高岡旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 JR東海の企画切符、北陸観光フリーきっぷを利用して富山へ2泊3日の旅行に行ってきました。メインは何と言っても黒部峡谷トロッコ電車。紅葉も見頃を迎えているはず!あとは晴天を祈るのみ...<br /> 1日目は、名古屋から特急を乗り継いで高山本線経由で富山へ乗り込みます。

◆富山 [北陸観光フリーきっぷ]で行く黒部峡谷紅葉狩りと橋梁等を巡る旅◆その1

34いいね!

2019/11/10 - 2019/11/12

96位(同エリア580件中)

旅行記グループ ◆富山の橋梁等を巡る旅◆

0

43

ブリッヂ・トレック(橋梁旅行)

ブリッヂ・トレック(橋梁旅行)さん

 JR東海の企画切符、北陸観光フリーきっぷを利用して富山へ2泊3日の旅行に行ってきました。メインは何と言っても黒部峡谷トロッコ電車。紅葉も見頃を迎えているはず!あとは晴天を祈るのみ...
 1日目は、名古屋から特急を乗り継いで高山本線経由で富山へ乗り込みます。

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
グルメ
4.0
交通
4.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
レンタカー JR特急 JRローカル 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配
利用旅行会社
じゃらん

PR

  • 【北陸観光フリーきっぷ】<br />往復の特急指定席と北陸のフリー区間がセットになった切符で、4日間有効です。<br />行程を検討した結果、行きは高山本線経由、帰りは北陸本線経由(東海道は新幹線)を選択しましたが、その逆も選べます。

    【北陸観光フリーきっぷ】
    往復の特急指定席と北陸のフリー区間がセットになった切符で、4日間有効です。
    行程を検討した結果、行きは高山本線経由、帰りは北陸本線経由(東海道は新幹線)を選択しましたが、その逆も選べます。

  • 【ワイドビューひだ】キハ85系<br />近鉄なら奇数が良いとか、窓と窓の間の柱が目障りにならない席が選べるのですが、この特急は分かりません。案の定目障りな席になってしまいました...

    【ワイドビューひだ】キハ85系
    近鉄なら奇数が良いとか、窓と窓の間の柱が目障りにならない席が選べるのですが、この特急は分かりません。案の定目障りな席になってしまいました...

    名古屋駅

  • HC85系<br />キハ85系の後継として2022年度を目処に導入予定のハイブリッド特急形気動車。<br />ディーゼルエンジンが発電した電力と、蓄電池の電力を併用してモーターを駆動するハイブリッド。2019年12月には試験走行車が完成し、基本性能試験・長期耐久試験等を行うそうです。<br />ツイッターの目撃情報の写真だと、この絵よりも普通に角ばってる感じです。

    HC85系
    キハ85系の後継として2022年度を目処に導入予定のハイブリッド特急形気動車。
    ディーゼルエンジンが発電した電力と、蓄電池の電力を併用してモーターを駆動するハイブリッド。2019年12月には試験走行車が完成し、基本性能試験・長期耐久試験等を行うそうです。
    ツイッターの目撃情報の写真だと、この絵よりも普通に角ばってる感じです。

  • 【金山橋】<br />1965年竣工、2径間連続トラス他。<br />この橋前から気になっていたんです。上弦材と下弦材の中間に水平連結材を配する辺りは、北恵那鉄道木曽川橋梁等でも観られる構造ですが。ダブルワーレントラスの斜材が所々抜けている、独特なトラス。ワーレントラスとブレーストリブアーチのハイブリッド、といった所でしょうか。<br />珍品なので境橋と併せて観に行きたいです。

    【金山橋】
    1965年竣工、2径間連続トラス他。
    この橋前から気になっていたんです。上弦材と下弦材の中間に水平連結材を配する辺りは、北恵那鉄道木曽川橋梁等でも観られる構造ですが。ダブルワーレントラスの斜材が所々抜けている、独特なトラス。ワーレントラスとブレーストリブアーチのハイブリッド、といった所でしょうか。
    珍品なので境橋と併せて観に行きたいです。

  • 金山橋のスケルトンを描いてみました。<br />赤線は箱状に補強されている部材、青線はウェブがプレートで補強されている部材です。とても魅力的な橋です♪

    金山橋のスケルトンを描いてみました。
    赤線は箱状に補強されている部材、青線はウェブがプレートで補強されている部材です。とても魅力的な橋です♪

  • 【六見橋】(六ツ見橋)<br />1931年竣工、下路ボウストリングトラス。<br />ワイドビューといいつつ、窓間の柱が太すぎ。床を嵩上げするより柱のスリム化の方が余程眺めが良いです。

    【六見橋】(六ツ見橋)
    1931年竣工、下路ボウストリングトラス。
    ワイドビューといいつつ、窓間の柱が太すぎ。床を嵩上げするより柱のスリム化の方が余程眺めが良いです。

  • 下呂駅を過ぎた辺りから、渓谷の木々も色づいてきていました。

    イチオシ

    下呂駅を過ぎた辺りから、渓谷の木々も色づいてきていました。

  • 【災害用桁】名災7<br />支間12.79m。渚駅構内に保管。どこかで架け替えて不要となった桁と思われます。<br />名災10は中央西線須原駅、名災16は高山本線坂上~打保駅間にあるようです。

    【災害用桁】名災7
    支間12.79m。渚駅構内に保管。どこかで架け替えて不要となった桁と思われます。
    名災10は中央西線須原駅、名災16は高山本線坂上~打保駅間にあるようです。

    渚駅

  • 【高山駅】<br />しばらく来ない内にいろいろ変わっていました。

    【高山駅】
    しばらく来ない内にいろいろ変わっていました。

    高山駅

  • ひだ1号が高山止まりなので、次の3号が来るまでの時間を使ってSLを観てきました。フリー区間以外に、下呂・高山・飛騨古川でも途中下車できます。

    ひだ1号が高山止まりなので、次の3号が来るまでの時間を使ってSLを観てきました。フリー区間以外に、下呂・高山・飛騨古川でも途中下車できます。

  • 【19648】<br />1917年川崎造船所製。<br />昭和児童公園に保管。前部以外は形式入りのナンバープレート。足回りは塗装されていますが、保存状態はかなり良さそうです。

    【19648】
    1917年川崎造船所製。
    昭和児童公園に保管。前部以外は形式入りのナンバープレート。足回りは塗装されていますが、保存状態はかなり良さそうです。

  • 【キ132】<br />1934年国鉄浜松工場製。<br />旧熱塩駅保管のキ287と同様、キ100形ラッセル除雪車です。

    【キ132】
    1934年国鉄浜松工場製。
    旧熱塩駅保管のキ287と同様、キ100形ラッセル除雪車です。

  • 【街道弁当 飛騨路わっぱ/金亀館】<br />やはり駅弁を買わずにはいられません。

    イチオシ

    地図を見る

    【街道弁当 飛騨路わっぱ/金亀館】
    やはり駅弁を買わずにはいられません。

    金亀館 本店 グルメ・レストラン

  • 【JR西日本/あいの風とやま鉄道 富山駅】<br />すっかり近代的な駅に生まれ変わってしまいました。

    【JR西日本/あいの風とやま鉄道 富山駅】
    すっかり近代的な駅に生まれ変わってしまいました。

    富山駅

  • 【ワイドビューひだ】キハ85系<br />岐阜方の先頭車両は貫通扉、2両目も。

    【ワイドビューひだ】キハ85系
    岐阜方の先頭車両は貫通扉、2両目も。

  • 【あいの風とやま鉄道 521系】 550M<br />電車に乗って高岡へ。

    【あいの風とやま鉄道 521系】 550M
    電車に乗って高岡へ。

  • 【高岡駅】【キハ40 2092】 541D<br />氷見線に乗り換えます。

    【高岡駅】【キハ40 2092】 541D
    氷見線に乗り換えます。

    高岡駅

  • 【排雪用モーターカー】【伏木駅】<br />新潟トランシス製。<br />伏木駅の北東に放置されている貨車や、日本総合リサイクル(旧日本車両リサイクル)も面白そうです。

    【排雪用モーターカー】【伏木駅】
    新潟トランシス製。
    伏木駅の北東に放置されている貨車や、日本総合リサイクル(旧日本車両リサイクル)も面白そうです。

    伏木駅

  • 【雨晴駅】<br />ホームの中にあった構内踏切は無くなり、氷見方端部にスロープと共に新設されていました。

    【雨晴駅】
    ホームの中にあった構内踏切は無くなり、氷見方端部にスロープと共に新設されていました。

    雨晴駅

  • 【雨晴海岸】<br />道の駅ができていました。展望デッキからの眺めです。<br />曇っていて立山連峰はすっきり観られませんでしたが、雲の上にかすかに立山が見えています。道路の緩衝水タンクがかなり目障り...

    イチオシ

    地図を見る

    【雨晴海岸】
    道の駅ができていました。展望デッキからの眺めです。
    曇っていて立山連峰はすっきり観られませんでしたが、雲の上にかすかに立山が見えています。道路の緩衝水タンクがかなり目障り...

  • 【ベル・モンターニュ・エ・メール】(べるもんた) 8563D<br />走行距離が短いのに土日各2本しか運行しないためか、「日本で一番チケットが取りにくい観光列車」とも言われています。伏木駅で交換。

    【ベル・モンターニュ・エ・メール】(べるもんた) 8563D
    走行距離が短いのに土日各2本しか運行しないためか、「日本で一番チケットが取りにくい観光列車」とも言われています。伏木駅で交換。

    伏木駅

  • 【C11 217】<br />1941年日本車輛名古屋工場製。<br />越中中川駅で下車。高岡古城公園に保管されています。

    【C11 217】
    1941年日本車輛名古屋工場製。
    越中中川駅で下車。高岡古城公園に保管されています。

  • 炭庫が屋根付き!

    炭庫が屋根付き!

  • 【万葉線 MSRV1006】<br />融雪スプリンクラーが設置されています。<br />高岡は『君の膵臓を食べたい』の聖地、巡礼も楽しそうです。

    【万葉線 MSRV1006】
    融雪スプリンクラーが設置されています。
    高岡は『君の膵臓を食べたい』の聖地、巡礼も楽しそうです。

    高岡駅停留場

  • 【DE15 1541】<br />川崎重工業製、複線形両頭ラッセル式除雪用ディーゼル機関車。<br />すっかり撮り鉄の旅になってしまいました。

    【DE15 1541】
    川崎重工業製、複線形両頭ラッセル式除雪用ディーゼル機関車。
    すっかり撮り鉄の旅になってしまいました。

  • 【あいの風とやま鉄道 庄川橋梁】(上り線)<br />1963年竣工、下路ワーレントラス(7)+下路曲弦プラットトラス(8-11)+上路プレートガーダー(1-6,12-14)+下路PC桁(15)。<br />プラットトラスは1922年東京石川島造船所製造、1963年改造。<br />越中大門駅で下車。

    【あいの風とやま鉄道 庄川橋梁】(上り線)
    1963年竣工、下路ワーレントラス(7)+下路曲弦プラットトラス(8-11)+上路プレートガーダー(1-6,12-14)+下路PC桁(15)。
    プラットトラスは1922年東京石川島造船所製造、1963年改造。
    越中大門駅で下車。

  • 長浜鉄道スクエアに旧橋の銘版が保管されていました。<br />アメリカのA&amp;P ROBERTS COMPANY社製のシュヴェドラートラスが架かっていたようです。<br />※細かいことを言うと、A&amp;Pは主に設計を担当し、グループ会社のPENCOYD IRON WORKS社が製造していますが、一般にはグループの頂点に立つA&amp;Pが製造と言ってよさそうです。

    長浜鉄道スクエアに旧橋の銘版が保管されていました。
    アメリカのA&P ROBERTS COMPANY社製のシュヴェドラートラスが架かっていたようです。
    ※細かいことを言うと、A&Pは主に設計を担当し、グループ会社のPENCOYD IRON WORKS社が製造していますが、一般にはグループの頂点に立つA&Pが製造と言ってよさそうです。

  • 【あいの風とやま鉄道 一万三千尺物語】<br />たまたま来てくれました。もう一つ「とやま絵巻」というイベント列車もあるのですが、残念ながら見掛けませんでした。

    イチオシ

    【あいの風とやま鉄道 一万三千尺物語】
    たまたま来てくれました。もう一つ「とやま絵巻」というイベント列車もあるのですが、残念ながら見掛けませんでした。

  • 【黒部宇奈月温泉駅】【E7系/W7系】 572E<br />新幹線に乗って宇奈月へ。フリー区間は新幹線自由席にも乗れます。

    【黒部宇奈月温泉駅】【E7系/W7系】 572E
    新幹線に乗って宇奈月へ。フリー区間は新幹線自由席にも乗れます。

    黒部宇奈月温泉駅

  • 富山地方鉄道に乗り換え、宿へ向かいます。

    富山地方鉄道に乗り換え、宿へ向かいます。

  • 【新黒部駅】【富山地方鉄道 14720形】<br />今年の12月をもって引退する予定だそうです。お疲れさまでした。

    【新黒部駅】【富山地方鉄道 14720形】
    今年の12月をもって引退する予定だそうです。お疲れさまでした。

  • 【あんばやし】<br />富山の郷土料理。茹でたコンニャクに柚子味噌がかかっています。<br />程よく酔って早めに寝ました。

    【あんばやし】
    富山の郷土料理。茹でたコンニャクに柚子味噌がかかっています。
    程よく酔って早めに寝ました。

    アパホテル<魚津駅前> 宿・ホテル

    USB2.1V端子はありがたい! by ブリッヂ・トレック(橋梁旅行)さん
  • 【新魚津駅の古レール】<br />2日目です。左から順に<br />OH TENNESSEE 6040 ASCE 1922   US製鉄/テネシー工場<br />UNION 1925. XII. 60LB. A.S.C.E. ドルトムント鉱山製鉄連合<br />(ILLINOIS STEELCo) SOUTH WKS II 190○ イリノイ製鋼/南工場<br />アンティークレールの博物館です!

    イチオシ

    地図を見る

    【新魚津駅の古レール】
    2日目です。左から順に
    OH TENNESSEE 6040 ASCE 1922   US製鉄/テネシー工場
    UNION 1925. XII. 60LB. A.S.C.E. ドルトムント鉱山製鉄連合
    (ILLINOIS STEELCo) SOUTH WKS II 190○ イリノイ製鋼/南工場
    アンティークレールの博物館です!

    新魚津駅

  • 【電鉄黒部駅】【富山地方鉄道 17480形(元東急8590系)】<br />3つのホームを跨いだ上屋が面白いです。<br />ここからカーシェアでドライブします。

    【電鉄黒部駅】【富山地方鉄道 17480形(元東急8590系)】
    3つのホームを跨いだ上屋が面白いです。
    ここからカーシェアでドライブします。

    電鉄黒部駅

  • 【生地中橋】(いくじなかはし)<br />1982年竣工、横河橋梁製。片持ち旋回式可動橋。<br />旋回式を観るのは初めてです。船舶用には信号ではなく回転灯が付いています。

    【生地中橋】(いくじなかはし)
    1982年竣工、横河橋梁製。片持ち旋回式可動橋。
    旋回式を観るのは初めてです。船舶用には信号ではなく回転灯が付いています。

    生地中橋 名所・史跡

  • 旋回式なので、支点側の継ぎ目が円弧状になっています!

    旋回式なので、支点側の継ぎ目が円弧状になっています!

  • 脇から駆動部がちらっと見えます。

    脇から駆動部がちらっと見えます。

  • 船が通らず、旋回する所が観られなかったので、看板の写真を載せておきます。まずジャッキで上昇させ、その後旋回するようです。 

    船が通らず、旋回する所が観られなかったので、看板の写真を載せておきます。まずジャッキで上昇させ、その後旋回するようです。 

  • 【音沢駅】<br />狭い!けど待合室はやっぱり必要か・・・

    【音沢駅】
    狭い!けど待合室はやっぱり必要か・・・

    音沢駅

  • 【愛本発電所 音谷水路橋】<br />1936年頃竣工、RC開腹アーチ。<br />跡曳水路橋よりも後年の設計だけあって、アーチ半径が大きいです。

    【愛本発電所 音谷水路橋】
    1936年頃竣工、RC開腹アーチ。
    跡曳水路橋よりも後年の設計だけあって、アーチ半径が大きいです。

    音沢駅

  • 【相互式継目】<br />地鉄はかなり乗り心地が悪く、軌道整備に金を掛けていないのは一目瞭然なのですが、どうもローリングが大きいな~と思っていたら、左右の継ぎ目が千鳥に配置されている「相互式継目」を採用していました。

    【相互式継目】
    地鉄はかなり乗り心地が悪く、軌道整備に金を掛けていないのは一目瞭然なのですが、どうもローリングが大きいな~と思っていたら、左右の継ぎ目が千鳥に配置されている「相互式継目」を採用していました。

  • 【宇奈月温泉駅】<br />終点、黒部峡谷鉄道との接続駅です。ホーム奥には「駅の足湯」がありました。

    【宇奈月温泉駅】
    終点、黒部峡谷鉄道との接続駅です。ホーム奥には「駅の足湯」がありました。

    宇奈月温泉駅

  • 【黒部峡谷鉄道 EB5】 <br />1926年、ジェフリー社製。<br />黒部川電気記念館前に保管。これ以外の保存車両も建物内で展示してほしいです。<br /><br />その2へ続きます。いよいよ黒部峡谷へ!<br />https://4travel.jp/travelogue/11567763

    【黒部峡谷鉄道 EB5】 
    1926年、ジェフリー社製。
    黒部川電気記念館前に保管。これ以外の保存車両も建物内で展示してほしいです。

    その2へ続きます。いよいよ黒部峡谷へ!
    https://4travel.jp/travelogue/11567763

    黒部川電気記念館 美術館・博物館

34いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP