金沢旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 レンタカーで福井から金沢へ、急ぐ必要もないので高速道はパス、一般道国道8号線・通称金沢バイパスを利用。所要時間はおよそ2時間弱。市内に予約してある宿で荷物を預かってもらい私以外は先に兼六園見学。私は金沢駅にあるトヨタレンタカー金沢東店まで行き車を無事返却。ヤレヤレ<br /> <br /> 兼六園は天気も良く、ライトアップされたとの報にこの日を選んだのは正解だった。楽しみにしていた名物雪吊りも始まったばかりで、同行者にも喜んでもらえて時期的には良かったと思う。<br /><br /> 金沢では兼六園散策が第一目的である。宿は兼六園の近くにある私学共済施設の「ホテル兼六荘」静かな場所に佇む宿で昨夜とは違い落ち着いた雰囲気で施設もよく懐石料理も大変おいしく同行者から好評を頂いたので幹事役としてはやれやれ。<br /><br /> ただ、先に公園見学に出かけたグループは、宿から公園までのルート説明が悪くかなり時間を要したようであったのが悔やまれる。<br /> <br /> 今回は、主に兼六園見学の様子を紹介します。<br /><br />

シニア四人組の北陸紀行・・加賀金沢編/秋の兼六園、ライトアップライトアップされた雪吊り

50いいね!

2019/11/06 - 2019/11/07

519位(同エリア4777件中)

0

36

Elliott-7

Elliott-7さん

 レンタカーで福井から金沢へ、急ぐ必要もないので高速道はパス、一般道国道8号線・通称金沢バイパスを利用。所要時間はおよそ2時間弱。市内に予約してある宿で荷物を預かってもらい私以外は先に兼六園見学。私は金沢駅にあるトヨタレンタカー金沢東店まで行き車を無事返却。ヤレヤレ
 
 兼六園は天気も良く、ライトアップされたとの報にこの日を選んだのは正解だった。楽しみにしていた名物雪吊りも始まったばかりで、同行者にも喜んでもらえて時期的には良かったと思う。

 金沢では兼六園散策が第一目的である。宿は兼六園の近くにある私学共済施設の「ホテル兼六荘」静かな場所に佇む宿で昨夜とは違い落ち着いた雰囲気で施設もよく懐石料理も大変おいしく同行者から好評を頂いたので幹事役としてはやれやれ。

 ただ、先に公園見学に出かけたグループは、宿から公園までのルート説明が悪くかなり時間を要したようであったのが悔やまれる。
 
 今回は、主に兼六園見学の様子を紹介します。

旅行の満足度
4.5
同行者
その他
交通手段
レンタカー 新幹線 JR特急

PR

  • 福井駅前<br /><br />ここで二グループに分かれ、昼前に合流、親戚宅は駅からおよそ10km先にある。<br /><br />墓参り組と買い物組みと別れ、後ほど駅で合流、<br /><br />福井駅に近々大きなビルが建てられるようだ。北陸新幹線が金沢からの延伸計画を見込んでか?

    福井駅前

    ここで二グループに分かれ、昼前に合流、親戚宅は駅からおよそ10km先にある。

    墓参り組と買い物組みと別れ、後ほど駅で合流、

    福井駅に近々大きなビルが建てられるようだ。北陸新幹線が金沢からの延伸計画を見込んでか?

  • 福井駅にはデカイ恐竜が・・<br /><br />何故?福井?<br /><br />1982年、ここで中生代のワニ化石のほぼ一体分の骨が掘り出され、このことでこの地で恐竜を取り上げるようになったそうです。<br /><br />近くの勝山市には世界三大「恐竜博物館」の一つがある。

    福井駅にはデカイ恐竜が・・

    何故?福井?

    1982年、ここで中生代のワニ化石のほぼ一体分の骨が掘り出され、このことでこの地で恐竜を取り上げるようになったそうです。

    近くの勝山市には世界三大「恐竜博物館」の一つがある。

  • かなりデカイ<br /><br />これだけではありません。福井駅にはいろんな恐竜のイラストが描かれロータリーには恐竜の動くモニュメントが設置されているので、見るだけでも楽しそう・・<br /><br />しかし、ゆっくりできません、ここから金沢へ向かう・・<br /><br />国道8号線沿いにある道の駅「こまつ木場潟」で途中休憩<br />

    かなりデカイ

    これだけではありません。福井駅にはいろんな恐竜のイラストが描かれロータリーには恐竜の動くモニュメントが設置されているので、見るだけでも楽しそう・・

    しかし、ゆっくりできません、ここから金沢へ向かう・・

    国道8号線沿いにある道の駅「こまつ木場潟」で途中休憩

  • 駅から戻り、宿へ、そこから歩いてお城の黒門口まで行き、<br /><br />城内を横切って兼六園を目指す。。<br /><br />

    駅から戻り、宿へ、そこから歩いてお城の黒門口まで行き、

    城内を横切って兼六園を目指す。。

  • 金沢城新丸広場を抜けて

    金沢城新丸広場を抜けて

  • 河北門を通り

    河北門を通り

  • 河北門

    河北門

  • 石川門口へ<br /><br />石川門口前を出たらすぐ目の前が兼六園

    石川門口へ

    石川門口前を出たらすぐ目の前が兼六園

  • 兼六園・桂坂口に出る<br /><br />ここで入園料を払う。大人320円、子供100円<br /><br />65歳以上の高齢者は証明があれば無料。

    兼六園・桂坂口に出る

    ここで入園料を払う。大人320円、子供100円

    65歳以上の高齢者は証明があれば無料。

  • ここが桂坂口の入り口

    ここが桂坂口の入り口

  • 夕刻なので観光客も少なめ<br /><br />雪吊りが始まっていた。

    夕刻なので観光客も少なめ

    雪吊りが始まっていた。

  • ここにあったんや!<br />兼六園のライブ映像はここで撮影されています。カメラ設置場所<br /><br />毎日、兼六園の様子を映し出しています。youtube にあります。<br />毎回映像を見ていたが、飽きませんなー、今日の天気・観光客の数、服装チェックができるのがよい・・・<br /> <br />石川県土木部公園緑地課提供です。昼間のみ・・<br /><br /><br />https://youtu.be/R-LPn_xSPBE

    ここにあったんや!
    兼六園のライブ映像はここで撮影されています。カメラ設置場所

    毎日、兼六園の様子を映し出しています。youtube にあります。
    毎回映像を見ていたが、飽きませんなー、今日の天気・観光客の数、服装チェックができるのがよい・・・

    石川県土木部公園緑地課提供です。昼間のみ・・


    https://youtu.be/R-LPn_xSPBE

  • 兼六園のシンボル、お馴染みの撮影ポイント<br /><br />『徽軫灯籠』ことじとうろうは欠かせません<br /><br />毎日ライブカメラでチェックしていたが、記念撮影で人が多い、

    兼六園のシンボル、お馴染みの撮影ポイント

    『徽軫灯籠』ことじとうろうは欠かせません

    毎日ライブカメラでチェックしていたが、記念撮影で人が多い、

  • 兼六園の風物詩雪吊りが始まっていました。<br />これを狙って行ったのですが、<br /><br />雪吊りの作業風景をテレビで紹介されていたが、職人さんたちが大きな柱の上に立ち、上からロープを投げ松の枝一本一本に結んでいた。<br /><br />大変な作業なんですなー、

    イチオシ

    兼六園の風物詩雪吊りが始まっていました。
    これを狙って行ったのですが、

    雪吊りの作業風景をテレビで紹介されていたが、職人さんたちが大きな柱の上に立ち、上からロープを投げ松の枝一本一本に結んでいた。

    大変な作業なんですなー、

  • 薄暮の中に浮かび上がる雪吊り<br /><br />これからどんどん増えていくみたいですな

    薄暮の中に浮かび上がる雪吊り

    これからどんどん増えていくみたいですな

  • 冬の雪による松の枝を保護するためにこのような対策が講じられる。<br /><br />兼六園の年中行事になっているのです<br /><br />この松は唐崎松と言い、藩主が琵琶湖辺りからわざわざ取り寄せたものだという

    冬の雪による松の枝を保護するためにこのような対策が講じられる。

    兼六園の年中行事になっているのです

    この松は唐崎松と言い、藩主が琵琶湖辺りからわざわざ取り寄せたものだという

  • 年季の入った古木が<br /><br />さすがに三大名園(岡山後楽園・水戸偕楽園)だけのことはあります。<br /><br />加賀歴代藩主により、長い歳月をかけて形づくられてきて、四季を通じて多くの観光客がやってくることでも有名です。<br />

    年季の入った古木が

    さすがに三大名園(岡山後楽園・水戸偕楽園)だけのことはあります。

    加賀歴代藩主により、長い歳月をかけて形づくられてきて、四季を通じて多くの観光客がやってくることでも有名です。

  • 夕方の景色もまた良い<br /><br />廻遊式庭園で、寺の方丈や御殿の書院から見て楽しむ座観式の庭園ではなく、庭のなかに大きな池や、築山(つきやま)を築き、東屋、茶屋を点在させ、それらに立ち寄りながら全体を遊覧できる庭園です。

    夕方の景色もまた良い

    廻遊式庭園で、寺の方丈や御殿の書院から見て楽しむ座観式の庭園ではなく、庭のなかに大きな池や、築山(つきやま)を築き、東屋、茶屋を点在させ、それらに立ち寄りながら全体を遊覧できる庭園です。

  • お馴染みの霞が池にある内橋亭<br /><br />石脚で支えられたこの亭は、まるで水面に浮かんでいるようです。

    お馴染みの霞が池にある内橋亭

    石脚で支えられたこの亭は、まるで水面に浮かんでいるようです。

  • みんなと合流して庭園内を巡る

    みんなと合流して庭園内を巡る

  • 花見橋<br /><br />擬宝珠(ぎぼうし・玉ねぎをさかさまにしたような形)の欄干がある木橋。

    花見橋

    擬宝珠(ぎぼうし・玉ねぎをさかさまにしたような形)の欄干がある木橋。

  • 根上松(ねあがりまつ)<br /><br />大小40数本もの根が地上2mにまでせり上がったものでたいへんな迫力あり、兼六園名物の一つとなっている。

    根上松(ねあがりまつ)

    大小40数本もの根が地上2mにまでせり上がったものでたいへんな迫力あり、兼六園名物の一つとなっている。

  • 霞ヶ池(かすみがいけ)<br /><br />兼六園のほぼ中心部に位置する、園内で最も大きな池。<br />

    霞ヶ池(かすみがいけ)

    兼六園のほぼ中心部に位置する、園内で最も大きな池。

  • 苔の緑が映えて美しい

    苔の緑が映えて美しい

  • 夜の5時半からライトアップ鑑賞がスタート、入場者は5時に一旦退園、改めて他の入り口から再入場(入園料は無料)<br /><br />入園を待つ人であふれていた。<br /><br />ライトアップされた噴水<br /><br />この噴水は霞ヶ池を水源とし、池の水面との高低差による自然の水圧であがっており、水の高さは約3.5mある。<br /><br />日本で最古の噴水であると言われている。<br /><br />

    夜の5時半からライトアップ鑑賞がスタート、入場者は5時に一旦退園、改めて他の入り口から再入場(入園料は無料)

    入園を待つ人であふれていた。

    ライトアップされた噴水

    この噴水は霞ヶ池を水源とし、池の水面との高低差による自然の水圧であがっており、水の高さは約3.5mある。

    日本で最古の噴水であると言われている。

  • ライトアップされた木々が

    ライトアップされた木々が

  • ライトアップされたことじ灯籠も綺麗だ!

    ライトアップされたことじ灯籠も綺麗だ!

  • ライトアップされた雪吊り

    ライトアップされた雪吊り

  • 闇に浮かぶ雪吊り<br /><br />「唐崎松」13代藩主・前田斉泰(なりやす)が近江八景の一つである琵琶湖畔の唐崎松から種子を取り寄せて育てた黒松です。<br /><br />

    闇に浮かぶ雪吊り

    「唐崎松」13代藩主・前田斉泰(なりやす)が近江八景の一つである琵琶湖畔の唐崎松から種子を取り寄せて育てた黒松です。

  • 見応えあり!<br /><br /><br /><br />またまた、youtube に動画をアップしましたのでどうぞ!<br /><br />https://youtu.be/SiKf5eIYHao

    見応えあり!



    またまた、youtube に動画をアップしましたのでどうぞ!

    https://youtu.be/SiKf5eIYHao

  • 金沢到着、宿は私学共済施設。金沢城のすぐ側にある「兼六荘」<br /><br />

    金沢到着、宿は私学共済施設。金沢城のすぐ側にある「兼六荘」

  • 公園のライトアップを堪能した後、ホテルに帰館。<br /><br />夕食を頂く。今夜は懐石料理。シニア連にはやはりこうでなくては・・

    公園のライトアップを堪能した後、ホテルに帰館。

    夕食を頂く。今夜は懐石料理。シニア連にはやはりこうでなくては・・

  • 料理は、<br /><br />「加賀料理堪能プラン」

    料理は、

    「加賀料理堪能プラン」

  • ほうば焼きも

    ほうば焼きも

  • 日本酒三種飲み比べセット<br /><br />手取川という銘柄の酒が旨かった、このイッパイで疲れがとれました。<br /><br />やはりお米と水の旨いところの酒は何とも言えませんなー<br /><br />しかし、東広島の酒も負けてはいませんぞ、

    日本酒三種飲み比べセット

    手取川という銘柄の酒が旨かった、このイッパイで疲れがとれました。

    やはりお米と水の旨いところの酒は何とも言えませんなー

    しかし、東広島の酒も負けてはいませんぞ、

  • デザートもあり<br /><br />やはり落ち着いた雰囲気で料理を堪能できたのが良かったですなー<br /><br />昨夜とは違うわ。。<br /><br />宿は閑静な住宅街にあるので、ゆっくり休めました。<br /><br />明日は午前中近江町市場を歩き、昼過ぎには帰郷します。

    デザートもあり

    やはり落ち着いた雰囲気で料理を堪能できたのが良かったですなー

    昨夜とは違うわ。。

    宿は閑静な住宅街にあるので、ゆっくり休めました。

    明日は午前中近江町市場を歩き、昼過ぎには帰郷します。

50いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP