
2019/10/22 - 2019/10/28
581位(同エリア16001件中)
おっちょめさん
- おっちょめさんTOP
- 旅行記43冊
- クチコミ0件
- Q&A回答1件
- 168,545アクセス
- フォロワー56人
3日目
今日のメインイベントはセグウェイ。
ハワイで乗るのは4回目。
そして、リッツ・カールトンからアウトリガーリーフへ移動します。
- 同行者
- 一人旅
- 一人あたり費用
- 25万円 - 30万円
- 航空会社
- ANA
- 旅行の手配内容
- 個別手配
PR
-
3日目
チェックアウトの日。
リッツともお別れ。
チェックアウトの時間は12時ですが、9時30分から2時間
セグウェイの予約があるので、出かける時にチェックアウトします。 -
何度見ても景色最高!
ずっと眺めていたい。
チェックアウトしたくないなぁ…
朝食は、おととい夜の残りのアヒポケ(朝からポケ)、
機内食の朝食でもらったマフィン。
ポケは食べ切ることはできませんでした。 -
セグウェイ集合時間は9時10分です。
マリオットまで歩いて行きます。
少し早めに8時30分前にチェックアウトしました。
スーツケースは預かってもらいます。 -
一階の待合場所
-
その横にあるDEAN &DELUCA
-
のぞいてみます。
-
まだ人気あるんだ。
2月にナチュラルトートが残っていて思わず買ってしまったけど、いまだに使ってない…
ナチュラルは汚れるからなぁ。
やっぱり欲しいのはデニムの方。
でも並んでまでは買いたくない。 -
大量にある右上のメッシュトート(34ドル)
プールとか海に持って行くのに使えるなと思って購入。 -
デリおいしそう
-
お土産に良さそう
-
ここで買って部屋食にしたかったけど、出来なかった。
-
スイーツ
-
ウベタルトも気になっていたんだけど。
-
カラカウア通りをまっすぐ東に歩いて行きます。
デュークさんおはようございます。 -
バニヤンツリー
-
今までこの道を何度通っただろうか?
-
プリンス・クヒオ像
若くしてハワイ王朝の終焉に立ち会ったプリンス・ジョナ・クヒオ・カラニアナオレ・ピイコイは、カリフォルニアや英国で教育を受けた国際派。ハワイ王国復興とリリウオカラニ女王の王位復帰(クーデター)を企てたとして反逆罪に問われ、1年間投獄されたのち、政界へ復帰。1903年から1922年、50歳で亡くなるまでハワイ準州のアメリカ下院議員として、ハワイアン擁護の法令制定やハワイ立州法案の提出に尽力しました。生誕日3月26日はハワイ州の祝日になっています。 -
いつも撮影してしまう、青空と椰子の木
-
到着しました!
-
Tシャツ?
-
もともとセグウェイに乗りたくなったのは、有吉の夏休みがキッカケです。
-
セグウェイのアップ
-
ヘルメットは好きなのを選べます。
わたしはレインボー。 -
参加者は4人
ご家族(父、母、息子)と、私。
ご家族はセグウェイ初めてだそう。
中で練習してから出発です。 -
一列になって移動。
人通りが多い所では、あまり間隔あけると人が間を通ったりしてしまうので、1メートル間隔位で移動します。 -
クイーンズ サーフ ビーチ
海沿いを走ります。
海に出てくるとウキウキします。 -
イェーイ‼︎
-
クヒオ ビーチ パーク
ヨガやっている人たち -
ワイキキのビーチ沿いホテル群をバックに。
-
ダイヤモンド ベッド ロードを走り、
マカレイ ビーチ パーク に寄ります。 -
この公園は、大通りから見えにくいため、日本人にはあまり知られていないスポットだそう(ハワ恋でそのようなコメントを放送していました)
-
ここ来たかったんだよねー
すごくうれしい♪ -
水がキレイ
-
あまり人はいません
-
さらに移動します。
この見晴台が折り返し地点。
少し休憩です。 -
絶景
-
右から2番目の柄付きが私の乗ったセグウェイ
-
一緒のツアーに参加した家族のお母さんと一緒にガイドさんがトリック写真を撮ってくれました。
-
後ろ向きの写真ってなんだか絵になる
-
帰りの道中。
人がいない所だと、間隔は2~3メートル位あけて、そこそこスピード出して走れるので気持ちいい。 -
カピオラニ公園にやってきました。
ここ大好きで毎回必ず寄ってます。 -
ダイヤモンドベッドがドーン!
ダイヤモンドベッドが、緑に覆われているのって冬じゃなかった?
2年前の10月時の写真見ると、全然緑じゃないんだけど… -
ダイヤモンドベッドとセグウェイと私
-
イチオシ
ジャーンプ!!!
こんな素敵写真撮ってくれて感謝です。 -
ガイドさんに、
『カピオラニ公園のベンチのある有名な撮影スポットはどのあたりですか』
と聞いたら、連れて行ってくれました。
そうそう。ここ。
わーい♪ -
イチオシ
座っている写真も撮っていただきました。
2時間のセグウェイツアー、すっごーーく楽しかった。
セグウェイは風を切って走る感覚がとても好きなんですが、それにプラスして、ガイドさんがいっぱい素敵な写真も撮ってくれて最高でした。
過去のセグウェイツアーの中でダイヤモンドベッドコースが一番良かった。
今度来た時また参加します!! -
セグウェイのお店は、マリオットホテル1階。
そこで解散になります。
なので、同じマリオット内のアランチーノ ディ マーレで昼食にします。 -
『アウトサイド?インサイド?』
と席を聞かれ、過去2回来た時はアウトサイドにしたので、今回は一人だしインサイドにしました。 -
2年前にハワイに来た時から、ずーーっと食べようか迷っていたウニのクリームパスタ。
何故迷っていたのかは、単純に高いから。
36ドルですよ!
税金、チップを込みにすると、ザックリ5000円位。
いくら美味しくてもパスタに5000円なんて、日本じゃ絶対に食べない!
けど、結局ずっと引っかかっていたので、今回思い切ってオーダーしました。
白ワインとともに。
とっても美味しかったけど、この値段出してまではもう食べないかな?
でも、やっと実行出来て大満足です。
こんな贅沢も一人旅だから。
誰かと一緒だと、高すぎて嫌がる人は嫌がるからね。 -
トロリーでリッツまで行って、スーツケース受け取り、徒歩で次の宿泊先、アウトリガーリーフへ移動します。
近いから平気と思っていたけど、スーツケース引っ張って徒歩移動は意外と面倒だし疲れました。 -
13時到着。
ちょうどチェックインの時間。 -
スーツケース引っ張って入っていっても、誰も来ません。
向かって左手に日本語ゲストサービスがあるけど不在。
ここでチェックインしようと思っていたのに…
待っていたら右側のカウンターに行かされました。
日本語話せないスタッフが受付。
今回は、会員登録をして、アウトリガー リザベーション ジャパンに電話で予約を入れました。
予約の時に日本人予約キャンペーンを案内され、13時チェックインと、空いていればワンランクのアップグレードしますという内容。
アップグレードの確認がしたかったので、日本語できる人に受付して欲しかった。
パーシャルオーシャンビューで予約だね、みたいな事言われ嫌な予感。
ちゃんとキャンペーン伝わっている?
アップグレードしてくれないの?
直前に、ホテルから英語メールで、有料のアップグレード案内が届きました。
何?有料って。キャンペーンの内容はどうした?
でも、有料でアップグレードするって事は部屋は空いているはずだよね。 -
アサインされたのはパシフィックタワーの9階。
下の方の階です。
高層階リクエストしておいたのに… -
ドアを開けた所
-
部屋タイプが気になり、真っ直ぐラナイへ向います。
パーシャルオーシャンビューでした。
予約どおりでアップグレードしてくれていない…
メールでお金払えばアップグレードするよってきたんだから、空きあるんじゃないの?
この時期満室なんて考えられないし。
ガッカリ。
この部屋は、ほぼフォートデルッシービーチパーク ビューです。
散々リッツの高い所からこのパーク見てたんだけどな。
そして、海は右側にちょこっと見えるだけ。
パーシャルオーシャンビューでも、プールが見える方だと、夜はプールサイドで演奏があり、音楽聞こえて雰囲気がいいとの口コミを見ていたので、プール側でなかったのもガッカリ。
これならHISで予約すれば良かった。
パーシャルオーシャンビューで2万弱安かったから。
違いはキャンセル料かかるのが、HISは1週間前、ホテル直接は3日前の違いだけ。
それか、シティビューでも良かった。
ホテル直接予約だとアップグレード優遇されるって色々な所で言われていたけどそんな事はありませんでした。
しかも、空きがあれば1ランクアップグレードするっていう予約内容だったのに。
アップグレードないのと、リッツとのあまりの落差に、気分はすっかりブルー。 -
ラナイ狭っ!
-
このショットがラナイから見た一番綺麗な景色。
もしかしたら明日金曜日のヒルトン花火見える?
でも、今回は近くに見に行くって決めています。
今年5月のGWに、プリンスワイキキに宿泊しましたが、
予約時(ここもホテル直接予約)に、花火の見える部屋をリクエストし、リクエストは受けるが確約は出来ないのでチェックイン時に確認してとの事だったので、聞いてみたら花火見える部屋って言われました(外人のスタッフ) 。
それで部屋から鑑賞しようと待っていたら、ドーンと音がしても煙しか見えない!
全く見えない部屋だったんです。
見える部屋じゃないって正確な情報を教えてくれていれば、外に鑑賞に行けたのに。
プリンスワイキキにした大きな理由は、ヒルトンから近く、高層階の部屋から花火が見れるかもという期待があったからです。
そんな嫌な経験をしたので、部屋での鑑賞はしないと決めたんです。 -
すぐ左は隣のコンドミニアム ワイキキショア。
すごい隣接してる。
部屋の中まで丸見えです。 -
テーブルなくてデスクのみ。
窓側に小さなテーブルとかおいてくれればいいのに。
このデスクで買ってきたものを食べるしかない。
気分下がるー -
ベッド
-
ビーチ用のバックが置いてあります。
-
スペースは結構あります。
スーツケース広げるのに十分な広さ。 -
洗面台は広い。
-
アメニティは最低限。
ココナッツの香り。 -
トイレはウォシュレットなし。
-
バスルーム。
シャワーは可動式。
アウトリガービーチの方だと固定式とか。 -
ペラッペラのガウン。
着心地悪いです。 -
リゾートフィーに入っているミネラルウォーターが洗面台に置いてあったので冷やしておこうと、冷蔵庫開けたら全く冷えていません。
ここに、この冷蔵庫の利用法がありますが、よく見なくて、翌日に利用方法が判明しました。 -
冷蔵庫の中にこのようなボタンがあり、上を押せば弱冷蔵が8時間で、下を押せば急冷蔵が2時間。
しかも、上のボタンの方は冷え方弱すぎる。
これってひどくない?
飲み物買って入れておいても日中出かけていて8時間経過したら冷蔵切れてしまうので、ぬるくなっちゃいます。
こんな冷蔵庫初めて見た。
格安ホテルじゃないのに何これ?
ありえないんですけど…
そして、冷蔵庫の事は、せめて事前に説明が欲しい。
ここに宿泊している方は、この冷蔵庫で不満ないの?
それとも、こんな冷蔵庫使っている部屋はあまりないとか? -
アウトリガー専用トロリーの案内です。
-
時刻表。
始発7時で最終が18時40分
一日10本。
時間が合えば乗りたいと思っていましたが、残念なから合いませんでした。 -
14時30分
荷物の整理終わり水着に着替えて海にGO!
海に出ようと外に向かっている時に、日本語で声をかけてきたのは、タイムシェアの勧誘。
150ドルあげますとか、明日13時が空いているからとか。
13時なんて超いい時間帯じゃん。
そんなのに時間取られたくないし、150ドルなんていらない。
もちろんお断り。 -
ヒルトン方面にビーチ沿いを歩いて向かったのは
-
デュークカハナモクビーチにある
コアビーチサービスです。 -
目的は、ミラージュ エクリプス
30分で30ドルか1時間60ドルを選べます。
30分をお願いしました。 -
私が乗るのを運んでくれています。
-
有吉の夏休み2017の放送見て、ずーーっと気になっていました。
今年GWにチャレンジしようとしましたが、帰りの前日に行ったらクローズで断念したんです。
やっと実行できます。
14時45分スタート! -
最初、全く余裕がなかった。
もっと簡単だと思っていたのに。
バランス崩したら落ちてしまいそう。 -
乗って10分しない位でホヌと遭遇
超うれしーーー♪
かなり至近距離で顔もバッチリ見えました。 -
乗ってから最初は余裕がないので、スマホを手に持っていませんでした。
ハンドル握っていないといけないので。
でもホヌに会ってしまい、どうしても写真撮りたくて、防水用ウエストポーチから片手ハンドルで、ゴソゴソとスマホを取り出して撮影準備。 -
しかし、再度ホヌには会えませんでした。
片手はスマホを持ったままでの操作だったので、方向転換がやりにくかったです。 -
波打ち際に戻ったところで、また2人のお兄さんが来て、降りる手伝いをしてくれて、運んで行きました。
-
アウトリガーリーフとハレクラニの間のパワースポット
カヴェヘヴェへ行ってみました。
帰り道なので。 -
どこ??
ここ??
砂浜がほとんどない。
そして、パワーを感じない。
鈍感なだけ?
ハレクラニの横からホテルに戻ります。 -
15時40分 ホテルのプールへ。
時間のせいか、日が当たっている所はなかったです。
1時間位いました。
周りはホテルに囲まれてていて、プールでゆっくりって気分になるプールではなかった。
そして、水深がかなりあるので、立っていられません。 -
プールから上がって服に着替えて夜ご飯の調達に。
17時40分外出
ワイキキビーチウォークでもファーマーズマーケットやっていました。 -
楽天ラウンジは一度行ってみようと思っていたので寄り道。
利用は1回1時間で、フリードリンク。
1日に1度マッサージ機利用可能との事。受付で専用コインをもらって、そのコインを入れて利用します。 -
18時55分
夕食は、今回の旅行で絶対に食べると決めていたマハロハバーガー。 -
お目当ては、一番右の真ん中の
-
ビヨンドバーガーです。
旅行前からビヨンドバーガーを食べられる所を探していましたが、なかなかネットでもヒットしない。
4トラで質問させてもらい、2人の方から情報いただきましたが、ワイキキビーチウォークのヤードハウスにもあるのが分かり、ヤードハウスに行く予定でしたが… -
ロイヤルハワイアンセンターのマハロハバーガーに10月17日より新メニューで、なんとビヨンドバーガー登場! -
JTBさん情報ありがとう。
ヤードハウスだと確か20ドル位。
高いと思っていたので、すごい朗報です。 -
10分位並びました。
割引クーポン出したら、セットのみで単品不可との事で、ジュースとポテトのセットにしました。1ドルオフで、税込み11.73ドル。
ジュース大きすぎて持って帰るの面倒になったので、途中でゴミ箱行き -
おとといも来たロングスドラックス前のファーマーズマーケット。
ハンバーガーだけじゃ寂しいから、何か調達しに。 -
たくさんの人
-
いろんな物が売ってる
-
マラサダも。
-
入ってすぐの所に5ドルの生春巻きが売られていたけど、こちらに売っていたのはカットされていたので、6ドルだけど購入。
-
フルーツも美味しそう。
-
ホテルに戻ると、プールサイドでライブミュージックが。
ここで、お酒飲みながら音楽ゆっくり聴くのも素敵。
とっても雰囲気良さそうでした。 -
夜ごはん。
プラス帰りにABCで買ったマウイビール3本と一緒に。 -
ファーマーズマーケットで買った生春巻き。
生春巻き大好きなんです♪
美味しかった。 -
マハロハバーガーのビヨンドバーガー
-
バンズを撮ってパテを鑑賞。
パテの原料はえんどう豆。 -
ビヨンドバーガーすごく美味しい!
バンズ、パテ、野菜と一緒に食べるからかな?と思い、
パテだけ食べてみるけど、肉としか思えない。
代替肉の進化すごいです。
少し割高だけど、ベジタリアンやビーガンでも食べられる代替肉が注目されているの分かります。 -
ラナイから見た夜景はこんな感じ。
夜景綺麗です。
リゾートフィーに1時間電話(国際電含む)無料が入っているので、国際電話利用してみました。
携帯電話は国際電話には入らないと思うので、固定電話に。
実際、どのくらいの人が使うのか疑問。
リゾートフィーの内容を上手く利用できている人って少ないんじゃないかな?
これにて3日目終了。
もう半分終わってしまった…
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
ホノルル(ハワイ) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 人生初一人旅 ハワイ 2019年10月
0
106