今出川・北大路・北野旅行記(ブログ) 一覧に戻る
よく日本は四季の風情を楽しめる国などと言われていますが、近年は猛暑の夏<br />が過ぎれば、豪雨の秋…<br />『ほろほろとむかご落ちけり秋の雨』(一茶)のような、侘び寂びを感じるような情景を味わえることがだんだんできなくなってきているように思います。<br />9月の台風15号に続いて再び東日本の各地で豪雨被害…心が痛みます。<br />その狭間の10月1日から5日間、恒例の北野天満宮のずいき祭りが執り行われました。<br /><br /><br />

祭り行列 秋の花街を 行く

356いいね!

2019/10/01 - 2019/10/04

12位(同エリア3389件中)

0

113

koume

koumeさん

よく日本は四季の風情を楽しめる国などと言われていますが、近年は猛暑の夏
が過ぎれば、豪雨の秋…
『ほろほろとむかご落ちけり秋の雨』(一茶)のような、侘び寂びを感じるような情景を味わえることがだんだんできなくなってきているように思います。
9月の台風15号に続いて再び東日本の各地で豪雨被害…心が痛みます。
その狭間の10月1日から5日間、恒例の北野天満宮のずいき祭りが執り行われました。


PR

  • 10月1日。神幸祭。<br />異様に暖かな秋?の北野天満宮。

    10月1日。神幸祭。
    異様に暖かな秋?の北野天満宮。

  • 楼門の前に神輿を乗せる台車が置かれていました。

    楼門の前に神輿を乗せる台車が置かれていました。

  • 楼門の内側には山鉾が飾られていました。

    楼門の内側には山鉾が飾られていました。

  • 三光門。

    三光門。

  • 門を抜け社殿前には三基の神輿。

    門を抜け社殿前には三基の神輿。

  • 社務所から祭りのアイドル八乙女さんなど可愛い子どもたちが姿を見せ始めました。

    社務所から祭りのアイドル八乙女さんなど可愛い子どもたちが姿を見せ始めました。

  • 順に手を清めていきます。

    順に手を清めていきます。

  • 他にも様々な装束を着飾った子どもたちが出てきました。

    他にも様々な装束を着飾った子どもたちが出てきました。

  • こんなちっちゃな子どもたちも。

    こんなちっちゃな子どもたちも。

  • じっと手を見る…

    じっと手を見る…

  • 皆さん行列の出発場所である大鳥居に続々と向かって行きます。

    皆さん行列の出発場所である大鳥居に続々と向かって行きます。

  • 台車に乗せられた神輿。

    台車に乗せられた神輿。

  • 子どもたちも社務所横で記念撮影をしてから出発です。

    子どもたちも社務所横で記念撮影をしてから出発です。

  • 楼門を下り一路鳥居前へ。

    楼門を下り一路鳥居前へ。

  • すでに鳥居前は行列のメンバーで渋滞中。

    すでに鳥居前は行列のメンバーで渋滞中。

  • いよいよ出発。担い茶屋に続いて奥に見えるのは蓋と呼ばれるもので、錦蓋と菅蓋の二つがあるようです。

    いよいよ出発。担い茶屋に続いて奥に見えるのは蓋と呼ばれるもので、錦蓋と菅蓋の二つがあるようです。

  • 八乙女先達。

    八乙女先達。

  • 皆燈講稚児裃と続きます。

    皆燈講稚児裃と続きます。

  • 楽人の列が過ぎると…

    楽人の列が過ぎると…

  • お馬さんが登場。

    お馬さんが登場。

  • この子たちは汗衫というお役目のようです。<br />

    この子たちは汗衫というお役目のようです。

  • 神輿が登場して…

    神輿が登場して…

  • 水干男稚児のお役目の子たちかな。

    水干男稚児のお役目の子たちかな。

  • そして残り2基の神輿も出発。

    そして残り2基の神輿も出発。

  • そして馬車。

    そして馬車。

  • またお馬さん。<br />行列はこの後氏子町内を巡りながら、御旅所(妙心寺南門に続く上ノ下立売通りにあります)に向かいます。<br />

    またお馬さん。
    行列はこの後氏子町内を巡りながら、御旅所(妙心寺南門に続く上ノ下立売通りにあります)に向かいます。

  • 10月4日。気温がいくぶん下がり少し秋めく。

    10月4日。気温がいくぶん下がり少し秋めく。

  • 還幸祭の行列が北野天満宮に戻って来るのを待つ上七軒。

    還幸祭の行列が北野天満宮に戻って来るのを待つ上七軒。

  • 正面奥に見えるのが神社の杜。

    正面奥に見えるのが神社の杜。

  • 行列はまだですが鉦の音で中里のお二人が姿を見せてくださいました。(カメラマンへのサービス)

    行列はまだですが鉦の音で中里のお二人が姿を見せてくださいました。(カメラマンへのサービス)

  • ようやく行列がやってきました。

    ようやく行列がやってきました。

  • 祭りの主役ずいき神輿。里芋の茎で屋根を葺き、周囲を野菜、穀物、乾物などで飾られています。

    祭りの主役ずいき神輿。里芋の茎で屋根を葺き、周囲を野菜、穀物、乾物などで飾られています。

  • 神輿の到着とともに舞妓さんだけが姿を見せました。

    神輿の到着とともに舞妓さんだけが姿を見せました。

  • 獅子舞が登場。

    獅子舞が登場。

  • 梅乃さんの前に移動。<br />ここに来る途中小梅パパがカメラマンの皆さんから、「ジャマ!ドケ!」罵声怒声を一身に浴びました(笑)。

    梅乃さんの前に移動。
    ここに来る途中小梅パパがカメラマンの皆さんから、「ジャマ!ドケ!」罵声怒声を一身に浴びました(笑)。

  • 獅子に噛んでもらうと縁起が良いとのこと。

    獅子に噛んでもらうと縁起が良いとのこと。

  • 舞妓さんたちが噛んでもらいました。

    舞妓さんたちが噛んでもらいました。

  • 青い獅子も登場。

    青い獅子も登場。

  • お馬さんも狭い通りをゆっくりと進みます。

    お馬さんも狭い通りをゆっくりと進みます。

  • 山鉾がやって来ました。

    山鉾がやって来ました。

  • 導山。

    導山。

  • 梅鉾。

    梅鉾。

  • 松鉾。

    松鉾。

  • 花笠。

    花笠。

  • 花笠は道中車輪で進むのですが、舞妓さんたちの前で持ち上げてユッサ、ユッサとデモンストレーション。(かなり体力がいるようで担ぎ手の皆さんお疲れのようでした)

    花笠は道中車輪で進むのですが、舞妓さんたちの前で持ち上げてユッサ、ユッサとデモンストレーション。(かなり体力がいるようで担ぎ手の皆さんお疲れのようでした)

  • 蓋が姿を見せました。

    蓋が姿を見せました。

  • 八乙女の皆さん。<br />長い旅路。お疲れ様。ゴールまであと少し。

    八乙女の皆さん。
    長い旅路。お疲れ様。ゴールまであと少し。

  • 御羽車が見えてきました。

    御羽車が見えてきました。

  • 引くのは牛さん。牛車は還幸祭のみ行列に加わります。

    引くのは牛さん。牛車は還幸祭のみ行列に加わります。

  • リザーブの牛さんが後に続きます。

    リザーブの牛さんが後に続きます。

  • この子たちも元気にゴールを目指します。

    この子たちも元気にゴールを目指します。

  • 三基の神輿が続きます。

    三基の神輿が続きます。

  • そして馬車。

    そして馬車。

  • 最後尾を行くお馬さん。

    最後尾を行くお馬さん。

  • 無事花街を祭り行列が通り過ぎ…

    無事花街を祭り行列が通り過ぎ…

  • みなさんお疲れさんどす。

    みなさんお疲れさんどす。

この旅行記のタグ

356いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP