銀座・有楽町・日比谷旅行記(ブログ) 一覧に戻る
日比谷公園は、幕末まで松平肥前守などの大名屋敷地で、明治時代には陸軍練兵場となっていたとか、今でも貴重な江戸時代の遺構が残っているようです。<br />明治36年に「都市の公園」として造成され、日本初の近代的な洋風公園として誕生、平成25年に開園110年を迎えました。<br />日比谷公園のある場所は江戸時代は大名の屋敷地で、江戸城に登城するためには現在の日比谷交差点にかかる位置にあった、見張り役人が警備する日比谷見附を通り抜けなければならなかったのだそうです。だからではないとは思いますが、現在の日比谷交差点の公園側には交番があります。<br />そんな日比谷公園の三笠山で以前曼珠沙華が群生していたのを思い出して、出掛けてみました。<br />                       <br />                   (2019.10.3 記)<br /><br />

日比谷公園で曼珠沙華探し♪

59いいね!

2019/09/29 - 2019/09/29

205位(同エリア2886件中)

旅行記グループ 東京都立の公園・庭園

2

33

紅映

紅映さん

日比谷公園は、幕末まで松平肥前守などの大名屋敷地で、明治時代には陸軍練兵場となっていたとか、今でも貴重な江戸時代の遺構が残っているようです。
明治36年に「都市の公園」として造成され、日本初の近代的な洋風公園として誕生、平成25年に開園110年を迎えました。
日比谷公園のある場所は江戸時代は大名の屋敷地で、江戸城に登城するためには現在の日比谷交差点にかかる位置にあった、見張り役人が警備する日比谷見附を通り抜けなければならなかったのだそうです。だからではないとは思いますが、現在の日比谷交差点の公園側には交番があります。
そんな日比谷公園の三笠山で以前曼珠沙華が群生していたのを思い出して、出掛けてみました。
                       
                   (2019.10.3 記)

交通手段
私鉄

PR

  • 地下鉄千代田線日比谷駅で下車。<br />日比谷交差点の有楽門から入ります。<br />

    地下鉄千代田線日比谷駅で下車。
    日比谷交差点の有楽門から入ります。

  • 有楽門を入ってまっすぐに進みます。<br />日曜日とあって、結構人通りがあります。<br />

    有楽門を入ってまっすぐに進みます。
    日曜日とあって、結構人通りがあります。

  • 日比谷見付跡<br />江戸城を囲む「江戸城三十六見附」のひとつで、日比谷御門があったところです。見附とは、城の外郭に設けられた警備のための城門のこと。<br />日比谷御門だけが橋のない枡形門で、明治初期に撤去されて、現在は石垣と塚跡が残っているだけといいます。<br />

    日比谷見付跡
    江戸城を囲む「江戸城三十六見附」のひとつで、日比谷御門があったところです。見附とは、城の外郭に設けられた警備のための城門のこと。
    日比谷御門だけが橋のない枡形門で、明治初期に撤去されて、現在は石垣と塚跡が残っているだけといいます。

    日比谷公園 公園・植物園

    日本庭園の築山のような風情があって素敵です♪ by 紅映さん
  • 心字池 <br />お濠だった石垣の西側を、お濠の面影を遺すべく心字池として造成した伝統的な日本庭園。<br />目的地ではありませんが、遥か向こうの方に曼珠沙華を発見♪<br />

    心字池 
    お濠だった石垣の西側を、お濠の面影を遺すべく心字池として造成した伝統的な日本庭園。
    目的地ではありませんが、遥か向こうの方に曼珠沙華を発見♪

    日比谷公園 公園・植物園

    日本庭園の築山のような風情があって素敵です♪ by 紅映さん
  • 望遠レンズを持参しなかったので<br />曼珠沙華の咲いている辺りをトリミング・・・(;^_^A<br />なんと石垣にも咲いているんですね!!<br />

    望遠レンズを持参しなかったので
    曼珠沙華の咲いている辺りをトリミング・・・(;^_^A
    なんと石垣にも咲いているんですね!!

  • 更にまっすぐ進んで行きます。<br /><br />旧日比谷公園事務所 <br />我が国最初の洋式公園だった日比谷公園の管理事務所として、明治43年(1910年)に建てられたバンガロー風の素敵な建物です。<br />後に内部を改造して公園資料館として使われたりしながら、現在はフェリーチェガーデン日比谷という貸し切りの結婚式場だそうです。<br />明治期の数少ない近代洋風建築の一つとして、平成2年に東京都指定有形文化財に指定されています。<br />

    更にまっすぐ進んで行きます。

    旧日比谷公園事務所 
    我が国最初の洋式公園だった日比谷公園の管理事務所として、明治43年(1910年)に建てられたバンガロー風の素敵な建物です。
    後に内部を改造して公園資料館として使われたりしながら、現在はフェリーチェガーデン日比谷という貸し切りの結婚式場だそうです。
    明治期の数少ない近代洋風建築の一つとして、平成2年に東京都指定有形文化財に指定されています。

    東京都公園資料館 (旧日比谷公園事務所) 美術館・博物館

  • 目的地の三笠山に到着しましたが、曼珠沙華が見当たりません(@_@)<br />以前、一面に咲いていた曼珠沙華は何処へ行ったのでしょうか??<br /><br />三笠山前の水飲み場<br />日比谷公園開設当時(明治36年)のもの。<br />重厚な鋳鉄製で細かな装飾が施された見事なものです。交通の重要な部分を牛馬が担っていた頃のものなので、馬も水を飲めるような形に作られているのだそうです。<br />

    目的地の三笠山に到着しましたが、曼珠沙華が見当たりません(@_@)
    以前、一面に咲いていた曼珠沙華は何処へ行ったのでしょうか??

    三笠山前の水飲み場
    日比谷公園開設当時(明治36年)のもの。
    重厚な鋳鉄製で細かな装飾が施された見事なものです。交通の重要な部分を牛馬が担っていた頃のものなので、馬も水を飲めるような形に作られているのだそうです。

    日比谷公園 公園・植物園

    日本庭園の築山のような風情があって素敵です♪ by 紅映さん
  • 三笠山<br />造園当時に出た土で作った人工の山です。<br />以前来た時には、ちょうどこの山の左斜面を埋め尽くすように曼珠沙華が咲いていたのですが、今年はどうしたことでしょうか・・・<br />公園に問い合わせてみたのですがお返事がないままです。<br /><br />こうして遠くいから見ると、曼珠沙華の姿は全くと言っていいほど見えません・・・<br />

    三笠山
    造園当時に出た土で作った人工の山です。
    以前来た時には、ちょうどこの山の左斜面を埋め尽くすように曼珠沙華が咲いていたのですが、今年はどうしたことでしょうか・・・
    公園に問い合わせてみたのですがお返事がないままです。

    こうして遠くいから見ると、曼珠沙華の姿は全くと言っていいほど見えません・・・

  • 近づいて行ってみると、かろうじて咲いていました♪<br />

    近づいて行ってみると、かろうじて咲いていました♪

  • ほんの数えるほどです。<br />

    ほんの数えるほどです。

  • 向きを変えて撮ってみても、むなしいほどの少なさ・・・<br />

    向きを変えて撮ってみても、むなしいほどの少なさ・・・

  • 数本の曼珠沙華を背景を変えて撮ってみたり・・・<br /><br />いったいどうしちゃったのでしょうか??

    数本の曼珠沙華を背景を変えて撮ってみたり・・・

    いったいどうしちゃったのでしょうか??

  • 曼珠沙華<br />仕方なく、三笠山を離れて歩いて行くと<br />祝田通り沿いの遊歩道に、これまた数輪ですが咲いていました。<br />

    曼珠沙華
    仕方なく、三笠山を離れて歩いて行くと
    祝田通り沿いの遊歩道に、これまた数輪ですが咲いていました。

  • 曼珠沙華<br />更にもう一か所見つけました♪<br /><br />とは言っても、どれも群生には程遠いのです。<br />

    曼珠沙華
    更にもう一か所見つけました♪

    とは言っても、どれも群生には程遠いのです。

  • 奥へと歩いて行くと・・・<br /><br />日比谷パレス<br />「百年の森」と呼ばれる日比谷公園にひっそりと佇む都会の森の一軒家的なフランス料理のレストラン<br />

    奥へと歩いて行くと・・・

    日比谷パレス
    「百年の森」と呼ばれる日比谷公園にひっそりと佇む都会の森の一軒家的なフランス料理のレストラン

    日比谷パレス グルメ・レストラン

  • 京橋の欄干柱<br />1875年に築造された京橋の欄干柱で、1922年に架け替えの際にここに移転したそうです。<br />

    京橋の欄干柱
    1875年に築造された京橋の欄干柱で、1922年に架け替えの際にここに移転したそうです。

    日比谷公園 公園・植物園

    日本庭園の築山のような風情があって素敵です♪ by 紅映さん
  • 石灯篭もあります。<br />これは何処から持って来たのでしょうか?<br />もともとあったものでしょうか?<br />資料がみつかりませんでした。<br />

    石灯篭もあります。
    これは何処から持って来たのでしょうか?
    もともとあったものでしょうか?
    資料がみつかりませんでした。

  • 雲形池 <br />日本で三番目に古い銅製の鶴の噴水のある池です。<br />この和風の池の付近ならとも思ったのですが、ここでは曼珠沙華を一本も見ることが出来ませんでした。<br />

    雲形池 
    日本で三番目に古い銅製の鶴の噴水のある池です。
    この和風の池の付近ならとも思ったのですが、ここでは曼珠沙華を一本も見ることが出来ませんでした。

    日比谷公園 雲形池 名所・史跡

  • ここにも馬の水飲み場がありました。<br />こちらも明治36年の開設当時に設置されたものだそうです。<br />造りが凝っていて、とってもおしゃれです。<br />

    ここにも馬の水飲み場がありました。
    こちらも明治36年の開設当時に設置されたものだそうです。
    造りが凝っていて、とってもおしゃれです。

    日比谷公園 公園・植物園

    日本庭園の築山のような風情があって素敵です♪ by 紅映さん
  • 松本楼<br />日比谷公園が開園するに当たってオープンした洋風レストラン<br />日比谷焼打事件など度々政治活動の舞台となったり、関東大震災や日比谷暴動事件によって2度も焼失したり。<br />全国の支援を受けながら2年がかりで三代目建物を再建したのをきっかけに、支援に感謝の意を示す行事として9月25日に先着1500名に限り10円で振る舞まうという「10円カレー」を始めました。今年もニュースで取り上げられていました。<br /><br />

    松本楼
    日比谷公園が開園するに当たってオープンした洋風レストラン
    日比谷焼打事件など度々政治活動の舞台となったり、関東大震災や日比谷暴動事件によって2度も焼失したり。
    全国の支援を受けながら2年がかりで三代目建物を再建したのをきっかけに、支援に感謝の意を示す行事として9月25日に先着1500名に限り10円で振る舞まうという「10円カレー」を始めました。今年もニュースで取り上げられていました。

    日比谷松本楼 グルメ・レストラン

  • 広場を横目に通り過ぎます。<br />なにやらイベントが行われていて、とっても賑やかでした。<br />

    広場を横目に通り過ぎます。
    なにやらイベントが行われていて、とっても賑やかでした。

    日比谷公園 公園・植物園

    日本庭園の築山のような風情があって素敵です♪ by 紅映さん
  • 第一花壇の横を通って心字池のほうへ・・・<br /><br />

    第一花壇の横を通って心字池のほうへ・・・

    日比谷公園 公園・植物園

    日本庭園の築山のような風情があって素敵です♪ by 紅映さん
  • ヒマラヤスギ (マツ科ヒマラヤスギ属)<br />丸くて可愛らしいマツ(スギ)ぼっくり<br /> 枯れるとバラの花ように開いて(シダーローズ?)クリスマスリースなどに使われるようです。<br /><br />

    ヒマラヤスギ (マツ科ヒマラヤスギ属)
    丸くて可愛らしいマツ(スギ)ぼっくり
    枯れるとバラの花ように開いて(シダーローズ?)クリスマスリースなどに使われるようです。

  • ヒマヤラスギの下の植え込みに曼珠沙華発見!!<br />

    ヒマヤラスギの下の植え込みに曼珠沙華発見!!

  • 曼珠沙華<br />これもトリミングしてじゃなくて、そばへ寄って、こんな感じです。<br />

    曼珠沙華
    これもトリミングしてじゃなくて、そばへ寄って、こんな感じです。

  • 心字池の畔の岩の影にも曼珠沙華が♪<br /><br />

    心字池の畔の岩の影にも曼珠沙華が♪

  • 心字池<br />コサギ(?)がいました♪<br />

    心字池
    コサギ(?)がいました♪

    日比谷公園 公園・植物園

    日本庭園の築山のような風情があって素敵です♪ by 紅映さん
  • 池の対岸に、またもや曼珠沙華発見!

    池の対岸に、またもや曼珠沙華発見!

  • 対岸の曼珠沙華<br />トリミングすると、こんな感じです♪<br />

    対岸の曼珠沙華
    トリミングすると、こんな感じです♪

  • ホセ・リサール氏胸像<br />ホセ・リサール氏はフィリピンの独立運動に命を捧げた国民的英雄。<br />1888年の滞日中、現在の日比谷交差点付近にあった東京ホテルに滞在したことから、日本人有志などの尽力により、1961年6月19日に設置されたものです。<br /><br />

    ホセ・リサール氏胸像
    ホセ・リサール氏はフィリピンの独立運動に命を捧げた国民的英雄。
    1888年の滞日中、現在の日比谷交差点付近にあった東京ホテルに滞在したことから、日本人有志などの尽力により、1961年6月19日に設置されたものです。

  • 遺された石垣の上は散歩コースになっているようです。<br /><br />

    遺された石垣の上は散歩コースになっているようです。

  • 石垣の東側は日比谷門方面から有楽門へ抜ける遊歩道になっています。<br />ということで、日比谷公園をざっと半周して、有楽門へ戻り、帰路に着きました。<br /><br />

    石垣の東側は日比谷門方面から有楽門へ抜ける遊歩道になっています。
    ということで、日比谷公園をざっと半周して、有楽門へ戻り、帰路に着きました。

  • 日比谷公園三笠山の曼珠沙華<br /><br />以前には、こんなに見事に咲いていました。<br />また来年か再来年にでも、こんな風に咲いてくれることを願っています。<br /><br />いつもご訪問ありがとうございます。<br /><br />最後までお付き合い頂きまして、重ねて御礼申し上げます。<br />ありがとうございました。<br /><br /><br />

    日比谷公園三笠山の曼珠沙華

    以前には、こんなに見事に咲いていました。
    また来年か再来年にでも、こんな風に咲いてくれることを願っています。

    いつもご訪問ありがとうございます。

    最後までお付き合い頂きまして、重ねて御礼申し上げます。
    ありがとうございました。


59いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • pedaruさん 2019/10/04 05:09:39
    日比谷公園
    紅映さん おはようございます。

    何度も行っている日比谷公園ですが、旅行記を拝見すると、結構みどころのある公園ですね。放っておけば必ず花が咲く曼珠沙華なのにいったい、どこに行ってしまったのでしょうね。
    ヒマラヤ杉にあんな大きなスギボックリができるなんて、初めて知りました。

    昔、この公園の前の道路で、じっと佇んで自作の詩を売る少女を見ました。今でも印象に残っていて日比谷公園といえば、このことを思い出します。
    今度見かけたら詩集を買ってあげようかな?といっても今なら、60歳くらいかな?

    pedaru

    紅映

    紅映さん からの返信 2019/10/04 12:53:54
    RE: 日比谷公園
    pedaruさん、こんにちは〜♪

    メッセージありがとうございました。
    日比谷公園はとっても広いので、つぶさに見て歩いたらもっともっと見るところがあるようですが、すべり症夫婦(笑)で、えっちらおっちら歩いてきましたので、やっと半分くらいをくるっと回ってきました。
    曼珠沙華が増えていてもいいくらいなのに、以前に群生していた部分にはほぼゼロ!!とはなんとしたことでしょうか!?日比谷公園の園長さんは知らん顔して園内の彼岸花咲きました!なんてツイートしていますけど・・・

    ヒマラヤ杉の大きなスギボックリは私も初めて見ました。薄い茶色になっていたので、今度行った時に落ちていたら拾ってきたいところです♪

    自作の詩を売る少女、メルヘンのような小説の世界のようですね。
    今頃はどうなさっているのかと考えるとワクワクします。再会出来たらいいですね♪

    いつも本当にありがとうございます。

                ・・・☆紅映☆・・・

紅映さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP