東山・祇園・北白川旅行記(ブログ) 一覧に戻る
東福寺と清水寺が徒歩圏のスポットです。[御寺]と呼ばれ、天皇家との関わりが深いスポットです。

皇室ゆかりの泉涌寺

9いいね!

2017/11/30 - 2017/11/30

3744位(同エリア6686件中)

0

21

gianiさん

東福寺と清水寺が徒歩圏のスポットです。[御寺]と呼ばれ、天皇家との関わりが深いスポットです。

旅行の満足度
5.0
交通手段
徒歩

PR

  • 大きなお寺には、塔頭(付属の院や神社)がたくさんあります。

    大きなお寺には、塔頭(付属の院や神社)がたくさんあります。

  • 雲龍院は、内親王との関わりが深いです。

    雲龍院は、内親王との関わりが深いです。

  • 建物の先には、孝明天皇の内親王の墓が。

    建物の先には、孝明天皇の内親王の墓が。

  • 姉妹仲良く横たわっています。

    姉妹仲良く横たわっています。

  • 皇族の墓は、天皇家(宮内庁)の持ち物です。

    皇族の墓は、天皇家(宮内庁)の持ち物です。

  • 東山らしい静かな境内です。

    東山らしい静かな境内です。

  • 玄宗が楊貴妃の死を悼んで自ら彫った像、

    玄宗が楊貴妃の死を悼んで自ら彫った像、

  • 上記の像を湛海が中国から持ち帰り、観音様として安置しました。

    上記の像を湛海が中国から持ち帰り、観音様として安置しました。

  • 何の建物でしょうか。<br />正解は仏殿です。

    何の建物でしょうか。
    正解は仏殿です。

  • ご本尊が安置されています。<br />応仁の乱で消失したものを、徳川家が再建しました。<br />歴史を感じます。

    ご本尊が安置されています。
    応仁の乱で消失したものを、徳川家が再建しました。
    歴史を感じます。

  • 泉を囲った屋形。<br />この泉が、寺の名前の由来です。

    泉を囲った屋形。
    この泉が、寺の名前の由来です。

  • 平安時代には、ここに仙遊寺というお寺があったそうです。<br />語呂遊びですね。

    平安時代には、ここに仙遊寺というお寺があったそうです。
    語呂遊びですね。

  • 何の建物でしょうか。<br />正解は舎利殿です。

    何の建物でしょうか。
    正解は舎利殿です。

  • 仏舎利というと塔が一般的ですが、殿です。<br />湛海が仏の歯を持ち帰りました。

    仏舎利というと塔が一般的ですが、殿です。
    湛海が仏の歯を持ち帰りました。

  • 雲明殿も、どこか宮廷風です。

    雲明殿も、どこか宮廷風です。

  • 勅使門があるお寺は少ないです。

    勅使門があるお寺は少ないです。

  • 瓦には菊の御紋が入っているとか。

    瓦には菊の御紋が入っているとか。

  • 本坊の庭園。きれいです。

    本坊の庭園。きれいです。

  • いかにも京都という景色。

    いかにも京都という景色。

  • 山門。額には山号が「東山」と書かれています。<br />現在は地名として有名ですね。

    山門。額には山号が「東山」と書かれています。
    現在は地名として有名ですね。

  • 塔頭の来迎院にて。貴船に大黒さまがいっぱい。

    塔頭の来迎院にて。貴船に大黒さまがいっぱい。

この旅行記のタグ

9いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP