2019/09/07 - 2019/09/08
944位(同エリア1527件中)
さじたろーさん
- さじたろーさんTOP
- 旅行記508冊
- クチコミ345件
- Q&A回答10件
- 973,927アクセス
- フォロワー65人
この旅行記のスケジュール
2019/09/07
2019/09/08
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
相方と休みがなかなか合わず、遠出できないので、移動にかかる時間とお金を削って、その分宿につぎ込むのが最近の旅のスタイル
2019年9月は、ススキの原一の湯に行ってきました
部屋に露天温泉がついてて、夕食に飲み放題がついている
かなりリーズナブルではないかと
大浴場のお湯もよく、夕食の豚しゃぶもおいしく、のんびり過ごしてきました
- 旅行の満足度
- 4.5
- ホテル
- 4.0
- グルメ
- 5.0
- 同行者
- カップル・夫婦
- 交通手段
- 自家用車
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
宿に行く前に
箱根方面に向かうときは、ほぼ毎回訪れている鈴廣
えれんなごっそのカフェは翌日グランドオープン
電車がカフェになるんですね~
この日は最後の仕上げの工事中鈴廣 かまぼこの里 グルメ・レストラン
-
お目当てはかまぼこではなく、箱根ビール
鈴廣 かまぼこの里 グルメ・レストラン
-
秋限定のこゆるぎブラウンと、小田原エール、足柄ヴァイツェンの3種類お買い上げ~
(あとで撮影) -
道がかなり混んでいたので、芦ノ湖スカイライン経由でぐるりと回って到着
仙石原 ススキの原 一の湯 宿・ホテル
-
駐車場に車を停め、荷物を置いたまま、フロントでチェックイン
フロントはのれんの掛かってる建物、客室は一旦表に出るのです
何組かチェックイン待ちの方がいて、中華圏の方もいた模様仙石原 ススキの原 一の湯 宿・ホテル
-
パンフレット
仙石原 ススキの原 一の湯 宿・ホテル
-
パンフレット
夕食は18時と19時とあるのですが、18時と案内されました
早いほうが良かったので無問題仙石原 ススキの原 一の湯 宿・ホテル
-
廊下
隣との間はやや近め?仙石原 ススキの原 一の湯 宿・ホテル
-
室内~
一番手前に洗面所とトイレ、その次に畳+おふとん、その奥が居室
奥にクーラーボックスが見えますが
お土産に生ものを買うためで~す仙石原 ススキの原 一の湯 宿・ホテル
-
ぎゅっとコンパクトな造りだけど、二人なら十分
仙石原 ススキの原 一の湯 宿・ホテル
-
露天は一番奥
仙石原 ススキの原 一の湯 宿・ホテル
-
部屋からも見えます
お湯の温度は一括管理で、夕方にはやや熱いと感じたけど、
夜とか朝とかはちょうど良い感じでした
洗い場の床の排水は問題ないんだけど、湯舟側の排水口が詰まっていたらしく
浮かんでた虫をすくって流したら、
チェックアウトするまで全く引いてなかったのは
かなり残念・・・仙石原 ススキの原 一の湯 宿・ホテル
-
部屋の入り口にある洗面所
仙石原 ススキの原 一の湯 宿・ホテル
-
居室のテーブルセット
お菓子は「雷鳥の里」によく似た感じで、おいしゅうございました仙石原 ススキの原 一の湯 宿・ホテル
-
エアコンの吹き出し口は床近くにあります
冬は良いんだろうけど、夏は、立つと暑い、座ると寒い、で残念ポイント仙石原 ススキの原 一の湯 宿・ホテル
-
せっかくなので、大浴場へ行ってみましょう
仙石原 ススキの原 一の湯 宿・ホテル
-
その前に自販機チェック
ソフトドリンクはまぁまぁなお値段仙石原 ススキの原 一の湯 宿・ホテル
-
アルコールはややお高めでした
仙石原 ススキの原 一の湯 宿・ホテル
-
大浴場の泉質は2種類で、露天が大涌谷温泉の、濁り湯でちょっと硫黄の香り
内風呂は大平台温泉、無色透明、無臭、アルカリ性で、肌がきゅっとする感じ
部屋の露天も太平台なのかな
良いお湯でしたが、夕方なら人が少ないかな?と思ったら、かなりの混雑
洗い場がいっぱいになるくらい
なので写真はありません
上がった後、ロビーに簡単な休憩所というか待合所があり、冷えたお水のサービスもありました仙石原 ススキの原 一の湯 宿・ホテル
-
待合所は、チェックインカウンターから一段上がった感じ
仙石原 ススキの原 一の湯 宿・ホテル
-
カウンターは寄せ木細工でした
さすが箱根のお宿ですね仙石原 ススキの原 一の湯 宿・ホテル
-
ロビーには少しだけどお土産も売ってます
仙石原 ススキの原 一の湯 宿・ホテル
-
部屋に置いてるお菓子もありました
美味しくてリーズナブルだから職場に買おうと思ったのに
忘れた・・・痛恨の極み仙石原 ススキの原 一の湯 宿・ホテル
-
部屋に戻って一杯
持ち込む場合は、瓶・缶の処分料として1本10円だそうです
部屋にグラスがないのは残念ポイント。
湯飲みでいただきましたが・・・仙石原 ススキの原 一の湯 宿・ホテル
-
では、おまちかねの夕食へ
仙石原 ススキの原 一の湯 宿・ホテル
-
テーブルは部屋番号ごとに決まっています
テーブルが交互になるように、あらかじめ18時と19時で配分されてるのかな
隣が来ないので、広くはないけど窮屈には感じなかった仙石原 ススキの原 一の湯 宿・ホテル
-
飲み放題つき、ビールは自分でサーバーでつぎます
アサヒスーパードライ
ビールサーバー3台、ハイボール&チューハイ?が1台
最初は行列したけど、すぐに落ち着きました仙石原 ススキの原 一の湯 宿・ホテル
-
メインの豚しゃぶ
かなり美味しく、量も十分
かなり満足度高い仙石原 ススキの原 一の湯 宿・ホテル
-
若鶏の味噌チーズ焼き
これもおいしゅうございました仙石原 ススキの原 一の湯 宿・ホテル
-
金目鯛
甘めの味付けで、ごはんと一緒にいただくと、とても美味しい
この魚もかなり大きく、満足度高かったです仙石原 ススキの原 一の湯 宿・ホテル
-
デザートは洋なしのシャーベット
全体的に、満足度の高いお食事でした
ビールもたらふくいただきました仙石原 ススキの原 一の湯 宿・ホテル
-
下にはさりげなく、ほかのお宿の紹介も
グループのお宿がたくさんあるんですね、気になります仙石原 ススキの原 一の湯 宿・ホテル
-
この日は台風が近づいていたので、夜は激しい雨が
22時頃、外でサイレンが鳴って、
女性の声で放送もあったので不安になりフロントに問い合わせたら
大雨のため芦ノ湖で放流する、という注意だったそうです
朝には晴れました
が、濡れてるので、廊下が滑った・・・それも2度も
他のクチコミでもあるのですが、履き物の裏がまっ平らなのです
これは、危ないから改善してほしいなぁ・・・仙石原 ススキの原 一の湯 宿・ホテル
-
朝食は7時半からでやや遅めなので
その前に大浴場へ
朝はすいてて、ゆったり入れました仙石原 ススキの原 一の湯 宿・ホテル
-
朝食メニュー
仙石原 ススキの原 一の湯 宿・ホテル
-
鍋
仙石原 ススキの原 一の湯 宿・ホテル
-
中身は鶏団子鍋
仙石原 ススキの原 一の湯 宿・ホテル
-
朝食
仙石原 ススキの原 一の湯 宿・ホテル
-
ごはんは大きな容器できました
鍋の火が強いせいか、ところどころ容器が溶けてます(笑)
朝食も全体に美味しく、満足度高かったです仙石原 ススキの原 一の湯 宿・ホテル
-
10時のチェックアウトまで、部屋湯に入ったりしてのんびり過ごし、チェックアウト
リーズナブルなお宿で食事の満足度も高く、良い感じ
いくつかの残念ポイントが改善されれば、さらに良い宿になると思いました仙石原 ススキの原 一の湯 宿・ホテル
-
帰り
鈴廣をみつけて寄ってみた鈴廣かまぼこ 御殿場店 グルメ・レストラン
-
本店に比べたら小さめだけど、かまぼこもビールも各種取り揃えられてました
鈴廣かまぼこ 御殿場店 グルメ・レストラン
-
お昼にはまだ早いので、御殿場の時之栖にも寄ってみた
風鈴~御殿場高原 時之栖(ときのすみか) 宿・ホテル
-
売り場のディスプレイ
御殿場高原ビール、伊豆の国ビール、生ハムをお買い上げ~御殿場高原 時之栖(ときのすみか) 宿・ホテル
-
ランチはこちら、手造りハムandoへ
手造りハム ando 専門店
-
店内
お客さんの波があるようで、二度ほど行列ができました
でも、ほぼお持ち帰りのようで、奥のイートインスペースは空いてます手造りハム ando 専門店
-
買ったパンを温めることもできます
ランチに季節のパン(ベーコンアスパラ)、餡クロワッサン、にんじんラペとハムのサンドイッチをお買い上げ~
本当はandoバーガー食べたかったけど、ないって言われちゃった・・・残念
美味しかったので
おやつ用にナスのピザ
夕食用にヴァイスヴルスト(白ソーセージ)、チューリンガー、フライシュケーゼステーキ
翌朝用にクロワッサンと塩パン
大量お買い上げ
ヴァイスヴルストとチューリンガーはややハーブがきいてて、ジューシーでおいしゅうございました
フライシュケーゼはちょうど試食があって、しっかり詰まって美味しかったので買ってみた。自宅で焼いたらさらにおいしゅうございました。
なのに1枚も写真撮ってない(^^;
というわけで、9月の箱根の旅行記でした
この日の夜、強い台風が関東を直撃したので、箱根の被害も気になるところです・・・手造りハム ando 専門店
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
近場でお泊まり(温泉とかビールとか)
-
前の旅行記
2019年7月箱根 近場へゆったりお出かけ ビール飲み放題の宿、強羅の別邸翠雲へ。翌日はめんたいパークにも足...
2019/07/30~
強羅温泉
-
次の旅行記
2020年4月 仙石原ススキの原一の湯新館に泊まって翌日は御殿場とかあちこちお花見
2020/04/04~
仙石原
-
近場でゆったりお出かけ★箱根ビールを買ってお宿「水の音」にお泊り その1
2015/09/14~
小涌谷温泉
-
近場でゆったりお出かけ★箱根のお宿「水の音」にお泊り その2 翌日は世界遺産登録された韮山反射炉を見て沼津で...
2015/09/14~
小涌谷温泉
-
近場でゆったりお泊り ヒルトン小田原リゾート&スパ 満開の桜を見て早川漁港のアジフライを食べた後、一夜城鎧塚...
2017/04/14~
小田原
-
2017年12月 伊豆 伊豆シャボテン公園、アンダ別邸、アニマルキングダム
2017/12/02~
富戸・一碧湖・城ヶ崎
-
ホテルも良いけど温泉もね♪平日の箱根で1泊2日、昭和レトロは外国人好み?大涌谷はガスが濃すぎてすぐ退散、箱根...
2018/09/11~
箱根
-
2018年11月 近場でお泊まり リニューアルされたアンダの森でゆっくり、帰りは修善寺のもみじまつりに足を伸...
2018/11/17~
富戸・一碧湖・城ヶ崎
-
2019年7月箱根 近場へゆったりお出かけ ビール飲み放題の宿、強羅の別邸翠雲へ。翌日はめんたいパークにも足...
2019/07/30~
強羅温泉
-
2019年9月箱根 近場へゆったりお出かけ ススキの原一の湯、部屋の露天温泉と夕食飲み放題でのんびり
2019/09/07~
仙石原
-
2020年4月 仙石原ススキの原一の湯新館に泊まって翌日は御殿場とかあちこちお花見
2020/04/04~
仙石原
-
2020年6月 熱川バナナワニ園と稲取温泉貸切風呂の宿赤尾ホテル海諷廊 伊豆でお昼に食べたお寿司もおいしゅう...
2020/06/20~
稲取温泉
-
2020年12月 GOTOで行く箱根の秘湯 「源泉の宿 千條」でまったり1泊2日
2020/12/04~
小涌谷温泉
-
2021年5月ずらし旅その3 老舗旅館「仙石原温泉 仙郷楼」でまったり一泊、部屋で完結って案外不便なのね
2021/05/14~
仙石原
旅行記グループをもっと見る
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
この旅行で行ったグルメ・レストラン
仙石原(神奈川) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 近場でお泊まり(温泉とかビールとか)
0
47