2020/04/04 - 2020/04/05
1241位(同エリア1527件中)
さじたろーさん
- さじたろーさんTOP
- 旅行記508冊
- クチコミ345件
- Q&A回答10件
- 975,827アクセス
- フォロワー65人
この旅行記のスケジュール
2020/04/04
2020/04/05
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
コロナ過の中、遠くに行くのは気が引けるけど
近場なら良いよね
ってことで
仙石原ススキの原一の湯に泊まって
翌日は御殿場とかあちこちお花見してきました
- 旅行の満足度
- 5.0
- 観光
- 5.0
- ホテル
- 5.0
- グルメ
- 5.0
- 同行者
- カップル・夫婦
- 交通手段
- 自家用車
-
箱根に行くときは、ほぼ毎回寄っている鈴廣へ
鈴廣 かまぼこの里 グルメ・レストラン
-
本当は鈴廣の向かいのえれんなごっその横のcafeに行きたかったんだけど
コロナの影響で臨時休業中
本店も試食がなくなり、お客さんもほとんどいない・・・ -
でも、ビールは無事GETできました
-
お次は一夜城ヨロイヅカ・ファームへ
お店は開いていて、外のテーブルでケーキ食べてる人もちらほら
でも今回は特に何もお買い上げせず一夜城 ヨロイヅカ・ファーム グルメ・レストラン
-
目的は桜と菜の花の景色
一夜城 ヨロイヅカ・ファーム グルメ・レストラン
-
その後、さらに車を走らせ
-
アネスト若田 スカイラウンジ
-
箱根大観山
大観山 自然・景勝地
-
この頃の社会的な気分として
屋内は心配だけど屋外なら、って人が多く
このあたりは景色を見る人がかなりいました
しばし景色を見て -
今日のお宿、仙石原ススキの原一の湯新館~
人との接触を避けられる、温泉付き客室なのにリーズナブルなお宿です
去年の夏に本館に泊まってコスパ良いなと感じたのでリピしました仙石原 ススキの原 一の湯 宿・ホテル
-
チェックインは本館のフロントへ
-
浴衣とアメニティをセルフで受け取り
-
お土産も売ってます
-
菓子折もあります
-
奥には大浴場の温泉もあるんだけど
今回はパス -
お部屋~
-
玄関~
-
エアコン~
本館はエアコンの出口が足下にあって、
夏は足元だけ冷えて部屋がなかなか冷えなかったの・・・
普通のタイプのエアコンなら夏も大丈夫そう♪ -
お茶請けは小田原の湘南ゴールドでした
フロントの横のお土産コーナーでも売ってたね -
部屋の温泉~
まずは道中の疲れを癒やしましょ -
夕食時間に合わせて新館を出て、本館に移動
-
晴れてるから外歩きも苦にならないけど
雨の日はちょっとつらいかもね -
夕食会場
時間が二部制になってて、隣の席との距離が保たれてました -
本日のお品書き
酒肴3種盛り
汲み上げ湯葉の冷やし小鉢
揚げ豆腐の五目あん仕立て
名物 金目鯛の煮付け
名物 特選豚の美味出汁しゃぶしゃぶ
香の物 御飯
水菓子、洋梨のシャーベット
金目鯛としゃぶしゃぶは「名物」というだけあって
去年と同じ -
お酒はセルフで飲み放題
-
席の上には
酒肴3種盛り
汲み上げ湯葉の冷やし小鉢
そして鍋の具がセット
いただきま~す -
揚げ豆腐の五目あん仕立て
ヘルシー -
サービスだっけ、メニュー外の刺し盛り
-
しゃぶしゃぶも、今回もとてもおいしくいただきました
-
金目鯛
甘めの味付け
小ぶりだけど、他にお料理があるので十分な満足感 -
洋梨のシャーベットで〆
ごちそうさまでした
今回も満足度高かった♪ -
すっかり暗くなった庭を通って
-
別館へ
温泉に入ったりして、ゆっくりお部屋で過ごしました -
翌朝
晴れ! -
朝食メニュー
ご飯、鶏団子の味噌汁、焼き海苔、アジの干物、三連小鉢、温泉卵、サラダ
これは前回と同じ -
サーバーは、、、飲めたのかな
車で帰るので詳しくチェックせず -
いただきま~す
生姜のきいたそぼろを温泉卵とどんぶりにすると合うんですよね -
鶏団子の味噌汁も美味しい
前回と同じくおいしくいただきました -
食後は、桜を見に富士仏舎利塔平和公園へ
以前はインバウンドのお客さんが多かったらしいけど、今年は閑散とした雰囲気
ゆっくり公園内を散歩しましょう富士仏舎利塔平和公園 公園・植物園
-
白い仏舎利塔の前には、世界各国の狛犬が並びます
-
富士山と桜
-
仏舎利塔とも絡めてみました
富士仏舎利塔平和公園 公園・植物園
-
お次は、秩父の宮記念公園へ
秩父宮記念公園 公園・植物園
-
しだれ桜
-
初めて来たので、記念館を見学
こちらはリビングルーム -
記念館の炉の間
同じ建物内に和と洋が混在 -
記念館の廊下
レトロな建物好きなので堪能 -
さらに移動
-
赤いお寺としだれ桜
-
とらや工房
行列を覚悟してたけど、空いてた!とらや工房 グルメ・レストラン
-
どら焼きも気になるけど
-
季節の和菓子、桜餅と赤飯饅頭だっけ
-
テラスでのんびりおいしくいただきました
-
お花見、お次は御殿場高原時之栖へ
御殿場高原 時之栖(ときのすみか) 宿・ホテル
-
満開
御殿場高原 時之栖(ときのすみか) 宿・ホテル
-
桜
御殿場高原 時之栖(ときのすみか) 宿・ホテル
-
花見客がいるにはいるんだけど、例年より全然少ない感じ
御殿場高原 時之栖(ときのすみか) 宿・ホテル
-
桜
御殿場高原 時之栖(ときのすみか) 宿・ホテル
-
先へ進むと、見たことあるものが・・・
御殿場高原 時之栖(ときのすみか) 宿・ホテル
-
お正月にあったランタンでした
御殿場高原 時之栖(ときのすみか) 宿・ホテル
-
ランタン
御殿場高原 時之栖(ときのすみか) 宿・ホテル
-
桜
-
中庭も閑散
-
桜
-
一鷹 二富士 三茄子
せっかく来たから、いつものようにビールとかソーセージとかお買い上げして御殿場高原 時之栖(ときのすみか) 宿・ホテル
-
桜並木をさらに走り
-
しだれ桜をチェックして
-
ちょい寄り道して
-
しだれ桜とレンギョウで終わり
というわけで、温泉と、いつもより人の少ないお花見の旅行記おわりです
おつきあいいただき、ありがとうございました
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
近場でお泊まり(温泉とかビールとか)
-
前の旅行記
2019年9月箱根 近場へゆったりお出かけ ススキの原一の湯、部屋の露天温泉と夕食飲み放題でのんびり
2019/09/07~
仙石原
-
次の旅行記
2020年6月 熱川バナナワニ園と稲取温泉貸切風呂の宿赤尾ホテル海諷廊 伊豆でお昼に食べたお寿司もおいしゅう...
2020/06/20~
稲取温泉
-
近場でゆったりお出かけ★箱根ビールを買ってお宿「水の音」にお泊り その1
2015/09/14~
小涌谷温泉
-
近場でゆったりお出かけ★箱根のお宿「水の音」にお泊り その2 翌日は世界遺産登録された韮山反射炉を見て沼津で...
2015/09/14~
小涌谷温泉
-
近場でゆったりお泊り ヒルトン小田原リゾート&スパ 満開の桜を見て早川漁港のアジフライを食べた後、一夜城鎧塚...
2017/04/14~
小田原
-
2017年12月 伊豆 伊豆シャボテン公園、アンダ別邸、アニマルキングダム
2017/12/02~
富戸・一碧湖・城ヶ崎
-
ホテルも良いけど温泉もね♪平日の箱根で1泊2日、昭和レトロは外国人好み?大涌谷はガスが濃すぎてすぐ退散、箱根...
2018/09/11~
箱根
-
2018年11月 近場でお泊まり リニューアルされたアンダの森でゆっくり、帰りは修善寺のもみじまつりに足を伸...
2018/11/17~
富戸・一碧湖・城ヶ崎
-
2019年7月箱根 近場へゆったりお出かけ ビール飲み放題の宿、強羅の別邸翠雲へ。翌日はめんたいパークにも足...
2019/07/30~
強羅温泉
-
2019年9月箱根 近場へゆったりお出かけ ススキの原一の湯、部屋の露天温泉と夕食飲み放題でのんびり
2019/09/07~
仙石原
-
2020年4月 仙石原ススキの原一の湯新館に泊まって翌日は御殿場とかあちこちお花見
2020/04/04~
仙石原
-
2020年6月 熱川バナナワニ園と稲取温泉貸切風呂の宿赤尾ホテル海諷廊 伊豆でお昼に食べたお寿司もおいしゅう...
2020/06/20~
稲取温泉
-
2020年12月 GOTOで行く箱根の秘湯 「源泉の宿 千條」でまったり1泊2日
2020/12/04~
小涌谷温泉
-
2021年5月ずらし旅その3 老舗旅館「仙石原温泉 仙郷楼」でまったり一泊、部屋で完結って案外不便なのね
2021/05/14~
仙石原
旅行記グループをもっと見る
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
この旅行で行ったグルメ・レストラン
仙石原(神奈川) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 近場でお泊まり(温泉とかビールとか)
0
69