会津若松旅行記(ブログ) 一覧に戻る
夏の会津の旅その3、最終は会津の歴史の跡を辿ります。<br />白虎隊で有名な飯盛山、壮大な姿の鶴ヶ城。<br />我が故郷の誇りです。

2019夏の会津の旅 その3(会津若松市内)

19いいね!

2019/08/09 - 2019/08/10

388位(同エリア1341件中)

ゆたか

ゆたかさん

夏の会津の旅その3、最終は会津の歴史の跡を辿ります。
白虎隊で有名な飯盛山、壮大な姿の鶴ヶ城。
我が故郷の誇りです。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
グルメ
4.5
同行者
家族旅行
交通手段
自家用車
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 会津の旅、最後は飯盛山から。<br />こちらの碑は「会津藩殉難烈婦の碑」です。<br />飯盛山の白虎隊の墓付近にあり、この碑は、会津藩戊辰戦役で自刃又は<br />戦死した婦女子二百余名の霊を弔うため昭和3年に建てられたものです。<br />当時、周りは新政府軍の敵だらけであり、白虎隊をはじめとする、幼い<br />子供たちや、女性たちが奮戦した証でもあります。<br />

    会津の旅、最後は飯盛山から。
    こちらの碑は「会津藩殉難烈婦の碑」です。
    飯盛山の白虎隊の墓付近にあり、この碑は、会津藩戊辰戦役で自刃又は
    戦死した婦女子二百余名の霊を弔うため昭和3年に建てられたものです。
    当時、周りは新政府軍の敵だらけであり、白虎隊をはじめとする、幼い
    子供たちや、女性たちが奮戦した証でもあります。

    飯盛山 名所・史跡

  • 同じく少年武士慰霊碑です。<br />彼らの悲劇のうえに現在の会津人の忍耐強い風土が育っていったのかもしれませんね。

    同じく少年武士慰霊碑です。
    彼らの悲劇のうえに現在の会津人の忍耐強い風土が育っていったのかもしれませんね。

  • 白虎隊のお墓を正面から撮りました。<br />近くで写真を撮るのはなぜか気が引けてしまって。<br />こちらは季節を問わず、たくさんの方が慰霊にみえられ、<br />お線香が途切れることはありません。

    白虎隊のお墓を正面から撮りました。
    近くで写真を撮るのはなぜか気が引けてしまって。
    こちらは季節を問わず、たくさんの方が慰霊にみえられ、
    お線香が途切れることはありません。

  • 飯盛山の白虎隊自刃の地から見た市内の景色です。<br />こちらからお城が見えるはずなんですが。<br />白虎隊の少年たちも150年以上前にここからお城を見ていたはずです。<br /><br />

    飯盛山の白虎隊自刃の地から見た市内の景色です。
    こちらからお城が見えるはずなんですが。
    白虎隊の少年たちも150年以上前にここからお城を見ていたはずです。

  • 白虎隊自刃の地に建つ慰霊碑です。

    白虎隊自刃の地に建つ慰霊碑です。

  • こちらは飯盛山の裏手に建つさざえ堂です。<br />中は螺旋階段のようになっていますが、<br />上る人と下る人がすれ違わないようになっています。

    こちらは飯盛山の裏手に建つさざえ堂です。
    中は螺旋階段のようになっていますが、
    上る人と下る人がすれ違わないようになっています。

    さざえ堂 寺・神社・教会

  • さざえ堂の前の土産物店でいただいた御朱印です。<br />本当は飯盛山の別の土産物店で別な御朱印があるのですが、<br />今回はいただきませんでした。<br />見開きで素敵な御朱印です。(たぶん1,000円くらい?)

    さざえ堂の前の土産物店でいただいた御朱印です。
    本当は飯盛山の別の土産物店で別な御朱印があるのですが、
    今回はいただきませんでした。
    見開きで素敵な御朱印です。(たぶん1,000円くらい?)

  • こちらは、戸ノ口原の戦いに敗れ敗走してきた白虎隊の面々が逃れてきた洞窟です。<br />いったいどれくらい長い洞窟なのか。

    こちらは、戸ノ口原の戦いに敗れ敗走してきた白虎隊の面々が逃れてきた洞窟です。
    いったいどれくらい長い洞窟なのか。

  • こんな感じで説明文がありました。

    こんな感じで説明文がありました。

  • さて続いてはこちら会津若松城、別名「鶴ヶ城」です。<br />世界遺産である姫路城も美しいお城ですが、<br />個人的にはこの鶴ヶ城が日本で一番美しいお城だと思っています。<br />(あくまで個人的な感想です)<br />会津戦争では新政府軍の砲撃にも耐えたお城ですが、<br />明治政府の無慈悲な解体命令で取り壊されました。<br />長い間、天守閣の復旧はなされませんでしたが、1960年に現在の城郭で<br />復旧され、2011年には取り壊される前の赤い瓦の屋根に戻ることができました。<br />

    さて続いてはこちら会津若松城、別名「鶴ヶ城」です。
    世界遺産である姫路城も美しいお城ですが、
    個人的にはこの鶴ヶ城が日本で一番美しいお城だと思っています。
    (あくまで個人的な感想です)
    会津戦争では新政府軍の砲撃にも耐えたお城ですが、
    明治政府の無慈悲な解体命令で取り壊されました。
    長い間、天守閣の復旧はなされませんでしたが、1960年に現在の城郭で
    復旧され、2011年には取り壊される前の赤い瓦の屋根に戻ることができました。

    鶴ヶ城 (若松城、鶴ヶ城城址公園) 名所・史跡

  • こちらは北の丸から見たお濠です。<br />春は一面に桜の花が咲き乱れます。<br />そう、「八重の桜」です。

    こちらは北の丸から見たお濠です。
    春は一面に桜の花が咲き乱れます。
    そう、「八重の桜」です。

  • お濠の水は時代が変わっても静かにその水面にお城を映します。<br />写真では映っていませんね~

    お濠の水は時代が変わっても静かにその水面にお城を映します。
    写真では映っていませんね~

  • この石垣は会津戦争当時のものです。

    この石垣は会津戦争当時のものです。

  • 青い空と白いお城、素晴らしいコントラストです。<br />(自画自賛といいます)

    青い空と白いお城、素晴らしいコントラストです。
    (自画自賛といいます)

  • 天守閣から街並みを眺めます。

    天守閣から街並みを眺めます。

  • もう一丁!<br />遠くに磐梯山の姿も。

    もう一丁!
    遠くに磐梯山の姿も。

  • えっと、これは黒門といってたっけか・・・<br />すみません、忘れました。

    えっと、これは黒門といってたっけか・・・
    すみません、忘れました。

  • こちらは代々の城主の家紋です<br />左上から、初めて築城した芦名氏、<br />隣が伊達氏、続いて第3代と第5代城主の蒲生氏、<br />隣が第4代城主の上杉氏、<br />下段左から加藤氏、保科氏、松平氏です。

    こちらは代々の城主の家紋です
    左上から、初めて築城した芦名氏、
    隣が伊達氏、続いて第3代と第5代城主の蒲生氏、
    隣が第4代城主の上杉氏、
    下段左から加藤氏、保科氏、松平氏です。

  • 場内にはちゃんと喫煙所もあります。<br />(今時優しい)

    場内にはちゃんと喫煙所もあります。
    (今時優しい)

  • さてお腹が空いたので、会津若松名物ソースカツ丼をばいただきます。<br />本当は「しおえ」さんのカツ丼が食べたかったのですが、<br />臨時休業とかで、近くの「むらい」さんへ。<br />いつもはメチャ混みで中々入れないところですが、<br />この日はすんなり。<br />分厚いカツが有名なお店です。<br />

    さてお腹が空いたので、会津若松名物ソースカツ丼をばいただきます。
    本当は「しおえ」さんのカツ丼が食べたかったのですが、
    臨時休業とかで、近くの「むらい」さんへ。
    いつもはメチャ混みで中々入れないところですが、
    この日はすんなり。
    分厚いカツが有名なお店です。

    むらい グルメ・レストラン

  • 重なってあるカツをどかしてみました。<br />前回、いただいたときは食べきれませんでしたので、<br />今回は何とか頑張りましたがやはり残してしまいました。<br />こちらのお店では持ち帰り用のタッパ?を出してくれるので<br />家に持ち帰れます。<br />パンに挟んでカツサンドにするのもいいですよ。

    重なってあるカツをどかしてみました。
    前回、いただいたときは食べきれませんでしたので、
    今回は何とか頑張りましたがやはり残してしまいました。
    こちらのお店では持ち帰り用のタッパ?を出してくれるので
    家に持ち帰れます。
    パンに挟んでカツサンドにするのもいいですよ。

  • 以上で、この夏の会津の旅は終了なんですが、<br />おまけとして、9月にまた帰省する用事があった際に寄った大内宿です。<br />この日もお天気が良くて素敵でした。<br />観光客もこの日は少なくてあちこちブラブラできました。

    以上で、この夏の会津の旅は終了なんですが、
    おまけとして、9月にまた帰省する用事があった際に寄った大内宿です。
    この日もお天気が良くて素敵でした。
    観光客もこの日は少なくてあちこちブラブラできました。

    大内宿 名所・史跡

  • 茅葺の屋根がいいですね~

    茅葺の屋根がいいですね~

  • 我が家にいる黒柴のワンコが・・・<br />ちょっと逢いたくなります。

    我が家にいる黒柴のワンコが・・・
    ちょっと逢いたくなります。

  • お昼は浅沼食堂さんへ。<br />大内宿の突き当りのお店です。

    お昼は浅沼食堂さんへ。
    大内宿の突き当りのお店です。

    浅沼食堂 グルメ・レストラン

  • いただいたのは冷たいおろし蕎麦。<br />美味しかったですよ~

    いただいたのは冷たいおろし蕎麦。
    美味しかったですよ~

  • おまけのおまけ。<br />番外編として次の日の朝に食べた喜多方ラーメンです。<br />俗にいう「朝ラー」です。<br />喜多方の「香福」さんです。

    おまけのおまけ。
    番外編として次の日の朝に食べた喜多方ラーメンです。
    俗にいう「朝ラー」です。
    喜多方の「香福」さんです。

19いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP