
2017/11/18 - 2017/11/19
334位(同エリア684件中)
Hirotanさん
- HirotanさんTOP
- 旅行記220冊
- クチコミ2229件
- Q&A回答0件
- 327,507アクセス
- フォロワー8人
前日の黒部・立山アルペンルートの攻略には断念したが、今度は黒部峡谷を攻めるとするっ☆
- 旅行の満足度
- 4.5
- 観光
- 4.5
- ホテル
- 4.5
- グルメ
- 4.5
- ショッピング
- 4.0
- 交通
- 5.0
- 同行者
- 一人旅
- 一人あたり費用
- 1万円 - 3万円
- 交通手段
- 新幹線 私鉄 徒歩
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
魚津駅前のホテルをチェックアウトして、富山地方鉄道(地鉄)で宇奈月温泉駅(仮)へ。
宇奈月温泉駅 駅
-
紅葉シーズンというのか、軽く冬というのか。笑
-
おぉー、立派な駅だっ☆
さっきの地鉄の(仮)とは違うなっ☆笑宇奈月駅 駅
-
黒部渓谷鉄道の改札口はこんな感じです。
出発時間が表示されているのでわかりやすいです。 -
出発まで時間があったので、駅周辺を散策~。
紅葉シーズンなのでキレイでした☆ -
そして乗車☆
どうやら窓のない車両もあるらしく、夏ならいいけど、さすがにこの時期はNG(゚o゚)笑
でも、北海道の寒さに比べたら大したことないので、ちょっとだけ(しかも半袖で)チャレンジしてみようとか思ったことは国家機密です。笑 -
車窓からはきれいな紅葉が楽しめます☆
-
終点、欅平に到着☆
初めての人だと「欅」って読めないかもしれませんが、最近の若者は「欅坂46」のおかげで読めるかもしれません。笑欅平駅 駅
-
機関車付け替え作業中☆
観光客は「寒い」とか言いながら、小走りに建物の中に入っていきましたが、私はホームでゆっくりと撮影~笑
駅員が「もう誰もいないだろう」とか思ったのか、改札を閉め切ろうと思ったところに私が登場っ☆笑
心のささやき:「こんな寒い日に、まだホームにいたんかっ」笑 -
ホームはこんな感じです。
-
人々は口々に「寒い×寒い」「死ぬ」とか言って、建物の中に入っていったけど、こんなペチャペチャな雪の程度では、私は大したことはないです。笑
-
レストハウスやお土産屋はあるけど、特に何があるってわけではない、欅平駅~。
-
この「奥鐘橋」は雪のため、通行止めでした。
こんなの雪のウチに入らないのに。笑
しかーし、土地の者がそういうのであれば、致し方ない。
この橋を渡った先には「人喰岩」という観光名所もあるようです。奥鐘橋 名所・史跡
-
富山ブラックラーメン☆
このラーメンはブラック企業の人が食べるラーメン、、、ではなく、
しょう油の色で黒くなっているラーメンで、濃厚でおいしいです☆
ちなみに、これを食べたからといって、腹黒くなるわけではありません。笑
この食堂のおばちゃんに「ここで働いている人は、ここに住んでいるんですか?」と聞いたら、朝イチに従業員用の列車があって、それに乗ってきているんだそうです。笑
なるほど~レストイン欅 グルメ・レストラン
-
駅構内には暖房があり、人々は何かの動物のように暖をとっていました。笑
-
宇奈月駅に戻ってきました☆
-
ちなみに、宇奈月駅周辺には野生の猿が出没するようです。笑
-
少々時間があったので、写真撮影☆
-
宇奈月温泉駅(仮)から地鉄に乗り、新黒部駅へ。
「新黒部駅」は北陸新幹線の「黒部宇奈月温泉駅」と接続しています。 -
ちなみに日本で一番長い新幹線の駅名です。
ぱっと見、中国語のような感じにも見えるし、ローマ字表記の際にはかなり小さな文字になってしまいます。
「文字が小さくて見えなーい!!」笑黒部宇奈月温泉駅 駅
-
駅構内☆
-
北陸新幹線(W/E7系)で一気に帰宅っ☆
やはり、黒部・立山アルペンルートの攻略は簡単なようで難しいのである。
今度は立山攻めをしたいと思う☆
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったグルメ・レストラン
宇奈月・黒部峡谷(富山) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 黒部・立山攻め☆長野県松本、富山県黒部周辺
0
22