京都旅行記(ブログ) 一覧に戻る
緊急に京都に用事があって、なかなかスケジュールが厳しい中、どうしても夏休み中に行かねばならず、泊まらずに夜行バスで往復しました。<br />用事は午前中で済んでしまって、バス時間の夜までどう過ごそうか、京都市内に居ても暑いばかりなので、思い切って行ったことのない貴船に足を延ばしてみました。霊験あらたかな貴船神社に参拝し、初めて川床を経験して、涼しかったです。パワーをもらえた気がしました。

ちょいと京まで用足しに(ついでに貴船に涼みに行ってきました)

10いいね!

2019/08/02 - 2019/08/02

22635位(同エリア43926件中)

0

69

ウィッチママ

ウィッチママさん

緊急に京都に用事があって、なかなかスケジュールが厳しい中、どうしても夏休み中に行かねばならず、泊まらずに夜行バスで往復しました。
用事は午前中で済んでしまって、バス時間の夜までどう過ごそうか、京都市内に居ても暑いばかりなので、思い切って行ったことのない貴船に足を延ばしてみました。霊験あらたかな貴船神社に参拝し、初めて川床を経験して、涼しかったです。パワーをもらえた気がしました。

旅行の満足度
4.0
同行者
一人旅
交通手段
高速・路線バス 私鉄
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 8月2日の午前中に予約が取れたので、1日24時(2日0時)出発の夜行バスで京都に向かうことになりました。<br />今週は週初めに盛岡まで新幹線往復したので、節約も兼ねて、初めて3列シートの女性専用車両を予約してみました。バスタ新宿の方が自宅からは近いのですが、乗車前にラウンジ利用ができる東京VIPラウンジ発(新宿は通らない)のバスを予約しました。着替えもしてすっかり寝る気満々でバスに乗り込み、24時出発。

    8月2日の午前中に予約が取れたので、1日24時(2日0時)出発の夜行バスで京都に向かうことになりました。
    今週は週初めに盛岡まで新幹線往復したので、節約も兼ねて、初めて3列シートの女性専用車両を予約してみました。バスタ新宿の方が自宅からは近いのですが、乗車前にラウンジ利用ができる東京VIPラウンジ発(新宿は通らない)のバスを予約しました。着替えもしてすっかり寝る気満々でバスに乗り込み、24時出発。

    東京VIPラウンジ 名所・史跡

  • 行きのバスは窓側。プライベートカーテンで仕切って個室感覚になれます。<br />ただ、荷物は網棚に上げてしまうと取れないので、必要なものはエコバッグに入れて前の席の背もたれのフックに下げておかなければなりません。<br />せっかくWIFIも電源も使えるバスにしたのに、走り出してしまったら何も使う気になれませんでした。レッグレストを上げるレバーがわからず、翌朝は足首がむくんでパンパンでした。2回くらい休憩になったのは知っているのですが、自分では眠れたと思っていました。でも、朝、鏡を見たら眼が真っ赤でした。<br />朝7時過ぎ、15分くらい遅れて京都VIPラウンジに到着。<br />着替えて身だしなみを整え、荷物を預かってもらって、朝食とりに出発。

    行きのバスは窓側。プライベートカーテンで仕切って個室感覚になれます。
    ただ、荷物は網棚に上げてしまうと取れないので、必要なものはエコバッグに入れて前の席の背もたれのフックに下げておかなければなりません。
    せっかくWIFIも電源も使えるバスにしたのに、走り出してしまったら何も使う気になれませんでした。レッグレストを上げるレバーがわからず、翌朝は足首がむくんでパンパンでした。2回くらい休憩になったのは知っているのですが、自分では眠れたと思っていました。でも、朝、鏡を見たら眼が真っ赤でした。
    朝7時過ぎ、15分くらい遅れて京都VIPラウンジに到着。
    着替えて身だしなみを整え、荷物を預かってもらって、朝食とりに出発。

    京都VIPラウンジ 名所・史跡

  • この時点で8:30を回ってしまいました。<br />京都VIPラウンジの最寄り駅は近鉄京都駅です。徒歩2分くらい。

    この時点で8:30を回ってしまいました。
    京都VIPラウンジの最寄り駅は近鉄京都駅です。徒歩2分くらい。

  • 京都に着いたらまず、第一旭です。<br />いつもは烏間口の方からホテルのわき道を通って行っていたのですが、今回は初めて八条口から、立体を通って塩小路へ。ここまでVIPラウンジから15分くらい。<br />タッチの差で並んで待つことになり、10分ほど待ちました。

    京都に着いたらまず、第一旭です。
    いつもは烏間口の方からホテルのわき道を通って行っていたのですが、今回は初めて八条口から、立体を通って塩小路へ。ここまでVIPラウンジから15分くらい。
    タッチの差で並んで待つことになり、10分ほど待ちました。

    本家 第一旭 本店 グルメ・レストラン

  • 朝からがっつり特製ラーメン。今日も一日頑張らねば…。

    朝からがっつり特製ラーメン。今日も一日頑張らねば…。

    本家 第一旭 本店 グルメ・レストラン

  • 荷物を取りにVIPラウンジへもどり、再び京都駅。<br />(この往復30分が無駄と言えば無駄なのですが、なにしろ身軽に動きたかったのです)<br /><br />近鉄京都駅近のセブンイレブン、あら、いつものセブンと雰囲気が違う。<br />ちょっとおしゃれな感じに見えます。

    荷物を取りにVIPラウンジへもどり、再び京都駅。
    (この往復30分が無駄と言えば無駄なのですが、なにしろ身軽に動きたかったのです)

    近鉄京都駅近のセブンイレブン、あら、いつものセブンと雰囲気が違う。
    ちょっとおしゃれな感じに見えます。

  • 2年ぶりの京都なので、地下鉄の駅はまだかまだかと京都駅の端から端まで歩きました。地下鉄烏丸線の京都駅。ここから丸太町まで。<br />丸太町から歩いて15分くらいのところが本日の京都訪問のお目当てです。

    2年ぶりの京都なので、地下鉄の駅はまだかまだかと京都駅の端から端まで歩きました。地下鉄烏丸線の京都駅。ここから丸太町まで。
    丸太町から歩いて15分くらいのところが本日の京都訪問のお目当てです。

  • 用事は午前中に済んでしまったので、ご近所の私の行きたいところ(たまたま私のいつも行くお店、神社がすべてご近所なのです)にお付き合いくださいました。<br />まず、山田松香木店。東京にも半蔵門に支店があるのですが、私はこの本店が好きです。京都に仕事で来ても、遊びで来ても必ず寄ります。

    用事は午前中に済んでしまったので、ご近所の私の行きたいところ(たまたま私のいつも行くお店、神社がすべてご近所なのです)にお付き合いくださいました。
    まず、山田松香木店。東京にも半蔵門に支店があるのですが、私はこの本店が好きです。京都に仕事で来ても、遊びで来ても必ず寄ります。

    山田松香木店 本店 専門店

  • 店内の写真はダメですとのことで、いただいたパンフを撮りました。<br />冷房の効いた、落ち着いた、いい香りの店内であれこれ香木を選ぶのは至福の時です。

    店内の写真はダメですとのことで、いただいたパンフを撮りました。
    冷房の効いた、落ち着いた、いい香りの店内であれこれ香木を選ぶのは至福の時です。

    山田松香木店 本店 専門店

  • 今回は「香り遊び」の香材料だけのセットを購入しました。匂い袋用のちりめんの袋と匂い香も。来年になったら、フィトセラピーのクラスのみなさんと匂い袋を作ろうと思っています。

    今回は「香り遊び」の香材料だけのセットを購入しました。匂い袋用のちりめんの袋と匂い香も。来年になったら、フィトセラピーのクラスのみなさんと匂い袋を作ろうと思っています。

    山田松香木店 本店 専門店

  • あとは、防虫香と季節の印香(8月はききょう)。<br />私は着物からほのかに香るこの防虫香の香りが好きなのです。<br />お茶のおけいこやめちゃったので、この頃はめったに着物を着る機会も減りました。<br />印香はお香の好きな妹へのおみやげ。

    あとは、防虫香と季節の印香(8月はききょう)。
    私は着物からほのかに香るこの防虫香の香りが好きなのです。
    お茶のおけいこやめちゃったので、この頃はめったに着物を着る機会も減りました。
    印香はお香の好きな妹へのおみやげ。

    山田松香木店 本店 専門店

  • 同じ室町通りに面した山田松さんから通り一つ北側にあるちりめん山椒のお店「こと路」さんを紹介してもらいました。

    同じ室町通りに面した山田松さんから通り一つ北側にあるちりめん山椒のお店「こと路」さんを紹介してもらいました。

    こと路 グルメ・レストラン

  • そして、京都に来たら必ずお参りする「護王神社」足腰の神様です。<br />ここは写真を撮り忘れたので、パンフを撮りました。<br />修学旅行生対象に舞妓さんの舞を見せるイベント(?)があるのは知っていましたが、こちらの舞台でやっているそうで、それは初耳でした。<br />和気清麻呂をお祀りしてある神社で、「君が代」のさざれ石があることは有名です。また、狛犬ならぬ狛いのししがあり、亥年の今年の正月は大賑わいだったそうです。

    そして、京都に来たら必ずお参りする「護王神社」足腰の神様です。
    ここは写真を撮り忘れたので、パンフを撮りました。
    修学旅行生対象に舞妓さんの舞を見せるイベント(?)があるのは知っていましたが、こちらの舞台でやっているそうで、それは初耳でした。
    和気清麻呂をお祀りしてある神社で、「君が代」のさざれ石があることは有名です。また、狛犬ならぬ狛いのししがあり、亥年の今年の正月は大賑わいだったそうです。

    護王神社 寺・神社・教会

  • いただいてきたお守り。「足腰お守り」と「健脚お守り」

    いただいてきたお守り。「足腰お守り」と「健脚お守り」

    護王神社 寺・神社・教会

  • 烏丸通に出て少し北へむかうとホテルガーデンパレスがあります。<br />そこのレストラン「花ごよみ」でランチをいただきました。

    烏丸通に出て少し北へむかうとホテルガーデンパレスがあります。
    そこのレストラン「花ごよみ」でランチをいただきました。

    花ごよみ グルメ・レストラン

  • 夢中でいただいてしまって、ランチの写真撮り忘れました。<br />おつゆをつめたいとろみ餡でまとめたお蕎麦、天ぷら、お刺身、太巻き寿司。<br />大変おいしくいただきました。<br />写真はデザート、「抹茶のババロア」「アセロラゼリー」「わらび餅」でした。

    夢中でいただいてしまって、ランチの写真撮り忘れました。
    おつゆをつめたいとろみ餡でまとめたお蕎麦、天ぷら、お刺身、太巻き寿司。
    大変おいしくいただきました。
    写真はデザート、「抹茶のババロア」「アセロラゼリー」「わらび餅」でした。

    花ごよみ グルメ・レストラン

  • レストラン「花ごよみ」の入り口です。

    レストラン「花ごよみ」の入り口です。

    花ごよみ グルメ・レストラン

  • バスまでのフリーの時間をどう過ごそうかと考えていたのですが、「京都市内はどこも暑くて堪らないので、貴船に涼みに行こうかな」と言ったら、出町柳まで車で送ってくださることになりました。車を取りに行かれている間にちょっとホテル周りをウロウロ。

    バスまでのフリーの時間をどう過ごそうかと考えていたのですが、「京都市内はどこも暑くて堪らないので、貴船に涼みに行こうかな」と言ったら、出町柳まで車で送ってくださることになりました。車を取りに行かれている間にちょっとホテル周りをウロウロ。

    ホテル京都ガーデンパレス 宿・ホテル

  • 烏丸通に面した入り口には「土御門烏丸邸の沿革」が記されていました。

    烏丸通に面した入り口には「土御門烏丸邸の沿革」が記されていました。

    ホテル京都ガーデンパレス 宿・ホテル

  • このホテルは京都御所蛤御門のすぐ目の前です。

    このホテルは京都御所蛤御門のすぐ目の前です。

    京都御苑 公園・植物園

  • 出町柳までどうやってバスを乗り継いでいくのがよいのか考えていたので、送っていただけてホントにラッキー、感謝、感謝でした。<br />烏丸今出川の交差点を右折して、同志社大学の脇を通り、加茂大橋にかかるあたりが京都大文字が一番よく見えるところだそうです。

    出町柳までどうやってバスを乗り継いでいくのがよいのか考えていたので、送っていただけてホントにラッキー、感謝、感謝でした。
    烏丸今出川の交差点を右折して、同志社大学の脇を通り、加茂大橋にかかるあたりが京都大文字が一番よく見えるところだそうです。

    大文字山(如意ケ岳) 自然・景勝地

  • 13:45に出町柳駅に着きました。荷物をコインロッカーに預けて、<br />14:00発の鞍馬行きに乗車、貴船に行ってきます。

    13:45に出町柳駅に着きました。荷物をコインロッカーに預けて、
    14:00発の鞍馬行きに乗車、貴船に行ってきます。

    出町柳駅

  • 約30分で貴船口駅到着です。<br />着いたときはなんだか駅っぽくないというか、有名な神社がある駅とは思えない<br />工事中な感じの臨時の駅みたいな印象を持ちました。

    約30分で貴船口駅到着です。
    着いたときはなんだか駅っぽくないというか、有名な神社がある駅とは思えない
    工事中な感じの臨時の駅みたいな印象を持ちました。

    貴船口駅

  • 3分くらい歩いて貴船行のバス停に。<br />なんか変な横断陸橋って思ったのですが、理由がわかったのは帰り道でした。

    3分くらい歩いて貴船行のバス停に。
    なんか変な横断陸橋って思ったのですが、理由がわかったのは帰り道でした。

    貴船口駅

  • 京都バス33番線のバス停です。ここの京都バスはバス1日券を使えません。

    京都バス33番線のバス停です。ここの京都バスはバス1日券を使えません。

    貴船口駅

  • 33番線 貴船行のバスです。

    33番線 貴船行のバスです。

    貴船口駅

  • 車窓からは貴船川のせせらぎが見えます。<br /><br />『京都の奥座敷「貴船」に佇む貴船神社は、清々しい緑に囲まれた古社。「縁結び」のパワースポットとして女性を中心に人気が高く、また、四季折々の美しい景色を求めてたくさんの参詣者が訪れます。夏は市街地よりもひんやりと過ごしやすいため、避暑地としても人気のエリアで、貴船川沿いに川床(かわどこ)が並ぶ風景は「京の夏の風物詩」にもなっています♪ 』という『【京さんぽ】水神を祀る「貴船神社」の見どころ・授与品・周辺グルメをご案内!』 という記事を読んで、午後いっぱい暇だから行ってみようか・・・となりました。

    車窓からは貴船川のせせらぎが見えます。

    『京都の奥座敷「貴船」に佇む貴船神社は、清々しい緑に囲まれた古社。「縁結び」のパワースポットとして女性を中心に人気が高く、また、四季折々の美しい景色を求めてたくさんの参詣者が訪れます。夏は市街地よりもひんやりと過ごしやすいため、避暑地としても人気のエリアで、貴船川沿いに川床(かわどこ)が並ぶ風景は「京の夏の風物詩」にもなっています♪ 』という『【京さんぽ】水神を祀る「貴船神社」の見どころ・授与品・周辺グルメをご案内!』 という記事を読んで、午後いっぱい暇だから行ってみようか・・・となりました。

  • 道はどんどん細くなり、山を登っていきます。<br />ところどころに小さな堰があり、涼しげです。<br />

    道はどんどん細くなり、山を登っていきます。
    ところどころに小さな堰があり、涼しげです。

  • 貴船に到着。(山の中です)

    貴船に到着。(山の中です)

  • 入り口にこんなかわいい絵地図がありました。<br />ここから先は川床料理屋さんがいっぱいです。

    入り口にこんなかわいい絵地図がありました。
    ここから先は川床料理屋さんがいっぱいです。

  • 神社までの道すがら、川床が見えてきました。<br />まだ午後3時前なのでお客さんは少ないですが、夕方からは混むのでしょう。<br />初めて見る風景にちょっとワクワク。

    神社までの道すがら、川床が見えてきました。
    まだ午後3時前なのでお客さんは少ないですが、夕方からは混むのでしょう。
    初めて見る風景にちょっとワクワク。

  • 参道が始まる鳥居です。<br /><br />『貴船神社は、全国に約500社を数える貴船神社の総本宮。天武天皇の御代・白鳳6年(677)にはすでに御社殿が造られていたという、京都でも屈指の歴史を誇る神社です。清流・貴船川は鴨川の源流にあたり、また御所の真北に鎮座することから、“京都の水源を守る神”として歴代朝廷からも大切にされてきました。』~【京さんぽ】水神を祀る「貴船神社」の見どころ・授与品・周辺グルメをご案内!より~

    参道が始まる鳥居です。

    『貴船神社は、全国に約500社を数える貴船神社の総本宮。天武天皇の御代・白鳳6年(677)にはすでに御社殿が造られていたという、京都でも屈指の歴史を誇る神社です。清流・貴船川は鴨川の源流にあたり、また御所の真北に鎮座することから、“京都の水源を守る神”として歴代朝廷からも大切にされてきました。』~【京さんぽ】水神を祀る「貴船神社」の見どころ・授与品・周辺グルメをご案内!より~

    貴船神社 寺・神社・教会

  • ご祭神は・・・<br />【本宮・奥宮】タカオカミノカミ=水を司る龍神<br />【結社(ゆいのやしろ、中宮)】イワナガヒメノミコト(磐長姫命)=コノハナサクヤヒメノミコト(木花開耶姫命)の姉<br /><br />奥宮には、一説にはクラオカミノカミとタマヨリヒメノミコト(玉依姫命)も合祀されるといわれ、これらのご祭神が「貴船大神」「貴船明神」と総称されています。<br /><br />タマヨリヒメノミコトは神武天皇の母。「黄船」に乗り、大阪湾から淀川・鴨川を遡り、源流である貴船川の上流に至り、この地に祠を建て水神を奉った、という創建伝説が伝えられています。~【京さんぽ】水神を祀る「貴船神社」の見どころ・授与品・周辺グルメをご案内!より~<br /><br />

    ご祭神は・・・
    【本宮・奥宮】タカオカミノカミ=水を司る龍神
    【結社(ゆいのやしろ、中宮)】イワナガヒメノミコト(磐長姫命)=コノハナサクヤヒメノミコト(木花開耶姫命)の姉

    奥宮には、一説にはクラオカミノカミとタマヨリヒメノミコト(玉依姫命)も合祀されるといわれ、これらのご祭神が「貴船大神」「貴船明神」と総称されています。

    タマヨリヒメノミコトは神武天皇の母。「黄船」に乗り、大阪湾から淀川・鴨川を遡り、源流である貴船川の上流に至り、この地に祠を建て水神を奉った、という創建伝説が伝えられています。~【京さんぽ】水神を祀る「貴船神社」の見どころ・授与品・周辺グルメをご案内!より~

    貴船神社 寺・神社・教会

  • あぁ、やっと境内の入り口です。疲れました。<br /><br />貴船神社のご利益としては「運氣隆昌、えんむすび、諸願成就」が有名です。<br />ご祭神のタカオカミノカミとクラオカミノカミは、ともに降雨・止雨を司る龍神様。水は万物の根源であり、清いもの。そのため、貴船は地名としては「きぶね」と読みますが、神社名は「きふね」と濁らずに読みます。清らかな水が濁らないように、との願いがあるといいます。<br />そして、「きふね」は「氣生根」、氣が生ずる根源の地であり、“神様の氣に触れるだけで元気がよみがえる”といわれています。この地は、清い氣が生まれ溢れる場所。清浄な空気に触れるだけでも「運氣隆昌」のご利益に預かれそうです♪~【京さんぽ】水神を祀る「貴船神社」の見どころ・授与品・周辺グルメをご案内!より~

    あぁ、やっと境内の入り口です。疲れました。

    貴船神社のご利益としては「運氣隆昌、えんむすび、諸願成就」が有名です。
    ご祭神のタカオカミノカミとクラオカミノカミは、ともに降雨・止雨を司る龍神様。水は万物の根源であり、清いもの。そのため、貴船は地名としては「きぶね」と読みますが、神社名は「きふね」と濁らずに読みます。清らかな水が濁らないように、との願いがあるといいます。
    そして、「きふね」は「氣生根」、氣が生ずる根源の地であり、“神様の氣に触れるだけで元気がよみがえる”といわれています。この地は、清い氣が生まれ溢れる場所。清浄な空気に触れるだけでも「運氣隆昌」のご利益に預かれそうです♪~【京さんぽ】水神を祀る「貴船神社」の見どころ・授与品・周辺グルメをご案内!より~

    貴船神社 寺・神社・教会

  • ちょうど、七夕飾りライトアップ期間中ということもあって、境内には大きな七夕飾りが。夕暮れになるとライトアップっされるのでしょうね。

    ちょうど、七夕飾りライトアップ期間中ということもあって、境内には大きな七夕飾りが。夕暮れになるとライトアップっされるのでしょうね。

    貴船神社 寺・神社・教会

  • 手水舎の横にある石段を登ると、本宮に到着。まずはお参りを・・・<br />

    手水舎の横にある石段を登ると、本宮に到着。まずはお参りを・・・

    貴船神社 寺・神社・教会

  •  本宮の前には授与所があり、こちらで大人気なのが「水占みくじ」です! 石垣からわき出る御神水に占いの用紙を浮かべると、おみくじの内容が浮かび上がってくるというもので、水の神様を祀る神社らしいおみくじです。<br /><br />たしかに人気のようで、御神水混んでいたんですよね。<br /><br />『そんな貴船の杜から湧き出る水は名水との評判が高く、古くから茶人に珍重され、これまでに一度も枯れたことがないばかりか、かつて3年以上汲み置きした御神水を水質検査したところ腐蝕や変色、雑菌の繁殖などが見られなかったと言われています。その特殊な波動が奇蹟の水とし世界的に知られるフランスの「ルルドの泉」の水と酷似しているとされ、「日本のルルドの泉」として健康雑誌で紹介されたこともあります。』なんて紹介されているのに、ご神水いただき損ねました。<br />

    本宮の前には授与所があり、こちらで大人気なのが「水占みくじ」です! 石垣からわき出る御神水に占いの用紙を浮かべると、おみくじの内容が浮かび上がってくるというもので、水の神様を祀る神社らしいおみくじです。

    たしかに人気のようで、御神水混んでいたんですよね。

    『そんな貴船の杜から湧き出る水は名水との評判が高く、古くから茶人に珍重され、これまでに一度も枯れたことがないばかりか、かつて3年以上汲み置きした御神水を水質検査したところ腐蝕や変色、雑菌の繁殖などが見られなかったと言われています。その特殊な波動が奇蹟の水とし世界的に知られるフランスの「ルルドの泉」の水と酷似しているとされ、「日本のルルドの泉」として健康雑誌で紹介されたこともあります。』なんて紹介されているのに、ご神水いただき損ねました。

    貴船神社 寺・神社・教会

  • 御守りをいくつか授かり、ちょっとお高いとは思った(500円)のですが、冷たく冷えた、境内にわき出る御神水を使った、爽やかなラムネ、「御神水ラムネ」を1本いただきました。ラベルは、宮司さんの手書き文字をデザインされたそうです。でもね、境内でラムネ飲んでる人、私以外に居なかったです。

    御守りをいくつか授かり、ちょっとお高いとは思った(500円)のですが、冷たく冷えた、境内にわき出る御神水を使った、爽やかなラムネ、「御神水ラムネ」を1本いただきました。ラベルは、宮司さんの手書き文字をデザインされたそうです。でもね、境内でラムネ飲んでる人、私以外に居なかったです。

    貴船神社 寺・神社・教会

  • ちょっと恥ずかしかったので、誰もいない石庭でベンチに腰掛けていただきました。<br />あぁ、静けさ、涼やかや独り占め・・・<br />静かで、おいしくて、きゅんと引き締まる気持ちになりました。

    ちょっと恥ずかしかったので、誰もいない石庭でベンチに腰掛けていただきました。
    あぁ、静けさ、涼やかや独り占め・・・
    静かで、おいしくて、きゅんと引き締まる気持ちになりました。

    貴船神社 寺・神社・教会

  • 石庭のはずれにはご神木の桂の大木。

    石庭のはずれにはご神木の桂の大木。

    貴船神社 寺・神社・教会

  • ここ貴船神社は絵馬の発祥地でもあるそうです。かつて日照りや長雨が続くと、朝廷は、水を司る神様を祀る貴船神社に勅使を派遣していました。降雨を祈願するときには「黒馬」を、止雨を祈願するときには「白馬」を奉納し、実際に生きた馬を献上していたそう。が、平安時代には儀式が簡素化され、板に馬の絵を描いた「板立馬」が奉納されるようになり、これが現在の「絵馬」の原型になったのだとか。

    ここ貴船神社は絵馬の発祥地でもあるそうです。かつて日照りや長雨が続くと、朝廷は、水を司る神様を祀る貴船神社に勅使を派遣していました。降雨を祈願するときには「黒馬」を、止雨を祈願するときには「白馬」を奉納し、実際に生きた馬を献上していたそう。が、平安時代には儀式が簡素化され、板に馬の絵を描いた「板立馬」が奉納されるようになり、これが現在の「絵馬」の原型になったのだとか。

    貴船神社 寺・神社・教会

  • 本宮からいったん道路に下って奥宮を目指します。<br />ちょうど滝の下に朱塗りの橋というフォトスポットがあったのですが、<br />コスプレした半島言葉のお嬢さんが長々と写真を撮っていて(撮ってもらっていて)10分待ったけど動かなかったので、諦めました。(私は仕事じゃないし)ちょっと残念でした。青もみじがとてもきれいでした。

    本宮からいったん道路に下って奥宮を目指します。
    ちょうど滝の下に朱塗りの橋というフォトスポットがあったのですが、
    コスプレした半島言葉のお嬢さんが長々と写真を撮っていて(撮ってもらっていて)10分待ったけど動かなかったので、諦めました。(私は仕事じゃないし)ちょっと残念でした。青もみじがとてもきれいでした。

    貴船神社 寺・神社・教会

  • 川床料理のお店の脇をずっと歩いて、「あら、川床カフェってのがある!」なんて思いながら、霊験あらたかな奥宮へ。<br />杜の参道を進み、神門をくぐっていざ奥宮の境内へ一歩足を踏み入れた途端、他の神社とは異なる独特の「気」の濃密さに驚くことになります。<br /><br />

    川床料理のお店の脇をずっと歩いて、「あら、川床カフェってのがある!」なんて思いながら、霊験あらたかな奥宮へ。
    杜の参道を進み、神門をくぐっていざ奥宮の境内へ一歩足を踏み入れた途端、他の神社とは異なる独特の「気」の濃密さに驚くことになります。

  • 奥宮は、貴船神社創建の地。タマヨリヒメノミコトが黄色の船に乗り大阪湾から川を遡り、たどり着いた地だとされています。かつてはこの奥宮こそが本宮であり、その手前を流れる「思ひ川」で身を清めてお参りをしていたそう。今も深い緑に包まれ、神秘的な雰囲気を醸し出しています。

    奥宮は、貴船神社創建の地。タマヨリヒメノミコトが黄色の船に乗り大阪湾から川を遡り、たどり着いた地だとされています。かつてはこの奥宮こそが本宮であり、その手前を流れる「思ひ川」で身を清めてお参りをしていたそう。今も深い緑に包まれ、神秘的な雰囲気を醸し出しています。

    貴船神社 寺・神社・教会

  • 神社らしい大きな玉砂利なども敷かれておらず、本殿や拝殿を含め各社の造りも境内全域の様子もいたってシンプルなのですが、その余白の多い境内を満たすかのように御神気が一面に充満し、境内全体がまるで御神気のプールであるかのような感覚にさえ囚われます。『僅かに目眩のような感覚を覚える方も中にはおられるようです。』と書いてあるから、この軽いめまいは単に夜行バスによる寝不足ではないのかも?

    神社らしい大きな玉砂利なども敷かれておらず、本殿や拝殿を含め各社の造りも境内全域の様子もいたってシンプルなのですが、その余白の多い境内を満たすかのように御神気が一面に充満し、境内全体がまるで御神気のプールであるかのような感覚にさえ囚われます。『僅かに目眩のような感覚を覚える方も中にはおられるようです。』と書いてあるから、この軽いめまいは単に夜行バスによる寝不足ではないのかも?

    貴船神社 寺・神社・教会

  • 貴船山の鏡岩に神様が降臨したという信仰発生当時の太古の伝説の他に、貴船神社が神社として最初に創建されたのが現在の奥宮の場所であることを示す伝説があります。<br /><br />それは、その昔現在の大阪湾に現れた玉依姫命(たまよりひめのみこと。下鴨神社の主祭神、また上賀茂神社主祭神である賀茂別雷命の母神でもあります)が黄船に乗って川をさかのぼり、その源流である貴船川の上流にあたる現在の奥宮の地で霊泉(吹井)を発見、水神をお祀りして「黄船の宮」と称した、というもの。<br /><br />そして、その時に玉依姫命が発見したとされる霊泉(吹井)はこの奥宮の本殿下にあるのですが、実はそれこそが貴船神社がパワースポットたる由縁となっている「龍穴」そのものなのだそうです。

    貴船山の鏡岩に神様が降臨したという信仰発生当時の太古の伝説の他に、貴船神社が神社として最初に創建されたのが現在の奥宮の場所であることを示す伝説があります。

    それは、その昔現在の大阪湾に現れた玉依姫命(たまよりひめのみこと。下鴨神社の主祭神、また上賀茂神社主祭神である賀茂別雷命の母神でもあります)が黄船に乗って川をさかのぼり、その源流である貴船川の上流にあたる現在の奥宮の地で霊泉(吹井)を発見、水神をお祀りして「黄船の宮」と称した、というもの。

    そして、その時に玉依姫命が発見したとされる霊泉(吹井)はこの奥宮の本殿下にあるのですが、実はそれこそが貴船神社がパワースポットたる由縁となっている「龍穴」そのものなのだそうです。

    貴船神社 寺・神社・教会

  • さて境内奥にはもうひとつ、奥宮の神秘の源とも言われる存在が鎮座しています。玉依姫命が乗ってきた黄船を石で覆って隠したものとの伝承が残る「船形石(ふながたいし)」です。<br />確かに上部が綺麗に平らな形状をしていることから、乗り物のような物体を覆い隠しているものと思えなくもありません。<br /><br />この黄船は「貴船」の名前の由来のひとつともされていますが、黄船=黄色に光る船、つまりその正体は空を飛ぶ「天の鳥船」(神様が乗ったとされる空を飛ぶ船)という説、さらには宇宙人が乗って来たUFOであるといった説まであります。<br />真偽はともかく、そういった説が囁かれるほどの不思議な存在感を船形石は醸し出しており、貴船の有史以前からの謎に満ちた歴史を物語っている存在とも言えるのです。

    さて境内奥にはもうひとつ、奥宮の神秘の源とも言われる存在が鎮座しています。玉依姫命が乗ってきた黄船を石で覆って隠したものとの伝承が残る「船形石(ふながたいし)」です。
    確かに上部が綺麗に平らな形状をしていることから、乗り物のような物体を覆い隠しているものと思えなくもありません。

    この黄船は「貴船」の名前の由来のひとつともされていますが、黄船=黄色に光る船、つまりその正体は空を飛ぶ「天の鳥船」(神様が乗ったとされる空を飛ぶ船)という説、さらには宇宙人が乗って来たUFOであるといった説まであります。
    真偽はともかく、そういった説が囁かれるほどの不思議な存在感を船形石は醸し出しており、貴船の有史以前からの謎に満ちた歴史を物語っている存在とも言えるのです。

    貴船神社 寺・神社・教会

  • 連理の杉(御神木)連理とは別々の木が重なって一つになる意味で、夫婦、男女の仲睦まじいことをいう。この御神木は杉と楓が和合したもので非常に珍しいそうです。

    連理の杉(御神木)連理とは別々の木が重なって一つになる意味で、夫婦、男女の仲睦まじいことをいう。この御神木は杉と楓が和合したもので非常に珍しいそうです。

    貴船神社 寺・神社・教会

  • 先ほど見かけた川床カフェの入り口です。<br />写真は帰りに撮ったので、もう看板等は撤収されていました。<br />17:00(LO16:30)でクローズだそうです。<br /><br />川床カフェの兵衛カフェです。<br />【営業時間】11:00~17:00(ラストオーダー16:30)<br />【定休日】不定休

    先ほど見かけた川床カフェの入り口です。
    写真は帰りに撮ったので、もう看板等は撤収されていました。
    17:00(LO16:30)でクローズだそうです。

    川床カフェの兵衛カフェです。
    【営業時間】11:00~17:00(ラストオーダー16:30)
    【定休日】不定休

    奥貴船 兵衛 グルメ・レストラン

  • 兵衛カフェでは道路に面したお店のカウンターで注文して、自分で運んで川床に降ります。15:55頃に川床に降りて、約1時間のんびりと、涼みました。<br />お客さんも多くなく、静かでのんびりした気持ちになれました。英気を養うってこういうことをいうのですね。<br /><br />

    兵衛カフェでは道路に面したお店のカウンターで注文して、自分で運んで川床に降ります。15:55頃に川床に降りて、約1時間のんびりと、涼みました。
    お客さんも多くなく、静かでのんびりした気持ちになれました。英気を養うってこういうことをいうのですね。

    奥貴船 兵衛 グルメ・レストラン

  • お店の一番下流の床に腰掛けて、足を川の水で冷やしながら、抹茶グラニテ 山椒スカッシュ 700円+川床場所代500円也。抹茶グラニテは酒粕ミルクにするか、山椒スカッシュにするか悩んだのですが、さっぱりしたくて後者ににしてみました。サンショは実ではなくて、葉っぱの方の風味でした。涼しくておいしかったですが、そうですねぇ、芋虫になった気分でした。ま、嫌いじゃないですけど。(どちらかというとサンショは葉より実の風味の方が好きです)

    お店の一番下流の床に腰掛けて、足を川の水で冷やしながら、抹茶グラニテ 山椒スカッシュ 700円+川床場所代500円也。抹茶グラニテは酒粕ミルクにするか、山椒スカッシュにするか悩んだのですが、さっぱりしたくて後者ににしてみました。サンショは実ではなくて、葉っぱの方の風味でした。涼しくておいしかったですが、そうですねぇ、芋虫になった気分でした。ま、嫌いじゃないですけど。(どちらかというとサンショは葉より実の風味の方が好きです)

    奥貴船 兵衛 グルメ・レストラン

  • 充分涼んだので結社(中宮)にお参りです。<br />

    充分涼んだので結社(中宮)にお参りです。

    貴船神社 寺・神社・教会

  • こちらに坐すのは、イワナガヒメノミコト。次のような伝承が伝わっています。<br /><br />・・・神武天皇の曾祖父にあたるニニギノミコトがコノハナサクヤヒメを娶る際、コノハナサクヤヒメとイワナガヒメの父親は、姉妹ともに嫁ぐことを申し出ました。が、ニニギノミコトは醜い容姿のイワナガヒメを送り返してしまい、イワナガヒメはそれを恥じて、「このような悲しみは私だけにし、人々に良縁を授けよう」とこの地に鎮座されました・・・<br /><br />恨むのではなく、良縁を授けようという美しい心持ち・・・ なんて優しい神様なのでしょう。

    こちらに坐すのは、イワナガヒメノミコト。次のような伝承が伝わっています。

    ・・・神武天皇の曾祖父にあたるニニギノミコトがコノハナサクヤヒメを娶る際、コノハナサクヤヒメとイワナガヒメの父親は、姉妹ともに嫁ぐことを申し出ました。が、ニニギノミコトは醜い容姿のイワナガヒメを送り返してしまい、イワナガヒメはそれを恥じて、「このような悲しみは私だけにし、人々に良縁を授けよう」とこの地に鎮座されました・・・

    恨むのではなく、良縁を授けようという美しい心持ち・・・ なんて優しい神様なのでしょう。

    貴船神社 寺・神社・教会

  • 結社は、 “縁結びのパワースポット”貴船神社の、中心地ともいえる社です。2018年9月の台風により社殿が被害を受けてしまいましたが、崇敬者や参詣者のご協力もあり、2019年5月、美しい姿に復活したそうです。 お礼の看板が出ていました。<br />

    結社は、 “縁結びのパワースポット”貴船神社の、中心地ともいえる社です。2018年9月の台風により社殿が被害を受けてしまいましたが、崇敬者や参詣者のご協力もあり、2019年5月、美しい姿に復活したそうです。 お礼の看板が出ていました。

    貴船神社 寺・神社・教会

  • かつては細長い葉を玉垣に結びつけ縁結びを願ったそうですが、現在では、その習わしの形が変わり、細長い緑色の「結び文」に願い事をしたためて「結び処」に結んで祈ることで、願いが叶うと信じられています。

    かつては細長い葉を玉垣に結びつけ縁結びを願ったそうですが、現在では、その習わしの形が変わり、細長い緑色の「結び文」に願い事をしたためて「結び処」に結んで祈ることで、願いが叶うと信じられています。

    貴船神社 寺・神社・教会

  • 私も子供たちのことを結び文に託して、結び処に結んでお祈りしてきました。

    私も子供たちのことを結び文に託して、結び処に結んでお祈りしてきました。

    貴船神社 寺・神社・教会

  • 平安時代にはすでに縁結びの神様として信仰されていたそうで、夫との復縁を願った平安時代の女流歌人・和泉式部がお参りをしたのもこの社。傍らには、和泉式部の歌碑も立てられています。

    平安時代にはすでに縁結びの神様として信仰されていたそうで、夫との復縁を願った平安時代の女流歌人・和泉式部がお参りをしたのもこの社。傍らには、和泉式部の歌碑も立てられています。

    貴船神社 寺・神社・教会

  • 17:30のバスで貴船口駅にむかって下りました。このバスの乗客は3人。<br />結社で認識を新たにして、そういう目で見ると、周りの風景登ってきた時とは違って見えました。まだまだ台風の爪痕は残っているようです。

    17:30のバスで貴船口駅にむかって下りました。このバスの乗客は3人。
    結社で認識を新たにして、そういう目で見ると、周りの風景登ってきた時とは違って見えました。まだまだ台風の爪痕は残っているようです。

  • 貴船口駅前の横断陸橋の裏側も倒木がこんなに・・・。

    貴船口駅前の横断陸橋の裏側も倒木がこんなに・・・。

    貴船口駅

  • 行きに感じた違和感。この横断陸橋、扉が付いてて施錠されています。使えないようになっています。

    行きに感じた違和感。この横断陸橋、扉が付いてて施錠されています。使えないようになっています。

    貴船口駅

  • なぜかというとこの陸橋、京都市立鞍馬小学校の入り口だったんですね。観光客が勝手に校内に入ってこないように、たぶん時間になったら施錠するのでしょう。もちろん、今は夏休み中でしょうから施錠されています。

    なぜかというとこの陸橋、京都市立鞍馬小学校の入り口だったんですね。観光客が勝手に校内に入ってこないように、たぶん時間になったら施錠するのでしょう。もちろん、今は夏休み中でしょうから施錠されています。

    貴船口駅

  • 貴船口の鉄道駅に行くにはこの横断陸橋前からフェンスをくるっと回って下に降りていきます。

    貴船口の鉄道駅に行くにはこの横断陸橋前からフェンスをくるっと回って下に降りていきます。

    貴船口駅

  • 駅の周囲を見ると倒木が多くまだまだ荒れたままになっているようです。

    駅の周囲を見ると倒木が多くまだまだ荒れたままになっているようです。

    貴船口駅

  • 貴船神社を含め、このあたりの被害は甚大だったそうです。それで駅も修復工事中なのですね。

    貴船神社を含め、このあたりの被害は甚大だったそうです。それで駅も修復工事中なのですね。

    貴船口駅

  • 駅のホームに上がる階段も工事中色満載です。

    駅のホームに上がる階段も工事中色満載です。

    貴船口駅

  • 駅の周りの山は痛々しい姿のままです。

    駅の周りの山は痛々しい姿のままです。

    貴船口駅

  • この線路の先は鞍馬です。まだ線路わきの倒木はすごいですねぇ。<br />改めて台風の被害の大きさを思い知りました。

    この線路の先は鞍馬です。まだ線路わきの倒木はすごいですねぇ。
    改めて台風の被害の大きさを思い知りました。

    貴船口駅

  • 17:41発の出町柳行は展望列車『きらら』でした。特に展望したいとも思わなかったので、空いていた一人かけの席に座って、出町柳までの30分間、ネットニュースのチェックと乗り換えなしで京都駅まで行く方法を検索。4番か17番のバスが京都駅に行くらしい。(電車だと2,3回乗り換えが必要です)バスなら1日乗車券持ってるし・・・。<br /><br />貴船口までは人の少なかった車内もこの駅でかなり乗り込み、どんどん混んでいきました。<br /><br />出町柳駅でコインロッカーから荷物を取り出し、京都駅方面行きのバス停に移動。ほどなく4番のバスが来たので乗り込みました。ちょうどお仕事帰りの時間帯に大荷物を持って乗り込むのはチョッと気が引けましたが、ごめんなさい。

    17:41発の出町柳行は展望列車『きらら』でした。特に展望したいとも思わなかったので、空いていた一人かけの席に座って、出町柳までの30分間、ネットニュースのチェックと乗り換えなしで京都駅まで行く方法を検索。4番か17番のバスが京都駅に行くらしい。(電車だと2,3回乗り換えが必要です)バスなら1日乗車券持ってるし・・・。

    貴船口までは人の少なかった車内もこの駅でかなり乗り込み、どんどん混んでいきました。

    出町柳駅でコインロッカーから荷物を取り出し、京都駅方面行きのバス停に移動。ほどなく4番のバスが来たので乗り込みました。ちょうどお仕事帰りの時間帯に大荷物を持って乗り込むのはチョッと気が引けましたが、ごめんなさい。

    貴船口駅

  • 19時ちょっと前に京都駅に着いたら、南北自由通路で八条口に出て、まずはVIPラウンジへ。荷物を整理して、預かってもらい、身軽になって夕食をとりに出かけました。今日は昼食をしっかりいただいたので、またもや麺です。近鉄名店街みやこみちにある「京の中華 ハマムラ」で『ごま冷やしそば』をいただきました。その後プラプラ歩いてJRや地下鉄乗り場のほうまでお土産見たりしながら歩きました。(うちのマグルパパさんにはタビソックスをお土産に。)<br />20:30ごろ辻利のカフェを見つけたので、抹茶ソフト480円也をいただきました。<br /><br />VIPラウンジで荷物の整理、就寝準備をして(ラウンジご利用の大陸語を話す皆様のご利用方法についてはちょっと思うところありましたが)プルメリアグランデ(夜行バス=今回は最後部座席で145度リクライニング)でぐっすり眠って東京へ向かいました。<br />翌朝(3日)5:45バスタ新宿で降車、無事、帰宅いたしました。<br /><br />たった1日だけの京都でしたが、ちょっとエネルギーをもらって、なんと充実した1日だったことか。<br />感謝の気持ちでいっぱいです。

    19時ちょっと前に京都駅に着いたら、南北自由通路で八条口に出て、まずはVIPラウンジへ。荷物を整理して、預かってもらい、身軽になって夕食をとりに出かけました。今日は昼食をしっかりいただいたので、またもや麺です。近鉄名店街みやこみちにある「京の中華 ハマムラ」で『ごま冷やしそば』をいただきました。その後プラプラ歩いてJRや地下鉄乗り場のほうまでお土産見たりしながら歩きました。(うちのマグルパパさんにはタビソックスをお土産に。)
    20:30ごろ辻利のカフェを見つけたので、抹茶ソフト480円也をいただきました。

    VIPラウンジで荷物の整理、就寝準備をして(ラウンジご利用の大陸語を話す皆様のご利用方法についてはちょっと思うところありましたが)プルメリアグランデ(夜行バス=今回は最後部座席で145度リクライニング)でぐっすり眠って東京へ向かいました。
    翌朝(3日)5:45バスタ新宿で降車、無事、帰宅いたしました。

    たった1日だけの京都でしたが、ちょっとエネルギーをもらって、なんと充実した1日だったことか。
    感謝の気持ちでいっぱいです。

    ハマムラ 近鉄名店街 みやこみち店 グルメ・レストラン

10いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP