東山・祇園・北白川旅行記(ブログ) 一覧に戻る
気温32℃を歩き回る秘訣は、水分補給と冷却バンド。<br /> 帽子・日傘・扇子は必携ですね♪<br /><br />祇園祭の長刀鉾に乗るお稚児さんは10歳の男の子限定!<br /> 1週間前から地面に足をつけちゃいけないんですって。<br />そして、お稚児さんになるには2千万円ほどかかるそうです。<br /><br /><br /> 5年ぶりに「京都祇園祭が見たい」と夫が言うので京都へ行く事に

京都祇園祭'11 気合だぁー!

12いいね!

2011/07/16 - 2011/07/17

3106位(同エリア6667件中)

0

40

ころちゃん

ころちゃんさん

気温32℃を歩き回る秘訣は、水分補給と冷却バンド。
帽子・日傘・扇子は必携ですね♪

祇園祭の長刀鉾に乗るお稚児さんは10歳の男の子限定!
1週間前から地面に足をつけちゃいけないんですって。
そして、お稚児さんになるには2千万円ほどかかるそうです。


5年ぶりに「京都祇園祭が見たい」と夫が言うので京都へ行く事に

PR

  • 東京発9時:のぞみ号から京都駅で嵯峨野線に乗り換えて12時前には嵐山に到着。

    東京発9時:のぞみ号から京都駅で嵯峨野線に乗り換えて12時前には嵐山に到着。

  • 土曜日の嵐山駅前はかなりのにぎわいです。

    土曜日の嵐山駅前はかなりのにぎわいです。

  • まずは、昼飯でガソリン補給。<br /> 駅前通りにあったおづるといううどんやさんです。<br /> 冷たいうどんのセットは1400円(だったと思います)<br />もちろんビールもご一緒にね♪

    まずは、昼飯でガソリン補給。
    駅前通りにあったおづるといううどんやさんです。
    冷たいうどんのセットは1400円(だったと思います)
    もちろんビールもご一緒にね♪

  • おづるの角を曲がると有名な竹林の小道へと入っていきます。<br /> 木陰の気持ちいい道がずっと続いてました。

    おづるの角を曲がると有名な竹林の小道へと入っていきます。
    木陰の気持ちいい道がずっと続いてました。

  • 小道を抜けて夫が再訪したいと行ってた常寂光寺(400円)<br />ここはもう、嵯峨野ですね♪

    小道を抜けて夫が再訪したいと行ってた常寂光寺(400円)
    ここはもう、嵯峨野ですね♪

  • 秋になるともみじがきれいな境内です。<br />でも青いもみじもいいものですよ。<br /> 上まで登ると京都市内も見えます。

    秋になるともみじがきれいな境内です。
    でも青いもみじもいいものですよ。
    上まで登ると京都市内も見えます。

  • また竹林を戻り、世界遺産の天竜寺へ参りました。<br /> 北口から入場。庭園(600円)<br /> 庭が有名ですよね。

    また竹林を戻り、世界遺産の天竜寺へ参りました。
    北口から入場。庭園(600円)
    庭が有名ですよね。

  • でも、驚いたのがこの屋根瓦です。<br /> 留め瓦の全てに”天竜寺”って書いてある!

    でも、驚いたのがこの屋根瓦です。
    留め瓦の全てに”天竜寺”って書いてある!

  • もう、32℃は歩くのきついです。<br /> 水分補給やク-ルダウンも大事!<br /> 渡月橋へやってきて一休み☆

    もう、32℃は歩くのきついです。
    水分補給やク-ルダウンも大事!
    渡月橋へやってきて一休み☆

  • カキ氷は子どもの頃からいちご味がスキッ!<br /> 小さい頃は食べると舌が真っ赤になったよね。<br /><br />というわけで、ちょこっと京都観光の嵐山です。<br /> 今日はこの後、宵山へGO!!

    カキ氷は子どもの頃からいちご味がスキッ!
    小さい頃は食べると舌が真っ赤になったよね。

    というわけで、ちょこっと京都観光の嵐山です。
    今日はこの後、宵山へGO!!

  • ココは嵐山鉄道 通称”嵐電”の嵐山駅構内にある足湯です。<br /> 電車を利用する人は自由に使えます。<br /> 歩きつかれた後にはうれしいサービスですね♪<br />京都市内を走る路面電車の嵐電に乗ってみたいと言ったのはもちろん夫です。<br /><br />この電車の網棚に着替えが入ったバッグを2つ、置き忘れた!<br /> 終点の四条大宮で降りてバスに乗ってしまい・・・<br />走り始めてから気がついた!<br /> 運転手さんに事情を説明。「降ろしてほしい!!」と訴えたけど、<br /> 「バス停じゃない所では下ろせない。警察にも怒られるから。」だって。<br /> 諦めの悪い夫婦はその後も運転手さんにくいさがります。<br /> 本当はいけなんだって。でも、無事信号待ちでドアを開けて貰うことができたのです。<br /> 気温32℃の中、降りた駅へと走ります・・・・<br />駅員さんが途中の有人駅で確認してくれて、また嵐電で引き返し荷物を取りに行きます(汗)<br /> 無事荷物は戻りました!<br />バスや電車に再び置き忘れるといけないのでココはタクシーで駅前のホテルまで行っちゃおう。<br />タクシーの運転手さんは愛想のいい京都人。<br /> 「祇園祭りは必ず雨が降るんですよ。だから今年も降るでしょうね。確率?95パーセントやね!」 って まじっすか!

    ココは嵐山鉄道 通称”嵐電”の嵐山駅構内にある足湯です。
    電車を利用する人は自由に使えます。
    歩きつかれた後にはうれしいサービスですね♪
    京都市内を走る路面電車の嵐電に乗ってみたいと言ったのはもちろん夫です。

    この電車の網棚に着替えが入ったバッグを2つ、置き忘れた!
    終点の四条大宮で降りてバスに乗ってしまい・・・
    走り始めてから気がついた!
    運転手さんに事情を説明。「降ろしてほしい!!」と訴えたけど、
    「バス停じゃない所では下ろせない。警察にも怒られるから。」だって。
    諦めの悪い夫婦はその後も運転手さんにくいさがります。
    本当はいけなんだって。でも、無事信号待ちでドアを開けて貰うことができたのです。
    気温32℃の中、降りた駅へと走ります・・・・
    駅員さんが途中の有人駅で確認してくれて、また嵐電で引き返し荷物を取りに行きます(汗)
    無事荷物は戻りました!
    バスや電車に再び置き忘れるといけないのでココはタクシーで駅前のホテルまで行っちゃおう。
    タクシーの運転手さんは愛想のいい京都人。
    「祇園祭りは必ず雨が降るんですよ。だから今年も降るでしょうね。確率?95パーセントやね!」 って まじっすか!

  • ホテルは駅前の佐野やです。<br />やはり観光のアクセスがいいのが決め手☆<br />お風呂に入り、夕飯を済ませ、宵山へ~<br />ここのお料理もかなりおいしかったです。<br /> 京料理の会席膳<br />ハモが美味♪<br /><br />ビール&日本酒3合で景気づけよん♪<br />ホテルの仲居さんも天気を聞くと<br />「あぁ~、必ず降ります。天気予報が晴れでも何故か降るんですよね~。」だって。<br />ここまで言い切る京都人の自信ってすごいよ☆

    ホテルは駅前の佐野やです。
    やはり観光のアクセスがいいのが決め手☆
    お風呂に入り、夕飯を済ませ、宵山へ~
    ここのお料理もかなりおいしかったです。
    京料理の会席膳
    ハモが美味♪

    ビール&日本酒3合で景気づけよん♪
    ホテルの仲居さんも天気を聞くと
    「あぁ~、必ず降ります。天気予報が晴れでも何故か降るんですよね~。」だって。
    ここまで言い切る京都人の自信ってすごいよ☆

  • 祇園祭りといえば八坂神社にはお参りしなくちゃなりません。<br />でも、すんごい人ごみよ!!

    祇園祭りといえば八坂神社にはお参りしなくちゃなりません。
    でも、すんごい人ごみよ!!

  • 参道で人に押されながら歩きつつ、祭りはすきでも信心のない夫は「お参りは、いる?」<br />だってね~、祇園祭りは八坂神社の神事なんだから!<br /> 夜店の屋台からはいろんな匂いがしてきます。

    参道で人に押されながら歩きつつ、祭りはすきでも信心のない夫は「お参りは、いる?」
    だってね~、祇園祭りは八坂神社の神事なんだから!
    夜店の屋台からはいろんな匂いがしてきます。

  • お参りの後は四条通りを歩きます。<br /> 途中のステージでは舞妓さん達の舞いの奉納<br /> 私にはカメラを持ち上げる人達の腕しか見えてなかった!(笑)<br />でも夫のカメラにはこんな写真が写ってました☆

    お参りの後は四条通りを歩きます。
    途中のステージでは舞妓さん達の舞いの奉納
    私にはカメラを持ち上げる人達の腕しか見えてなかった!(笑)
    でも夫のカメラにはこんな写真が写ってました☆

  • 夫が大好きな花見小路へと入っていきます。<br /> 料理屋さんが軒を並べるけど今は結構気軽に入れそうなお店も多いです。

    夫が大好きな花見小路へと入っていきます。
    料理屋さんが軒を並べるけど今は結構気軽に入れそうなお店も多いです。

  • ちょっと路地をのぞけば芸姑さんがこれからお仕事でしょうか。<br /> 思わず「一枚撮らせてくださ~い♪」ってシャッターを切ったマダムです。

    ちょっと路地をのぞけば芸姑さんがこれからお仕事でしょうか。
    思わず「一枚撮らせてくださ~い♪」ってシャッターを切ったマダムです。

  • 再び四条通りに戻るともう、歩く人も一方通行になってて規制線が張られてました。<br /> 四条烏丸にある長刀鉾を目指しますが・・・・<br />全然動きません!<br /> 諦めて他の山鉾を見に行く事に。<br /> 大通りから路地へと入っていくも、やはりすごい人!<br /> 辻には交通整理の人がいて、人の流れも一方通行にしちゃってます。

    再び四条通りに戻るともう、歩く人も一方通行になってて規制線が張られてました。
    四条烏丸にある長刀鉾を目指しますが・・・・
    全然動きません!
    諦めて他の山鉾を見に行く事に。
    大通りから路地へと入っていくも、やはりすごい人!
    辻には交通整理の人がいて、人の流れも一方通行にしちゃってます。

  • もう、美空ひばりの世界ですよ。<br /> 「あぁ~、川の流れのように~!」

    もう、美空ひばりの世界ですよ。
    「あぁ~、川の流れのように~!」

  • 流されながら見て歩きました。<br /> 人ごみは疲れるし!暑いし!やだよ~!って思ったら<br /> ちょうど鴨川。<br /> 名物の川床にも明かりが入って涼しげです。<br />その下を散歩する若者たち。<br /><br />宵山の熱い夜はまだまだ続きます・・・・<br /><br /> が、、、<br /> 私はオネムの時間なのでホテルに戻って明日に備えたいと思います♪

    流されながら見て歩きました。
    人ごみは疲れるし!暑いし!やだよ~!って思ったら
    ちょうど鴨川。
    名物の川床にも明かりが入って涼しげです。
    その下を散歩する若者たち。

    宵山の熱い夜はまだまだ続きます・・・・

    が、、、
    私はオネムの時間なのでホテルに戻って明日に備えたいと思います♪

  • 一夜明けて、今日は祇園祭のメインイベント山鉾巡行が行われます。<br /> 朝9時、地下鉄で四条烏丸へやってくるともうずでにすごい人。<br />お稚児さんを背負って長刀鉾に乗せてました。<br />そっか!お稚児さんは地面に足をついちゃいけないんですね☆

    一夜明けて、今日は祇園祭のメインイベント山鉾巡行が行われます。
    朝9時、地下鉄で四条烏丸へやってくるともうずでにすごい人。
    お稚児さんを背負って長刀鉾に乗せてました。
    そっか!お稚児さんは地面に足をついちゃいけないんですね☆

  • そして、四条通を少し行ったところには しめ縄が張られてます。<br />お稚児さんが持っているのは刀です。

    そして、四条通を少し行ったところには しめ縄が張られてます。
    お稚児さんが持っているのは刀です。

  • この刀でしめ縄を切り、聖域へ入るのです。

    この刀でしめ縄を切り、聖域へ入るのです。

  • 山鉾巡行の順番は毎年くじで決められます。<br />”くじあらため”の場所では、一度止まりくじ通りにやってきているかを調べます。

    山鉾巡行の順番は毎年くじで決められます。
    ”くじあらため”の場所では、一度止まりくじ通りにやってきているかを調べます。

  • でもこの長刀鉾は毎年一番と決められているのです。<br />だからくじあらためはありません。

    でもこの長刀鉾は毎年一番と決められているのです。
    だからくじあらためはありません。

  • 山鉾巡行の一番の見せ場は曲がり角です。<br /> 車輪の下に竹をかませて水をまき、大勢で力いっぱい引っ張ります。<br /> 大きく揺れて角度が変わると見物人からも拍手喝采です♪<br />かなり原始的な方法ですが、あの大きくて背の高い鉾が3回で90度方向転換し、次の通りへと入っていきます。

    山鉾巡行の一番の見せ場は曲がり角です。
    車輪の下に竹をかませて水をまき、大勢で力いっぱい引っ張ります。
    大きく揺れて角度が変わると見物人からも拍手喝采です♪
    かなり原始的な方法ですが、あの大きくて背の高い鉾が3回で90度方向転換し、次の通りへと入っていきます。

  • 山鉾巡行は四条通りから河原町通りを通り、御池通りへと向かいます。<br />いろんな形の山鉾があったのですが・・・<br />夫が先頭の長刀鉾ばかり追いかけるので写真もほとんどがこの一番大きな鉾ばかり!<br /><br /> 追いかけているときは私も付いていくのが必死です。<br />なにしろあの人ごみを掻き分けてどんどん先に行ってしまうので夫のカバンの端っこに掴まって はぐれないように、とかなり頑張りました!<br />おかげでクタクタです・・・<br /><br />ココは普通のコンビニの店先なんですけど河原町通りで見つけた坂本龍馬終焉の地です。<br />ここには昔、近江屋という醤油屋があって、龍馬のアジトだったそうです。<br /> 2階で中岡慎太郎と密会中に刺客に襲われたとか。

    山鉾巡行は四条通りから河原町通りを通り、御池通りへと向かいます。
    いろんな形の山鉾があったのですが・・・
    夫が先頭の長刀鉾ばかり追いかけるので写真もほとんどがこの一番大きな鉾ばかり!

    追いかけているときは私も付いていくのが必死です。
    なにしろあの人ごみを掻き分けてどんどん先に行ってしまうので夫のカバンの端っこに掴まって はぐれないように、とかなり頑張りました!
    おかげでクタクタです・・・

    ココは普通のコンビニの店先なんですけど河原町通りで見つけた坂本龍馬終焉の地です。
    ここには昔、近江屋という醤油屋があって、龍馬のアジトだったそうです。
    2階で中岡慎太郎と密会中に刺客に襲われたとか。

  • もう、人ごみには疲れました。<br /><br /> 大通りから一本入るとそこは先斗町、<br /> 小さな路地には飲食店が所狭しと軒を並べています。<br />こういう場所にも京都らしい落ち着きが感じられますね。

    もう、人ごみには疲れました。

    大通りから一本入るとそこは先斗町、
    小さな路地には飲食店が所狭しと軒を並べています。
    こういう場所にも京都らしい落ち着きが感じられますね。

  • 「もういいよね。」<br /> 「うん、もういい。」<br />さすがの夫も満足したみたいで、ゆっくり休みたい・・・。<br /><br /> 日陰をのんびり歩ける場所を求めて東山へ参ります。<br /> 地下鉄で一駅☆<br />知恩院への途中に京菓子司 吉水園がありました

    「もういいよね。」
    「うん、もういい。」
    さすがの夫も満足したみたいで、ゆっくり休みたい・・・。

    日陰をのんびり歩ける場所を求めて東山へ参ります。
    地下鉄で一駅☆
    知恩院への途中に京菓子司 吉水園がありました

  • 蕨もちが有名なので一休みしたいと思います。<br />お抹茶と一緒で750円でした。<br />和菓子の「京おんな」もお土産に買ってきました。<br /> 甘いものは疲れがとれますね~♪

    蕨もちが有名なので一休みしたいと思います。
    お抹茶と一緒で750円でした。
    和菓子の「京おんな」もお土産に買ってきました。
    甘いものは疲れがとれますね~♪

  • 美味しい蕨もちを食べた後は木陰の坂道を登って知恩院へやってきました。<br />ココは裏側の北門です。<br />なんだかお城みたいに立派でしょ。<br />さすが、浄土宗総本山です☆

    美味しい蕨もちを食べた後は木陰の坂道を登って知恩院へやってきました。
    ココは裏側の北門です。
    なんだかお城みたいに立派でしょ。
    さすが、浄土宗総本山です☆

  • 毎年NHKの”除夜の鐘”で中継される大きな鐘楼はさらに少し登った場所にあります。

    毎年NHKの”除夜の鐘”で中継される大きな鐘楼はさらに少し登った場所にあります。

  • ここからは丸山公園へ抜けられるんですよ。<br /> 近所には料亭が数軒。。。<br /> 自然と調和して落ち着いたたたずまいを見せていました。<br /><br />そして、下のほうまで降りてくると丸山公園の北側にリーズナブルな茶屋が数軒並んでおります。その中の一軒。利休庵でランチタイムにしましょう♪

    ここからは丸山公園へ抜けられるんですよ。
    近所には料亭が数軒。。。
    自然と調和して落ち着いたたたずまいを見せていました。

    そして、下のほうまで降りてくると丸山公園の北側にリーズナブルな茶屋が数軒並んでおります。その中の一軒。利休庵でランチタイムにしましょう♪

  • 頂いたのは冷奴と京漬物とおからの御膳。¥1000+とりあえずのビール☆<br />やはりクーラーの効いた店内に入るだけで癒されます。<br />が、、、ここのお店は座るとほんの1畳程の小さな坪庭がとってもステキ。<br /> 障子は夏用の葦でしつらえてある。。。<br /> 日本の昔ながらの平屋をこじんまりとキレイに使ってあり季節感もたっぷり。

    頂いたのは冷奴と京漬物とおからの御膳。¥1000+とりあえずのビール☆
    やはりクーラーの効いた店内に入るだけで癒されます。
    が、、、ここのお店は座るとほんの1畳程の小さな坪庭がとってもステキ。
    障子は夏用の葦でしつらえてある。。。
    日本の昔ながらの平屋をこじんまりとキレイに使ってあり季節感もたっぷり。

  • ひといきついた後は夫も私もまだ行った事がなかった三十三間堂へタクシーを走らせます。<br /> 本堂(国宝)内陣の柱間が33あることから「三十三間堂」といわれるようになりました。<br />この端から端までを往復して有名な1001体の千手観音を拝観いたします。¥600<br />お堂に入った瞬間に圧倒されます。

    ひといきついた後は夫も私もまだ行った事がなかった三十三間堂へタクシーを走らせます。
    本堂(国宝)内陣の柱間が33あることから「三十三間堂」といわれるようになりました。
    この端から端までを往復して有名な1001体の千手観音を拝観いたします。¥600
    お堂に入った瞬間に圧倒されます。

  • (千手観音は撮影不可です。お借りしてます。)<br />これを生の3Dで見てご覧よ♪<br />ものすごい迫力よ!!

    (千手観音は撮影不可です。お借りしてます。)
    これを生の3Dで見てご覧よ♪
    ものすごい迫力よ!!

  • さて、もう1箇所くらいは行けるね♪<br />ってもうクタクタだけど頑張っちゃう私達☆<br />七条から京阪で東福寺へ・・・<br />秋には紅葉で大変有名なお寺です。<br /> 誰もがテレビの紅葉中継で1度は見たことがあるはず☆<br />コレは国宝の三門<br /> 柱の太さが半端じゃないです!<br /> 5月の連休には上まで登らせてくれるんだって!

    さて、もう1箇所くらいは行けるね♪
    ってもうクタクタだけど頑張っちゃう私達☆
    七条から京阪で東福寺へ・・・
    秋には紅葉で大変有名なお寺です。
    誰もがテレビの紅葉中継で1度は見たことがあるはず☆
    コレは国宝の三門
    柱の太さが半端じゃないです!
    5月の連休には上まで登らせてくれるんだって!

  • そして、別料金¥400で入った庭園では、何がおもしろいのか?凡人には全くわからない市松模様の庭。<br />これを、東山魁夷さんが絵にも描いてるんですね~☆<br />だから、夫が見たいと行ってこの場所へやってきました・・・・。<br /> 夫がデジイチで撮った東福寺はこの庭だけです(爆)

    そして、別料金¥400で入った庭園では、何がおもしろいのか?凡人には全くわからない市松模様の庭。
    これを、東山魁夷さんが絵にも描いてるんですね~☆
    だから、夫が見たいと行ってこの場所へやってきました・・・・。
    夫がデジイチで撮った東福寺はこの庭だけです(爆)

  • さあ、そろそろ京都駅へ向かいましょう。<br /><br />お土産買って、駅弁買ってビール飲んで一服しましょうかねー♪<br />京都駅ってこんなに近代的なビルじゃなくていいのにね・・・。

    さあ、そろそろ京都駅へ向かいましょう。

    お土産買って、駅弁買ってビール飲んで一服しましょうかねー♪
    京都駅ってこんなに近代的なビルじゃなくていいのにね・・・。

  • なんだかんだ、熱く!忙しく!盛りだくさんな京都祇園祭の二日間でした!<br /> 18時ののぞみで帰ってきました。<br /><br />この旅行記を読んだそこのあなた!<br /><br />そうだ!京都へ行こう♪<br />京都はいつの季節も色とりどりに暖かく迎えてくれます。

    なんだかんだ、熱く!忙しく!盛りだくさんな京都祇園祭の二日間でした!
    18時ののぞみで帰ってきました。

    この旅行記を読んだそこのあなた!

    そうだ!京都へ行こう♪
    京都はいつの季節も色とりどりに暖かく迎えてくれます。

この旅行記のタグ

関連タグ

12いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP