木曽・塩尻旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2019年のGW、どこへ行こうかと悩んでいた時に目にしたのが、阿智村の花桃の写真。阿智村といえば「星空」だと思っていましたが、4月下旬から5月上旬にかけて、村は花桃でピンク色に染まるとのこと。ならば、阿智村や未だ行ったことのない木曽路を皮切りに、北上して白川郷や五箇山、砺波を廻り、帰りは安曇野、松本に寄って戻ってくる旅を計画しました。珍しく飛行機も列車も使わないマイカーでのドライブ旅行。<br />いつものことながら、一人で運転してくれた夫に感謝しつつ、4泊5日の旅を楽しんできました。<br /><br />旅のスタートは中山道、奈良井宿。木曽路を訪れるのは初めてでしたが、しっとりとした古い町並みは期待以上。早朝の奈良井宿を、貸し切り状態で散策しました。

長野・岐阜・富山 ぐるっとドライブ1200㎞ (1)初めての木曽路は早朝の奈良井宿から 

22いいね!

2019/04/29 - 2019/05/03

324位(同エリア1211件中)

クッシー

クッシーさん

2019年のGW、どこへ行こうかと悩んでいた時に目にしたのが、阿智村の花桃の写真。阿智村といえば「星空」だと思っていましたが、4月下旬から5月上旬にかけて、村は花桃でピンク色に染まるとのこと。ならば、阿智村や未だ行ったことのない木曽路を皮切りに、北上して白川郷や五箇山、砺波を廻り、帰りは安曇野、松本に寄って戻ってくる旅を計画しました。珍しく飛行機も列車も使わないマイカーでのドライブ旅行。
いつものことながら、一人で運転してくれた夫に感謝しつつ、4泊5日の旅を楽しんできました。

旅のスタートは中山道、奈良井宿。木曽路を訪れるのは初めてでしたが、しっとりとした古い町並みは期待以上。早朝の奈良井宿を、貸し切り状態で散策しました。

旅行の満足度
4.5
同行者
カップル・夫婦
交通手段
自家用車 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 9連休となった今年のGWはマイカーで信州、北陸を旅することに。<br />渋滞を避けるため、鎌倉の我が家を3時前に出発したので、最初の目的地、奈良井宿には6時半に到着しました。おかげで駐車場もガラガラ。<br /><br />

    9連休となった今年のGWはマイカーで信州、北陸を旅することに。
    渋滞を避けるため、鎌倉の我が家を3時前に出発したので、最初の目的地、奈良井宿には6時半に到着しました。おかげで駐車場もガラガラ。

  • 奈良井川にかかる「木曽の大橋」<br />

    奈良井川にかかる「木曽の大橋」

    木曽の大橋 名所・史跡

  • 樹齢300年以上の木曽檜づくりで、橋脚を持たない橋としては日本有数の大きさだそうです。木組みが美しいですね~(^^)

    樹齢300年以上の木曽檜づくりで、橋脚を持たない橋としては日本有数の大きさだそうです。木組みが美しいですね~(^^)

  • 錦帯橋を思い出しながら橋を渡って宿場町へ<br /><br />と思ったら、橋の先には広い芝生公園が広がり、大きな駐車場がありました。クッシーたちは国道沿いの駐車場に停めましたが、川を渡った先がメインの駐車場だったようです。まぁ、木曽の大橋を渡ることが出来たので良しとしましょう。<br />

    錦帯橋を思い出しながら橋を渡って宿場町へ

    と思ったら、橋の先には広い芝生公園が広がり、大きな駐車場がありました。クッシーたちは国道沿いの駐車場に停めましたが、川を渡った先がメインの駐車場だったようです。まぁ、木曽の大橋を渡ることが出来たので良しとしましょう。

  • 奈良井宿へはメインの駐車場から地下歩道を抜けて行きます。

    奈良井宿へはメインの駐車場から地下歩道を抜けて行きます。

  • 地下歩道の手前にあった『カフェ深山』<br />明治36年のレシピを再現したという「100年前のカレー」が食べられるそうで、グルメサイトなどでも紹介されていました。100年前のカレーと今のカレー、どこが違うんだろう? こんな早朝にお店が開いているわけもなく、違いを確認することはできませんでしたが、気になる。。。

    地下歩道の手前にあった『カフェ深山』
    明治36年のレシピを再現したという「100年前のカレー」が食べられるそうで、グルメサイトなどでも紹介されていました。100年前のカレーと今のカレー、どこが違うんだろう? こんな早朝にお店が開いているわけもなく、違いを確認することはできませんでしたが、気になる。。。

  • 地下歩道を渡って、宿場町とは反対方向にあるのが奈良井駅<br />

    地下歩道を渡って、宿場町とは反対方向にあるのが奈良井駅

    奈良井駅

  • ちょっと寄り道してみました。

    ちょっと寄り道してみました。

  • 中央本線が走る線路沿いにはまだ桜の花も咲いていて、木曽の春を感じることができました。

    中央本線が走る線路沿いにはまだ桜の花も咲いていて、木曽の春を感じることができました。

  • 宿場町らしい駅舎に別れを告げ

    宿場町らしい駅舎に別れを告げ

  • いよいよ奈良井宿へ

    いよいよ奈良井宿へ

  • 楽しみにしていた宿場町の風景が目の前に現れました~(^^)/

    楽しみにしていた宿場町の風景が目の前に現れました~(^^)/

    奈良井宿 名所・史跡

  • 朝7時、日はすっかりのぼっていますが人影は全くなく、まだ町は眠っているかのようです。

    イチオシ

    朝7時、日はすっかりのぼっていますが人影は全くなく、まだ町は眠っているかのようです。

  • このカンジ、ステキですね~!

    このカンジ、ステキですね~!

  • 誰もいないので、写真も好きなアングルで撮り放題(^^)

    誰もいないので、写真も好きなアングルで撮り放題(^^)

  • 少し前進してはシャッターを押す、この繰り返しです。

    イチオシ

    少し前進してはシャッターを押す、この繰り返しです。

  • 同じような写真が続きますが、ここでちょっと奈良井宿についてのご紹介

    同じような写真が続きますが、ここでちょっと奈良井宿についてのご紹介

  • 中山道六十九次の中で、東海道と共有する草津・大津宿を抜いた純粋な中山道六十七宿中(板橋から守山まで)、奈良井宿は江戸側の板橋宿から数えても京側の守山宿から数えても34番目に位置する、中山道の丁度真ん中の宿場町です。<br />(奈良井宿観光教会HPより)

    中山道六十九次の中で、東海道と共有する草津・大津宿を抜いた純粋な中山道六十七宿中(板橋から守山まで)、奈良井宿は江戸側の板橋宿から数えても京側の守山宿から数えても34番目に位置する、中山道の丁度真ん中の宿場町です。
    (奈良井宿観光教会HPより)

  • 木曽11宿の中では最も標高が高く、難所の鳥居峠を控え、多くの旅人で栄えた宿場町は「奈良井千軒」と謳われました。町並みは国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されており、往時の面影を色濃く残しています。<br />(奈良井宿観光教会HPより)

    木曽11宿の中では最も標高が高く、難所の鳥居峠を控え、多くの旅人で栄えた宿場町は「奈良井千軒」と謳われました。町並みは国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されており、往時の面影を色濃く残しています。
    (奈良井宿観光教会HPより)

  • 300年前にタイムスリップしたような町並みが1キロも続く奈良井宿<br />泊まってみたくなるような宿や

    300年前にタイムスリップしたような町並みが1キロも続く奈良井宿
    泊まってみたくなるような宿や

  • 旅人たちの喉も潤したであろう水場

    旅人たちの喉も潤したであろう水場

  • 土産物を扱う店など、足を止めたくなるスポットばかり<br />

    土産物を扱う店など、足を止めたくなるスポットばかり

  • 百草丸が積んである(笑)<br />食べ過ぎや飲み過ぎ、弱った胃腸によく効く生薬だそうです。暴飲暴食を繰り返しては、あとでのたうち回っている我が家にはぴったりの薬かも。。。

    百草丸が積んである(笑)
    食べ過ぎや飲み過ぎ、弱った胃腸によく効く生薬だそうです。暴飲暴食を繰り返しては、あとでのたうち回っている我が家にはぴったりの薬かも。。。

  • このあたりは江戸時代というより、昭和初期の雰囲気でしょうか。ナショナルの看板がまだ残っているんですね~(^^)<br />

    このあたりは江戸時代というより、昭和初期の雰囲気でしょうか。ナショナルの看板がまだ残っているんですね~(^^)

  • 軒下のランプや

    軒下のランプや

  • 情緒ある街並みを彩る春の花たちもステキです。

    情緒ある街並みを彩る春の花たちもステキです。

  • そして奈良井宿の魅力のひとつがなんと言ってもこの建物<br />二階が少しせり出した出梁造り(だしばりづくり)や千本格子など特徴ある建築様式です。<br /><br />

    イチオシ

    そして奈良井宿の魅力のひとつがなんと言ってもこの建物
    二階が少しせり出した出梁造り(だしばりづくり)や千本格子など特徴ある建築様式です。

  • 奈良井宿観光協会のHPで『奈良井宿建築様式の特長』が紹介されているのですが、微妙に異なる軒高は建築年代の違いなのだとか。<br />https://www.naraijuku.com/narai/point/

    奈良井宿観光協会のHPで『奈良井宿建築様式の特長』が紹介されているのですが、微妙に異なる軒高は建築年代の違いなのだとか。
    https://www.naraijuku.com/narai/point/

  • 上記HPの『奈良井宿建築様式の特長』に掲載されている、とてもわかりやすい町屋の説明<br />

    上記HPの『奈良井宿建築様式の特長』に掲載されている、とてもわかりやすい町屋の説明

  • この資料と実際の建物を見比べるのも楽しくて、ついつい立ち止まってしまいます。

    この資料と実際の建物を見比べるのも楽しくて、ついつい立ち止まってしまいます。

  • よそ様の家の前に立って、じっと屋根を見上げているなんて、ちょっと不審者みたいだったかも・・・(^^;)

    よそ様の家の前に立って、じっと屋根を見上げているなんて、ちょっと不審者みたいだったかも・・・(^^;)

  • この日の宿はもっと先の阿智村にとりましたが、こういう所に泊まってゆっくり木曽路を歩いてみるのも良さそうですね~!

    この日の宿はもっと先の阿智村にとりましたが、こういう所に泊まってゆっくり木曽路を歩いてみるのも良さそうですね~!

  • 江戸時代から曲物、櫛、漆器などの木工業が盛んだったこの地域

    江戸時代から曲物、櫛、漆器などの木工業が盛んだったこの地域

  • 特に木曽ヒノキを使った漆器は旅人の土産物として人気が高かったそうで、今も漆器店が数多く見られました。

    特に木曽ヒノキを使った漆器は旅人の土産物として人気が高かったそうで、今も漆器店が数多く見られました。

  • 中山道沿いに南北約1km続く奈良井宿

    中山道沿いに南北約1km続く奈良井宿

  • 南側から上町、中町、下町の三町に分かれおり

    南側から上町、中町、下町の三町に分かれおり

  • 昔は中町に本陣、脇本陣、問屋などが配置されていたそうです。

    昔は中町に本陣、脇本陣、問屋などが配置されていたそうです。

  • こちらは実際に江戸時代、脇本陣をつとめた「徳利屋」さん。旅籠として使われた建物には、島崎藤村や正岡子規が泊まったこともあるのだとか。

    こちらは実際に江戸時代、脇本陣をつとめた「徳利屋」さん。旅籠として使われた建物には、島崎藤村や正岡子規が泊まったこともあるのだとか。

    原家住宅(徳利屋)郷土館 グルメ・レストラン

  • 今はお蕎麦や郷土料理がいただける食事処になっています。

    今はお蕎麦や郷土料理がいただける食事処になっています。

  • ホントにもう、どこを撮っても絵になりますね~

    イチオシ

    ホントにもう、どこを撮っても絵になりますね~

  • この水屋はなかなか立派

    この水屋はなかなか立派

  • 朝は誰も歩いていないので、贅沢にもこの町並みを独り占め!

    朝は誰も歩いていないので、贅沢にもこの町並みを独り占め!

  • 映画のセットではないですよ~(笑)

    映画のセットではないですよ~(笑)

  • これは・・・飾り?

    これは・・・飾り?

  • 「中乗さん」「七笑」は木曽の地酒ですね。<br />朝早いと風景は独り占めできるけど、お店が開いていないというデメリットがある・・・(^^;)

    「中乗さん」「七笑」は木曽の地酒ですね。
    朝早いと風景は独り占めできるけど、お店が開いていないというデメリットがある・・・(^^;)

  • さつき庵も、もちろん営業時間外

    さつき庵も、もちろん営業時間外

    さつき庵 グルメ・レストラン

  • ここで売られているソフトクリームにはちょっと興味があったので残念です。。。

    ここで売られているソフトクリームにはちょっと興味があったので残念です。。。

  • 標高が高い奈良井宿では、まだまだ桜がキレイ

    標高が高い奈良井宿では、まだまだ桜がキレイ

  • 踏切の警報機音が聞こえてきたので、ちょっと道をそれて線路へ

    踏切の警報機音が聞こえてきたので、ちょっと道をそれて線路へ

  • 奈良井駅を出た電車をお見送り

    奈良井駅を出た電車をお見送り

  • こちらは「鍵の手」の水場<br />上町と中町の境には「鍵の手」と呼ばれるクランク形状の路があります。宿場内に道の屈曲を作ることで、敵の直進と見通しを防いだそうです。

    こちらは「鍵の手」の水場
    上町と中町の境には「鍵の手」と呼ばれるクランク形状の路があります。宿場内に道の屈曲を作ることで、敵の直進と見通しを防いだそうです。

    鍵の手 名所・史跡

  • お蕎麦屋さんの屋号も「かぎの手」<br />

    お蕎麦屋さんの屋号も「かぎの手」

  • 木曽は信州でも屈指のそば処なのですが・・・<br />営業時間外のため、お店の前を虚しく通り過ぎます。

    木曽は信州でも屈指のそば処なのですが・・・
    営業時間外のため、お店の前を虚しく通り過ぎます。

  • まぁ、奈良井宿では飲食、買い物は諦め、散策と写真撮影にいそしみましょう。

    まぁ、奈良井宿では飲食、買い物は諦め、散策と写真撮影にいそしみましょう。

  • お天気も午後から崩れるとのことなので今がチャンス

    お天気も午後から崩れるとのことなので今がチャンス

  • 櫛問屋だった中村邸

    櫛問屋だった中村邸

  • 奈良井宿の典型的な民家造りの家屋は、市指定有形文化材。<br />資料館として一般公開されています。

    奈良井宿の典型的な民家造りの家屋は、市指定有形文化材。
    資料館として一般公開されています。

    中村邸 名所・史跡

  • 朝7時半、なんとオープンしているお店発見!

    朝7時半、なんとオープンしているお店発見!

  • といっても、観光客の姿はないので、相変わらず町はシーンとしています。

    といっても、観光客の姿はないので、相変わらず町はシーンとしています。

  • 観光客だけでなく、住んでいる人の姿もほとんど見かけません。

    観光客だけでなく、住んでいる人の姿もほとんど見かけません。

  • ここまでですれ違ったのは、ゴミを出しに出てきた人、犬の散歩中の人、車1台、だけでした。

    ここまでですれ違ったのは、ゴミを出しに出てきた人、犬の散歩中の人、車1台、だけでした。

  • 4月29日、GW真っ只中なんですけどね~

    4月29日、GW真っ只中なんですけどね~

  • 何度も言いますが・・・<br />これ、本当に映画村とかセットとかではないですからね。

    何度も言いますが・・・
    これ、本当に映画村とかセットとかではないですからね。

  • あっ、五平餅屋さん! どうせオープンしているのなら、こっちの方が良かったのにな~

    あっ、五平餅屋さん! どうせオープンしているのなら、こっちの方が良かったのにな~

  • などと空腹を感じながらたどりついたのが、宿場町のはずれにある鎮神社。立派なな御神木の奥に・・・<br />

    などと空腹を感じながらたどりついたのが、宿場町のはずれにある鎮神社。立派なな御神木の奥に・・・

  • お社がありました。<br />奈良井宿に疫病が流行り、これを鎮めるために千葉県香取神社から主神をまねき祭祀をはじめたとされています。(奈良井宿観光協会HP)<br /><br />鎮神社の先は鳥居峠へと道が続いていますが、クッシーたちはここでUターン。

    お社がありました。
    奈良井宿に疫病が流行り、これを鎮めるために千葉県香取神社から主神をまねき祭祀をはじめたとされています。(奈良井宿観光協会HP)

    鎮神社の先は鳥居峠へと道が続いていますが、クッシーたちはここでUターン。

    鎮神社 寺・神社・教会

  • 来た道を戻る途中、権兵衛橋の近くに展示されている蒸気機関車をちょっと見学しました。<br /><br />昭和13年に製造されたC12 199号機。山形機関区や飯山機関区を経て、昭和30年から木曽福島機関区で活躍。昭和49年に引退したそうです。

    来た道を戻る途中、権兵衛橋の近くに展示されている蒸気機関車をちょっと見学しました。

    昭和13年に製造されたC12 199号機。山形機関区や飯山機関区を経て、昭和30年から木曽福島機関区で活躍。昭和49年に引退したそうです。

  • 川沿いの桜

    川沿いの桜

  • 再び古い町並みを歩いて駐車場に戻ります。<br />電線がないって、空が広く感じられて気持ちよいですね~!

    再び古い町並みを歩いて駐車場に戻ります。
    電線がないって、空が広く感じられて気持ちよいですね~!

  • 最初に通った時は気づきませんでしたが、この古民家は観光案内所でもありました。

    最初に通った時は気づきませんでしたが、この古民家は観光案内所でもありました。

  • 同じ道でも往きと帰りでは景色が違いますね。

    イチオシ

    同じ道でも往きと帰りでは景色が違いますね。

  • 格子に飾りや掲示をしているお宅もあります。

    格子に飾りや掲示をしているお宅もあります。

  • 可愛らしい鯉のぼりも!<br />子供の日も近い(^^)

    可愛らしい鯉のぼりも!
    子供の日も近い(^^)

  • 8時を過ぎ、通りにも人影がチラホラ見え始めました。

    8時を過ぎ、通りにも人影がチラホラ見え始めました。

  • まだまだタイムスリップから戻りたくないけれど・・・

    まだまだタイムスリップから戻りたくないけれど・・・

  • また来られることを願いつつ、奈良井宿をあとにしました。

    イチオシ

    また来られることを願いつつ、奈良井宿をあとにしました。

22いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • 旅行三昧さん 2019/07/03 17:15:32
    奈良井宿、良いでしょ!
    クッシーさん

    こんにちは。旅行三昧です。

    ようこそ!長野へ!!って、岐阜多治見在住のクセに何言ってるの?って感じですが、国道19号つながりで、沿線のメジャースポットは結構訪れていて旅行三昧の行動範囲内何で、チョチョイと出掛けてしまうんです(笑)

    早朝の奈良井宿、良いですよね。
    中山道の宿場、またお越しになって沢山巡ってみて下さい。宿場ごとに趣が異なり、それぞれいい味出すんです。

    って、言いながら、蓄えた旅の記録はパソコンの中に埋もれっぱなしですが(笑)

    旅旅旅-- 旅行三昧 --旅旅旅

    クッシー

    クッシーさん からの返信 2019/07/04 07:42:55
    Re: 奈良井宿、良いでしょ!
    旅行三昧さん、こんにちは~!

    今年のGWは旅行三昧さんのホームにお邪魔して、ステキな風景を堪能してきました🎵

    翌日行った妻籠も良かったですし、木曽路、最高ですね\(^^)/

    本当は以前旅行三昧さんがアップされていた郡上八幡へも足をのばしたかったのですが、ちょっと時間が足りなかったので、次回のお楽しみにとっておきます。

    また、多治見周辺のステキなスポット、色々教えてくださいね~!

    クッシー

クッシーさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP