五島列島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
福江島での歴史系観光スポット紹介です<br /><br />主には18・19日に廻っていますが、15日の船待ち時間、17日のツアー待ち時間のも含まれています<br /><br />

五島列島4【福江島その2】

33いいね!

2019/04/18 - 2019/04/19

140位(同エリア779件中)

旅行記グループ 2019春・五島列島

0

28

P-Kan

P-Kanさん

福江島での歴史系観光スポット紹介です

主には18・19日に廻っていますが、15日の船待ち時間、17日のツアー待ち時間のも含まれています

旅行の満足度
4.5

PR

  • 石田城跡城門<br />幕末に築城された石田城<br />歴史上最後の築城です

    石田城跡城門
    幕末に築城された石田城
    歴史上最後の築城です

  • 石垣などは完存していますが、建物は門が1棟のみ現存です<br />五島氏庭園の側の高麗門

    石垣などは完存していますが、建物は門が1棟のみ現存です
    五島氏庭園の側の高麗門

  • 五島高校の校門にも城門が<br />現存の門は1棟のみのはずですが、どちらか不明です

    五島高校の校門にも城門が
    現存の門は1棟のみのはずですが、どちらか不明です

  • 武家屋敷通り<br />中級武士の屋敷跡<br />地割と石垣が残っています

    武家屋敷通り
    中級武士の屋敷跡
    地割と石垣が残っています

  • 敷地内は現代の家屋があると低評もありますが、石垣と門を残す景観を意識した町づくりは素晴らしいと思います

    敷地内は現代の家屋があると低評もありますが、石垣と門を残す景観を意識した町づくりは素晴らしいと思います

  • 敷地内は更地ですが、門だけ残っています<br />(残しています?)

    敷地内は更地ですが、門だけ残っています
    (残しています?)

  • 武家屋敷ふるさと館<br />開いていませんでした

    武家屋敷ふるさと館
    開いていませんでした

  • 福江港の端にある常灯鼻<br />幕末に造られた防潮堤と灯台

    福江港の端にある常灯鼻
    幕末に造られた防潮堤と灯台

  • 城下にある六角井<br />見ての通りの六角形<br />中国の技術だとか

    城下にある六角井
    見ての通りの六角形
    中国の技術だとか

  • 不思議なのは道路の左側に立つこの案内板<br />ここで右折をするのですが、距離が3m!<br />交差点からでも30m位はありそうなのに・・・<br />

    不思議なのは道路の左側に立つこの案内板
    ここで右折をするのですが、距離が3m!
    交差点からでも30m位はありそうなのに・・・

  • 五島氏庭園<br />入場料800円<br />南隣に駐車場がありますが、入口がわかりにくいです<br />南東方向から回り込む感じで、「五島高校」入口の案内板を探しましょう

    五島氏庭園
    入場料800円
    南隣に駐車場がありますが、入口がわかりにくいです
    南東方向から回り込む感じで、「五島高校」入口の案内板を探しましょう

  • 火山岩を使用し、亜熱帯植物が植栽された庭園

    火山岩を使用し、亜熱帯植物が植栽された庭園

  • 庭園内のクスノキ<br />パワースポットだそうです

    庭園内のクスノキ
    パワースポットだそうです

  • 屋敷と比較しても分かるように大木です

    屋敷と比較しても分かるように大木です

  • 手前の植物はオオタニワタリ<br />新芽が生えているところでした<br />これ以外にヤシなど亜熱帯植物多数

    手前の植物はオオタニワタリ
    新芽が生えているところでした
    これ以外にヤシなど亜熱帯植物多数

  • 井戸<br />石田城は海城に分類されるように海を埋め立てて築かれたそうですが、不思議なことに井戸の水は淡水

    井戸
    石田城は海城に分類されるように海を埋め立てて築かれたそうですが、不思議なことに井戸の水は淡水

  • まさしく<br />井の中の蛙

    まさしく
    井の中の蛙

  • 屋敷は第30代城主が隠居するために建てたもの<br />ガイドさんが解説をしてくれます<br />偶然にも前々日に久賀島・奈留島をガイドしてくれた方でした

    屋敷は第30代城主が隠居するために建てたもの
    ガイドさんが解説をしてくれます
    偶然にも前々日に久賀島・奈留島をガイドしてくれた方でした

  • 城主はカメが好きだったそうで、亀の間というものがありました<br />亀の間から庭を眺める

    城主はカメが好きだったそうで、亀の間というものがありました
    亀の間から庭を眺める

  • 欄間にもカメ

    欄間にもカメ

  • 庭の裏にあたる部屋

    庭の裏にあたる部屋

  • 幕末の建築のため、色々とオシャレです

    幕末の建築のため、色々とオシャレです

  • ガラスも使用されていますが、波打つ古い板ガラス

    ガラスも使用されていますが、波打つ古い板ガラス

  • 障子の桟もちょっと変わっています<br /><br />屋敷は現在も五島氏の所有で、維持管理費は赤字だそうです

    障子の桟もちょっと変わっています

    屋敷は現在も五島氏の所有で、維持管理費は赤字だそうです

  • 楠原教会

    楠原教会

  • 水之浦教会

    水之浦教会

  • 水之浦教会遠景

    水之浦教会遠景

  • 堂崎教会

    堂崎教会

33いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP