奈良市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2018年の正倉院展を見に奈良に行きました。もっとも、正倉院展は<br /><br />撮影禁止ですから、ただの奈良散策の内容になってしまっていますが・・。<br /><br />正倉院展を見終わって帰る途中、10月に落慶を迎えた興福寺の中金堂がラ<br /><br />イトアップされていました。

2018年正倉院展を見に奈良に行きました。 興福寺の再建されたばかりの中金堂がライトアップ。

14いいね!

2018/11/01 - 2018/11/01

2306位(同エリア5392件中)

0

34

みーみ

みーみさん

2018年の正倉院展を見に奈良に行きました。もっとも、正倉院展は

撮影禁止ですから、ただの奈良散策の内容になってしまっていますが・・。

正倉院展を見終わって帰る途中、10月に落慶を迎えた興福寺の中金堂がラ

イトアップされていました。

旅行の満足度
5.0

PR

  • 奈良行きにはいつもは近鉄を使うことが多いのですが、今回はJRを使ってみました。

    奈良行きにはいつもは近鉄を使うことが多いのですが、今回はJRを使ってみました。

  • JR奈良駅。 なかなかりっぱですね~。

    JR奈良駅。 なかなかりっぱですね~。

  • 今回JRを利用したのはこの旧駅舎を見たいということもあったんです。<br /><br />現在は観光案内所として活用されています。

    イチオシ

    今回JRを利用したのはこの旧駅舎を見たいということもあったんです。

    現在は観光案内所として活用されています。

  • 内部の天井もなかなか豪華。<br /><br />案内所は、パンフレットも多数あり、カフェやちょっとした土産物の販売もして<br /><br />いる充実した施設でした。

    内部の天井もなかなか豪華。

    案内所は、パンフレットも多数あり、カフェやちょっとした土産物の販売もして

    いる充実した施設でした。

  • 猿沢の池のほとりから階段を上がり、途中左手に行くと<br /><br />興福寺の三重塔があります。<br /><br />少し奥まっているところにあるせいかどうかわかりませんが、興福寺境内は観光客<br /><br />でいっぱいなのに、ここにはほとんど観光客がいませんでした。<br />

    猿沢の池のほとりから階段を上がり、途中左手に行くと

    興福寺の三重塔があります。

    少し奥まっているところにあるせいかどうかわかりませんが、興福寺境内は観光客

    でいっぱいなのに、ここにはほとんど観光客がいませんでした。

  • これが、新しく落慶なった興福寺中金堂です。<br /><br />境内のほかの建物は今は彩色が落ちて渋い茶色になっていますが、元々は<br /><br />このように華やかな色だったんでしょうね。

    これが、新しく落慶なった興福寺中金堂です。

    境内のほかの建物は今は彩色が落ちて渋い茶色になっていますが、元々は

    このように華やかな色だったんでしょうね。

  • 今回は北円堂が特別公開されていて、国宝の木像を見ることができました。

    今回は北円堂が特別公開されていて、国宝の木像を見ることができました。

  • 建物自体も国宝です。<br /><br />鎌倉時代(1210年)に再建されたものですが、それでも木造建築としてはかな<br /><br />り古いものですね。

    建物自体も国宝です。

    鎌倉時代(1210年)に再建されたものですが、それでも木造建築としてはかな

    り古いものですね。

  • 内部の撮影は禁止でした。<br /><br />

    内部の撮影は禁止でした。

  • 興福寺を後にして、奈良女子大学にやってきました。<br /><br />こちらは奈良女のすぐ近くにある元交番です。<br /><br />かわいらしい建物ですね。奈良女の建物を意識したのかな?<br /><br />現在は観光案内所となています。

    興福寺を後にして、奈良女子大学にやってきました。

    こちらは奈良女のすぐ近くにある元交番です。

    かわいらしい建物ですね。奈良女の建物を意識したのかな?

    現在は観光案内所となています。

  • こちらが奈良女子大です。<br /><br />実は、旧JR駅の観光案内所で、旧講堂の建物が特別公開されているという<br /><br />ことを知り、急きょやってきました。                                   旧本館と正門は重要文化財に指定されています。<br /><br />                                                                                                                                                                                                                                        

    こちらが奈良女子大です。

    実は、旧JR駅の観光案内所で、旧講堂の建物が特別公開されているという

    ことを知り、急きょやってきました。                                   旧本館と正門は重要文化財に指定されています。

                                                                                                                                                                                                                                            

  • 門の脇にある守衛室。門とおそろいのデザインで、こちらも重要文化財です。<br /><br />近代建築を色々と見てまわっていると、守衛室や門番の家は、本体の建物がなくなっても、けっこう残っていることがあるような気がします。<br /><br />規模が小さいから維持管理しやすいからからでしょうかね?

    門の脇にある守衛室。門とおそろいのデザインで、こちらも重要文化財です。

    近代建築を色々と見てまわっていると、守衛室や門番の家は、本体の建物がなくなっても、けっこう残っていることがあるような気がします。

    規模が小さいから維持管理しやすいからからでしょうかね?

  • 旧本部・講堂の建物は現在は記念館となっています。

    イチオシ

    旧本部・講堂の建物は現在は記念館となっています。

  • ハーフティンバー様式の木造2階建て、薄い水色(緑色?)が優しい印象を<br /><br />与えています。<br />

    ハーフティンバー様式の木造2階建て、薄い水色(緑色?)が優しい印象を

    与えています。

  • 一階は展示室になっています。

    一階は展示室になっています。

  • 階段。

    階段。

  • かわいい彫刻のてすり。

    かわいい彫刻のてすり。

  • 2階は講堂です。

    2階は講堂です。

  • 天井は折上げ天井で、中央は換気のために透かし彫りになっています。その透かし<br /><br />彫りが美しく、実用と装飾を兼ねていますね。

    イチオシ

    天井は折上げ天井で、中央は換気のために透かし彫りになっています。その透かし

    彫りが美しく、実用と装飾を兼ねていますね。

  • 演奏することのできる国産ピアノでは最古と言われる「百年ピアノ」というものが<br /><br />置いてありました。

    演奏することのできる国産ピアノでは最古と言われる「百年ピアノ」というものが

    置いてありました。

  • 誰でも弾いていいみたいで、見学者が演奏されていました。

    誰でも弾いていいみたいで、見学者が演奏されていました。

  • 講堂には奉安所が残されていました。

    講堂には奉安所が残されていました。

  • 菊の御紋と、彫刻は鳳凰でしょうか?

    菊の御紋と、彫刻は鳳凰でしょうか?

  • 正門を入って左側には奉安殿が現存しています。<br /><br />御真影などは普段はここに安置されていたそうです。<br /><br />奉安所は何度か見たことがありますが、奉安殿は初めて見ました。

    正門を入って左側には奉安殿が現存しています。

    御真影などは普段はここに安置されていたそうです。

    奉安所は何度か見たことがありますが、奉安殿は初めて見ました。

  • 奈良女子大から正倉院に行く途中にあった転害門です。<br /><br />この門は過去の戦火にも焼け残り、東大寺の中では唯一創建当時のものと言われています。<br /><br />ぽつんと建って観光客もほとんどいませんでしたが、東大寺の建物の<br /><br />中では一番価値があるんでは・・。天平時代の建物が目の前にあるなんて・・。

    奈良女子大から正倉院に行く途中にあった転害門です。

    この門は過去の戦火にも焼け残り、東大寺の中では唯一創建当時のものと言われています。

    ぽつんと建って観光客もほとんどいませんでしたが、東大寺の建物の

    中では一番価値があるんでは・・。天平時代の建物が目の前にあるなんて・・。

  • 池の向こうに東大寺の大仏殿が見えます。<br /><br />

    池の向こうに東大寺の大仏殿が見えます。

  • と、鹿のグループが池の浅瀬を走って行きます。

    と、鹿のグループが池の浅瀬を走って行きます。

  • 池を渡り、全速力で駆けて来る鹿たち。<br /><br />奈良公園でのんびりしている鹿しか見たことないので、かなりの迫力で驚きまし<br /><br />た。

    池を渡り、全速力で駆けて来る鹿たち。

    奈良公園でのんびりしている鹿しか見たことないので、かなりの迫力で驚きまし

    た。

  • 校倉造の正倉院です。期間限定公開です。<br /><br />もちろん外見のみで、柵があって、遠くから眺めるだけですが。<br /><br />想像以上に大きくて、床も高かったです。

    校倉造の正倉院です。期間限定公開です。

    もちろん外見のみで、柵があって、遠くから眺めるだけですが。

    想像以上に大きくて、床も高かったです。

  • 正倉院展は夕方4時半から入れるオータムレイトチケットを利用しました。<br /><br />300円安く、夕方からなので幾分空いているという話だったので・・。<br /><br />でも、そのオータムレイトチケットは4時からの窓口販売のみなので、結局<br /><br />チケットを買うのに並ばなければならないので、いいのかどうなのか。<br /><br />とにかくチケットを買って入場までアイスクリームを食べて時間をつぶしました。<br /><br />定番の鹿のクッキーがのっています。

    正倉院展は夕方4時半から入れるオータムレイトチケットを利用しました。

    300円安く、夕方からなので幾分空いているという話だったので・・。

    でも、そのオータムレイトチケットは4時からの窓口販売のみなので、結局

    チケットを買うのに並ばなければならないので、いいのかどうなのか。

    とにかくチケットを買って入場までアイスクリームを食べて時間をつぶしました。

    定番の鹿のクッキーがのっています。

  • 正倉院展のチケットで奈良国立博物館の仏像館も鑑賞可能で、時間いっぱいまで見<br /><br />学して外に出たら、真っ暗。<br /><br />奈良の夜はほんとに暗いです。スマホのライトで足元を照らしている人もいました。<br /><br />途中、何か音楽が聞こえ、人が進んでいくのでついていくと、興福寺の中金堂が<br /><br />ライトアップされていました。

    イチオシ

    正倉院展のチケットで奈良国立博物館の仏像館も鑑賞可能で、時間いっぱいまで見

    学して外に出たら、真っ暗。

    奈良の夜はほんとに暗いです。スマホのライトで足元を照らしている人もいました。

    途中、何か音楽が聞こえ、人が進んでいくのでついていくと、興福寺の中金堂が

    ライトアップされていました。

  • 扉が開いて中の仏像が見えて、幻想的。

    扉が開いて中の仏像が見えて、幻想的。

  • 色も刻刻と変わります。

    色も刻刻と変わります。

  • 予定外にいいものが見れました!

    予定外にいいものが見れました!

14いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP