和倉温泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
■5月19日(日)<br />2泊3日の金沢の旅、2日目は金沢を出て、和倉温泉(日帰り)と七尾へ行きました。温泉と美術館が目当てです。<br />ー和倉温泉、総湯の湯<br />ー七尾美術館<br />ー小丸山城址公園<br />ー一本杉通り<br /><br />

2019風薫る5月の金沢&七尾&日帰り和倉温泉・温泉とアート満喫の旅(その2)日帰りで和倉温泉、長谷川等伯展へ

27いいね!

2019/05/19 - 2019/05/19

100位(同エリア477件中)

chibi-mon

chibi-monさん

■5月19日(日)
2泊3日の金沢の旅、2日目は金沢を出て、和倉温泉(日帰り)と七尾へ行きました。温泉と美術館が目当てです。
ー和倉温泉、総湯の湯
ー七尾美術館
ー小丸山城址公園
ー一本杉通り

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
グルメ
5.0
同行者
一人旅
交通手段
高速・路線バス JALグループ 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • ■5月19日(日)<br />ドーミーイン6階のからの眺め、昨夜の天気予報通り快晴になりそうです。

    ■5月19日(日)
    ドーミーイン6階のからの眺め、昨夜の天気予報通り快晴になりそうです。

  • 石川県は快晴の予報です!(^^)!

    石川県は快晴の予報です!(^^)!

  • 今日は七尾に行く!(^^)! 金沢より涼しいみたい(^^♪

    今日は七尾に行く!(^^)! 金沢より涼しいみたい(^^♪

  • JR金沢駅にあるIRいしかわ鉄道乗り場に来ました。「いしてつ」と呼ばれてるんですねー(^.^)<br /><br />ウィキペディアより:<br />IRいしかわ鉄道株式会社(アイアールいしかわてつどう)は、石川県金沢市に本社を置く第三セクター方式の鉄道事業者(第三セクター鉄道)である。

    JR金沢駅にあるIRいしかわ鉄道乗り場に来ました。「いしてつ」と呼ばれてるんですねー(^.^)

    ウィキペディアより:
    IRいしかわ鉄道株式会社(アイアールいしかわてつどう)は、石川県金沢市に本社を置く第三セクター方式の鉄道事業者(第三セクター鉄道)である。

  • 駅員さんに聞いたらJRなどのICカードでは乗れないんだって。慌てて、七尾までの切符を買っった。うーん、失礼ながらガラパゴス感(&#39;_&#39;)

    駅員さんに聞いたらJRなどのICカードでは乗れないんだって。慌てて、七尾までの切符を買っった。うーん、失礼ながらガラパゴス感('_')

  • もう七尾行きの電車が止まってたよ。うーん、自分の田舎の電車を思い出したわ。

    もう七尾行きの電車が止まってたよ。うーん、自分の田舎の電車を思い出したわ。

  • 6時58分発

    6時58分発

  • まだ車内はガラガラ状態だ

    まだ車内はガラガラ状態だ

  • レトロでいい感じ。1時間29分の乗車で七尾へ。

    レトロでいい感じ。1時間29分の乗車で七尾へ。

  • 8:27 七尾駅に到着。ユネスコ無形遺産があるのー?七尾ってガイドブックに載ってないので情報が少ない。和倉温泉へ行く以外の観光客も少ないみたい。<br /><br />(下記、引用しました)<br /> 平成28年12月1日に石川県では「奥能登のあえのこと」に続き2例目のユネスコの無形文化遺産として、「青柏祭の曳山行事」を含む「山・鉾・屋台行事」が「代表一覧表」に記載されました。<br /><br />  「無形文化遺産」とは、ユネスコ(国連教育科学文化機関)によって選定される人類全体のための無形の文化であり、芸能(民族音楽・ダンス・劇)、祭礼、伝統工芸技術などを対象としています。生活形態や価値観の変化により、急速に失われつつある現状の危険性から保護することを目的としています。<br />  この制度は、ユネスコで採択された「無形文化遺産保護条約」に基づいて創設されました。 <br />

    8:27 七尾駅に到着。ユネスコ無形遺産があるのー?七尾ってガイドブックに載ってないので情報が少ない。和倉温泉へ行く以外の観光客も少ないみたい。

    (下記、引用しました)
    平成28年12月1日に石川県では「奥能登のあえのこと」に続き2例目のユネスコの無形文化遺産として、「青柏祭の曳山行事」を含む「山・鉾・屋台行事」が「代表一覧表」に記載されました。

    「無形文化遺産」とは、ユネスコ(国連教育科学文化機関)によって選定される人類全体のための無形の文化であり、芸能(民族音楽・ダンス・劇)、祭礼、伝統工芸技術などを対象としています。生活形態や価値観の変化により、急速に失われつつある現状の危険性から保護することを目的としています。
    この制度は、ユネスコで採択された「無形文化遺産保護条約」に基づいて創設されました。

  • 七尾駅にて。

    七尾駅にて。

    七尾駅

  • ユネスコ無形遺産なんですねー(^.^)

    ユネスコ無形遺産なんですねー(^.^)

  • 七尾にもゆるきゃらがあるだねー(^^♪

    七尾にもゆるきゃらがあるだねー(^^♪

  • ようこそ七尾へー(&#39;◇&#39;)ゞ これが花嫁のれんなんだねー。

    ようこそ七尾へー('◇')ゞ これが花嫁のれんなんだねー。

  • これが無形遺産かな。今年の青柏祭はGWに終わったばかりだったのですね。<br /><br />青柏祭(せいはくさい)(引用より)<br />■開催日時<br />2019年5月3日(金)~5日(日)<br />■場所<br />石川県七尾市山王町1-13(七尾の能登食彩市場周辺)<br /><br />大地主神社(山王神社)の例大祭で、能登地区最大の祭礼です。<br />高さ12m、重さ20tの日本一大きな山車「でか山」3台が狭い町なかを曳き廻される様は圧巻です。<br />青柏祭は、観客の参加型のお祭りで、大きな山車を曳く事が出来ます

    これが無形遺産かな。今年の青柏祭はGWに終わったばかりだったのですね。

    青柏祭(せいはくさい)(引用より)
    ■開催日時
    2019年5月3日(金)~5日(日)
    ■場所
    石川県七尾市山王町1-13(七尾の能登食彩市場周辺)

    大地主神社(山王神社)の例大祭で、能登地区最大の祭礼です。
    高さ12m、重さ20tの日本一大きな山車「でか山」3台が狭い町なかを曳き廻される様は圧巻です。
    青柏祭は、観客の参加型のお祭りで、大きな山車を曳く事が出来ます

  • 七尾駅構内です

    七尾駅構内です

  • 駅の表には長谷川等伯像が。七尾に来た一番の理由は、現在七尾美術館で「長谷川等伯展」をやっているからなのです。等伯はここ七尾の出身なのです。いろいろ調べているときに知ったけれど、毎年4月か5月ころ展覧会をやっているのねー。<br />

    駅の表には長谷川等伯像が。七尾に来た一番の理由は、現在七尾美術館で「長谷川等伯展」をやっているからなのです。等伯はここ七尾の出身なのです。いろいろ調べているときに知ったけれど、毎年4月か5月ころ展覧会をやっているのねー。

  • 七尾駅。駅前は観光客はほぼ皆無で、地元の人らしいひとが何人かのんびりとベンチで休んでいました。この日は、日曜だったからなのだろうけれども、駅から出てすぐ、のどかなところだなーって思った。

    七尾駅。駅前は観光客はほぼ皆無で、地元の人らしいひとが何人かのんびりとベンチで休んでいました。この日は、日曜だったからなのだろうけれども、駅から出てすぐ、のどかなところだなーって思った。

  • 駅前にはバス乗り場が並んでいて、和倉温泉行きは一番端の6番線。バスが止まっていたので、もう出発するのかなーって慌てて走った。

    駅前にはバス乗り場が並んでいて、和倉温泉行きは一番端の6番線。バスが止まっていたので、もう出発するのかなーって慌てて走った。

  • まだ15分ほど出発までに時間がありました。運転手さんが乗っててもいいですよーって、とっても親切。たまたま、ベンチに地元のかたが2人ほど腰掛けていらして、「なんで七尾なんて来たの―?」って不思議そう。「えー?等伯先生の故郷じゃあ、ないですかー」と私。<br /><br />Google mapを見ていたら、和倉のような高級温泉街の中でも日帰り温泉があることを知り、美術館へ行く前に立ち寄ることに。バス停にいらしたワンちゃんをだっこしているご主人によると、1件だけ和倉でもお手頃の旅館があるそうです(が名前をメモするのを忘れました(&#39;◇&#39;)ゞ)。それと昼ごはんに行ったほうがいいっていう食堂も教えてもらいました。いつも凄く混んでるから予約したほうがいいよって。ありがとうございます!(^^)!

    まだ15分ほど出発までに時間がありました。運転手さんが乗っててもいいですよーって、とっても親切。たまたま、ベンチに地元のかたが2人ほど腰掛けていらして、「なんで七尾なんて来たの―?」って不思議そう。「えー?等伯先生の故郷じゃあ、ないですかー」と私。

    Google mapを見ていたら、和倉のような高級温泉街の中でも日帰り温泉があることを知り、美術館へ行く前に立ち寄ることに。バス停にいらしたワンちゃんをだっこしているご主人によると、1件だけ和倉でもお手頃の旅館があるそうです(が名前をメモするのを忘れました('◇')ゞ)。それと昼ごはんに行ったほうがいいっていう食堂も教えてもらいました。いつも凄く混んでるから予約したほうがいいよって。ありがとうございます!(^^)!

  • 七尾駅前より北陸バスに乗って約20分で、和倉温泉のバスターミナルに到着(七尾駅ー和倉温泉、バス代360円)。

    七尾駅前より北陸バスに乗って約20分で、和倉温泉のバスターミナルに到着(七尾駅ー和倉温泉、バス代360円)。

  • バスを降りたところから歩いてすぐのところにある「和倉温泉、総湯の湯」に来ました。<br />金沢郊外には温泉場が多いので、金沢から日帰りで行けるところをガイドブックで探していたのだけれど、どうも、午後からという旅館が多いのです。午後2時くらいのオープンでは金沢に戻るのが遅くなってしまうので、午前中から入れるところを探していて、Google mapで偶然見つけました(&#39;◇&#39;)ゞ

    バスを降りたところから歩いてすぐのところにある「和倉温泉、総湯の湯」に来ました。
    金沢郊外には温泉場が多いので、金沢から日帰りで行けるところをガイドブックで探していたのだけれど、どうも、午後からという旅館が多いのです。午後2時くらいのオープンでは金沢に戻るのが遅くなってしまうので、午前中から入れるところを探していて、Google mapで偶然見つけました('◇')ゞ

    和倉温泉総湯 温泉

    お手軽に和倉温泉を楽しめる。 by chibi-monさん
  • 和倉温泉・総湯の湯のHP<br />http://www.wakura.co.jp/<br /><br />高級イメージの強い和倉で、入浴料が440円だなんて(&#39;_&#39;)<br />そして、営業時間が7時から21時。定休日は25日(土日の場合、翌月曜)だけ。

    和倉温泉・総湯の湯のHP
    http://www.wakura.co.jp/

    高級イメージの強い和倉で、入浴料が440円だなんて('_')
    そして、営業時間が7時から21時。定休日は25日(土日の場合、翌月曜)だけ。

  • 玄関前にある足湯は無料だそうです。中の温泉と同じお湯だそうで、飲むことも出来るのです。

    玄関前にある足湯は無料だそうです。中の温泉と同じお湯だそうで、飲むことも出来るのです。

  • 玄関では地元のかたが野菜などを売っていました。

    玄関では地元のかたが野菜などを売っていました。

  • 足湯コーナー

    足湯コーナー

  • 足湯コーナーの傍らにあった(&#39;_&#39;)

    足湯コーナーの傍らにあった('_')

  • 足湯コーナー

    足湯コーナー

  • 飲める温泉です

    飲める温泉です

  • いよいよ、玄関から入りますよー。

    いよいよ、玄関から入りますよー。

  • 自販機で入浴料を払います。タオルですが、濡れたあとは持って帰るのが重くなるのでバスタオルは借りようとホテルから持ってこなかったのですが、てっきりレンタルだと思って「バスタオル」ボタンを押して、チケットを持って受付にいったら、新しいタオルを渡されました。こちらはレンタルは無くて、購入のみだそうです(&#39;◇&#39;)ゞ結局、荷物が重くなってしまった。

    自販機で入浴料を払います。タオルですが、濡れたあとは持って帰るのが重くなるのでバスタオルは借りようとホテルから持ってこなかったのですが、てっきりレンタルだと思って「バスタオル」ボタンを押して、チケットを持って受付にいったら、新しいタオルを渡されました。こちらはレンタルは無くて、購入のみだそうです('◇')ゞ結局、荷物が重くなってしまった。

  • 玄関脇にある小さいロッカー。ここに貴重品を入れてくださいとのことです。脱衣場のロッカーも鍵がかかるタイプだけど、念のため貴重品はこちらへとのことでした。私は、貴重品のほかカメラもあり一つでは入らなかった。たくさん空いていたので、2つお借りして鍵が付いたゴムを手首に巻きました。

    玄関脇にある小さいロッカー。ここに貴重品を入れてくださいとのことです。脱衣場のロッカーも鍵がかかるタイプだけど、念のため貴重品はこちらへとのことでした。私は、貴重品のほかカメラもあり一つでは入らなかった。たくさん空いていたので、2つお借りして鍵が付いたゴムを手首に巻きました。

  • ホームページからお借りしました。お風呂場はこんな感じでした(私が入った女性用のお風呂)。奥にサウナもあったような。その手前に水のお風呂。奥に立ち湯もありました。この手前のドアを開けると露天風呂もありました。お湯を飲めますと書かれていたので、飲んでみたのだけれど、、かなりしょっぱいです。さすが、海のそばの温泉だなあって思った。

    ホームページからお借りしました。お風呂場はこんな感じでした(私が入った女性用のお風呂)。奥にサウナもあったような。その手前に水のお風呂。奥に立ち湯もありました。この手前のドアを開けると露天風呂もありました。お湯を飲めますと書かれていたので、飲んでみたのだけれど、、かなりしょっぱいです。さすが、海のそばの温泉だなあって思った。

  • 温泉、良かったわーー♪大満足。<br />と、言うことで、次は、総湯を出て、まず七尾駅のバス停で会ったご主人も勧めていた食事処(ごはん処一歩さん)へ予約が入れようと電話・・・でも、予約は取っていなかった。それどころか電話に出たお店の人の話によると、現在11時なのだけれど、12時オープンのために今からもう並んでいるひとがたくさんいるのだそう。驚き。(補足:Google mapによると、オープンは11時半だったようです)<br /><br />近くの弁天崎公園へ。

    温泉、良かったわーー♪大満足。
    と、言うことで、次は、総湯を出て、まず七尾駅のバス停で会ったご主人も勧めていた食事処(ごはん処一歩さん)へ予約が入れようと電話・・・でも、予約は取っていなかった。それどころか電話に出たお店の人の話によると、現在11時なのだけれど、12時オープンのために今からもう並んでいるひとがたくさんいるのだそう。驚き。(補足:Google mapによると、オープンは11時半だったようです)

    近くの弁天崎公園へ。

    弁天崎公園 公園・植物園

  • 高浜虚子や佐々木信綱の歌碑があり、船をかたどった湯飲場も。夜はライトアップされ温泉客の散策の場だそう。泊まり客じゃないから、ライトアップは見れませんが(:_;)

    高浜虚子や佐々木信綱の歌碑があり、船をかたどった湯飲場も。夜はライトアップされ温泉客の散策の場だそう。泊まり客じゃないから、ライトアップは見れませんが(:_;)

  • 「飲める」・・がアピールポイントなのかな?でも塩辛いですよー( ゚Д゚)

    「飲める」・・がアピールポイントなのかな?でも塩辛いですよー( ゚Д゚)

  • すぐ向こうが海なので散策です。

    すぐ向こうが海なので散策です。

  • どどーんと高級旅館が。

    どどーんと高級旅館が。

  • 確かにこの素晴らしい海の景色は高級旅館に泊まる価値十分かも。

    確かにこの素晴らしい海の景色は高級旅館に泊まる価値十分かも。

  • というのは・・・素晴らしい春の海の景色が広がっていたからです。

    というのは・・・素晴らしい春の海の景色が広がっていたからです。

  • 穏やか~♪

    穏やか~♪

  • 風が無くて。快晴なので一面ブルーです。

    風が無くて。快晴なので一面ブルーです。

  • おだやかで。

    おだやかで。

  • 向こうに橋が見える。和倉温泉と能登島を結ぶ能登島大橋だそうです。

    向こうに橋が見える。和倉温泉と能登島を結ぶ能登島大橋だそうです。

  • わくたまくん、顔を出したかったわー(一人旅では出来ないことの一つです)(&#39;_&#39;)

    わくたまくん、顔を出したかったわー(一人旅では出来ないことの一つです)('_')

  • わくたまくんと春の海♪ こんな穏やかな海があるとは。。想定外でした。知りませんでした。素晴らしいところだった。<br /><br />このそばに、ここのご出身の有名パティシエさんのケーキショップがあったようなのですが、行くのを忘れてしまいました(:_;)総湯さんでフルーツ牛乳飲んでる場合じゃなかったな。。失敗((+_+))

    わくたまくんと春の海♪ こんな穏やかな海があるとは。。想定外でした。知りませんでした。素晴らしいところだった。

    このそばに、ここのご出身の有名パティシエさんのケーキショップがあったようなのですが、行くのを忘れてしまいました(:_;)総湯さんでフルーツ牛乳飲んでる場合じゃなかったな。。失敗((+_+))

  • 朝降りた和倉温泉のバスターミナルへ戻ってきた。次は七尾の街へ出てランチに行こうー。

    朝降りた和倉温泉のバスターミナルへ戻ってきた。次は七尾の街へ出てランチに行こうー。

  • 和倉温泉のバスターミナルから西湊合同庁舎前で下車(バス代320円)。今朝、七尾駅前のバス停で会ったご主人も勧めてくれたごはん処一歩さんへ(こから歩いてすぐ)。

    和倉温泉のバスターミナルから西湊合同庁舎前で下車(バス代320円)。今朝、七尾駅前のバス停で会ったご主人も勧めてくれたごはん処一歩さんへ(こから歩いてすぐ)。

  • 七尾市内のごはん処一歩さん、安くて美味しいと有名なお店とのこと。しかし、現在満席。表にぶら下がっている予約ボードに、名前と携帯電話番号を入れておくのだけれど、すでに待っている方の名前が10組以上(:_;)。 自分の順番がきたら、お店から携帯に電話が入るそう。もしそこで出ないと即取り消しらしい。どうりで、周りをよくよく見ると、駐車場で待っているらしい人が乗っている車がたくさん。木陰で待っている人もいるし~・・・。

    七尾市内のごはん処一歩さん、安くて美味しいと有名なお店とのこと。しかし、現在満席。表にぶら下がっている予約ボードに、名前と携帯電話番号を入れておくのだけれど、すでに待っている方の名前が10組以上(:_;)。 自分の順番がきたら、お店から携帯に電話が入るそう。もしそこで出ないと即取り消しらしい。どうりで、周りをよくよく見ると、駐車場で待っているらしい人が乗っている車がたくさん。木陰で待っている人もいるし~・・・。

  • うーん、これは時間の限られた旅行者向きではないなー。やっぱり開店前に並ぶほうが良いお店のようでしたね。<br /><br />そこで、Google mapでこの近くで評判の良さそうなレストランを探すことに。(あまり理由はないけれど)今回の旅行は行くお店はぜんぶ★4つ以上に限定してみた。海外のレストランの評価と比べると、日本人の評価は厳しめだけど。。。海外では、★4以上でもはずれが結構あってガッカリします。日本人の舌はやっぱり肥えてると思う(&#39;_&#39;自画自賛ですが。

    うーん、これは時間の限られた旅行者向きではないなー。やっぱり開店前に並ぶほうが良いお店のようでしたね。

    そこで、Google mapでこの近くで評判の良さそうなレストランを探すことに。(あまり理由はないけれど)今回の旅行は行くお店はぜんぶ★4つ以上に限定してみた。海外のレストランの評価と比べると、日本人の評価は厳しめだけど。。。海外では、★4以上でもはずれが結構あってガッカリします。日本人の舌はやっぱり肥えてると思う('_'自画自賛ですが。

  • ここから徒歩20分くらいのところに良さそうなお店があったので電話して向かうことに(★も4つ以上だし)。七尾の通りはピンクのつつじが満開でした。いい季節に来ました。

    ここから徒歩20分くらいのところに良さそうなお店があったので電話して向かうことに(★も4つ以上だし)。七尾の通りはピンクのつつじが満開でした。いい季節に来ました。

  • あまり人がいないのもGOODです!(^^)! いつも人が多いところにいるので、癒されますよー。

    あまり人がいないのもGOODです!(^^)! いつも人が多いところにいるので、癒されますよー。

  • 御禊(みそぎ)川にかかる小島橋を渡って。

    御禊(みそぎ)川にかかる小島橋を渡って。

  • 橋を渡ったところから一本杉通りだったようですが、まだこの時は気づいていません。なにぶん、ガイドブックに出ていない街、七尾なので。。でも、こんなにいいところなのに、なんでガイドブックに載らないのでしょうね?・・って思うけど。

    橋を渡ったところから一本杉通りだったようですが、まだこの時は気づいていません。なにぶん、ガイドブックに出ていない街、七尾なので。。でも、こんなにいいところなのに、なんでガイドブックに載らないのでしょうね?・・って思うけど。

  • 途中、こんな案内があったり。漁師さんが住んでいる通りみたいですね。(←間違いで、古くから海産物の集積所だったそう)<br />すぐ裏は海ですものねー。中二階みたいな二階のある町家が並んでます。

    途中、こんな案内があったり。漁師さんが住んでいる通りみたいですね。(←間違いで、古くから海産物の集積所だったそう)
    すぐ裏は海ですものねー。中二階みたいな二階のある町家が並んでます。

  • レトロ過ぎる「とびだしちゅうい」

    レトロ過ぎる「とびだしちゅうい」

  • 電話したお店です、「時々」さん。通り沿いにありました。

    電話したお店です、「時々」さん。通り沿いにありました。

    縁むすび処 時々 グルメ・レストラン

  • こちらに来ました。時々 Toki Toki (旧 網元)さん。本日の七尾はさっぱり人を見ないけれど、GWはすごい混雑だったようですねー。<br />時々 Toki Toki (旧 網元)<br />住所:〒926-0864 石川県七尾市魚町5-番地

    こちらに来ました。時々 Toki Toki (旧 網元)さん。本日の七尾はさっぱり人を見ないけれど、GWはすごい混雑だったようですねー。
    時々 Toki Toki (旧 網元)
    住所:〒926-0864 石川県七尾市魚町5-番地

    縁むすび処 時々 グルメ・レストラン

  • 海鮮丼をオーダーしました。特徴は、カニみそが付いています。ほうじ茶のムースも付いていて、大変美味しかったです。大満足。

    海鮮丼をオーダーしました。特徴は、カニみそが付いています。ほうじ茶のムースも付いていて、大変美味しかったです。大満足。

  • 食後は、一本杉通りの付近の町家を眺めながら、七尾美術館に向かいます。<br />近くにあったので(時々さんの斜め向かい)、何気に撮ったこ?の町家も国登録有形文化財の北島屋茶店でした。<br /><br />北島屋茶店:明治37年頃建造。紅柄色の格子戸と伝統的な腕木構造(柱面から出した水平材(腕木)で軒を支える構造意匠)からは典型的な七尾町家だそうです。

    食後は、一本杉通りの付近の町家を眺めながら、七尾美術館に向かいます。
    近くにあったので(時々さんの斜め向かい)、何気に撮ったこ?の町家も国登録有形文化財の北島屋茶店でした。

    北島屋茶店:明治37年頃建造。紅柄色の格子戸と伝統的な腕木構造(柱面から出した水平材(腕木)で軒を支える構造意匠)からは典型的な七尾町家だそうです。

    一本杉通り 名所・史跡

  • ほとんど、人とすれ違わないんですけど。。日曜だからですかね(*_*;

    ほとんど、人とすれ違わないんですけど。。日曜だからですかね(*_*;

  • 途中、白いツツジが満開でした。

    途中、白いツツジが満開でした。

  • ホント、いいところだなー。

    ホント、いいところだなー。

  • 綺麗な白(^◇^)

    綺麗な白(^◇^)

  • ようやく七尾美術館の案内が、ここまでですでに10分以上歩いているかな。後0.7キロもあるのかあ((+_+)) 今朝駅前であったワンコを連れたご主人に「七尾美術館」に行きたいんですよーって言ったら、「え?遠いよー」って言ってたっけ。・・・そのとおりの予感(:_;)

    ようやく七尾美術館の案内が、ここまでですでに10分以上歩いているかな。後0.7キロもあるのかあ((+_+)) 今朝駅前であったワンコを連れたご主人に「七尾美術館」に行きたいんですよーって言ったら、「え?遠いよー」って言ってたっけ。・・・そのとおりの予感(:_;)

  • この橋の向こうなんです。

    この橋の向こうなんです。

  • 御祓川、七尾市内を流れている川です。

    御祓川、七尾市内を流れている川です。

  • あと、もう10分位歩いてようやく到着。地図に出てるよりも時間がかかりました(&#39;_&#39;)

    あと、もう10分位歩いてようやく到着。地図に出てるよりも時間がかかりました('_')

  • ここもツツジが満開です。

    ここもツツジが満開です。

  • そして、この美術館、・・素晴らしい景観でした。

    そして、この美術館、・・素晴らしい景観でした。

    石川県七尾美術館 美術館・博物館

  • 長谷川等伯展、今年は、2019年4月27日(土)~5月26日(日)開催<br />~屏風・襖-大画面作品を中心に~<br />松竹図屏風、猿猴図屏風、複製松林図屏風、他所蔵作品18点も展示<br /><br />七尾美術館のHPより引用:<br />長谷川等伯(信春)は、桃山時代に狩野永徳率いる狩野派と対抗し、自ら「雪舟五代」を名乗り長谷川派の長として活躍した画家です。<br /> 1539年(天文8年)、能登国の戦国大名・畠山氏の家臣である奥村文之丞宗道の子として七尾に生まれ、幼い頃に染物業を営む奥村文次という人物を通して、同じく染物屋の長谷川宗清の元へ養子に迎えられたと言われています。<br /> 晩年、等伯が自ら語った芸術論を、親しくした本法寺第十世・日通上人が綴った『等伯画説』(京都市・本法寺)の画系譜によると、どうやら養父・宗清も絵描きであったと見られることから、或いは宗清にも学んだ可能性があると考えられています。

    長谷川等伯展、今年は、2019年4月27日(土)~5月26日(日)開催
    ~屏風・襖-大画面作品を中心に~
    松竹図屏風、猿猴図屏風、複製松林図屏風、他所蔵作品18点も展示

    七尾美術館のHPより引用:
    長谷川等伯(信春)は、桃山時代に狩野永徳率いる狩野派と対抗し、自ら「雪舟五代」を名乗り長谷川派の長として活躍した画家です。
     1539年(天文8年)、能登国の戦国大名・畠山氏の家臣である奥村文之丞宗道の子として七尾に生まれ、幼い頃に染物業を営む奥村文次という人物を通して、同じく染物屋の長谷川宗清の元へ養子に迎えられたと言われています。
     晩年、等伯が自ら語った芸術論を、親しくした本法寺第十世・日通上人が綴った『等伯画説』(京都市・本法寺)の画系譜によると、どうやら養父・宗清も絵描きであったと見られることから、或いは宗清にも学んだ可能性があると考えられています。

  • 美術館前の敷地は圧巻でした。

    美術館前の敷地は圧巻でした。

  • 庭園まで含めて美術館だった

    庭園まで含めて美術館だった

  • ツツジとシロツメクサが満開。

    ツツジとシロツメクサが満開。

  • 素敵な景観です

    素敵な景観です

  • 一面のシロツメクサと向こうに丘のある風景が素敵です

    一面のシロツメクサと向こうに丘のある風景が素敵です

  • ここも♪

    ここも♪

  • ここも♪

    ここも♪

  • 美術館の玄関にようやく♪

    美術館の玄関にようやく♪

  • 七尾に来ることに決めた一番の理由は、「長谷川等伯展」の開催中だったからです。今まで知りませんでしたが、七尾は等伯の故郷で、美術館もかなり所蔵しているとのことで、平成8年より毎年この時期に公開しているのですね。入場料800円。

    七尾に来ることに決めた一番の理由は、「長谷川等伯展」の開催中だったからです。今まで知りませんでしたが、七尾は等伯の故郷で、美術館もかなり所蔵しているとのことで、平成8年より毎年この時期に公開しているのですね。入場料800円。

  • まず等伯の偉業についてのビデオを見てます(^.^)<br /><br />長谷川等伯:<br />長谷川 等伯(はせがわ とうはく、天文8年(1539年) - 慶長15年2月24日(1610年3月19日))は、安土桃山時代から江戸時代初期にかけての絵師。幼名は又四郎、のち帯刀。初期は信春と号した。狩野永徳、海北友松、雲谷等顔らと並び桃山時代を代表する画人である。<br /><br />能登国・七尾の生まれ。20代の頃から七尾で日蓮宗関係の仏画や肖像画を描いていたが、元亀2年(1571年)頃に上洛して狩野派など諸派の画風を学び、牧谿、雪舟らの水墨画に影響を受けた。千利休や豊臣秀吉らに重用され、当時画壇のトップにいた狩野派を脅かすほどの絵師となり、等伯を始祖とする長谷川派も狩野派と対抗する存在となった。(ウィキペディアより)

    まず等伯の偉業についてのビデオを見てます(^.^)

    長谷川等伯:
    長谷川 等伯(はせがわ とうはく、天文8年(1539年) - 慶長15年2月24日(1610年3月19日))は、安土桃山時代から江戸時代初期にかけての絵師。幼名は又四郎、のち帯刀。初期は信春と号した。狩野永徳、海北友松、雲谷等顔らと並び桃山時代を代表する画人である。

    能登国・七尾の生まれ。20代の頃から七尾で日蓮宗関係の仏画や肖像画を描いていたが、元亀2年(1571年)頃に上洛して狩野派など諸派の画風を学び、牧谿、雪舟らの水墨画に影響を受けた。千利休や豊臣秀吉らに重用され、当時画壇のトップにいた狩野派を脅かすほどの絵師となり、等伯を始祖とする長谷川派も狩野派と対抗する存在となった。(ウィキペディアより)

  • 観に来ている人は、一部屋に多くても5人程度しかいなく、お部屋も何室かあり、極上の空間でした。都内でやったら、長蛇の列に違いないです。

    観に来ている人は、一部屋に多くても5人程度しかいなく、お部屋も何室かあり、極上の空間でした。都内でやったら、長蛇の列に違いないです。

  • 展示の撮影不可だったので、絵葉書を購入しました。<br />長谷川等伯/ 涅槃図<br /><br />絹本著色 縦156.0・横111.5<br />室町時代末期(永禄11年・1568)制作<br />羽咋市・妙成寺所蔵<br /><br />(解説)<br />涅槃図は釈迦が入滅する場面を描いた仏画で、釈迦を中心に仏弟子、鳥獣などが細かく表現される。本図は保存状態も良好で、細密で色鮮やかな作風を現在に伝える。等伯30歳の時に描かれた作品である。<br />(引用させていただきました)

    展示の撮影不可だったので、絵葉書を購入しました。
    長谷川等伯/ 涅槃図

    絹本著色 縦156.0・横111.5
    室町時代末期(永禄11年・1568)制作
    羽咋市・妙成寺所蔵

    (解説)
    涅槃図は釈迦が入滅する場面を描いた仏画で、釈迦を中心に仏弟子、鳥獣などが細かく表現される。本図は保存状態も良好で、細密で色鮮やかな作風を現在に伝える。等伯30歳の時に描かれた作品である。
    (引用させていただきました)

  • 松竹図屏風

    松竹図屏風

  • 複製松林図屏風。ホンモノのほうは、東京国立博物館で、お正月に何年かに一度で一般公開されて大混雑になる作品ですよね。本物のほうは観たことはないのですが、昨年末のTV「ぶらぶら美術・博物館」の2018年度ベスト5で高橋マリ子さんが、こ?の作品を2位に選んで感想を話しておられたので、いつか観たいなーと思っていました。複製とはいえ、初めて観れて感激しました。なんといっても人がいないので、じっくりと、作品の正面に腰掛けて観れるのです。幸せな時間でした。

    複製松林図屏風。ホンモノのほうは、東京国立博物館で、お正月に何年かに一度で一般公開されて大混雑になる作品ですよね。本物のほうは観たことはないのですが、昨年末のTV「ぶらぶら美術・博物館」の2018年度ベスト5で高橋マリ子さんが、こ?の作品を2位に選んで感想を話しておられたので、いつか観たいなーと思っていました。複製とはいえ、初めて観れて感激しました。なんといっても人がいないので、じっくりと、作品の正面に腰掛けて観れるのです。幸せな時間でした。

  • 猿猴図屏風<br />これも、昨年末の京都の金地院のおさるを見損ねたので、違う作品ではあるけれど、おさるは観れた―とうれしかった。

    猿猴図屏風
    これも、昨年末の京都の金地院のおさるを見損ねたので、違う作品ではあるけれど、おさるは観れた―とうれしかった。

  • 美術館の玄関前にある樹。新緑がキレイで見とれました。空気が澄んでいることと、あとは寒い地方特有の冬からの寒暖差なのでしょうか・・、ますます色が綺麗なんでしょうね。

    美術館の玄関前にある樹。新緑がキレイで見とれました。空気が澄んでいることと、あとは寒い地方特有の冬からの寒暖差なのでしょうか・・、ますます色が綺麗なんでしょうね。

  • シロツメクサが一面に。

    シロツメクサが一面に。

  • 素敵な美術館だった。地方の美術館って景観そのものまで入れて全てが美術館なんだね。

    素敵な美術館だった。地方の美術館って景観そのものまで入れて全てが美術館なんだね。

  • 大満足で、また橋を渡って戻ります。

    大満足で、また橋を渡って戻ります。

  • 快晴で風もなく気温も快適でいい日でした。

    快晴で風もなく気温も快適でいい日でした。

  • 橋を渡って表通りを歩いていたら公園がありました。

    橋を渡って表通りを歩いていたら公園がありました。

  • 小丸山城址公園。七尾って、まだ見どころがあるんだーって思った。<br /><br />加賀藩祖前田利家により、七尾湾を見渡す小高い丘に築かれた小丸山城の跡地。現在では、池や石碑のある庭園として整備され、春は桜、初夏はツツジの名所として、花見や散策などが楽しめます。(引用より)

    小丸山城址公園。七尾って、まだ見どころがあるんだーって思った。

    加賀藩祖前田利家により、七尾湾を見渡す小高い丘に築かれた小丸山城の跡地。現在では、池や石碑のある庭園として整備され、春は桜、初夏はツツジの名所として、花見や散策などが楽しめます。(引用より)

    小丸山城址公園 公園・植物園

  • ここもツツジがキレイでした。

    ここもツツジがキレイでした。

  • 公園内にある愛宕山相撲場、この近くにある瑞雲寺の薬師大祭に合わせ毎年9月中旬の日曜日に相撲大会が行われるそう。

    公園内にある愛宕山相撲場、この近くにある瑞雲寺の薬師大祭に合わせ毎年9月中旬の日曜日に相撲大会が行われるそう。

  • そして先を進むと。。

    そして先を進むと。。

  • 「利家とまつ」像が建っています。ほほー(&#39;ω&#39;)ノ恐らくTV番組を記念して建てられたものかと。<br /><br />ウィキペディアより:<br />『利家とまつ~加賀百万石物語~』(としいえとまつ かがひゃくまんごくものがたり)は、NHKで2002年1月6日から12月15日にかけて放送された大河ドラマ第41作。織田信長・豊臣秀吉に仕えて加賀藩主前田家の祖となった前田利家と、その妻・まつを中心に戦国群像を描いたドラマ。

    「利家とまつ」像が建っています。ほほー('ω')ノ恐らくTV番組を記念して建てられたものかと。

    ウィキペディアより:
    『利家とまつ~加賀百万石物語~』(としいえとまつ かがひゃくまんごくものがたり)は、NHKで2002年1月6日から12月15日にかけて放送された大河ドラマ第41作。織田信長・豊臣秀吉に仕えて加賀藩主前田家の祖となった前田利家と、その妻・まつを中心に戦国群像を描いたドラマ。

  • 城址公園から少しあるいて「一本杉通り」に出ました。七尾美術館に七尾の観光案内が置いてあり、一本杉通りのチェックするべき町家の名前が出ていたので、そのパンフを見ながら歩いています。<br /><br />昆布海産物處 しら井(国登録有形文化財)/ 昭和6年創業。利尻や羅臼の天然昆布や珍味などが揃う。<br /><br />

    城址公園から少しあるいて「一本杉通り」に出ました。七尾美術館に七尾の観光案内が置いてあり、一本杉通りのチェックするべき町家の名前が出ていたので、そのパンフを見ながら歩いています。

    昆布海産物處 しら井(国登録有形文化財)/ 昭和6年創業。利尻や羅臼の天然昆布や珍味などが揃う。

    一本杉通り 名所・史跡

  • 鳥居醤油店(国登録有形文化財)/ 藩政時代から続く商家が明治38年の七尾大火で焼失。明治41年に再建されたもの。

    鳥居醤油店(国登録有形文化財)/ 藩政時代から続く商家が明治38年の七尾大火で焼失。明治41年に再建されたもの。

  • 高澤ろうそく店(国登録有形文化財)/明治43年頃に建造。当時の面影を残す数少ない土蔵造りの情緒ある重厚な建築物。

    高澤ろうそく店(国登録有形文化財)/明治43年頃に建造。当時の面影を残す数少ない土蔵造りの情緒ある重厚な建築物。

  • この家も古そうだよー。

    この家も古そうだよー。

  • 味のある看板

    味のある看板

  • (引用させていただきました)<br />一本杉通りは、七尾駅前を流れる御祓(みそぎ)川にかかる紅い欄干の仙対橋から、御祓公民館までの450mほどのまっすぐな通りで、600年以上の歴史があります。この一本杉通りには、50店舗あまりの店が建ち並び、建物は主に寄棟造りの町家で、いくつかは国登録有形文化財に指定されており、当時の面影を残しています。

    (引用させていただきました)
    一本杉通りは、七尾駅前を流れる御祓(みそぎ)川にかかる紅い欄干の仙対橋から、御祓公民館までの450mほどのまっすぐな通りで、600年以上の歴史があります。この一本杉通りには、50店舗あまりの店が建ち並び、建物は主に寄棟造りの町家で、いくつかは国登録有形文化財に指定されており、当時の面影を残しています。

  • 世界農業遺産・日本農業遺産認定地域「能登の里山里海」 に含まれている地域のようですね(平成23年6月認定)。

    世界農業遺産・日本農業遺産認定地域「能登の里山里海」 に含まれている地域のようですね(平成23年6月認定)。

  • 御祓川と仙対橋

    御祓川と仙対橋

  • 仙対橋

    仙対橋

  • ここを真っすぐに行けば、もう七尾駅だ

    ここを真っすぐに行けば、もう七尾駅だ

  • 戻ってきました。七尾駅から金沢へ帰ります。帰りは、間違った切符を自販機で買ってしまい、駅員さんに「この切符は違うよー、隣りのみどりの窓口で払い戻ししてもらいなさい」と教えてもらいました。一見ぶっきらぼうだけど、実はとっても親切(*&#39;▽&#39;) すぐ隣りにはみどりの窓口、すぐにお金が戻ってきた、感謝でした。みどりの窓口が全然並んでないのが新鮮で素敵すぎる。

    戻ってきました。七尾駅から金沢へ帰ります。帰りは、間違った切符を自販機で買ってしまい、駅員さんに「この切符は違うよー、隣りのみどりの窓口で払い戻ししてもらいなさい」と教えてもらいました。一見ぶっきらぼうだけど、実はとっても親切(*'▽') すぐ隣りにはみどりの窓口、すぐにお金が戻ってきた、感謝でした。みどりの窓口が全然並んでないのが新鮮で素敵すぎる。

    七尾駅

  • 16:46発 金沢行に乗車(片道1210円)

    16:46発 金沢行に乗車(片道1210円)

  • 18:11 金沢駅着。これは、ひゃくまんさんと言うのね。

    18:11 金沢駅着。これは、ひゃくまんさんと言うのね。

    金沢駅

  • 夕ご飯へ。昼に海鮮を食べてかなり満足したので、もう海鮮はいいかなーと思い、またラーメンにしようと、Google mapでラーメン屋さんの評価を見つつ、★4以上に今回限定しているので(★なんてあんまり、意味ないけもしれないけど・汗)。。。画面に良さそうなお店が出たので別院通りに来ました。金沢駅から徒歩10分ほど。

    夕ご飯へ。昼に海鮮を食べてかなり満足したので、もう海鮮はいいかなーと思い、またラーメンにしようと、Google mapでラーメン屋さんの評価を見つつ、★4以上に今回限定しているので(★なんてあんまり、意味ないけもしれないけど・汗)。。。画面に良さそうなお店が出たので別院通りに来ました。金沢駅から徒歩10分ほど。

  • ところが、お目当てのラーメン屋さんは日曜日がお休み(&#39;_&#39;) ラーメン屋さんへ行く途中、前を通り過ぎて、たまたま出てきたお客さんのお顔が満足そうだったので、、ラーメン屋さんからすぐそばにあったこちらにしようーと。Google mapで調べたら★4以上です。決めた!(^^)! あかめ寿しさん。

    ところが、お目当てのラーメン屋さんは日曜日がお休み('_') ラーメン屋さんへ行く途中、前を通り過ぎて、たまたま出てきたお客さんのお顔が満足そうだったので、、ラーメン屋さんからすぐそばにあったこちらにしようーと。Google mapで調べたら★4以上です。決めた!(^^)! あかめ寿しさん。

    あかめ寿司 グルメ・レストラン

  • カウンターはまだ2人しかいなかったけれど、奥のほうは結構一杯だった。予約してないけどOKとのことでカウンターの真ん中あたりに。注文をしてから少し時間がかかったけれど、店内のTVでNHKのニュースなんかを見ながら待ちました。

    カウンターはまだ2人しかいなかったけれど、奥のほうは結構一杯だった。予約してないけどOKとのことでカウンターの真ん中あたりに。注文をしてから少し時間がかかったけれど、店内のTVでNHKのニュースなんかを見ながら待ちました。

  • 美味しかったなあ。リーズナブルなほうだと思うし。

    美味しかったなあ。リーズナブルなほうだと思うし。

  • 満足な夕ご飯の後、歩いてホテルへ戻る途中金沢駅の夜景を眺める。今日も鼓門の5色ライトアップがあると思うけど、昨日みたからもういいかな。。(&#39;◇&#39;)ゞ

    満足な夕ご飯の後、歩いてホテルへ戻る途中金沢駅の夜景を眺める。今日も鼓門の5色ライトアップがあると思うけど、昨日みたからもういいかな。。('◇')ゞ

  • 20:00 ドーミーインに戻りました。今日は早めに温泉に入ってのんびりするのだー!(^^)!

    20:00 ドーミーインに戻りました。今日は早めに温泉に入ってのんびりするのだー!(^^)!

    天然温泉 加賀の湧泉 ドーミーイン金沢 宿・ホテル

  • 21:30になったので、こちらへ。エレベーターで大勢会いました。皆さん、目的は一つだった模様(*_*; 無料の夜鳴そばを食べに。おいしいと評判だったので楽しみにしていましたが、昨日は混んでるラーメン屋さんで並んでしまって帰りが遅くて食べれませんでした(&#39;_&#39;) ま、ラーメン食べてきて、またラーメンって言うのもナンですし。。(&#39;ω&#39;)ノ

    21:30になったので、こちらへ。エレベーターで大勢会いました。皆さん、目的は一つだった模様(*_*; 無料の夜鳴そばを食べに。おいしいと評判だったので楽しみにしていましたが、昨日は混んでるラーメン屋さんで並んでしまって帰りが遅くて食べれませんでした('_') ま、ラーメン食べてきて、またラーメンって言うのもナンですし。。('ω')ノ

  • 21:40 夜鳴きそばも美味しかったです。この前TVでホリエモンも美味しいって言ってたわ。。(&#39;_&#39;)

    21:40 夜鳴きそばも美味しかったです。この前TVでホリエモンも美味しいって言ってたわ。。('_')

27いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP