
2019/04/24 - 2019/04/29
123位(同エリア930件中)
よよさん
この旅行記のスケジュール
2019/04/24
昨年久々の海外一人旅、ウィーンを楽しんできました。帰国してすぐに「次はどこに行こうかしら。」とウズウズ。「きれいな街並みを堪能したいな。」と調べているうちに、クロアチアとチェコを候補とすることに。クロアチアは行きたい都市が離れているので短い日程ではあわただしくなりそう…チェコはチェスキークルムロフという世界で一番かわいいといわれている街に日帰りで行けるらしい…というわけでチェコに決定!
あとは大好きな益田ミリさんの「きみの隣で」で主人公の早川さんがお母さんでもチェコに一人旅に行くくだりがあり、すごーく共感したのも影響大でした。私も母ちゃんになっても仕事があっても、行きたいとこに行って、見たいものを見て、聞きたいものを聞いて、食べたいものを食べて、その経験から感じたものでまた自分を作ってきたいなーと思い、渡航前から本当にワクワクしてました。
4泊6日の短い間でしたが五感をフルに使ってチェコエキスを吸い込んできました。
PR
-
プラハについて3日目にして初の地下鉄。昨日購入した3日間パスを打刻機に通して駅構内へ。エスカレーターが早くてびっくり。これ、高齢者にはきついんじゃないかしら…。エスカレーターのゴトゴト音が工場っぽく、リュックベッソンのサブウェイ思い出してかっこいいなあ、と感動。ホームの駅名表示がまた素敵。
-
Bラインを3つだけ乗ってAndel駅下車。エスカレーターを昇るとバス乗り場。しかし、しばらく様子をうかがってみてもなんか違う…路線バスの乗り場でした。人に聞いて、無事長距離バス乗り場へ。
スチューデントエージェンシーの黄色いバスが来てホッ…
私の隣はチェコ人のでかいおじさん。いきなりバナナを食べ始めたり携帯電話で語気荒くしゃべってたので「おっかないな。」とドキドキしてましたが、なかなかいい方でした。明らかに東洋人の私がモニターをもたついていじっていたらなぜか英語からチェコ語に直してくれたり(ちょっと迷惑…)、ジェスチャーで景色を見ては何か話しかけてくれたり(池を見ては「魚いないね。」とか)して面白かったです。
道中菜の花やタンポポの黄色が一面に広がる景色を見たりサービスのコーヒーを飲んだりしてあっという間に3時間経ちました。それにしても快適なバス!これで往復15.2ユーロって安いなあ。 -
チェスキークルムロフ到着。早くも美しい街並みが一望でき、テンションが高まります。(この時点での景色の写真は省略。写真だらけになっちゃうので…)
途中聖ヴィート教会にも立ち寄りました。内部は小さいですが天井がとてもきれいでした。 -
おとぎ話の世界みたいですべてがかわいいのです。
-
広場を抜けて橋の上から。本日の本丸チェスキークルムロフ城が近づいてきましたよー。すーてーきー!晴れの天気というわけにはいかなかったけどまぶしすぎず写真は撮りやすかったです。
-
入口部分の塔の色が鮮やかでかわいい!ってだまし絵…
-
最高の眺めです!世界一かわいい街です。さすが。
-
絵画みたい。外国人ばかりなのをいいことに、「すごーい。」「きれいすぎ!」「しあわせー。」と割と大きな独り言。←これをいたるところでやってました。
-
庭園も派手過ぎずシックで良かったです。
-
お昼はエッゲンベルグ醸造所のビアホールへ。日本じゃ一人でビアホールなんて行かないけど外国なら全然行けちゃう。日本より人目が気にならないのかもしれない。
レスタウラツェ エッゲンベルグ 地元の料理
-
中はこんな感じ。ビール飲むぞー。
-
ここはもちろん川ますのグリルを。このビジュアル最高!シンプルですが塩気も薄目でおいしかったー。ポテトも全部きれいに完食。ビールもぐいぐいいけました。こんなに飲めるなんて自分じゃないみたいです。
途中、隣の席に赤ちゃん連れのお客さんが。お母さんが赤ちゃんにスープを食べさせていたところ、赤ちゃんが私を見てニコニコ。かわいい!きゅーん。赤ちゃんはどろどろの口でニコニコしっぱなしでスープが進まず。お母さんもつられて二コニコ。コミュニケーション取ろうと思えば言葉が通じなくたって(さっきバスで隣になったおじさんも!)、赤ちゃんとだって取ることができるよな。だから世界のどこにだって行けるよな。なんてほろ酔いで考えてまた幸せな気持ちに。
-
おなかも心も満たされてスヴォルノスティ広場にきました。
ありとあらゆるお店があってワクワクします。
イースターの卵の飾りは色あざやか。買おうかな、と思ったけど我が家には合わなそうなので理性で思いとどまりました。 -
加工肉?
-
個人的に心をわしづかみされたのがこちら。うなぎ?鯖?の燻製…日本人の心をとらえるみたいで、ほかの日本人の方もどよめいていました。私はこのビジュアルが気に入りすぎて帰りのバスでラインの待ち受けに設定しました。
-
クッキーの型のみ。地味ー。すごいマニアックな…
-
ゆっくりバス停に戻ります。カラフルなペンションたち。
-
無事バス停に到着。早かったので自販機でカップコーヒーを買って飲みました。隣の自販機ではお菓子のほかサンドイッチも売っていました。斬新。
帰りのバスも快適。途中雨が降ってきて「あー、昼間降られずによかったなあ。」と思いました。さすがに歩きっぱなし、バスで座りっぱなしで疲れていたのでスーパーでササッとサンドイッチを購入して帰りました。ホテルについて間もなく雨あしが強まり、ついているなーとにんまりしながらサンドイッチを食べました。
世界で一番かわいい街に行っちゃったな!と満たされた気持ちで就寝。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
この旅行記へのコメント (4)
-
- emiko19641109さん 2019/05/04 15:25:12
- お尋ねします
- プラハ旅行記、拝読しました。
5月11日からプラハへ一人旅をします。
フランクフルトからプラハに入り、
プラハ滞在は、丸2日と半日です。
チェスキークルムロフに行こうか、プラハ一択にしようか思案中です。
バスのチケットは、当日購入されたのでしょうか?
また、現地での両替は、どちらでされたのでしょうか?
- よよさん からの返信 2019/05/04 20:13:25
- Re: お尋ねします
- ご覧頂きありがとうございます!
チェスキー・クルムロフ往復バスは渡航前にスチューデントエージェンシーのサイトから予約しました。日本語で読めて席も選べて簡単でしたよ。カード決済で当日は予約の返信メールをプリントアウトしたものを見せただけ。
両替はハヴェルスカー市場の黄緑の看板、エクスチェンジプラハが良かったです。
お役に立てたら幸いです。楽しいご旅行を!
- emiko19641109さん からの返信 2019/05/04 20:18:28
- ありがとうございました
- 早速のお返事を
ありがとうございました!
- よよさん からの返信 2019/05/04 20:19:27
- Re: お尋ねします
- どういたしましてー!
この旅行で行ったグルメ・レストラン
チェスキー・クルムロフ(チェコ) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 201904チェコ
4
18