グラナダ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
4日目(3月30日)、バレンシアのホテルを出て、グラナダへ向かいます。<br />アルハンブラ宮殿、ヘネラリフェ庭園を見学して、夜はフラメンコを見にい<br />きます。<br /><br />アルハンブラ宮殿は、この地を支配していたイスラム教徒の栄華の<br />象徴であり、キリスト教徒との戦いに敗れ、最後のイスラム王朝が<br />イベリア半島から追放される悲劇の舞台でもありました。<br />(13世紀~15世紀)<br /><br />フラメンコはアンダルシアの偉大な芸術として知られています。<br />心の奥を揺さぶられるような情熱的な演奏や踊りを一度、本場で<br />見てみたいと思っていました。<br />

スペイン世界遺産を巡る③グラダナ

7いいね!

2014/03/27 - 2014/04/05

840位(同エリア1488件中)

旅行記グループ スペイン世界遺産を巡る

0

77

jetstream

jetstreamさん

4日目(3月30日)、バレンシアのホテルを出て、グラナダへ向かいます。
アルハンブラ宮殿、ヘネラリフェ庭園を見学して、夜はフラメンコを見にい
きます。

アルハンブラ宮殿は、この地を支配していたイスラム教徒の栄華の
象徴であり、キリスト教徒との戦いに敗れ、最後のイスラム王朝が
イベリア半島から追放される悲劇の舞台でもありました。
(13世紀~15世紀)

フラメンコはアンダルシアの偉大な芸術として知られています。
心の奥を揺さぶられるような情熱的な演奏や踊りを一度、本場で
見てみたいと思っていました。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
同行者
カップル・夫婦(シニア)
交通手段
観光バス
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行あり)

PR

  • 4日目(3月30日)、朝の8時ごろバスでグラダナに向かいます。<br />約511kmのバス移動です。 (&#39;_&#39;)<br />この広大な大地の中をバスは進んで行きます。

    4日目(3月30日)、朝の8時ごろバスでグラダナに向かいます。
    約511kmのバス移動です。 ('_')
    この広大な大地の中をバスは進んで行きます。

  • バスの席は一人で2シート使えるので楽でした。<br />フットレストも付いているので。(^^)/<br />

    バスの席は一人で2シート使えるので楽でした。
    フットレストも付いているので。(^^)/

  • 道路フェンスのあちらこちらに、グラフィティが書かれています。<br />日本ではいたずら書きですね。<br />

    道路フェンスのあちらこちらに、グラフィティが書かれています。
    日本ではいたずら書きですね。

  • バスはまだまだ、走り続けます。<br />広大な風景はあまり変わりませんが、不思議と見ていて飽きません<br />でした。

    バスはまだまだ、走り続けます。
    広大な風景はあまり変わりませんが、不思議と見ていて飽きません
    でした。

  • 午後12時過ぎたころ、バスはパーキングエリアに入ります。<br /><br />貨物車を引いた観光バスが出て行きました。<br />恐らく貨物車は、イスラム教の礼拝をおこなう移動式の部屋では<br />ないでしょうか。<br />イスラム教徒は、決まった時間が来るといつどこでも祈らなければ<br />ならないと聞いています。

    午後12時過ぎたころ、バスはパーキングエリアに入ります。

    貨物車を引いた観光バスが出て行きました。
    恐らく貨物車は、イスラム教の礼拝をおこなう移動式の部屋では
    ないでしょうか。
    イスラム教徒は、決まった時間が来るといつどこでも祈らなければ
    ならないと聞いています。

  • パーキングエリアにあるレストランで昼食です。

    パーキングエリアにあるレストランで昼食です。

  • 本日の昼食は、パスタメニューでした。

    本日の昼食は、パスタメニューでした。

  • 昼食後、バスはまだまだ走り続けます。<br />それにしても、スペインの土は痩せた荒れ地のように見えませんか?

    昼食後、バスはまだまだ走り続けます。
    それにしても、スペインの土は痩せた荒れ地のように見えませんか?

  • 500kmといえば、東京から大阪までの距離ですよね。<br />この大地、スペインは広いですね。

    500kmといえば、東京から大阪までの距離ですよね。
    この大地、スペインは広いですね。

  • 午後3時過ぎに、ようやくグラナダに到着しました。<br />アルハンブラ宮殿はホテルから歩いて近いので、先にチェックイン<br />してからの観光です。

    午後3時過ぎに、ようやくグラナダに到着しました。
    アルハンブラ宮殿はホテルから歩いて近いので、先にチェックイン
    してからの観光です。

  • さぁ、楽しみにしていたアルハンブラ宮殿です。<br /><br />

    さぁ、楽しみにしていたアルハンブラ宮殿です。

  • 左側にアルハンブラ宮殿の城壁を見ながら進みます。

    左側にアルハンブラ宮殿の城壁を見ながら進みます。

  • ヘネラリフェ庭園です。<br />各庭園には、土地の高低差を利用して造られた池や水路が<br />数多くあります。<br /><br />

    ヘネラリフェ庭園です。
    各庭園には、土地の高低差を利用して造られた池や水路が
    数多くあります。

  • 見事に刈り込んでいますね。

    見事に刈り込んでいますね。

  • 空の青が、これ程映えるとは・・・

    空の青が、これ程映えるとは・・・

  • ヘネラリフェ庭園からヘネラリフェ(王の夏の別荘)に行きます。

    ヘネラリフェ庭園からヘネラリフェ(王の夏の別荘)に行きます。

  • このヘネライフェは、14世紀初めのナスル朝時代、ムハンマド3世に<br />よって建築されたアルハンブラ宮殿の夏の別荘です。<br /><br />目の前の庭園は、「アセキアの中庭」と呼ばれていて、<br />スペイン・イスラム様式の庭園です。<br />この中庭の右隣には、塀の向こうに「スルタナの中庭」があります。<br />

    このヘネライフェは、14世紀初めのナスル朝時代、ムハンマド3世に
    よって建築されたアルハンブラ宮殿の夏の別荘です。

    目の前の庭園は、「アセキアの中庭」と呼ばれていて、
    スペイン・イスラム様式の庭園です。
    この中庭の右隣には、塀の向こうに「スルタナの中庭」があります。

  • 大地の息吹を全て取り込むような窓(?〉ではないですか。

    大地の息吹を全て取り込むような窓(?〉ではないですか。

  • 「王の間」に入ります。<br />一見素朴な雰囲気ですが、イスラムの文化をあちこちに感じます。

    「王の間」に入ります。
    一見素朴な雰囲気ですが、イスラムの文化をあちこちに感じます。

  • イスラム芸術の粋を凝らした超細密彫刻ですね。

    イスラム芸術の粋を凝らした超細密彫刻ですね。

  • 『見晴らしの塔』からは、イスラムの影響を今も残している居住地、<br />アルバイシン地区が眼下に広がります。

    『見晴らしの塔』からは、イスラムの影響を今も残している居住地、
    アルバイシン地区が眼下に広がります。

  • 『王の間』と『見晴らしの塔』を通り、スルタナの中庭に出てきました。<br />正面のアーチ門を通り抜けて、ヘネラリフェ庭園いきます。

    『王の間』と『見晴らしの塔』を通り、スルタナの中庭に出てきました。
    正面のアーチ門を通り抜けて、ヘネラリフェ庭園いきます。

  • アーチ門を抜けて階段を上がり振り向くと、先程まで見学していた<br />「ヘネラリフェ」が見えました。

    アーチ門を抜けて階段を上がり振り向くと、先程まで見学していた
    「ヘネラリフェ」が見えました。

  • 階段を上がった場所からは、隣に先程見学した「アセキアの中庭」を<br />見ることができました。

    階段を上がった場所からは、隣に先程見学した「アセキアの中庭」を
    見ることができました。

  • ヘネラリフェ(王の夏の別荘)を出て、ヘネラリフェ庭園に<br />戻ってきました。

    ヘネラリフェ(王の夏の別荘)を出て、ヘネラリフェ庭園に
    戻ってきました。

  • アルハンブラ宮殿に向かいます。

    アルハンブラ宮殿に向かいます。

  • 本当に、綺麗に美しく整えられていますね。

    本当に、綺麗に美しく整えられていますね。

  • ヘネラリフェ庭園から見た、アルハンブラ宮殿です。<br />宮殿の中心となるのがナスル宮殿で、メスアール宮、コマレス宮、<br />ライオン宮の3か所からなっています。<br />

    ヘネラリフェ庭園から見た、アルハンブラ宮殿です。
    宮殿の中心となるのがナスル宮殿で、メスアール宮、コマレス宮、
    ライオン宮の3か所からなっています。

  • この石橋を渡ってアルハンブラ宮殿へ行きます。 <br />ずいぶん深い空堀ですが、今では普通の道路として使われて<br />いるみたいです。

    この石橋を渡ってアルハンブラ宮殿へ行きます。 
    ずいぶん深い空堀ですが、今では普通の道路として使われて
    いるみたいです。

  • 宮殿のパライソ庭園です。

    宮殿のパライソ庭園です。

  • 生垣の間から見えたのが、「パラド-ル・デ・グラダナ」です。<br />なんと世界遺産の敷地内にある国営のホテルです。

    生垣の間から見えたのが、「パラド-ル・デ・グラダナ」です。
    なんと世界遺産の敷地内にある国営のホテルです。

  • 前方に、「サンタ・マリア教会」の塔が見えてきました。

    前方に、「サンタ・マリア教会」の塔が見えてきました。

  • 元はモスクがあったそうですが、17世紀にキリストの教会が<br />建てられました.<br /><br />

    元はモスクがあったそうですが、17世紀にキリストの教会が
    建てられました.

  • ナスル朝が崩壊して、グラナダがキリスト教の手に渡った時に<br />カルロス5世により建てられた宮殿です。

    ナスル朝が崩壊して、グラナダがキリスト教の手に渡った時に
    カルロス5世により建てられた宮殿です。

  • カルロス5世宮殿の内部です。<br />外側は四角い建物でしたが、内部は円形になっています。<br />

    カルロス5世宮殿の内部です。
    外側は四角い建物でしたが、内部は円形になっています。

  • これが、「アルカバスの城塞」です。<br />最初にこちらの「アルカバス」が建造され、その後、イスラムの美の<br />結晶と言われる「ナスル宮殿」や、イスラム様式の庭園が美しい<br />離宮「ヘネラリフェ」のある東へと造られて行きました。<br />

    これが、「アルカバスの城塞」です。
    最初にこちらの「アルカバス」が建造され、その後、イスラムの美の
    結晶と言われる「ナスル宮殿」や、イスラム様式の庭園が美しい
    離宮「ヘネラリフェ」のある東へと造られて行きました。

  • ナスル朝メスアール宮殿に向かいます。こじんまりとした宮殿です。<br /><br />

    ナスル朝メスアール宮殿に向かいます。こじんまりとした宮殿です。

  • 「メスアール(政庁)の間」です。

    「メスアール(政庁)の間」です。

  • アラベスク模様(イスラム装飾模様)です。<br />アラベスク模様を構成しているのは、植物のつるや葉、花の図案、<br />幾何学図形などが多く、左右対称で連続性が重視されています。<br />イスラムのモスク建築(礼拝堂)で使われています。<br />

    アラベスク模様(イスラム装飾模様)です。
    アラベスク模様を構成しているのは、植物のつるや葉、花の図案、
    幾何学図形などが多く、左右対称で連続性が重視されています。
    イスラムのモスク建築(礼拝堂)で使われています。

  • 壁や天井部分もアラベスク模様が施されています。

    壁や天井部分もアラベスク模様が施されています。

  • 格天井をムデハル様式に塗り替えたた「黄金の間」の天井。

    格天井をムデハル様式に塗り替えたた「黄金の間」の天井。

  • メスアールの中庭に出ます。

    メスアールの中庭に出ます。

  • メスアールの中庭を通り、コマレス宮殿の「アラヤネスの中庭」<br />に来ました。

    メスアールの中庭を通り、コマレス宮殿の「アラヤネスの中庭」
    に来ました。

  • 北側には、「コマレスの塔」が屋根の向こうに見えます。

    北側には、「コマレスの塔」が屋根の向こうに見えます。

  • 「アラヤネスの中庭」の池に映し出された「コマレスの塔」です。 <br />現代では、「ミルトの中庭」とも呼ばれているそうです。 <br />手前と奥に大理石の噴水が設けられています。<br /><br />両側の建物は、女性たちの住居として使われていたそうです。

    「アラヤネスの中庭」の池に映し出された「コマレスの塔」です。 
    現代では、「ミルトの中庭」とも呼ばれているそうです。 
    手前と奥に大理石の噴水が設けられています。

    両側の建物は、女性たちの住居として使われていたそうです。

  • 「コマレスの塔」にある「大使の間」に入りました。<br />王による公式の謁見が行われた場所です。

    「コマレスの塔」にある「大使の間」に入りました。
    王による公式の謁見が行われた場所です。

  • 幾何学模様が鮮やかに彫刻され、明かり窓からの光による陰影が<br />緩やかな時間を作り出しています。

    幾何学模様が鮮やかに彫刻され、明かり窓からの光による陰影が
    緩やかな時間を作り出しています。

  • 遠くペルシアから運ばれた、大つぼでしょうか?

    遠くペルシアから運ばれた、大つぼでしょうか?

  • 「大使の間」にあった椅子です。 王座でしょうか?

    「大使の間」にあった椅子です。 王座でしょうか?

  • 「大使の間」の中央にあるタイルの床です。<br />立ち入ることが出来ません。 とても重要なタイルなのでしょう。<br />

    「大使の間」の中央にあるタイルの床です。
    立ち入ることが出来ません。 とても重要なタイルなのでしょう。

  • 「大使の間」を出て、次へと進みます。

    「大使の間」を出て、次へと進みます。

  • 「ライオンの中庭」に来ました。<br />この庭を囲むライオン宮は王の居住スペースで、王以外の男性は<br />立ち入り禁止のハーレムだったといいます。<br />周辺には124本もの大理石の柱が立ち並び、梁から天井にかけては<br />細かい彫刻が施されているイスラム建築様式です。<br />

    「ライオンの中庭」に来ました。
    この庭を囲むライオン宮は王の居住スペースで、王以外の男性は
    立ち入り禁止のハーレムだったといいます。
    周辺には124本もの大理石の柱が立ち並び、梁から天井にかけては
    細かい彫刻が施されているイスラム建築様式です。

  • 中庭の中央にある、12頭のライオンの噴水。<br />この中庭は、生活の中心となるところで「王の間」、<br />「アベンセラヘスの間」,「二姉妹の間」の3つに面しています<br />

    中庭の中央にある、12頭のライオンの噴水。
    この中庭は、生活の中心となるところで「王の間」、
    「アベンセラヘスの間」,「二姉妹の間」の3つに面しています

  • ナスル朝宮殿の中で、特に美しいのが「二姉妹の間」です。<br />王妃が住んでいたと言われています。<br /><br />この部屋は、イスラム教の預言者ムハンマドが弾圧から逃れて籠った<br />洞窟を表して造られているそうです。

    ナスル朝宮殿の中で、特に美しいのが「二姉妹の間」です。
    王妃が住んでいたと言われています。

    この部屋は、イスラム教の預言者ムハンマドが弾圧から逃れて籠った
    洞窟を表して造られているそうです。

  • 八角形の天井は、預言者を追手から守った巨大な蜘蛛の巣を表していて<br />鍾乳石飾りになっています。

    八角形の天井は、預言者を追手から守った巨大な蜘蛛の巣を表していて
    鍾乳石飾りになっています。

  • 「二姉妹の間」の大理石の床にある小さな噴水です。<br />この水は水路を通して、「ライオンの中庭」へと流れていきます。

    「二姉妹の間」の大理石の床にある小さな噴水です。
    この水は水路を通して、「ライオンの中庭」へと流れていきます。

  • 2階に上がってきました。<br />下に「リンダハラの庭園」が見えます。

    2階に上がってきました。
    下に「リンダハラの庭園」が見えます。

  • 透かし細工の窓と庭園が美しい、「リンダラハのバルコニー」です。

    透かし細工の窓と庭園が美しい、「リンダラハのバルコニー」です。

  • バルコニーから見た、グラナダ最古の街並みが今も残る<br />アルバイシン地区。 15世紀末のイスラムとカトリックの攻防で<br />流された血により、白壁や石畳が赤く染まったそうです。<br /><br />また、アルハンブラとは「赤い城」の意味ですが、 この攻防で<br />文字通りに城壁も血の色で染まったとも言われています。<br />

    バルコニーから見た、グラナダ最古の街並みが今も残る
    アルバイシン地区。 15世紀末のイスラムとカトリックの攻防で
    流された血により、白壁や石畳が赤く染まったそうです。

    また、アルハンブラとは「赤い城」の意味ですが、 この攻防で
    文字通りに城壁も血の色で染まったとも言われています。

  • 「リンダラハの庭園」<br />庭園にはスギ、アカシア、オレンジ、ツゲがあり、中央にある大理石の<br />大きな噴水を取り囲んでいます。<br />

    「リンダラハの庭園」
    庭園にはスギ、アカシア、オレンジ、ツゲがあり、中央にある大理石の
    大きな噴水を取り囲んでいます。

  • 「貴婦人の塔」の裏手に出てきました。<br />

    「貴婦人の塔」の裏手に出てきました。

  • 「パルタル庭園」だと思います。

    「パルタル庭園」だと思います。

  • 最初に見学した、「ヘネラリフェ」の夏の宮殿が見えます。

    最初に見学した、「ヘネラリフェ」の夏の宮殿が見えます。

  • アルハンブラ宮殿の城壁の道に沿って帰ります。

    アルハンブラ宮殿の城壁の道に沿って帰ります。

  • 夜9時ごろにホテルから車で、フラメンコを見に行きます。

    夜9時ごろにホテルから車で、フラメンコを見に行きます。

  • フラメンコの洞窟の店の下にある駐車場に着きました。<br />アルハンブラ宮殿の丘と対極に位置するサクロモンテの丘に<br />店があります。(ロマ村)<br />

    フラメンコの洞窟の店の下にある駐車場に着きました。
    アルハンブラ宮殿の丘と対極に位置するサクロモンテの丘に
    店があります。(ロマ村)

  • 階段を上がり、フラメンコ専用の酒場「ベンタ・エル・ガリョ」の<br />前まで来ました。<br />

    階段を上がり、フラメンコ専用の酒場「ベンタ・エル・ガリョ」の
    前まで来ました。

  • 店の中は洞窟を模した造りになっています。

    店の中は洞窟を模した造りになっています。

  • 踊りと歌と、ギターの激しさと、熱い息遣いが客席まで<br />届きます。

    踊りと歌と、ギターの激しさと、熱い息遣いが客席まで
    届きます。

  • スペイン民謡とアラブ民族の音楽そしてインド系民族の音楽が<br />混然一体となったのがフラメンコ。

    スペイン民謡とアラブ民族の音楽そしてインド系民族の音楽が
    混然一体となったのがフラメンコ。

  • 特にロマ族によるフラメンコは、スペインの都会のフラメンコとは<br />違い、素朴的であり野性的でもあります。<br />

    特にロマ族によるフラメンコは、スペインの都会のフラメンコとは
    違い、素朴的であり野性的でもあります。

  • どうですか! この険しい表情!<br />何か強く感じるものが伝わって来ませんか。

    どうですか! この険しい表情!
    何か強く感じるものが伝わって来ませんか。

  • アルハンブラ宮殿の夜景です。<br />ピントが合っていませんが、雰囲気だけでもお届けします。<br /><br />こうして、アルハンブラ宮殿の夜が過ぎて行きました。

    アルハンブラ宮殿の夜景です。
    ピントが合っていませんが、雰囲気だけでもお届けします。

    こうして、アルハンブラ宮殿の夜が過ぎて行きました。

7いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

スペインで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
スペイン最安 383円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

スペインの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP