多賀城・塩釜・利府旅行記(ブログ) 一覧に戻る
宮城・塩釜に行ってきました。<br />港町らしく魚市場があり、好きな具をのせたマイ海鮮丼を堪能したり、歴史ある塩釜神社にお参りしたり、有名な酒蔵「浦霞」に行ったり満喫してきました。

宮城・塩釜みなと旅2019②~塩釜神社と「浦霞」の試飲&蔵ガイド~

11いいね!

2019/02/23 - 2019/02/23

283位(同エリア504件中)

0

45

としさん

この旅行記のスケジュール

2019/02/23

この旅行記スケジュールを元に

宮城・塩釜に行ってきました。
港町らしく魚市場があり、好きな具をのせたマイ海鮮丼を堪能したり、歴史ある塩釜神社にお参りしたり、有名な酒蔵「浦霞」に行ったり満喫してきました。

PR

  • 新幹線と石ノ森章太郎の漫画キャラクターの描かれたマンガッタンライナーを乗り継いで、塩釜の市場に行きました。<br />魚市場でマイ海鮮丼を食べた後、バスで塩釜神社まで移動です。<br /><br />これまでの内容はこちらで。<br />  https://4travel.jp/travelogue/11467926

    新幹線と石ノ森章太郎の漫画キャラクターの描かれたマンガッタンライナーを乗り継いで、塩釜の市場に行きました。
    魚市場でマイ海鮮丼を食べた後、バスで塩釜神社まで移動です。

    これまでの内容はこちらで。
      https://4travel.jp/travelogue/11467926

  • バスを降りたら、看板に従って交差点を左へ。

    バスを降りたら、看板に従って交差点を左へ。

  • すると橋がありました。

    すると橋がありました。

  • その先が塩釜神社です。

    その先が塩釜神社です。

  • こちらが表参道。

    こちらが表参道。

    鹽竈神社 寺・神社・教会

  • 陸奥国一之宮です。

    陸奥国一之宮です。

  • 長い石段をのぼって

    長い石段をのぼって

  • 棲門です。

    棲門です。

  • 奥に進んで

    奥に進んで

  • 手水舎でお清めしてから

    手水舎でお清めしてから

  • 塩釜神社へ。<br />右宮と左宮があります。

    塩釜神社へ。
    右宮と左宮があります。

  • その右側に別宮があります。

    その右側に別宮があります。

  • 文治の灯籠と呼ばれています。

    文治の灯籠と呼ばれています。

  • 大きな絵馬です。

    大きな絵馬です。

  • 撫で牛です。

    撫で牛です。

  • 塩釜が衰退した時に、発展するように制度を改めた仙台藩主伊達綱村への報恩の碑がありました。

    塩釜が衰退した時に、発展するように制度を改めた仙台藩主伊達綱村への報恩の碑がありました。

  • 天然記念物の鹽竈ザクラです。

    天然記念物の鹽竈ザクラです。

  • 東神門です。

    東神門です。

  • 裏参道から出ました。

    裏参道から出ました。

  • 出たところに

    出たところに

  • 蝋梅の木がありました。

    蝋梅の木がありました。

  • 稲井石です。

    稲井石です。

  • 塩釜神社に隣接して志波彦神社があります。

    塩釜神社に隣接して志波彦神社があります。

    志波彦神社 寺・神社・教会

  • こちらにも

    こちらにも

  • お参りしました。

    お参りしました。

  • 庭園が見事です。

    庭園が見事です。

  • 帰りは七曲坂から帰ります。<br />いくつかある参道のうち、最も古いものだそうです。

    帰りは七曲坂から帰ります。
    いくつかある参道のうち、最も古いものだそうです。

  • 坂の名の通り、何度も折り返していました。

    坂の名の通り、何度も折り返していました。

  • 参道を降りて

    参道を降りて

  • 街中を進んで、浦霞に向かいます。

    街中を進んで、浦霞に向かいます。

  • 御釜神社の脇を通って

    御釜神社の脇を通って

    御釜神社 寺・神社・教会

  • 目的の浦霞です。

    目的の浦霞です。

    浦霞醸造元 グルメ・レストラン

  • 入り口にこんな掲示がありました。

    入り口にこんな掲示がありました。

  • 店内にはひなめぐりということで、おひなさまが飾られていました。

    店内にはひなめぐりということで、おひなさまが飾られていました。

  • 蔵ガイドがあったので、事前に申し込んでおきました。<br />受付を済ませるとまず案内されたのはこちら。<br />蔵の中を見学ではなく、建物を見て回ります。<br />江戸時代に塩釜神社の別当寺として勢力のあった法連寺の向拝が移築されています。

    蔵ガイドがあったので、事前に申し込んでおきました。
    受付を済ませるとまず案内されたのはこちら。
    蔵の中を見学ではなく、建物を見て回ります。
    江戸時代に塩釜神社の別当寺として勢力のあった法連寺の向拝が移築されています。

  • 稲井石です。<br />震災の時の被害状況や、水が来た高さなどを教えてもらいました。<br />また、浦霞の由来についても教えてもらいました。<br />源実朝の句、「塩釜の浦の松風霞むなり 八十島かけて春やたつらむ」から「浦」と「霞」をとったそうです。<br />そこで、「うら「か」すみ」なんだそうです。

    稲井石です。
    震災の時の被害状況や、水が来た高さなどを教えてもらいました。
    また、浦霞の由来についても教えてもらいました。
    源実朝の句、「塩釜の浦の松風霞むなり 八十島かけて春やたつらむ」から「浦」と「霞」をとったそうです。
    そこで、「うら「か」すみ」なんだそうです。

  • 杉玉です。

    杉玉です。

  • ガイドが終わり、店舗で利き酒をしてみました。

    ガイドが終わり、店舗で利き酒をしてみました。

  • 4種類と、この時は特別にゆず酒も試飲させてもらいました。<br />梅酒は震災の時にダメになってしまった日本酒から作った米焼酎につけたものだそうで、特別な思いでいただきました。

    4種類と、この時は特別にゆず酒も試飲させてもらいました。
    梅酒は震災の時にダメになってしまった日本酒から作った米焼酎につけたものだそうで、特別な思いでいただきました。

  • 歩いて最寄りのJR本塩釜駅へ。

    歩いて最寄りのJR本塩釜駅へ。

    本塩釜駅

  • こちらにも絵馬がありました。

    こちらにも絵馬がありました。

  • ゆるキャラがたくさんのボードがありました。

    ゆるキャラがたくさんのボードがありました。

  • 仙台駅まで戻ります。<br /><br />■鹽竈神社、志波彦神社<br />開門時間:5:00~20:00<br />アクセス:JR仙石線 本塩釜駅から表参道(表坂)の石鳥居まで徒歩約15分、東参道(裏坂)の石鳥居まで徒歩約7分<br /><br />■浦霞<br />場所:JR仙石線 本塩釜駅から徒歩約10分<br />営業時間:10:00~17:00<br />定休日:日曜、年末年始など<br /><br />■浦霞蔵ガイド<br />日時:11:00~、14:00~<br />定員:先着10名<br />所要時間:15分<br />定休日:日曜、年末年始など

    仙台駅まで戻ります。

    ■鹽竈神社、志波彦神社
    開門時間:5:00~20:00
    アクセス:JR仙石線 本塩釜駅から表参道(表坂)の石鳥居まで徒歩約15分、東参道(裏坂)の石鳥居まで徒歩約7分

    ■浦霞
    場所:JR仙石線 本塩釜駅から徒歩約10分
    営業時間:10:00~17:00
    定休日:日曜、年末年始など

    ■浦霞蔵ガイド
    日時:11:00~、14:00~
    定員:先着10名
    所要時間:15分
    定休日:日曜、年末年始など

11いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP