その他の観光地旅行記(ブログ) 一覧に戻る
上海から重慶まで、長江2,300kmのクルーズです。センチュリー・パラゴン号でゆったりと長江沿岸の名所を探訪しながら、広大な中国を東から西へと横断する贅沢な旅行でした。9日目は、まず小船に乗り換えて、手つかずの自然美がある神女渓を周り、続いて三峡のうち巫峡と瞿塘峡を船上から展望します。最後に、有名な白帝城に上陸・参観しました。

長江クルーズの旅(上海から重慶へ)その7・神女渓、巫峡、瞿塘峡、白帝城

3いいね!

2017/03/10 - 2017/03/20

133位(同エリア182件中)

terama

teramaさん

上海から重慶まで、長江2,300kmのクルーズです。センチュリー・パラゴン号でゆったりと長江沿岸の名所を探訪しながら、広大な中国を東から西へと横断する贅沢な旅行でした。9日目は、まず小船に乗り換えて、手つかずの自然美がある神女渓を周り、続いて三峡のうち巫峡と瞿塘峡を船上から展望します。最後に、有名な白帝城に上陸・参観しました。

旅行の満足度
5.0
同行者
社員・団体旅行
交通手段
観光バス 徒歩
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行あり)

PR

  • 長江クルーズツアーの9日目は、神女渓観光からスタートしました。<br /><br />巴東の街が見えます。巴東は巫峡の入り口にあり、巴東県は湖北省恩施土家(トゥチャ)族苗(ミャオ)族自治州に属しています。

    長江クルーズツアーの9日目は、神女渓観光からスタートしました。

    巴東の街が見えます。巴東は巫峡の入り口にあり、巴東県は湖北省恩施土家(トゥチャ)族苗(ミャオ)族自治州に属しています。

  • この辺りが巫峡の入り口付近です。

    この辺りが巫峡の入り口付近です。

  • 標識が立てられています。

    標識が立てられています。

  • 「神女渓」は、巫峡の真ん中あたりにある長江の支流で、南岸から入っていきます。<br /><br />三峡にあった渓谷としては「神農渓」が有名で、土家族の男たちが操る小型船「豌豆角」(形がサヤエンドウに似ているため、こう呼ばれる)での川下りには、大勢の観光客が歓声を上げたと言います。しかし、三峡ダムによる水位上昇で、「神農渓」からはかつての姿は失われ、その代わりに水位上昇によって、従来は船で入り込めなかった新しい渓谷観光地が登場しました。その代表的なものが「神女渓」なのです。

    「神女渓」は、巫峡の真ん中あたりにある長江の支流で、南岸から入っていきます。

    三峡にあった渓谷としては「神農渓」が有名で、土家族の男たちが操る小型船「豌豆角」(形がサヤエンドウに似ているため、こう呼ばれる)での川下りには、大勢の観光客が歓声を上げたと言います。しかし、三峡ダムによる水位上昇で、「神農渓」からはかつての姿は失われ、その代わりに水位上昇によって、従来は船で入り込めなかった新しい渓谷観光地が登場しました。その代表的なものが「神女渓」なのです。

  • 神女渓港に着きました。ここで、小さな観光船に乗り換えて、神女渓の奥深く入っていきます。何隻も長江クルーズ船が停泊し、観光客を降ろしています。

    神女渓港に着きました。ここで、小さな観光船に乗り換えて、神女渓の奥深く入っていきます。何隻も長江クルーズ船が停泊し、観光客を降ろしています。

  • これが私たちの乗る観光船です。ものすごい数がありました。

    これが私たちの乗る観光船です。ものすごい数がありました。

  • 私たちとは違うクルーズ船のスタッフがお見送りしています。

    私たちとは違うクルーズ船のスタッフがお見送りしています。

  • 三峡ダムが満水の時は、色が変わっているところまで、水面が上がるようです。

    三峡ダムが満水の時は、色が変わっているところまで、水面が上がるようです。

  • 両側の岸にはわずかに平らなところもあり、菜の花畑も点在しています。

    両側の岸にはわずかに平らなところもあり、菜の花畑も点在しています。

  • 切り立った崖が続きます。

    切り立った崖が続きます。

  • 狭い渓谷を観光船が行き来しています。

    狭い渓谷を観光船が行き来しています。

  • 渓谷の一部には、遊歩道も作られていました。浮いているので、歩くと結構揺れます。

    渓谷の一部には、遊歩道も作られていました。浮いているので、歩くと結構揺れます。

  • この辺から水の色が変わってきて、濁りが目立つようになっていました。

    この辺から水の色が変わってきて、濁りが目立つようになっていました。

  • 観光船には屋根のついた展望室と屋根のないデッキがあり、どちらかお好みで景観を楽しむことができます。<br /><br />真ん中にいるのは、クルーズ中ずっとお世話になった中国のガイドさんです。

    観光船には屋根のついた展望室と屋根のないデッキがあり、どちらかお好みで景観を楽しむことができます。

    真ん中にいるのは、クルーズ中ずっとお世話になった中国のガイドさんです。

  • 水が濁ってきているのがわかりますね。ここら辺で観光船は引き返しました。

    水が濁ってきているのがわかりますね。ここら辺で観光船は引き返しました。

  • こんなところにも家が建っています。

    こんなところにも家が建っています。

  • 神女渓観光を終わり、再びセンチュリー・パラゴン号で長江を上っていきます。船の前部デッキから見たところ。

    神女渓観光を終わり、再びセンチュリー・パラゴン号で長江を上っていきます。船の前部デッキから見たところ。

  • 神女渓港です。

    神女渓港です。

  • 三峡ダムができる前と比べると、流れは随分とゆっくりになり、快適な船旅になっています。その分、景観も鋭さを失ったのかもしれませんが、それでも私たちの目を釘付けにするには十分でした。

    三峡ダムができる前と比べると、流れは随分とゆっくりになり、快適な船旅になっています。その分、景観も鋭さを失ったのかもしれませんが、それでも私たちの目を釘付けにするには十分でした。

  • 両側の景色が私たちの目を楽しませてくれます。

    両側の景色が私たちの目を楽しませてくれます。

  • 狭いところなのですが、多くの船が行き交います。

    狭いところなのですが、多くの船が行き交います。

  • 瞿塘峡に入ってきました。瞿塘峡は長さは8kmと短いですが、長江の中で最も川幅の狭いところとして知られています。

    瞿塘峡に入ってきました。瞿塘峡は長さは8kmと短いですが、長江の中で最も川幅の狭いところとして知られています。

  • 両岸には切り立った崖が続きます。

    両岸には切り立った崖が続きます。

  • 三峡ダム完成の前だと、もっと川幅が狭かったはずで、難所と言われたのが理解できます。

    三峡ダム完成の前だと、もっと川幅が狭かったはずで、難所と言われたのが理解できます。

  • 崖に赤い文字が刻まれています。この景色を唄った漢詩か何かでしょうか?

    崖に赤い文字が刻まれています。この景色を唄った漢詩か何かでしょうか?

  • 夔門(きもん)を通行中です。北側には赤甲山、南側には白塩山があり、その高さは川面から1,200mに達するそうです。中国の10元紙幣の絵柄になっているところです。

    夔門(きもん)を通行中です。北側には赤甲山、南側には白塩山があり、その高さは川面から1,200mに達するそうです。中国の10元紙幣の絵柄になっているところです。

  • ようやく川幅の広いところに出てきました。

    ようやく川幅の広いところに出てきました。

  • 長江沿いの信号所。

    長江沿いの信号所。

  • 白帝城の建つ「島」が見えてきました。三峡ダムによる水位上昇で、「島」になってしまったのです。

    白帝城の建つ「島」が見えてきました。三峡ダムによる水位上昇で、「島」になってしまったのです。

  • 「175M」と書かれた標識が見えます。かつての水面から175M上にあるということを示しています。

    「175M」と書かれた標識が見えます。かつての水面から175M上にあるということを示しています。

  • 白帝城は、蜀の劉備玄徳が夷陵の戦い(222年)で呉に敗れ、逃れてきたところです。劉備は、ここに永安宮宮を建て、翌223年に諸葛孔明と子どもたちを呼び寄せて、遺言をしたのち、この城で亡くなりました。

    白帝城は、蜀の劉備玄徳が夷陵の戦い(222年)で呉に敗れ、逃れてきたところです。劉備は、ここに永安宮宮を建て、翌223年に諸葛孔明と子どもたちを呼び寄せて、遺言をしたのち、この城で亡くなりました。

  • 船を降りて、白帝城に向かいます。

    船を降りて、白帝城に向かいます。

  • まず依斗門という門を通って、白帝城までバスで向かいます。この門は、三峡ダム完成に伴う水位上昇(何回、この言葉を使ったことか!)で、水没するところを移設したとのこと。

    まず依斗門という門を通って、白帝城までバスで向かいます。この門は、三峡ダム完成に伴う水位上昇(何回、この言葉を使ったことか!)で、水没するところを移設したとのこと。

  • 橋を渡った先が白帝城のある「島」です。

    橋を渡った先が白帝城のある「島」です。

  • 白帝城までは、400段近くの階段を登らなければなりません(それでも「島」になる前は、約1,000段の階段だったそうです)、ということで、脚に自信がない人向けなのが、この山カゴです。値段は交渉次第らしいのですが、だいたい300元が相場だそうです。ガイドさんの話では、かなり揺れるので、物見遊山で乗るものでもないとのこと。

    白帝城までは、400段近くの階段を登らなければなりません(それでも「島」になる前は、約1,000段の階段だったそうです)、ということで、脚に自信がない人向けなのが、この山カゴです。値段は交渉次第らしいのですが、だいたい300元が相場だそうです。ガイドさんの話では、かなり揺れるので、物見遊山で乗るものでもないとのこと。

  • 諸葛孔明の銅像です。

    諸葛孔明の銅像です。

  • 孔明の出師表が刻まれているそうです。

    孔明の出師表が刻まれているそうです。

  • いよいよ入口の門です。白帝城の謂れは、前漢時代に、これを建てた公孫術が「白帝」と名乗っていたことから、後に白帝城と呼ばれることになったとのことです。

    いよいよ入口の門です。白帝城の謂れは、前漢時代に、これを建てた公孫術が「白帝」と名乗っていたことから、後に白帝城と呼ばれることになったとのことです。

  • 白帝城は、中国の有名な詩人が詩を読んだことでも有名で、そうした詩文の碑もあるのですが、目立つのはここを訪れた中国共産党指導者の書を刻んだ碑です。<br /><br />これは江沢民元国家主席。

    白帝城は、中国の有名な詩人が詩を読んだことでも有名で、そうした詩文の碑もあるのですが、目立つのはここを訪れた中国共産党指導者の書を刻んだ碑です。

    これは江沢民元国家主席。

  • こちらは毛沢東ですね。

    こちらは毛沢東ですね。

  • 劉備が祀られている廟。

    劉備が祀られている廟。

  • 正面の像が劉備玄徳です。

    正面の像が劉備玄徳です。

  • 関羽と張飛。

    関羽と張飛。

  • 劉備が諸葛孔明に後を託す場面が人形で再現されています。<br />

    劉備が諸葛孔明に後を託す場面が人形で再現されています。

  • 白帝城の上から見える長江の流れ。

    白帝城の上から見える長江の流れ。

  • 白帝城から見た夔門。<br /><br />これで、クルーズ船による観光もあと1日を残すのみとなりました。最終日は、重慶で下船し、重慶~上海~関空と帰るだけだからです。

    白帝城から見た夔門。

    これで、クルーズ船による観光もあと1日を残すのみとなりました。最終日は、重慶で下船し、重慶~上海~関空と帰るだけだからです。

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

中国で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
中国最安 273円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

中国の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP