鋸南旅行記(ブログ) 一覧に戻る
千葉県房総半島の南部・南房総は、関東で春が最も早く訪れる地域です。<br />花粉が飛ぶのと同時に一気に春になる温暖な気候の南房総、略して南房(なんぼう)。<br />2016年に、外房の抱湖園の元朝桜を見に行きました。<br />房総半島は桜の名所としてはあまり有名どころは少ないですが、<br />意外に耳慣れない桜があるんです。<br />2019年は「頼朝桜」です。これは本来は「河津桜」なんですが、「頼朝桜」という<br />愛称をつけて、鋸南(きょなん)町の名物にしようと盛り上げている最中です。<br />鋸南町はもともと水仙で名の知れた町なので、共に花の名所となっています。<br />南房は、内房と外房をつなぐ道路がかなり整備されているので、<br />横断することは苦になりませんが、この時期はあちこちで菜の花が咲いて楽しいです。<br />いすみ鉄道も菜の花で知られていますね。<br />せっかく房総半島に来たなら、千倉町の花摘みは外せません。<br />見るだけで、肺まで花の濃い香りで充満しそうな花畑をどうぞ。<br />

千葉・鋸南町の頼朝桜と千倉の花摘み。南房総はもう春が来ています。

7いいね!

2019/02/23 - 2019/02/23

307位(同エリア471件中)

0

60

ミズ旅撮る人

ミズ旅撮る人さん

千葉県房総半島の南部・南房総は、関東で春が最も早く訪れる地域です。
花粉が飛ぶのと同時に一気に春になる温暖な気候の南房総、略して南房(なんぼう)。
2016年に、外房の抱湖園の元朝桜を見に行きました。
房総半島は桜の名所としてはあまり有名どころは少ないですが、
意外に耳慣れない桜があるんです。
2019年は「頼朝桜」です。これは本来は「河津桜」なんですが、「頼朝桜」という
愛称をつけて、鋸南(きょなん)町の名物にしようと盛り上げている最中です。
鋸南町はもともと水仙で名の知れた町なので、共に花の名所となっています。
南房は、内房と外房をつなぐ道路がかなり整備されているので、
横断することは苦になりませんが、この時期はあちこちで菜の花が咲いて楽しいです。
いすみ鉄道も菜の花で知られていますね。
せっかく房総半島に来たなら、千倉町の花摘みは外せません。
見るだけで、肺まで花の濃い香りで充満しそうな花畑をどうぞ。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
交通手段
自家用車
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 鋸南(きょなん)町は、東京湾フェリーが着岸する富津市金谷の少し南、<br />鋸山(のこぎりやま)のすぐ南麓にあります。<br />だから鋸南という地名なんですね。<br />館山道の鋸南保田ICで下りて、200mで道の駅保田小学校が<br />あります。<br />廃校になった小学校の校舎がレストランに、体育館が産直<br />「きょなん楽市」に生まれ変わっています。<br />もちろん運動場が広い駐車場になっているので、使い勝手は最高。<br />なんと開店前には校庭でラジオ体操をやっています。<br />ここに車を駐車して、近くの保田川に向かいます。<br />この川の両側に「頼朝桜」が植えられています。<br />

    鋸南(きょなん)町は、東京湾フェリーが着岸する富津市金谷の少し南、
    鋸山(のこぎりやま)のすぐ南麓にあります。
    だから鋸南という地名なんですね。
    館山道の鋸南保田ICで下りて、200mで道の駅保田小学校が
    あります。
    廃校になった小学校の校舎がレストランに、体育館が産直
    「きょなん楽市」に生まれ変わっています。
    もちろん運動場が広い駐車場になっているので、使い勝手は最高。
    なんと開店前には校庭でラジオ体操をやっています。
    ここに車を駐車して、近くの保田川に向かいます。
    この川の両側に「頼朝桜」が植えられています。

  • この日は明け方まで千葉県だけが雨。<br />段々に雲が東に抜けていく予報でしたが、まだどんより曇って、<br />かなり寒いです。

    この日は明け方まで千葉県だけが雨。
    段々に雲が東に抜けていく予報でしたが、まだどんより曇って、
    かなり寒いです。

  • 道の駅保田小学校に車を停めましたが、この川に来るのなら、<br />第2駐車場か、桜まつり用の駐車場の方が近いです。<br />もちろん、道の駅からでも、楽に歩ける距離です。<br />この天王橋から権現橋までが保田川下流の見どころです。<br />

    道の駅保田小学校に車を停めましたが、この川に来るのなら、
    第2駐車場か、桜まつり用の駐車場の方が近いです。
    もちろん、道の駅からでも、楽に歩ける距離です。
    この天王橋から権現橋までが保田川下流の見どころです。

  • 2月下旬。既に桜は満開を迎えようとしています。<br />色の濃い河津桜は、どんよりした天気でも、色合いが映えます。<br />

    2月下旬。既に桜は満開を迎えようとしています。
    色の濃い河津桜は、どんよりした天気でも、色合いが映えます。

  • 却って、曇りの方が色が濃く写るみたい。<br />ソメイヨシノとは異なる特徴です。<br />

    却って、曇りの方が色が濃く写るみたい。
    ソメイヨシノとは異なる特徴です。

  • こうしてアップにすると、なかなか迫力があります。<br />

    こうしてアップにすると、なかなか迫力があります。

  • 桜は枝を張る姿が美しいので、広い河原が最適ですね。<br />道路沿いだと、どんどん枝を切られて、ひどい姿になってしまいます。<br />

    桜は枝を張る姿が美しいので、広い河原が最適ですね。
    道路沿いだと、どんどん枝を切られて、ひどい姿になってしまいます。

  • 保田川の河原の頼朝桜は、まだ植えられて年数が経っていないので、<br />木が小振りです。<br />やがては、伊豆半島の河津のようにピンクの絨毯になっていくこと<br />でしょう。<br />鋸南町は、アクアラインで木更津から館山道に入れば一直線と言う<br />アクセスに恵まれた場所です。<br />フェリー乗り場が近いので、フェリーに乗って来ることも出来ます。<br />「保田の水仙」とともに、花の名所として発展して行かれたら、<br />いいですね。<br /><br />

    保田川の河原の頼朝桜は、まだ植えられて年数が経っていないので、
    木が小振りです。
    やがては、伊豆半島の河津のようにピンクの絨毯になっていくこと
    でしょう。
    鋸南町は、アクアラインで木更津から館山道に入れば一直線と言う
    アクセスに恵まれた場所です。
    フェリー乗り場が近いので、フェリーに乗って来ることも出来ます。
    「保田の水仙」とともに、花の名所として発展して行かれたら、
    いいですね。

  • よく見ると、対岸だけでなく、その背後の木立の向こうにも桜のピンクが透かし見えます。<br />テニスコートなどの運動場があるので、そこにも植えられているようです。<br />

    よく見ると、対岸だけでなく、その背後の木立の向こうにも桜のピンクが透かし見えます。
    テニスコートなどの運動場があるので、そこにも植えられているようです。

  • このピンクは、一気に心を春へと導いてくれます。<br />

    このピンクは、一気に心を春へと導いてくれます。

  • 対岸は、菜の花が植えられています。ピンクと黄色の取り合わせは<br />絶品です。<br />最近は、桜の名所には必ず菜の花が植えられていて、目新しさは<br />ないんですが、やはり綺麗なものは綺麗です。<br />こちらの桜はまだこれから咲いて来るようです。<br />

    対岸は、菜の花が植えられています。ピンクと黄色の取り合わせは
    絶品です。
    最近は、桜の名所には必ず菜の花が植えられていて、目新しさは
    ないんですが、やはり綺麗なものは綺麗です。
    こちらの桜はまだこれから咲いて来るようです。

  • 高台にずいぶん目立つ建物が建っています。<br />大学かな?と思ったら、「足立区立鋸南自然の家」でした。<br />こんなところに、東京の施設があるんですね。<br />それにしても「自然の家」がこういうデザインなんだ・・・<br />

    高台にずいぶん目立つ建物が建っています。
    大学かな?と思ったら、「足立区立鋸南自然の家」でした。
    こんなところに、東京の施設があるんですね。
    それにしても「自然の家」がこういうデザインなんだ・・・

  • 川の中洲に鴨がたくさんいます。寒いからじっとしています。<br />幾度も南房には来ていますが、この日は一番寒かったです。<br />北風が強いと南房でも寒いのね。<br />

    川の中洲に鴨がたくさんいます。寒いからじっとしています。
    幾度も南房には来ていますが、この日は一番寒かったです。
    北風が強いと南房でも寒いのね。

  • 寒くても、この眺めは目に嬉しい。<br />天気が良かったら、一気に「春」らしく思えるのになあ。<br />

    寒くても、この眺めは目に嬉しい。
    天気が良かったら、一気に「春」らしく思えるのになあ。

  • 「頼朝桜育成管理カレンダー」がありました。<br />施肥・雑草とり・防虫・剪定とたくさんの行事があります。<br />これって、地域住民のまとまりにいいんじゃないかな。<br />「町内の清掃」なんて言われるより、「桜の管理」の方が、<br />やる気が出そう。<br />昔、小学校の桜には毛虫「アメリカシロヒトリ(白火取)」がつくと<br />言われました。<br />薬剤散布の時期が4回もあり、初回がオビカレハ、2・3回目がアメリカシロヒトリ、4回目がモンクロシャチホコ対策のようです。<br />最後の「モンクロシャチホコ」という名前がおもしろかったので、<br />調べてみました。<br />シャチホコの名前の由来は、幼虫がシャチホコみたいに頭と尾をふりあげるポーズが得意だかららしいです。<br />成虫の蛾の姿はアメリカシロヒトリのような全身白い蛾で、<br />裾模様が「紋黒」なんです。<br />ちょっとおしゃれな毛皮を纏っているように見えます。<br />どちらも毒性はなく、葉っぱを食べて桜を丸坊主にしてしまうので、<br />防虫の対象とされたようですが、東京都国立市のように、<br />毒性がないので敢えて駆除はしないところもあります。<br />

    「頼朝桜育成管理カレンダー」がありました。
    施肥・雑草とり・防虫・剪定とたくさんの行事があります。
    これって、地域住民のまとまりにいいんじゃないかな。
    「町内の清掃」なんて言われるより、「桜の管理」の方が、
    やる気が出そう。
    昔、小学校の桜には毛虫「アメリカシロヒトリ(白火取)」がつくと
    言われました。
    薬剤散布の時期が4回もあり、初回がオビカレハ、2・3回目がアメリカシロヒトリ、4回目がモンクロシャチホコ対策のようです。
    最後の「モンクロシャチホコ」という名前がおもしろかったので、
    調べてみました。
    シャチホコの名前の由来は、幼虫がシャチホコみたいに頭と尾をふりあげるポーズが得意だかららしいです。
    成虫の蛾の姿はアメリカシロヒトリのような全身白い蛾で、
    裾模様が「紋黒」なんです。
    ちょっとおしゃれな毛皮を纏っているように見えます。
    どちらも毒性はなく、葉っぱを食べて桜を丸坊主にしてしまうので、
    防虫の対象とされたようですが、東京都国立市のように、
    毒性がないので敢えて駆除はしないところもあります。

  • 権現橋を渡って対岸に来ました。<br />「足立区立鋸南自然の家」の入り口を右手に見ながら川沿いを歩きます。<br />

    権現橋を渡って対岸に来ました。
    「足立区立鋸南自然の家」の入り口を右手に見ながら川沿いを歩きます。

  • この景色は、伊豆半島の南端・南伊豆町の青野川の河原に似ていますね。<br />「下賀茂温泉 銀の湯会館」付近は「みなみの桜」で知られています。<br />こちらも河津桜です。<br />木が大きくなると見応えが出て来るでしょう。<br />鋸南町は町中に河津桜を植えていて、保田川も、館山道から上流では<br />ずっと桜並木が続きます。<br />川沿いだけでなく、田畑の畔にもたくさん植えられています。<br />これからが楽しみですね。<br />

    この景色は、伊豆半島の南端・南伊豆町の青野川の河原に似ていますね。
    「下賀茂温泉 銀の湯会館」付近は「みなみの桜」で知られています。
    こちらも河津桜です。
    木が大きくなると見応えが出て来るでしょう。
    鋸南町は町中に河津桜を植えていて、保田川も、館山道から上流では
    ずっと桜並木が続きます。
    川沿いだけでなく、田畑の畔にもたくさん植えられています。
    これからが楽しみですね。

  • 1か所東屋があります。これほど立派でなくとも、川沿いにたくさん<br />ベンチを設置すれば、せっせと歩くのではなく、のんびり座って桜を<br />楽しむことが出来ます。<br />桜が咲いていなくても、桜の管理をする人々が休むこともできるし、<br />散歩で通りかかった人も休めます。<br />もっと日本も椅子の設置を積極的に考えればいいのに。<br />こういう場所で一休みが簡単に出来れば、歩いて来る人も増えるん<br />じゃないかな?<br />

    1か所東屋があります。これほど立派でなくとも、川沿いにたくさん
    ベンチを設置すれば、せっせと歩くのではなく、のんびり座って桜を
    楽しむことが出来ます。
    桜が咲いていなくても、桜の管理をする人々が休むこともできるし、
    散歩で通りかかった人も休めます。
    もっと日本も椅子の設置を積極的に考えればいいのに。
    こういう場所で一休みが簡単に出来れば、歩いて来る人も増えるん
    じゃないかな?

  • 水鳥だって休んでいるじゃない。<br />

    水鳥だって休んでいるじゃない。

  • 河原は菜の花でいっぱい。産直センターでも菜の花を売っていました。<br />鋸南町に限らず、南房ではよく菜の花畑を目にしました。<br />春と言えば「菜の花のお浸し」ですもんね。<br />

    河原は菜の花でいっぱい。産直センターでも菜の花を売っていました。
    鋸南町に限らず、南房ではよく菜の花畑を目にしました。
    春と言えば「菜の花のお浸し」ですもんね。

  • 明け方の冷たい雨にしょぼんとしていた頼朝桜も、<br />徐々にピンとして来て、どうだと言わんばかりの咲きっぷりです。<br />

    明け方の冷たい雨にしょぼんとしていた頼朝桜も、
    徐々にピンとして来て、どうだと言わんばかりの咲きっぷりです。

  • 3月に入ったら、この辺は満開ですごいピンクに染まるんだろうなあ。<br />ちょっと早まったな。<br />NHKのニュースで写ったので、飛んで来ちゃったのがいけなかった。<br />プロは上手いなあ。<br /><br />

    3月に入ったら、この辺は満開ですごいピンクに染まるんだろうなあ。
    ちょっと早まったな。
    NHKのニュースで写ったので、飛んで来ちゃったのがいけなかった。
    プロは上手いなあ。

  • もう・・ちょっとだね。2月下旬のうちにこれを見た方は、<br />これからで十分間に合いますよ。<br />

    もう・・ちょっとだね。2月下旬のうちにこれを見た方は、
    これからで十分間に合いますよ。

  • 「頼朝桜まつり」は、2月16日から3月10日に行われます。<br />鋸南町の中に総勢14,000本の頼朝桜が植えられています。<br />保田川には約600本あるそうです。<br />鋸南町のHPに「桜まつりマップ」などもあるのですが、<br />どうしても不鮮明で小さい文字がにじんで読みにくいです。<br />「桜まつり」と言っても、どこで何をするのか全然わからない。<br />3月2日に「竹灯篭まつり」があることくらい。<br />JRの駅からハイキングをするのかな?<br />まだ、主催者も桜も発展途上ですね。<br />

    「頼朝桜まつり」は、2月16日から3月10日に行われます。
    鋸南町の中に総勢14,000本の頼朝桜が植えられています。
    保田川には約600本あるそうです。
    鋸南町のHPに「桜まつりマップ」などもあるのですが、
    どうしても不鮮明で小さい文字がにじんで読みにくいです。
    「桜まつり」と言っても、どこで何をするのか全然わからない。
    3月2日に「竹灯篭まつり」があることくらい。
    JRの駅からハイキングをするのかな?
    まだ、主催者も桜も発展途上ですね。

  • 菱川師宣の「見返り美人」のように振り返って見ます。<br />保田川の散策にコースは特にありませんが、<br />はじめに天王橋を渡って行く人が多いようです。<br />さて、道の駅に戻って、次の「頼朝桜」のある場所へ向かいます。<br />

    菱川師宣の「見返り美人」のように振り返って見ます。
    保田川の散策にコースは特にありませんが、
    はじめに天王橋を渡って行く人が多いようです。
    さて、道の駅に戻って、次の「頼朝桜」のある場所へ向かいます。

  • 道の駅保田小学校から保田川に沿って長狭街道を上流方向へ行き、<br />「大崩(をくづれ)水仙郷」という矢印に従って右に曲がります。<br />下り坂を降りて行くと、やがて佐久間ダム湖が見えて来ます。<br />

    道の駅保田小学校から保田川に沿って長狭街道を上流方向へ行き、
    「大崩(をくづれ)水仙郷」という矢印に従って右に曲がります。
    下り坂を降りて行くと、やがて佐久間ダム湖が見えて来ます。

  • 頼朝桜越しに、湖の水面がキラキラ輝いています。これはいい!<br />

    頼朝桜越しに、湖の水面がキラキラ輝いています。これはいい!

  • 佐久間ダム公園は、一周2.4kmのダム湖を中心とした広い公園で、<br />桜の名所で知られています。<br />なにしろ、河津桜・ソメイヨシノ・八重桜と次々に咲いて行くので、<br />お花見の期間が長いのです。<br />

    佐久間ダム公園は、一周2.4kmのダム湖を中心とした広い公園で、
    桜の名所で知られています。
    なにしろ、河津桜・ソメイヨシノ・八重桜と次々に咲いて行くので、
    お花見の期間が長いのです。

  • いやあ!南向きの斜面では満開の頼朝桜が晴れやかに咲いています。<br />嬉しいなあ。<br />

    いやあ!南向きの斜面では満開の頼朝桜が晴れやかに咲いています。
    嬉しいなあ。

  • 桜の足元は、全部水仙!すごい!満開になった桜より、<br />水仙の量にびっくり。<br />昔、伊豆半島の突端・下田の爪木崎の水仙を見に行きましたが、<br />こちらも負けずに頑張っています。<br />

    桜の足元は、全部水仙!すごい!満開になった桜より、
    水仙の量にびっくり。
    昔、伊豆半島の突端・下田の爪木崎の水仙を見に行きましたが、
    こちらも負けずに頑張っています。

  • 斜面を見上げると、一番上の方が真っ盛りです。<br />

    斜面を見上げると、一番上の方が真っ盛りです。

  • こんなに咲いていると、どんな斜面だってなんのその。<br />一目散に目指して行ってしまいます。<br />

    こんなに咲いていると、どんな斜面だってなんのその。
    一目散に目指して行ってしまいます。

  • この緑の部分、全部が水仙です。既にほとんどが咲き終わり、<br />遅れて咲いたものがちらほらとあるばかり。<br />これが全部咲いたら、一面水仙の匂いですごいでしょうね。<br />それはそれで夢のような光景です。<br />かなり昔から保田の水仙ロードは有名でした。<br />この地域は水仙と桜という春の代名詞を独り占めです。<br />さすがは、温暖な気候で知られる南房。伊豆に追い付け追い越せ!<br />

    この緑の部分、全部が水仙です。既にほとんどが咲き終わり、
    遅れて咲いたものがちらほらとあるばかり。
    これが全部咲いたら、一面水仙の匂いですごいでしょうね。
    それはそれで夢のような光景です。
    かなり昔から保田の水仙ロードは有名でした。
    この地域は水仙と桜という春の代名詞を独り占めです。
    さすがは、温暖な気候で知られる南房。伊豆に追い付け追い越せ!

  • 白梅がちょっと咲いていました。<br />梅と桜が一緒に咲くなんて北海道みたい。<br />

    白梅がちょっと咲いていました。
    梅と桜が一緒に咲くなんて北海道みたい。

  • いつの間にか、雲がなくなり、青空が出て来ました。<br />やっぱり青空はいいねえ。<br />

    いつの間にか、雲がなくなり、青空が出て来ました。
    やっぱり青空はいいねえ。

  • 君を見上げながら、乾杯したいな。<br />

    イチオシ

    地図を見る

    君を見上げながら、乾杯したいな。

  • 日が差して来ると、桜は一層たくさんの美しい姿を見せてくれます。<br />青空が無くても、光だけで、この美しさ。<br />

    イチオシ

    地図を見る

    日が差して来ると、桜は一層たくさんの美しい姿を見せてくれます。
    青空が無くても、光だけで、この美しさ。

  • たくさんの桜のつぶやきが、降って来そうな気がします。<br />

    たくさんの桜のつぶやきが、降って来そうな気がします。

  • 桜は前面に出なくても、背後にぼかしただけでも絵になります。<br />役者じゃのう。<br />

    桜は前面に出なくても、背後にぼかしただけでも絵になります。
    役者じゃのう。

  • 元気な桜は、頭越しに飛び越えて行きそう。太陽が当たって嬉しいね。<br />

    元気な桜は、頭越しに飛び越えて行きそう。太陽が当たって嬉しいね。

  • 題「桜だらけ」。適当にシャッターを切っても絵になるのが桜。<br />

    題「桜だらけ」。適当にシャッターを切っても絵になるのが桜。

  • なんか枝が重そう。<br />ふと、去年行った皇居の桜を思い出しました。乾門の通り抜け。<br />今年もあるのかな?<br />平成最後の桜。また行こうかな・・・<br />

    なんか枝が重そう。
    ふと、去年行った皇居の桜を思い出しました。乾門の通り抜け。
    今年もあるのかな?
    平成最後の桜。また行こうかな・・・

  • 桜って撮って飽きないなあ。キリが無くなっちゃう。<br />

    桜って撮って飽きないなあ。キリが無くなっちゃう。

  • 「頼朝桜」というネーミングは、源頼朝が近くの海岸に辿り着いて、<br />再起を誓ったという史実から「町おこしの牽引役」として<br />付けられたそうです。<br />町内だけで14,000本。そろそろ効果が出て来ているのでは?<br />

    「頼朝桜」というネーミングは、源頼朝が近くの海岸に辿り着いて、
    再起を誓ったという史実から「町おこしの牽引役」として
    付けられたそうです。
    町内だけで14,000本。そろそろ効果が出て来ているのでは?

  • 斜面を上る遊歩道は緩やかで歩きやすいです。<br />うねうねと花を愛でながらそぞろ歩きます。<br />

    斜面を上る遊歩道は緩やかで歩きやすいです。
    うねうねと花を愛でながらそぞろ歩きます。

  • 輝くばかりの桜の花に、カメラマンも集まって来ます。<br />この辺りが一番満開でした。<br />

    輝くばかりの桜の花に、カメラマンも集まって来ます。
    この辺りが一番満開でした。

  • 河津桜は、ソメイヨシノよりボリュームがあるように見えます。<br />色が濃いからなんでしょうね。<br />画面の中では、桜が狭そう。正にぎっしり。<br />

    河津桜は、ソメイヨシノよりボリュームがあるように見えます。
    色が濃いからなんでしょうね。
    画面の中では、桜が狭そう。正にぎっしり。

  • 私って、どれだけ桜が好きなのかしら。止められない止まらない・・・ん?<br />

    私って、どれだけ桜が好きなのかしら。止められない止まらない・・・ん?

  • 思いのありったけを込めて、桜満載!<br />

    思いのありったけを込めて、桜満載!

  • 佐久間ダム湖は、周囲をぐるっと車で周れます。<br />但し、桜の時期は混雑するため一方通行です。<br />駐車場は、湖の周囲に点在してあり、それぞれの場所で桜を楽しめるようになっています。<br />

    佐久間ダム湖は、周囲をぐるっと車で周れます。
    但し、桜の時期は混雑するため一方通行です。
    駐車場は、湖の周囲に点在してあり、それぞれの場所で桜を楽しめるようになっています。

  • 桜越しに透かし見る対岸の斜面もピンク色。見ているだけで幸せです。<br />佐久間ダムでの桜まつりは、3月16日から4月14日に行われます。<br />3月31日には「にぎわいイベント」というものがあるそうです。<br />

    桜越しに透かし見る対岸の斜面もピンク色。見ているだけで幸せです。
    佐久間ダムでの桜まつりは、3月16日から4月14日に行われます。
    3月31日には「にぎわいイベント」というものがあるそうです。

  • 外房側にある千倉町に来ました。白間津の花摘み畑です。<br />太平洋に臨む気持ちのいい花畑です。<br />千倉の花摘みと言えば、先ずここでした。<br />

    外房側にある千倉町に来ました。白間津の花摘み畑です。
    太平洋に臨む気持ちのいい花畑です。
    千倉の花摘みと言えば、先ずここでした。

  • 何軒もの農家が畝や網で仕切った畑で、花摘みをさせてくれます。<br />たくさんの花畑に、どこで摘もうか悩みます。<br />メインはストックです。他にキンセンカ・ベニジューム・矢車草・<br />ポピー・ノースポールなどがあります。<br />どこも花の種類はほぼ同じなのですが、ついついあちこち見て回って<br />しまいます。<br />これだけの畑が集まっている場所はここだけなので、<br />目の保養もしっかりします。<br />

    何軒もの農家が畝や網で仕切った畑で、花摘みをさせてくれます。
    たくさんの花畑に、どこで摘もうか悩みます。
    メインはストックです。他にキンセンカ・ベニジューム・矢車草・
    ポピー・ノースポールなどがあります。
    どこも花の種類はほぼ同じなのですが、ついついあちこち見て回って
    しまいます。
    これだけの畑が集まっている場所はここだけなので、
    目の保養もしっかりします。

  • ストックは一番の人気商品です。強い香りと鮮やかな色が好まれます。<br />昔は一重のものと八重のものがあって、値段も違いました。<br />しかし、一重は八重に比べて見劣りします。<br />人気がないのでほとんど見掛けなくなりました。<br />そして、今、八重の対抗馬は、スプレー咲きとなっています。<br />1本の太い茎に、何本もの枝が伸びて、1本だけでもすごいボリュームになります。<br />今回花を切らせてもらうのは、画面奥の丸いハウスが2軒並んだうちの<br />左側にします。<br />

    ストックは一番の人気商品です。強い香りと鮮やかな色が好まれます。
    昔は一重のものと八重のものがあって、値段も違いました。
    しかし、一重は八重に比べて見劣りします。
    人気がないのでほとんど見掛けなくなりました。
    そして、今、八重の対抗馬は、スプレー咲きとなっています。
    1本の太い茎に、何本もの枝が伸びて、1本だけでもすごいボリュームになります。
    今回花を切らせてもらうのは、画面奥の丸いハウスが2軒並んだうちの
    左側にします。

  • ストックの束を両手で抱えて持ち帰るのが、花摘みの醍醐味。<br />

    ストックの束を両手で抱えて持ち帰るのが、花摘みの醍醐味。

  • これが八重のストックです。私が頼んだ店では、茎を切ってもいいけど、引っこ抜いてもいいよとのことでした。<br />確かに、切ったものよりモチがいいので引っこ抜かせてもらいました。時々、根元近くで折れましたけど。<br />八重のストックは、うまく活ければ1ヵ月くらいもちます。<br />

    これが八重のストックです。私が頼んだ店では、茎を切ってもいいけど、引っこ抜いてもいいよとのことでした。
    確かに、切ったものよりモチがいいので引っこ抜かせてもらいました。時々、根元近くで折れましたけど。
    八重のストックは、うまく活ければ1ヵ月くらいもちます。

  • お店の値段表です。ちゃんとこうして表示してある店は少ないです。<br />聞くと教えてくれますが。<br />明朗会計だったのも、この店のいい点でした。<br />スプレーストック1本100円。<br />一重・八重ストック6本400円。<br />キンセンカ・矢車草・ベニジューム7本300円。<br />ポピー15本300円。<br />花の根株1つ300円。これは株ごと掘り起こします。<br />ポピーは大きな蕾のものを切りますが、これだと一斉に咲いて<br />あっという間に終わってしまいます。<br />株で掘り起こせば、今小さな蕾でも次々に咲いて、長く楽しめるし、<br />種も採れます。<br />

    お店の値段表です。ちゃんとこうして表示してある店は少ないです。
    聞くと教えてくれますが。
    明朗会計だったのも、この店のいい点でした。
    スプレーストック1本100円。
    一重・八重ストック6本400円。
    キンセンカ・矢車草・ベニジューム7本300円。
    ポピー15本300円。
    花の根株1つ300円。これは株ごと掘り起こします。
    ポピーは大きな蕾のものを切りますが、これだと一斉に咲いて
    あっという間に終わってしまいます。
    株で掘り起こせば、今小さな蕾でも次々に咲いて、長く楽しめるし、
    種も採れます。

  • 私が花摘みを始める前までは誰もいなかったのに、おばちゃんと話を<br />しながら摘んでいると、次から次へとお客さんがやって来ました。<br />誰かがやっていると安心するみたい。<br />普段はおばちゃんが一人で切り盛りしているのですが、この日は手伝いに少し若いおばちゃんが来ていました。<br />気の毒にストックの香りが強いので、花粉症が更にひどくなるんだとか。<br />私も花粉症だけど、ストックのためなら我慢するわ!<br />

    私が花摘みを始める前までは誰もいなかったのに、おばちゃんと話を
    しながら摘んでいると、次から次へとお客さんがやって来ました。
    誰かがやっていると安心するみたい。
    普段はおばちゃんが一人で切り盛りしているのですが、この日は手伝いに少し若いおばちゃんが来ていました。
    気の毒にストックの香りが強いので、花粉症が更にひどくなるんだとか。
    私も花粉症だけど、ストックのためなら我慢するわ!

  • ポピーは掘り上げ。3株お願いしたら、ダイアンサスを1株おまけに<br />付けてくれました。すみません。<br />ストックは引き抜いてみたら、根元から別の茎がすっと伸びて、<br />もう1本立派な花茎になっていました。<br />こういう場合は、やっかいです。以前別の店で、<br />あんまり下から切っちゃだめだ。これは2本になると言われました。<br />そのつもりで切る本数を減らしたら、これは1本でいいよと<br />言われました。え?いいの?悪いなあ。<br />まだこういう気のいいおばちゃんがいたんだなあ。<br />お礼に宣伝しとくからね。<br />お店に大きく名前書いといてくれると良かったのに。<br />こういうおばちゃんを応援したい!<br />

    ポピーは掘り上げ。3株お願いしたら、ダイアンサスを1株おまけに
    付けてくれました。すみません。
    ストックは引き抜いてみたら、根元から別の茎がすっと伸びて、
    もう1本立派な花茎になっていました。
    こういう場合は、やっかいです。以前別の店で、
    あんまり下から切っちゃだめだ。これは2本になると言われました。
    そのつもりで切る本数を減らしたら、これは1本でいいよと
    言われました。え?いいの?悪いなあ。
    まだこういう気のいいおばちゃんがいたんだなあ。
    お礼に宣伝しとくからね。
    お店に大きく名前書いといてくれると良かったのに。
    こういうおばちゃんを応援したい!

  • 奥に見えるあのハウスがそうです。<br />ところで、手前は草地になっています。昔は花畑をやっていました。<br />段々と高齢化や後継者不足の影響で、花畑をやらない農家が増えて<br />来ました。<br />花畑は、農閑期の副業なので、花の時期が終わったら<br />普通の畑はやるのかもしれません。<br />観光客の勝手な言い草だけど、白間津に花畑がなくなることだけは、<br />ないことを祈ります。<br />今回、帰りに道の駅ちくら潮風王国に寄りました。<br />以前は魚屋さんやその加工品の店が大半を占めていましたが、<br />土産物店が増えました。<br />いつも混んでいて食べられなかったレストランは増えました。<br />今度、ここでなめろう(アジのたたき)定食を食べたいな。<br />駐車場は相変わらず満杯でしたが、魚屋さんが減ったのが気になります。千倉が元気になりますように。<br />花いっぱいの旅を終わります。<br />

    奥に見えるあのハウスがそうです。
    ところで、手前は草地になっています。昔は花畑をやっていました。
    段々と高齢化や後継者不足の影響で、花畑をやらない農家が増えて
    来ました。
    花畑は、農閑期の副業なので、花の時期が終わったら
    普通の畑はやるのかもしれません。
    観光客の勝手な言い草だけど、白間津に花畑がなくなることだけは、
    ないことを祈ります。
    今回、帰りに道の駅ちくら潮風王国に寄りました。
    以前は魚屋さんやその加工品の店が大半を占めていましたが、
    土産物店が増えました。
    いつも混んでいて食べられなかったレストランは増えました。
    今度、ここでなめろう(アジのたたき)定食を食べたいな。
    駐車場は相変わらず満杯でしたが、魚屋さんが減ったのが気になります。千倉が元気になりますように。
    花いっぱいの旅を終わります。

7いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP