
2019/02/14 - 2019/02/16
1344位(同エリア11836件中)
熱帯魚さん
旧正月期間中、所用で古巣の上海へ。
上海到着後、税関があり得ないほど
混んでいたうえ、世紀大道からホテル
に向かう際道に迷ってしまったので
かなり時間をロスしてしまいました(^_^;)
旧正月中に豫園で開催されるランタン
フェスティバル、点灯時間が21時までで
間に合うかどうかわかりませんでしたが
せっかく上海に来たんだからと
娘を抱っこして出かけました。
到着したのは20時50分!!
やや急ぎ足でしたが、去年は一人で
見たランタンフェスティバル、今年は
娘と一緒に行けて、嬉しかったです。
★★ 旧正月上海 2/14~2/16 フライトスケジュール ★★
2/14 KA890 香港15:00 → 上海浦東17:35
2/16 CX369 上海浦東17:30 → 香港20:30
★★ 旧正月上海 2/14~2/16 旅行記 ★★
1★キャセイドラゴン利用 香港から上海浦東へ リニアと地下鉄でホテルまで ~宝安大酒店~
https://4travel.jp/travelogue/11459881
2★豬年快楽!ランタンフェスティバル ~豫園新春民俗芸術灯会~
https://4travel.jp/travelogue/11460285
3★昼間は新しいショッピングモールぶらぶら 夜は上海人の友人と上海料理 ~Wagas・世紀匯広場Century Link Mall・南北意Simply Italian・轉角上海老弄堂餐庁~
https://4travel.jp/travelogue/11461871
4★ランチは雲南料理 ~Wagas・上海百聯世紀購物中心・彩泥雲南菜~
https://4travel.jp/travelogue/11462021
5★キャセイ利用 上海から香港へ
https://4travel.jp/travelogue/11462062
- 旅行の満足度
- 5.0
- 観光
- 5.0
- ホテル
- 5.0
- グルメ
- 5.0
- 交通
- 5.0
- 同行者
- 乳幼児連れ家族旅行
- 交通手段
- 鉄道 徒歩
- 航空会社
- キャセイパシフィック航空 キャセイドラゴン航空
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
地下鉄に乗って豫園駅で下車。駅を出ると小雨がぱらつき、豫園方面から沢山の人が歩いてきました。もしかして点灯時間終わってないよね?と心配になりながら、急ぎ足でランタンフェスティバル会場へ。
駅周辺からすでに飾り付けされていました。 -
赤いランタンでシンプルに飾り付けられていました。
-
こちらもいつもと同じようにランタンで飾り付けられていました。
-
豫園商城の2号門から入場。
豫園の灯会(ランタンフェスティバル)は、この日は入場無料でしたが、この翌日から3日間(2/15、16、17)は元宵節の関係で有料でした。それにこの日が木曜日だったこともあって、週末よりは人が少ないだろうと予想してこの日に見に行ければ見に行きたいと思っていました。点灯時間が21時までで、到着したのが20時50分とギリギリでしたが、そのおかげで人も少なめでよかったです。 -
今年の主役ブタさん。
-
十二支ランタン。
-
ブタさんが上に乗ってる!!
-
漢方薬局のランタンは仙人!!
-
旧正月の風習がランタンになっています。
-
子供に風習を説明するにはよいかも。
-
イチオシ
ここのランタンは毎年シンプルだけど綺麗ですね。
-
いきなり政治スローガンっぽくなってきた…笑
-
真っ赤なハート見つけました。そうか、今日はバレンタインデーでした。
-
ハートいっぱい。
-
そしてやってきました、メインのブタちゃんランタン!!ここはいつもその年の干支のランタンが飾られます。
-
イチオシ
このあたりで近くにいたカップルをつかまえて、娘と一緒に写真を撮ってもらいました^^いい思い出になりました。
-
ちょいちょい政治がからんでますね。改革開放70周年とか。
-
家族団らんの図。
-
中国の名所がランタンにおりこまれています。
-
この時間でも結構人がいました。
-
シンプルな赤いランタン。
-
上海レトロ。
-
上海旅行の要素を紹介かな。
-
上海麺に、湯圓に小籠包に上海蟹。上海の味をランタンにしてます。
-
で、そのまま最後の九曲橋まで来ました。点灯時間には間に合わないと思ったので、ゆっくり来ました。でも到着した時点ではまだ明かりはついていました。ただ、九曲橋に入るための入場口にたどり着くまでに時間がかかってしまい、入場口手前で灯が消えました。
-
九曲橋と湖心亭はかろうじてまだライトアップされていますが、湖に浮いているランタンは灯が消えています。
-
イチオシ
南翔饅頭店の前のランタンは、時計とか蓄音機とか自転車とか。
-
上海の発展を表現しているのかな。
-
外灘や上海万博中国館、高層ビルたち。
-
よくわからないですが、ハイテクってことかな。
-
イチオシ
九曲橋の周りのランタンはこんな感じでした。
-
九曲橋を渡った後の小道のランタン。よく見ると上海料理の名前が書かれているランタンでした。ある意味斬新!!
帰りも地下鉄でホテルに戻りました。ギリギリでしたが、ランタンフェスティバル、旧正月の雰囲気が楽しめて、行って良かったです。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
熱帯魚さんの関連旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
32