赤城山周辺旅行記(ブログ) 一覧に戻る
赤城神社は大沼傍にあり、この時期、強風に舞い上がる雪が頰に打ち付けて、寒いお詣りでした。赤城神社は、赤城山山頂にあるカルデラ湖の大沼、小沼、火口丘の地蔵岳、そして赤城山に由来する山岳信仰の神社です。<br />他の赤城神社と区別するため、大洞赤城神社と言われています。関東中心に、全国に約三百ある赤城神社の本宮と推測される一社。<br />創建は不明ですが、豊城入彦命が上毛野を支配した際に、山と沼の霊を奉斎したそうです。その後、充恭天皇・用明天皇の代に、社殿を創設したと伝えらえています。大同元年(806)に大沼の南畔に遷座したそうです。<br />平成18年(2006)の大洞御遷宮千二百年祭を機に大修復が行われたため、写真のように綺麗な拝殿でした。

上毛三山・赤城神社へ

16いいね!

2019/01/18 - 2019/01/18

132位(同エリア313件中)

0

24

belledune

belleduneさん

赤城神社は大沼傍にあり、この時期、強風に舞い上がる雪が頰に打ち付けて、寒いお詣りでした。赤城神社は、赤城山山頂にあるカルデラ湖の大沼、小沼、火口丘の地蔵岳、そして赤城山に由来する山岳信仰の神社です。
他の赤城神社と区別するため、大洞赤城神社と言われています。関東中心に、全国に約三百ある赤城神社の本宮と推測される一社。
創建は不明ですが、豊城入彦命が上毛野を支配した際に、山と沼の霊を奉斎したそうです。その後、充恭天皇・用明天皇の代に、社殿を創設したと伝えらえています。大同元年(806)に大沼の南畔に遷座したそうです。
平成18年(2006)の大洞御遷宮千二百年祭を機に大修復が行われたため、写真のように綺麗な拝殿でした。

旅行の満足度
4.0

PR

  • ご神体は赤城山です。目の前の大沼は凍っていて、寒風が時折吹いて来て、雪を舞い上げています。

    ご神体は赤城山です。目の前の大沼は凍っていて、寒風が時折吹いて来て、雪を舞い上げています。

  • 社地は、1970年に旧社地の大洞から現在地・小鳥ヶ島に移されました。

    社地は、1970年に旧社地の大洞から現在地・小鳥ヶ島に移されました。

  • 小鳥ヶ島には、「小鳥ヶ島遺跡」(南北朝時代の経塚遺跡)があり、多宝塔の下から銅経筒の破片、鏡十面などが出土しています。これらの鏡は平安時代末から江戸時代のものだそうです。

    小鳥ヶ島には、「小鳥ヶ島遺跡」(南北朝時代の経塚遺跡)があり、多宝塔の下から銅経筒の破片、鏡十面などが出土しています。これらの鏡は平安時代末から江戸時代のものだそうです。

  • 氷が張っていますが、歩行禁止とあるので、厚さが均等ではなく、薄い箇所が割れて落ちる可能性もあるのでしょう。

    氷が張っていますが、歩行禁止とあるので、厚さが均等ではなく、薄い箇所が割れて落ちる可能性もあるのでしょう。

  • 初めて来たところなので、ハイキングの季節にでも来ると、こういう気色だと分かるのでしょうね。

    初めて来たところなので、ハイキングの季節にでも来ると、こういう気色だと分かるのでしょうね。

  • 手水舎は全てが凍っていました。

    手水舎は全てが凍っていました。

  • 龍も寒そうで、水はなく、手を洗わずにお詣りします。

    龍も寒そうで、水はなく、手を洗わずにお詣りします。

  • 拝殿<br />主祭神は、赤城大明神、大国主命、盤筒男神、盤筒女神、経津主神、豊城入彦命。

    拝殿
    主祭神は、赤城大明神、大国主命、盤筒男神、盤筒女神、経津主神、豊城入彦命。

  • 本殿

    本殿

  • 本殿側面

    本殿側面

16いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP