新北旅行記(ブログ) 一覧に戻る
バス旅:桃園(一泊二日) 淡水編(路地裏探訪&念願の紅樓餐廳(TeaTime)/淡水礼拝堂/偕医館/紅毛城/淡水海関碼頭etc) 2018/12/23<br /><br />チェックアウトして、国立体育大学の体育館へバスで行きました。<br />私は再び地下鉄に乗り、淡水まで行きました。今日は、桃園捷運台北駅から紅線台北駅へは、地下道を通って行きました。<br />淡水駅に着いて、歩き出すと、小雨がパラパラ、傘を開いたり閉じたりしながら、先ず、海を見に行きました。<br />前回、来た時と比べて、随分整備され、綺麗になりました。<br /><br />その後、恒例の淡水老街を散策。ここの老街は、駅の傍から長い老街が続いています。途中にあった市場も寄ってみました。<br /><br />淡水老街を散策の途中、魅力がありそうな路地を発見。老街と暫しお別れして、路地裏探訪をすることにしました。最初の路地で、こぎれいなお店を発見、丁度、昼時でしたので、入ってみました。<br />感じの良いお店で、若いご夫婦が経営されていて、店名は、香香麺店で、肉燥飯と陽春麺を注文しました。<br />二つで70元、肉燥飯は美味かった。<br /><br />食後は、路地探訪を続けました。芸術の香りがする路地や歴史を感じる、なかなかいい路地ばかり、良かったです。<br />「あれ」、紅樓の看板を発見、やっているんだ、以前何回か来た時は改装中で、入れませんでした。早速、行ってみました。<br /><br />やっと、念願の淡水紅楼に来ました。レンガ造りの2階建ての綺麗な建物で、1階、2階がレストラン&喫茶席になっており、テラス席もありました。高台にあるので、ここから見る淡水の景色・夜景は一番と聞いていましたが、噂通り眺めは良かったです。<br />昼食は済ませたので、アイスコーヒー160元を注文し、景色を眺めながら至福の時を過ごしました。<br />また、目の前の席に座っていた、二人の日本の若い女性と小一時間おしゃべりを楽しみました。<br />嫌な顔もされずに会話もできたし、素晴らしい景色も見れたし、美味しいコーヒーも飲めたし本当にに満足できました。<br />帰りは、来た道と反対に下って行くと、淡水老街に出またので、淡水老街からも、行けることがわかりました。<br /><br />中悦國際大飯店(朝食)⇒(バス)⇒桃園国立体育大学⇒国立体育大学駅⇒(桃園捷運)⇒台北駅⇒(捷運紅線)⇒淡水駅⇒淡水老街⇒香香麺店(昼食)⇒路地裏探訪⇒紅樓(TeaTime)⇒淡水礼拝堂⇒偕医館⇒紅毛城⇒淡水海関碼頭⇒淡水駅⇒(捷運紅線)⇒台北駅⇒(桃園捷運)⇒国立体育大学駅⇒桃園国立体育大学⇒(バス)⇒高雄<br /><br />淡水を散策して感じたことは、高雄と比べて、洗練されている魅力ある街づくりをしている感じがしているので、高雄市も見習ってほしいなと思いました。

バス旅:桃園(一泊二日) 淡水編(路地裏探訪&念願の紅樓餐廳(TeaTime)/淡水礼拝堂/偕医館/紅毛城/淡水海関碼頭etc) 2018/12/23

55いいね!

2018/12/23 - 2018/12/23

132位(同エリア1005件中)

0

150

台湾見聞録

台湾見聞録さん

バス旅:桃園(一泊二日) 淡水編(路地裏探訪&念願の紅樓餐廳(TeaTime)/淡水礼拝堂/偕医館/紅毛城/淡水海関碼頭etc) 2018/12/23

チェックアウトして、国立体育大学の体育館へバスで行きました。
私は再び地下鉄に乗り、淡水まで行きました。今日は、桃園捷運台北駅から紅線台北駅へは、地下道を通って行きました。
淡水駅に着いて、歩き出すと、小雨がパラパラ、傘を開いたり閉じたりしながら、先ず、海を見に行きました。
前回、来た時と比べて、随分整備され、綺麗になりました。

その後、恒例の淡水老街を散策。ここの老街は、駅の傍から長い老街が続いています。途中にあった市場も寄ってみました。

淡水老街を散策の途中、魅力がありそうな路地を発見。老街と暫しお別れして、路地裏探訪をすることにしました。最初の路地で、こぎれいなお店を発見、丁度、昼時でしたので、入ってみました。
感じの良いお店で、若いご夫婦が経営されていて、店名は、香香麺店で、肉燥飯と陽春麺を注文しました。
二つで70元、肉燥飯は美味かった。

食後は、路地探訪を続けました。芸術の香りがする路地や歴史を感じる、なかなかいい路地ばかり、良かったです。
「あれ」、紅樓の看板を発見、やっているんだ、以前何回か来た時は改装中で、入れませんでした。早速、行ってみました。

やっと、念願の淡水紅楼に来ました。レンガ造りの2階建ての綺麗な建物で、1階、2階がレストラン&喫茶席になっており、テラス席もありました。高台にあるので、ここから見る淡水の景色・夜景は一番と聞いていましたが、噂通り眺めは良かったです。
昼食は済ませたので、アイスコーヒー160元を注文し、景色を眺めながら至福の時を過ごしました。
また、目の前の席に座っていた、二人の日本の若い女性と小一時間おしゃべりを楽しみました。
嫌な顔もされずに会話もできたし、素晴らしい景色も見れたし、美味しいコーヒーも飲めたし本当にに満足できました。
帰りは、来た道と反対に下って行くと、淡水老街に出またので、淡水老街からも、行けることがわかりました。

中悦國際大飯店(朝食)⇒(バス)⇒桃園国立体育大学⇒国立体育大学駅⇒(桃園捷運)⇒台北駅⇒(捷運紅線)⇒淡水駅⇒淡水老街⇒香香麺店(昼食)⇒路地裏探訪⇒紅樓(TeaTime)⇒淡水礼拝堂⇒偕医館⇒紅毛城⇒淡水海関碼頭⇒淡水駅⇒(捷運紅線)⇒台北駅⇒(桃園捷運)⇒国立体育大学駅⇒桃園国立体育大学⇒(バス)⇒高雄

淡水を散策して感じたことは、高雄と比べて、洗練されている魅力ある街づくりをしている感じがしているので、高雄市も見習ってほしいなと思いました。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
グルメ
4.0
交通
3.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
鉄道 高速・路線バス 徒歩

PR

55いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったホテル

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

台湾で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
台湾最安 160円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

台湾の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP

ピックアップ特集