松本旅行記(ブログ) 一覧に戻る
4トラの皆様 あけましておめでとうございます。<br /><br />近々の旅日記ではありませんが<br />今年もどうぞ宜しくお願い致します。<br /><br />台風21号を心配しながら出掛けた<br />美ヶ原讃歌の3泊4日の旅も<br />松本城の登城を残すだけになりました。<br /><br />最後にお城に登ったのは<br />まだ、息子がよちよち歩きの頃でした。

☆美ヶ原賛歌☆台風21号が心配だけど.。o○ vol.10☆ 国宝 松本城の難所は最後の階段( :△:) 拾い集めた思い出と一緒に帰宅(^^v

69いいね!

2018/09/05 - 2018/09/05

84位(同エリア1716件中)

旅空ーshino

旅空ーshinoさん

この旅行記のスケジュール

この旅行記スケジュールを元に

4トラの皆様 あけましておめでとうございます。

近々の旅日記ではありませんが
今年もどうぞ宜しくお願い致します。

台風21号を心配しながら出掛けた
美ヶ原讃歌の3泊4日の旅も
松本城の登城を残すだけになりました。

最後にお城に登ったのは
まだ、息子がよちよち歩きの頃でした。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
ホテル
4.0
グルメ
4.0
交通
4.0
同行者
一人旅
交通手段
タクシー JR特急 JRローカル
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 観光ボランティアさんと松本市博物館を見学。<br />松本の歴史をさいに見直して愛着が深まりした。<br /><br />

    観光ボランティアさんと松本市博物館を見学。
    松本の歴史をさいに見直して愛着が深まりした。

  • お礼を申し上げてお城に向かいます。<br />ここは昔は広場で夏には盛大な盆踊りがあり<br />信州の短い夏の楽しみでした。<br /><br />毎年8月の第一土曜日に開催される松本ぼんぼん。<br />初回の松本ぼんぼんに町内のチームで出場。<br />その時は今ほど盛大なイベントになるとは…。<br /><br />

    お礼を申し上げてお城に向かいます。
    ここは昔は広場で夏には盛大な盆踊りがあり
    信州の短い夏の楽しみでした。

    毎年8月の第一土曜日に開催される松本ぼんぼん。
    初回の松本ぼんぼんに町内のチームで出場。
    その時は今ほど盛大なイベントになるとは…。

    松本市立博物館 美術館・博物館

  • 北アルプスのやまなみ(^-^)/<br />信濃富士の常念岳と松本城です。<br />

    イチオシ

    北アルプスのやまなみ(^-^)/
    信濃富士の常念岳と松本城です。

  • 世界遺産…私の中では<br />すでに一押しの世界遺産。

    世界遺産…私の中では
    すでに一押しの世界遺産。

  • ぽつんと人力車<br />車夫さんは何処…。

    ぽつんと人力車
    車夫さんは何処…。

  • 太鼓門へ。<br /><br />歴代城主の家紋をみて進みます。。。

    太鼓門へ。

    歴代城主の家紋をみて進みます。。。

  • 黒門へ<br />博物館を見学したからか<br />家紋が新鮮に見えます!

    黒門へ
    博物館を見学したからか
    家紋が新鮮に見えます!

  • ここから先は本当に久しぶり♪

    ここから先は本当に久しぶり♪

  • 常念岳と国宝松本城。<br />

    常念岳と国宝松本城。

  • お城見学は平日がおススメ。<br /><br />石垣に見入る<br />海外からの観光客さん。<br />

    お城見学は平日がおススメ。

    石垣に見入る
    海外からの観光客さん。

  • 深志城と呼ばれていた松本城。<br />外堀は殆ど残っていません。

    深志城と呼ばれていた松本城。
    外堀は殆ど残っていません。

  • チケット売り場。<br /><br />松本市立博物館と共通券<br />大人610円、小中学生300円小学生、<br />小学生未満は無料、団体割り引きあり。<br /><br />	 <br /><br />

    チケット売り場。

    松本市立博物館と共通券
    大人610円、小中学生300円小学生、
    小学生未満は無料、団体割り引きあり。



  • 私は博物館の入場券で入場。

    私は博物館の入場券で入場。

  • 五七桐紋と丸に立ち沢鷹の御紋。

    五七桐紋と丸に立ち沢鷹の御紋。

  • 松本城の管理事務所。<br />トイレはここで…。

    松本城の管理事務所。
    トイレはここで…。

  • 刀に興味津々のちびっこ(^^)<br />どこの国でも<br />ちびっこは強いものに憧れるらしい!<br />

    刀に興味津々のちびっこ(^^)
    どこの国でも
    ちびっこは強いものに憧れるらしい!

  • 我が家のおぼっちゃま?も<br />水戸の偕楽園で調達した大小の日本刀と<br />黄門様の印籠をもって遊んでました(笑

    我が家のおぼっちゃま?も
    水戸の偕楽園で調達した大小の日本刀と
    黄門様の印籠をもって遊んでました(笑

  • 今日は忘れていた事が<br />色々と思い出されます…。

    今日は忘れていた事が
    色々と思い出されます…。

  • 本丸庭園からの松本城。<br /><br />天守閣は外から見ると五階建ですが<br />実は六階建ての五層六階建です。<br /><br />お城のアクセントになる赤い月見櫓が<br />修復工事のために白く覆われているのが残念です。

    本丸庭園からの松本城。

    天守閣は外から見ると五階建ですが
    実は六階建ての五層六階建です。

    お城のアクセントになる赤い月見櫓が
    修復工事のために白く覆われているのが残念です。

  • 昔からある藤棚です。

    昔からある藤棚です。

  • 国宝松本城天守。<br /><br />大天守と右の乾小天守を結ぶの渡櫓に<br />辰巳附櫓と月見櫓の連結複合式の天守です。

    国宝松本城天守。

    大天守と右の乾小天守を結ぶの渡櫓に
    辰巳附櫓と月見櫓の連結複合式の天守です。

  • 唯一現存する12天守の平城。<br /><br />左から月見櫓と辰巳付櫓、<br />大天守に渡櫓と乾小天守。<br />

    唯一現存する12天守の平城。

    左から月見櫓と辰巳付櫓、
    大天守に渡櫓と乾小天守。

  • 築城は文禄2年1593年~1594年<br />五重の天守を持つのは姫路城と松本城。<br />

    築城は文禄2年1593年~1594年
    五重の天守を持つのは姫路城と松本城。

    国宝松本城 名所・史跡

  • 昔に比べると<br />庭園も綺麗になりました。

    昔に比べると
    庭園も綺麗になりました。

  • 別名烏城の見所の朱色の月見櫓。<br />今日から修復が始ったらしい。。。<br />

    別名烏城の見所の朱色の月見櫓。
    今日から修復が始ったらしい。。。

  • 大天守の入り口。<br /><br />手渡されるビニール袋に<br />下足を入れて持って入場します。

    大天守の入り口。

    手渡されるビニール袋に
    下足を入れて持って入場します。

  • 以前は石の階段でしたが<br />板張りされたんですね<br /><br />最初の階段からきついです。

    以前は石の階段でしたが
    板張りされたんですね

    最初の階段からきついです。

  • 後から来た母娘さんの<br />お母様はこの階段でリタイアされました。

    後から来た母娘さんの
    お母様はこの階段でリタイアされました。

  • 城は木釘だけで金釘の使用はナシです。<br /><br />石落としの窓の写真が無い(*_*;

    城は木釘だけで金釘の使用はナシです。

    石落としの窓の写真が無い(*_*;

  • 狭くてきつい階段、でもこれはまだ序の口。<br />攻め込まれた時の為に登りずらくしてあります。

    狭くてきつい階段、でもこれはまだ序の口。
    攻め込まれた時の為に登りずらくしてあります。

  • 武者走の廊下。

    武者走の廊下。

  • 竪格子窓<br />火縄銃を撃ったと考えられている窓。

    竪格子窓
    火縄銃を撃ったと考えられている窓。

  • 展示品。

    展示品。

  • 天守2階の厚さは約29センチの壁。<br /><br />城は下部の壁を厚く<br />上階へ行くにしたがって薄くなっています。<br />

    天守2階の厚さは約29センチの壁。

    城は下部の壁を厚く
    上階へ行くにしたがって薄くなっています。

  • 大天守の屋根瓦。

    大天守の屋根瓦。

  • 土台の指示柱。<br />城が傾いたのはこの柱の腐食が原因とされています。

    土台の指示柱。
    城が傾いたのはこの柱の腐食が原因とされています。

  • 天守の破風の火災除けの蕪懸魚。<br />

    天守の破風の火災除けの蕪懸魚。

  • 懸魚の説明。

    懸魚の説明。

  • 華美な装飾が無い戦城です。

    華美な装飾が無い戦城です。

  • この階段は何とかクリア!

    この階段は何とかクリア!

  • 本丸庭園の様子がよく見えます。<br />弓を引くのもあの階段を駆け上がるのにも<br />かなりの体力が必要です。<br /><br />責められた時には時間が稼げるのですが。<br />

    本丸庭園の様子がよく見えます。
    弓を引くのもあの階段を駆け上がるのにも
    かなりの体力が必要です。

    責められた時には時間が稼げるのですが。

  • 鉄砲蔵<br />松本城で行われる鉄砲祭り。<br />松本出身、東京在住の方の<br />寄贈によって始まったそうです。

    鉄砲蔵
    松本城で行われる鉄砲祭り。
    松本出身、東京在住の方の
    寄贈によって始まったそうです。

  • ここからは鉄砲藏の説明が続きます。

    ここからは鉄砲藏の説明が続きます。

  • 思ったより大きくて重そうです。

    思ったより大きくて重そうです。

  • 龍馬が持っていたような鉄砲もある。<br />

    龍馬が持っていたような鉄砲もある。

  • 渡櫓から<br />北の庭園です。

    渡櫓から
    北の庭園です。

  • 北東の庭園。

    北東の庭園。

  • 火縄銃。

    火縄銃。

  • 鎧兜と火縄銃。

    鎧兜と火縄銃。

  • 西の窓から<br />アルプスのやまなみ。

    西の窓から
    アルプスのやまなみ。

  • 赤い埋橋(うずみばし)の<br />上の小高い山は城山と呼ばれる桜の名所。<br /><br />

    赤い埋橋(うずみばし)の
    上の小高い山は城山と呼ばれる桜の名所。

  • 屏風絵と火縄銃。

    屏風絵と火縄銃。

  • 戦絵と火縄銃。

    戦絵と火縄銃。

  • 鉄砲にまつわる展示品。

    鉄砲にまつわる展示品。

  • さて、何とか階段を登って…。

    さて、何とか階段を登って…。

  • 埋橋とお堀端の藤棚。

    埋橋とお堀端の藤棚。

  • やっと出会えた懐かしい景色。

    イチオシ

    やっと出会えた懐かしい景色。

  • 高さ制限を設けて<br />この眺望を守っています。

    高さ制限を設けて
    この眺望を守っています。

  • この上が松本城で最も急な61度の急階段<br /><br />警備職員の方たちに励まされたけれど<br />よく磨かれていて滑りそうなので…断念。<br />

    この上が松本城で最も急な61度の急階段

    警備職員の方たちに励まされたけれど
    よく磨かれていて滑りそうなので…断念。

  • 昔はなんでもなかったのに…。<br />そう思いながら下へ降ります。<br /><br />この階段ですらも怖いです。。。

    昔はなんでもなかったのに…。
    そう思いながら下へ降ります。

    この階段ですらも怖いです。。。

  • 庭園を眺めて一息。

    庭園を眺めて一息。

  • 花頭窓。<br />中国から鎌倉時代に伝わった窓だそうです。

    花頭窓。
    中国から鎌倉時代に伝わった窓だそうです。

  • 月見櫓。<br />三方吹き抜きで見晴らし風通しが良く<br />欄干からの景色がとても良いのですが…。<br /><br />中秋の名月のころ月見の宴がひらかれ<br />雅楽が演奏され本丸庭園も駐車場も無料開放されます。<br />

    月見櫓。
    三方吹き抜きで見晴らし風通しが良く
    欄干からの景色がとても良いのですが…。

    中秋の名月のころ月見の宴がひらかれ
    雅楽が演奏され本丸庭園も駐車場も無料開放されます。

  • 漆塗の黒と漆喰の白が美しい名城です。<br />

    漆塗の黒と漆喰の白が美しい名城です。

  • 大天守閣。<br />5階の千鳥破風が良いですね。

    大天守閣。
    5階の千鳥破風が良いですね。

  • 渡櫓と乾小天守。

    渡櫓と乾小天守。

  • 辰巳付櫓、大天守、乾小天守。

    辰巳付櫓、大天守、乾小天守。

  • 逆光の烏城。

    逆光の烏城。

  • 東山。

    東山。

  • 北の庭園をみて公園へ。

    北の庭園をみて公園へ。

  • 埋橋が未修復で通行止めです。

    埋橋が未修復で通行止めです。

  • 松本城公園へ行ってみます。

    松本城公園へ行ってみます。

  • 黒門へ

    黒門へ

  • 美ケ原の王ヶ頭の電波塔もみえます。

    美ケ原の王ヶ頭の電波塔もみえます。

  • 平日は観光客も少ないです。

    平日は観光客も少ないです。

  • 小笠原長時ゆかりの白牡丹を<br />里山辺の兎川寺から移植。<br /><br />

    小笠原長時ゆかりの白牡丹を
    里山辺の兎川寺から移植。

  • 春には大輪の花を咲かせる白牡丹です。<br /><br />冬は「わらぼっち」という<br />藁の冬囲いをして守っています。<br />

    春には大輪の花を咲かせる白牡丹です。

    冬は「わらぼっち」という
    藁の冬囲いをして守っています。

  • 牡丹園から

    牡丹園から

  • 明治以降松本城の保存に功績のあった<br />市川量造と小林有也のレリーフ。

    明治以降松本城の保存に功績のあった
    市川量造と小林有也のレリーフ。

  • 松本城公園から

    松本城公園から

  • 西に移動して行きます。

    イチオシ

    西に移動して行きます。

  • 埋橋が見えてきました。

    埋橋が見えてきました。

  • 風がないと水面に<br />写るお城がみれるのですが…。

    風がないと水面に
    写るお城がみれるのですが…。

  • 黒門の方向。

    黒門の方向。

  • 松本城は何処からも美しいお城ですが。

    松本城は何処からも美しいお城ですが。

  • 信州の自然に<br />黒と白のコントラストが映えて綺麗です。

    信州の自然に
    黒と白のコントラストが映えて綺麗です。

  • お城の撮るならここが一番の撮影ポジション!<br /><br />右から月見櫓と辰巳付櫓と大天守に<br />渡櫓と乾小天守の全景が撮れます。

    イチオシ

    お城の撮るならここが一番の撮影ポジション!

    右から月見櫓と辰巳付櫓と大天守に
    渡櫓と乾小天守の全景が撮れます。

  • 白鳥がいます。<br /><br />昨日会った旧友と学校帰りに<br />この辺りのベンチで<br />よくおしゃべりをしたものです。。。<br />

    白鳥がいます。

    昨日会った旧友と学校帰りに
    この辺りのベンチで
    よくおしゃべりをしたものです。。。

  • マイペースが信条の彼女の話が面白くて…♪<br />土曜日にはよくスキー板を担いで登校してきた(笑<br /><br />その後アメリカに渡り、帰国後に結婚。<br />休日には乗り物を使わずに遠足?<br />子供達にそれぞれのお弁当を背負わせて…。<br /><br />久しぶりに会った彼女が<br />変わっていなかったのが嬉しかった…。<br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br />

    マイペースが信条の彼女の話が面白くて…♪
    土曜日にはよくスキー板を担いで登校してきた(笑

    その後アメリカに渡り、帰国後に結婚。
    休日には乗り物を使わずに遠足?
    子供達にそれぞれのお弁当を背負わせて…。

    久しぶりに会った彼女が
    変わっていなかったのが嬉しかった…。








  • 魚影が…。

    魚影が…。

  • 古柳とお城。

    古柳とお城。

  • 埋橋へ。

    埋橋へ。

  • 埋橋から

    埋橋から

  • 現在も改修が必要で通行止めです。

    現在も改修が必要で通行止めです。

  • ここも撮影ポイント。

    ここも撮影ポイント。

  • 案内図。

    案内図。

  • 蓮の堀を左に行くと<br />駐車場と松本神があります。

    蓮の堀を左に行くと
    駐車場と松本神があります。

  • 蓮の花が咲いています♪

    蓮の花が咲いています♪

  • ピンクの莟。

    ピンクの莟。

  • 葉隠れの花。

    葉隠れの花。

  • 帰るのにちょうどいい時間です。

    帰るのにちょうどいい時間です。

  • そば庄。<br /><br />客待ちのタクシーが<br />一台いてくれて良かった。<br /><br />松本駅へ向かいます。

    そば庄。

    客待ちのタクシーが
    一台いてくれて良かった。

    松本駅へ向かいます。

  • タクシーを駅前通りで降りて

    タクシーを駅前通りで降りて

  • 翁堂の隣のタリーズコーヒーへ

    翁堂の隣のタリーズコーヒーへ

  • ゆったりとした店内の<br />タリーズコーヒーです。

    ゆったりとした店内の
    タリーズコーヒーです。

  • パンケーキとカフェラテ。<br />

    パンケーキとカフェラテ。

  • 帰りは松本15時発の特急しなの。<br />少し早いけど駅に向かいます。

    帰りは松本15時発の特急しなの。
    少し早いけど駅に向かいます。

  • 駅は目の前<br />ぶらぶらと歩いて…。

    駅は目の前
    ぶらぶらと歩いて…。

  • 松本駅へ

    松本駅へ

  • 石碑がある。

    石碑がある。

  • 3っつのガク都は松本のキャッチフレーズ。<br /><br />まずは岳都。<br />日本の霊峰を眼前に望む大自然の宝庫。<br />清冽な水と空気と五感を潤す水がある。

    3っつのガク都は松本のキャッチフレーズ。

    まずは岳都。
    日本の霊峰を眼前に望む大自然の宝庫。
    清冽な水と空気と五感を潤す水がある。

  • 学都<br />旧制松本高等学校からは数多くの著名人を排出。<br />エッセイスト、精神科医、医学博士で<br />どくとるマンボウ航海記 の著者の北杜夫さんも<br />旧制松本高等学校の出身で<br />昔は教育県といわれた長野県です。。。

    学都
    旧制松本高等学校からは数多くの著名人を排出。
    エッセイスト、精神科医、医学博士で
    どくとるマンボウ航海記 の著者の北杜夫さんも
    旧制松本高等学校の出身で
    昔は教育県といわれた長野県です。。。

  • 最後は楽都♪<br />英才教育で著名な演奏家を輩出してきたスズキメソード。<br />世界に例を見ない街をあげて市民が参加をする<br />サイトウ・キネン・フェスティバル松本。<br />松本にはいつもやさしく美しい旋律が流れ続けています。<br /><br />私も鈴木鎮一先生の音楽院から流れてくる<br />ヴァイオリンを聴いた子供頃を思い出します。<br />

    最後は楽都♪
    英才教育で著名な演奏家を輩出してきたスズキメソード。
    世界に例を見ない街をあげて市民が参加をする
    サイトウ・キネン・フェスティバル松本。
    松本にはいつもやさしく美しい旋律が流れ続けています。

    私も鈴木鎮一先生の音楽院から流れてくる
    ヴァイオリンを聴いた子供頃を思い出します。

  • ブエナビスタの車が待機しています。<br />こまめな送迎が嬉しいホテルです。

    ブエナビスタの車が待機しています。
    こまめな送迎が嬉しいホテルです。

  • ロッカーから荷物を出して。。。

    ロッカーから荷物を出して。。。

  • ホームヘ。

    ホームヘ。

    松本駅

  • 松本城。<br />月見櫓がみれました(笑

    松本城。
    月見櫓がみれました(笑

  • 特急あずさと特急しなの。

    特急あずさと特急しなの。

  • 山の中の木曽路を走って名古屋へ。

    山の中の木曽路を走って名古屋へ。

  • 木曾の五木の集積される<br />上松駅を過ぎて…。

    木曾の五木の集積される
    上松駅を過ぎて…。

  • 台風21号で濁っている木曽川です。

    台風21号で濁っている木曽川です。

  • 収穫前の稲は大丈夫だったのでしょうか?

    収穫前の稲は大丈夫だったのでしょうか?

  • すっかり秋の気配ですね…。

    すっかり秋の気配ですね…。

  • 名古屋駅。

    名古屋駅。

    名古屋駅

  • 帰宅して<br />まず、花達を確認…。

    帰宅して
    まず、花達を確認…。

  • 台風にも負けなかった花達<br />良かった~と一安心♪

    台風にも負けなかった花達
    良かった~と一安心♪

  • ☆美ヶ原賛歌の3泊4日。<br />ご覧いただきまして有難うございました&lt;(_ _)&gt;

    ☆美ヶ原賛歌の3泊4日。
    ご覧いただきまして有難うございました<(_ _)>

69いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • M-koku1さん 2019/01/06 11:54:38
    明けましておめでとうございます。
    本年もどうぞよろしくお願いいたします

    松本城 大好きです
    きれいなお城ですね 
    黒くて カキっとしていて 
    いいお城だと思います 

    最後の階段をあきらめちゃったって 
    残念でしたね
    では 訪問するときには 足腰を鍛えてからにしたいと思います
    犬山城 熊本城と同様に 
    階段一段一段がとても高かったことを思いだしました 

    観光するには 体力が大事ですね

    今年も 旅空ーshinoさんの旅行記を 楽しみにしています

    ぼちぼち やっていきましょうね!

    Mより

    旅空ーshino

    旅空ーshinoさん からの返信 2019/01/06 15:53:12
    RE: 明けましておめでとうございまSa
    今年もどうぞよろしくお願いいたします。

    松本の旅日記が年を超えてようやく終了…ほっと一息です。

    松本の四季の風景に黒白の烏城はよく似合うお城です。
    夜景も綺麗なので是非とも見ていただきたいです。

    > 最後の階段をあきらめちゃったって 
    > 残念でしたね
    > では 訪問するときには 足腰を鍛えてからにしたいと思います
    > 犬山城 熊本城と同様に 
    > 階段一段一段がとても高かったことを思いだしました 

    最後の階段は靴下を脱げば登れたかも(笑
    お城の床は定期的にボランティアさんが磨いてくれているとか?
    戦城ですから、最後の階段は登りずらくなっています。

    > 観光するには 体力が大事ですね

    今年のテーマは体力!元旦からサボっていたトレーニングを開始!
    息子にすすめられたプログラムを今のところ継続しています(o^^o)
    旅に必要なのはまず、体力! 体力に自信がなければ気力も失せます。

    今年はMさん家族にとって素敵な一年になりますように…。
    旅日記はぼちぼちになりますが…宜しくお願い致します(*゚∀゚*)/

    旅空−shino

旅空ーshinoさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP