佐世保旅行記(ブログ) 一覧に戻る
■恒例!2013-2014 年末年始の旅 Solitary Journey[1305]<br /><br /> 恒例となった年末年始の旅。何度も何度も訪れているところばかりですが、今回も佐世保九十九島~平戸・生月島~菊池~別府方面をウロチョロしてきました。<br /><br />≪1日目≫ 移動日<br />▼広島市から山陽自動車道~中国自動車道<br />▼宮地獄神社/福岡県福津市宮司元町<br />▼民家村自然広苑/福岡県福津市宮司元町<br />▼宮地獄神社宮ZOO/福岡県福津市宮司元町<br />▼石岳展望台/長崎県佐世保市船越町<br />▼カトリック三浦教会/長崎県佐世保市三浦町<br />≪2日目≫へつづく・・・<br /><br />▽石岳展望台/長崎県佐世保市船越町<br /> 石岳展望台は夕景が美しい場所として有名であり、西海国立公園九十九島を一望できる絶好のスポットです。映画「ラストサムライ」にも出てくる雄大で美しい景色を見ることができます。<br /><br />【 手記 】<br /> 初詣ならぬ‘暮れ詣で’日記です。まずは、年末の「暮れ詣で」をするために宮地獄神社へ立ち寄りました。初詣は別にどっかへ行くと言うことで…。<br /> 年末の仕事を終えてまたまた九州へ向けて旅立っていきました。宿泊地ですが、車旅なのでいつも走りながら決めることが多いのですが、今回は珍しく初日だけは佐世保駅前のHに予約を入れました。<br />【 追記 】<br /> ここ最近(2018)、撮影会と飲み会へだけは出動するようにしていますが、外出回数も激減し、ほとんど家ゴロの毎日を送っています。なので、こうして古い写真を引っぱり出して指先を動かし昔の旅行記を作成することはボケ防止にはいいかも。ハハ・・

Solitary Journey [夕景特別編]映画「ラストサムライ」で話題になった美しい夕景♪石岳展望台<2013-2014年末年始の旅>長崎県佐世保市

81いいね!

2013/12/29 - 2014/01/02

19位(同エリア493件中)

0

37

MechaGodzillaⅢ&703

MechaGodzillaⅢ&703さん

■恒例!2013-2014 年末年始の旅 Solitary Journey[1305]

 恒例となった年末年始の旅。何度も何度も訪れているところばかりですが、今回も佐世保九十九島~平戸・生月島~菊池~別府方面をウロチョロしてきました。

≪1日目≫ 移動日
▼広島市から山陽自動車道~中国自動車道
▼宮地獄神社/福岡県福津市宮司元町
▼民家村自然広苑/福岡県福津市宮司元町
▼宮地獄神社宮ZOO/福岡県福津市宮司元町
▼石岳展望台/長崎県佐世保市船越町
▼カトリック三浦教会/長崎県佐世保市三浦町
≪2日目≫へつづく・・・

▽石岳展望台/長崎県佐世保市船越町
 石岳展望台は夕景が美しい場所として有名であり、西海国立公園九十九島を一望できる絶好のスポットです。映画「ラストサムライ」にも出てくる雄大で美しい景色を見ることができます。

【 手記 】
 初詣ならぬ‘暮れ詣で’日記です。まずは、年末の「暮れ詣で」をするために宮地獄神社へ立ち寄りました。初詣は別にどっかへ行くと言うことで…。
 年末の仕事を終えてまたまた九州へ向けて旅立っていきました。宿泊地ですが、車旅なのでいつも走りながら決めることが多いのですが、今回は珍しく初日だけは佐世保駅前のHに予約を入れました。
【 追記 】
 ここ最近(2018)、撮影会と飲み会へだけは出動するようにしていますが、外出回数も激減し、ほとんど家ゴロの毎日を送っています。なので、こうして古い写真を引っぱり出して指先を動かし昔の旅行記を作成することはボケ防止にはいいかも。ハハ・・

同行者
一人旅
一人あたり費用
10万円 - 15万円
交通手段
自家用車 徒歩

PR

  • ▽宮地獄神社/福岡県福津市宮司元町<br /> 恒例!年末年始の旅。初詣ならぬ‘暮れ詣で’日記です。まずは、年末の「暮れ詣で」をするために宮地獄神社へ立ち寄りました。直径2.5メートル、長さ13.5メートル、重さ5トンの日本一の大注連縄は宮地獄神社のシンボルでもあります。

    ▽宮地獄神社/福岡県福津市宮司元町
     恒例!年末年始の旅。初詣ならぬ‘暮れ詣で’日記です。まずは、年末の「暮れ詣で」をするために宮地獄神社へ立ち寄りました。直径2.5メートル、長さ13.5メートル、重さ5トンの日本一の大注連縄は宮地獄神社のシンボルでもあります。

  • ▽民家村自然広苑・合掌造り民家/福岡県福津市宮司元町<br /> 日本三大秘境の一つ岐阜県飛騨地方から富山県砺波地方にかけての庄川上流地帯に、平家の落人がひっそり伝えてきたといわれる巨大民家。

    ▽民家村自然広苑・合掌造り民家/福岡県福津市宮司元町
     日本三大秘境の一つ岐阜県飛騨地方から富山県砺波地方にかけての庄川上流地帯に、平家の落人がひっそり伝えてきたといわれる巨大民家。

  • ▽鳥栖ジャンクション/長崎自動車道へ<br /> 時間が押してしまって、、、宮地獄神社参拝のあと夕陽を拝むために急いで九十九島佐世保市石岳展望台へ向かいました。福岡県福津市から長崎県佐世保市まで一気です。

    ▽鳥栖ジャンクション/長崎自動車道へ
     時間が押してしまって、、、宮地獄神社参拝のあと夕陽を拝むために急いで九十九島佐世保市石岳展望台へ向かいました。福岡県福津市から長崎県佐世保市まで一気です。

  • ▽西九州自動車道へ<br /> 佐世保港 自衛艦 米海軍艦艇

    ▽西九州自動車道へ
     佐世保港 自衛艦 米海軍艦艇

  • ▽石岳展望台/長崎県佐世保市船越町<br /> 到着。九十九島動植物園近くの標高191m石岳頂上にある展望台で九十九島の眺望には絶好の場所です。

    ▽石岳展望台/長崎県佐世保市船越町
     到着。九十九島動植物園近くの標高191m石岳頂上にある展望台で九十九島の眺望には絶好の場所です。

  • ▽石岳展望台/長崎県佐世保市船越町<br /> 駐車場から歩いて5~6分ほど登って行くと展望台があります。

    ▽石岳展望台/長崎県佐世保市船越町
     駐車場から歩いて5~6分ほど登って行くと展望台があります。

  • ▽石岳展望台/長崎県佐世保市船越町<br /> 石岳と言うだけあって山頂付近には大きな石がゴロゴロしています。

    ▽石岳展望台/長崎県佐世保市船越町
     石岳と言うだけあって山頂付近には大きな石がゴロゴロしています。

  • ▽石岳展望台/長崎県佐世保市船越町<br /> 展望台下の見晴らし台に到着。何とか日没に間に合いました。

    ▽石岳展望台/長崎県佐世保市船越町
     展望台下の見晴らし台に到着。何とか日没に間に合いました。

  • ▽石岳展望台/長崎県佐世保市船越町<br /> 約200の島々からなる九十九島は多島海リアス式海岸の代表的な景観で、西海国立公園の中でも特に美しいと言われています。名曲「美しき天然」を生んだほど絶景。

    ▽石岳展望台/長崎県佐世保市船越町
     約200の島々からなる九十九島は多島海リアス式海岸の代表的な景観で、西海国立公園の中でも特に美しいと言われています。名曲「美しき天然」を生んだほど絶景。

  • ▽石岳展望台/長崎県佐世保市船越町<br /> 石岳展望台は夕景が美しい場所として有名であり、西海国立公園九十九島を一望できる絶好のスポットです。

    ▽石岳展望台/長崎県佐世保市船越町
     石岳展望台は夕景が美しい場所として有名であり、西海国立公園九十九島を一望できる絶好のスポットです。

  • ▽石岳展望台/長崎県佐世保市船越町<br /> 映画「ラストサムライ」にも出てくる雄大で美しい景色を見ることができます。

    ▽石岳展望台/長崎県佐世保市船越町
     映画「ラストサムライ」にも出てくる雄大で美しい景色を見ることができます。

  • ▽石岳展望台/長崎県佐世保市船越町<br /> 眼下に望む島々の迫力にプロ、アマ問わず多くの写真家が訪れます。

    ▽石岳展望台/長崎県佐世保市船越町
     眼下に望む島々の迫力にプロ、アマ問わず多くの写真家が訪れます。

  • ▽石岳展望台/長崎県佐世保市船越町<br /> 無謀にも手持ち撮影です。まあ、旅の中で夕景を楽しんでますので^^

    ▽石岳展望台/長崎県佐世保市船越町
     無謀にも手持ち撮影です。まあ、旅の中で夕景を楽しんでますので^^

  • ▽石岳展望台/長崎県佐世保市船越町<br /> この見晴らし台には便利なことに木製のテーブルが置かれています。

    ▽石岳展望台/長崎県佐世保市船越町
     この見晴らし台には便利なことに木製のテーブルが置かれています。

  • ▽石岳展望台/長崎県佐世保市船越町<br /> わたくしがいる間にアベック5組くらい、それと家族連れ2組、若者男4人たちが1組ほど登ってきました。

    ▽石岳展望台/長崎県佐世保市船越町
     わたくしがいる間にアベック5組くらい、それと家族連れ2組、若者男4人たちが1組ほど登ってきました。

  • ▽石岳展望台/長崎県佐世保市船越町<br /> いい景色ですね~。

    ▽石岳展望台/長崎県佐世保市船越町
     いい景色ですね~。

  • ▽石岳展望台/長崎県佐世保市船越町<br /> 

    ▽石岳展望台/長崎県佐世保市船越町
     

  • ▽石岳展望台/長崎県佐世保市船越町<br /> 夕陽が海面を黄金色に染めていきます。

    ▽石岳展望台/長崎県佐世保市船越町
     夕陽が海面を黄金色に染めていきます。

  • ▽石岳展望台/長崎県佐世保市船越町<br /> 1日がゆっくりと終わっていくことを感じさせてくれる・・・

    ▽石岳展望台/長崎県佐世保市船越町
     1日がゆっくりと終わっていくことを感じさせてくれる・・・

  • ▽石岳展望台/長崎県佐世保市船越町<br /> 

    ▽石岳展望台/長崎県佐世保市船越町
     

  • ▽石岳展望台/長崎県佐世保市船越町<br /> 

    ▽石岳展望台/長崎県佐世保市船越町
     

  • ▽石岳展望台/長崎県佐世保市船越町<br /> 

    ▽石岳展望台/長崎県佐世保市船越町
     

  • ▽石岳展望台/長崎県佐世保市船越町<br /> 

    ▽石岳展望台/長崎県佐世保市船越町
     

  • ▽石岳展望台/長崎県佐世保市船越町<br /> 

    ▽石岳展望台/長崎県佐世保市船越町
     

  • ▽石岳展望台/長崎県佐世保市船越町<br /> 光芒 き・れ・い

    ▽石岳展望台/長崎県佐世保市船越町
     光芒 き・れ・い

  • ▽石岳展望台/長崎県佐世保市船越町<br /> 

    ▽石岳展望台/長崎県佐世保市船越町
     

  • ▽石岳展望台/長崎県佐世保市船越町<br /> 

    ▽石岳展望台/長崎県佐世保市船越町
     

  • ▽石岳展望台/長崎県佐世保市船越町<br /> 

    ▽石岳展望台/長崎県佐世保市船越町
     

  • ▽石岳展望台/長崎県佐世保市船越町<br /> 

    ▽石岳展望台/長崎県佐世保市船越町
     

  • ▽石岳展望台/長崎県佐世保市船越町<br /> 

    ▽石岳展望台/長崎県佐世保市船越町
     

  • ▽石岳展望台/長崎県佐世保市船越町<br /> 見晴らし台より30~40m上の展望台へ登って行きます。

    ▽石岳展望台/長崎県佐世保市船越町
     見晴らし台より30~40m上の展望台へ登って行きます。

  • ▽石岳展望台/長崎県佐世保市船越町<br /> 鉄筋コンクリートでできた展望台からは360度のパノラマを楽むことができます。

    ▽石岳展望台/長崎県佐世保市船越町
     鉄筋コンクリートでできた展望台からは360度のパノラマを楽むことができます。

  • ▽石岳展望台/長崎県佐世保市船越町<br /> 展望台の標高は190m

    ▽石岳展望台/長崎県佐世保市船越町
     展望台の標高は190m

  • ▽石岳展望台/長崎県佐世保市船越町<br /> 東側には赤崎岳 標高240m

    ▽石岳展望台/長崎県佐世保市船越町
     東側には赤崎岳 標高240m

  • ▽石岳展望台/長崎県佐世保市船越町<br /> 佐世保港 米海軍佐世保基地 自衛隊の護衛艦または米艦

    ▽石岳展望台/長崎県佐世保市船越町
     佐世保港 米海軍佐世保基地 自衛隊の護衛艦または米艦

  • ▽石岳展望台/長崎県佐世保市船越町<br /> サンライズマリン佐世保

    ▽石岳展望台/長崎県佐世保市船越町
     サンライズマリン佐世保

  • ▽カトリック三浦教会/長崎県佐世保市三浦町<br /> この日は旅行初日でしたが疲れたので予約しておいた佐世保駅前のHへ早めにチェックイン。晩飯を食べに出たついでにカトリック三浦教会を一枚写した。<br /><br />  THE END.  つづく・・・

    ▽カトリック三浦教会/長崎県佐世保市三浦町
     この日は旅行初日でしたが疲れたので予約しておいた佐世保駅前のHへ早めにチェックイン。晩飯を食べに出たついでにカトリック三浦教会を一枚写した。

      THE END.  つづく・・・

この旅行記のタグ

81いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP