金沢旅行記(ブログ) 一覧に戻る
金沢へ行ってみたい!という妻の要望と、子供と北陸新幹線に乗せることを約束していたので、大阪の実家に帰る前にちょこっと冬の金沢へ寄ることに。大学時代のゼミの卒業旅行以来の訪問となりました。

ちょこっと冬の金沢へ寄り道の旅

38いいね!

2017/12/29 - 2017/12/30

809位(同エリア4790件中)

0

24

walker2000

walker2000さん

この旅行記スケジュールを元に

金沢へ行ってみたい!という妻の要望と、子供と北陸新幹線に乗せることを約束していたので、大阪の実家に帰る前にちょこっと冬の金沢へ寄ることに。大学時代のゼミの卒業旅行以来の訪問となりました。

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
グルメ
4.0
交通
4.5
同行者
家族旅行
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
高速・路線バス 新幹線 JR特急 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 金沢へ向けて東京駅にやってきました。

    金沢へ向けて東京駅にやってきました。

    東京駅

  • 金沢へ行こうと思い立ったのが、12月に入ってから。金沢行のチケットは結局、かなり朝早い便しか空いておらず。

    金沢へ行こうと思い立ったのが、12月に入ってから。金沢行のチケットは結局、かなり朝早い便しか空いておらず。

  • 初の北陸新幹線。12月早朝の東京駅も十分寒いですが、さらに寒い冬の金沢へ。

    初の北陸新幹線。12月早朝の東京駅も十分寒いですが、さらに寒い冬の金沢へ。

  • 2時間40分ほどで金沢に到着。途中の長野で雪がかなり積もっていたので、積雪心配になりましたが、金沢は積もってなくて、一安心。

    2時間40分ほどで金沢に到着。途中の長野で雪がかなり積もっていたので、積雪心配になりましたが、金沢は積もってなくて、一安心。

    金沢駅

  • 金沢駅でも新幹線を撮影。

    金沢駅でも新幹線を撮影。

  • まずは金沢駅のシンボルともいえる、鼓門に。北陸の玄関にふさわしい、威風堂々とした姿。

    まずは金沢駅のシンボルともいえる、鼓門に。北陸の玄関にふさわしい、威風堂々とした姿。

    鼓門 名所・史跡

  • ホテルに荷物を預けて、まずは近江町市場へ。着いてすぐに海鮮丼!っと思いましたが、お店は朝から混んでいて、待つことに。<br />その間、市場を散策。やっぱり蟹だよなあっと思いながら、さすがに買わなかったですが。

    ホテルに荷物を預けて、まずは近江町市場へ。着いてすぐに海鮮丼!っと思いましたが、お店は朝から混んでいて、待つことに。
    その間、市場を散策。やっぱり蟹だよなあっと思いながら、さすがに買わなかったですが。

    近江町市場 名所・史跡

  • 近江町市場で海鮮丼を食べた後(ん!写真撮って無かった。食い意地が写真より勝ったようで)、さっそく兼六園へ。<br />こちら有名な灯篭ですね。でもお天気があまり良くなく。

    近江町市場で海鮮丼を食べた後(ん!写真撮って無かった。食い意地が写真より勝ったようで)、さっそく兼六園へ。
    こちら有名な灯篭ですね。でもお天気があまり良くなく。

  • まだ少々雪が残っています。<br /><br />本当は兼六園の前に、21世紀美術館へ行きたかったのですが、年末はお休み!残念!計画される方は休館日も気にしましょうね。

    まだ少々雪が残っています。

    本当は兼六園の前に、21世紀美術館へ行きたかったのですが、年末はお休み!残念!計画される方は休館日も気にしましょうね。

  • 冬なので雪吊りがされています。これも冬の金沢の風物詩ですね。

    冬なので雪吊りがされています。これも冬の金沢の風物詩ですね。

  • 唐崎松と徽軫灯籠

    唐崎松と徽軫灯籠

  • 池の周りも雪吊り

    池の周りも雪吊り

  • 海石塔と呼ばれるようですが、変わった形の石塔ですよね。<br />

    海石塔と呼ばれるようですが、変わった形の石塔ですよね。

  • 兼六園を後に金沢城に。

    兼六園を後に金沢城に。

    金沢城公園 玉泉院丸庭園 名所・史跡

  • 石川門から城内へ。

    石川門から城内へ。

    金沢城公園 玉泉院丸庭園 名所・史跡

  • 三の丸広場。天守閣がない分、広場が大きい印象です。

    三の丸広場。天守閣がない分、広場が大きい印象です。

    金沢城公園 玉泉院丸庭園 名所・史跡

  • 天守閣がないので、派手さはないですが、ちょっとお城の雰囲気。

    天守閣がないので、派手さはないですが、ちょっとお城の雰囲気。

  • やはり天守閣がないと、妻も子供もあまり興味が無いようなので、次へ移動。

    やはり天守閣がないと、妻も子供もあまり興味が無いようなので、次へ移動。

  • ひがし茶屋街へ。ただ、ここも狭い通りを大勢の観光客。どこのお店も人が多く、早々と退散。

    ひがし茶屋街へ。ただ、ここも狭い通りを大勢の観光客。どこのお店も人が多く、早々と退散。

    ひがし茶屋街 名所・史跡

  • めっきり寒さで体が冷えたので、香林坊にまで移動。<br />観光はそこそこに、ユニクロやハンズに寄って、普通の買い物。<br /><br />歩き回ったので、同じ建物の地下の本屋さんの一角にある、金澤文豪カフェあんずに。で、せっかくなので、金箔入り金澤珈琲を。かなりのプチ贅沢。

    めっきり寒さで体が冷えたので、香林坊にまで移動。
    観光はそこそこに、ユニクロやハンズに寄って、普通の買い物。

    歩き回ったので、同じ建物の地下の本屋さんの一角にある、金澤文豪カフェあんずに。で、せっかくなので、金箔入り金澤珈琲を。かなりのプチ贅沢。

    金澤文豪カフェあんず グルメ・レストラン

  • 翌日、昼過ぎに大阪へ帰る前に、ちょこっと長町武家屋敷跡を散策。

    翌日、昼過ぎに大阪へ帰る前に、ちょこっと長町武家屋敷跡を散策。

    長町武家屋敷跡界隈 名所・史跡

  • こも掛けされた、土塀を見ながら、散策。冬の金沢って、情緒がありますね。

    こも掛けされた、土塀を見ながら、散策。冬の金沢って、情緒がありますね。

  • 武家屋敷に入ることはなかったのですが、こもがかけれらた灯篭はジブリで出てきそうな。。。

    武家屋敷に入ることはなかったのですが、こもがかけれらた灯篭はジブリで出てきそうな。。。

  • 大阪へ向かう前に、海鮮がいただけるお昼ご飯を。<br /><br />ホテル近くにあった能登車座さんで。<br />かなり大きな車エビが5匹も入って1080円!大満足の車海老天丼です。<br /><br />しっかりと金沢を満喫できたので、このあとサンダーバードに乗って、大阪へ。<br /><br />今回も、皆様お付き合いありがとうございました。<br />

    大阪へ向かう前に、海鮮がいただけるお昼ご飯を。

    ホテル近くにあった能登車座さんで。
    かなり大きな車エビが5匹も入って1080円!大満足の車海老天丼です。

    しっかりと金沢を満喫できたので、このあとサンダーバードに乗って、大阪へ。

    今回も、皆様お付き合いありがとうございました。

38いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP