勝沼・塩山旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ダムカード<br />近年人気のダムについての情報が記載されているカードです。<br /><br />ふとした事から2017年5月にダムカード収集巡りを始めて<br />今回でついに28回目です<br /><br />第27回終了時点で、11都県の140施設を巡りました<br />※直近の第27回の様子はこちら<br /> https://4travel.jp/travelogue/11424351<br /><br /><br />今回の第28回は山梨編です。<br />山梨県は全部で8つのダムカード配布対象施設がありますが、2017年11月に追加された8番目のダムカード配布施設が今回訪問の「上日川ダム」、周辺のダムカードは配布対象となる前に既に入手済みだったので、中々機会に恵まれず残ってしまっていました。<br /><br />ところで我家は母方の墓が山梨県の大月市、父方の墓が東京都の日の出町にあるので、今回多忙でお彼岸時期は逃しましたが、墓参りに出かける機会に恵まれたので、併せて「上日川ダム」も訪問する事としました。<br /><br />父方の墓は日の出町の秋川霊園にありますが、秋川霊園併設の寺「宝光寺」では平成30年4月に「鹿野大仏」が完成しました。<br />鹿野大仏は高さ18m(仏身12m・蓮華台3m・納骨堂3m)で、鎌倉大仏の像高11.4を凌ぎ、座仏としては日本最大級の様です。<br />なんでも町興しの一環として住職が建造を決めたとか・・・<br /><br /><br />今回のダム巡りは「上日川ダム」のみですが<br />これにて2018年10月現在の山梨県内ダムカード配布対象施設全8箇所をコンプリートしました<br /><br />「山梨県」ダムカード収集の旅<br />対象ダム・・・・ 8<br />今回訪問数・・・ 1(12.5%)<br />累計訪問数・・・ 8(100%)<br /><br />※つたない文章&写真ではありますが、是非最後までお付き合いください

2018年10月21日:第28回ダムカード収集の旅 山梨 「上日川ダム」訪問し山梨県のダムカード配布対象施設全8箇所をコンプリート& お彼岸は過ぎたけど 山梨県大月・東京都日の出町墓参 勢い余って鎌倉大仏より大きくなった宝光寺の鹿野大仏拝観

37いいね!

2018/10/21 - 2018/10/21

121位(同エリア808件中)

0

54

kasakayu6149

kasakayu6149さん

この旅行記のスケジュール

2018/10/21

この旅行記スケジュールを元に

ダムカード
近年人気のダムについての情報が記載されているカードです。

ふとした事から2017年5月にダムカード収集巡りを始めて
今回でついに28回目です

第27回終了時点で、11都県の140施設を巡りました
※直近の第27回の様子はこちら
 https://4travel.jp/travelogue/11424351


今回の第28回は山梨編です。
山梨県は全部で8つのダムカード配布対象施設がありますが、2017年11月に追加された8番目のダムカード配布施設が今回訪問の「上日川ダム」、周辺のダムカードは配布対象となる前に既に入手済みだったので、中々機会に恵まれず残ってしまっていました。

ところで我家は母方の墓が山梨県の大月市、父方の墓が東京都の日の出町にあるので、今回多忙でお彼岸時期は逃しましたが、墓参りに出かける機会に恵まれたので、併せて「上日川ダム」も訪問する事としました。

父方の墓は日の出町の秋川霊園にありますが、秋川霊園併設の寺「宝光寺」では平成30年4月に「鹿野大仏」が完成しました。
鹿野大仏は高さ18m(仏身12m・蓮華台3m・納骨堂3m)で、鎌倉大仏の像高11.4を凌ぎ、座仏としては日本最大級の様です。
なんでも町興しの一環として住職が建造を決めたとか・・・


今回のダム巡りは「上日川ダム」のみですが
これにて2018年10月現在の山梨県内ダムカード配布対象施設全8箇所をコンプリートしました

「山梨県」ダムカード収集の旅
対象ダム・・・・ 8
今回訪問数・・・ 1(12.5%)
累計訪問数・・・ 8(100%)

※つたない文章&写真ではありますが、是非最後までお付き合いください

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
グルメ
5.0
同行者
カップル・夫婦(シニア)
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
自家用車

PR

  • 本日は山梨県「上日川ダム」の「ダムカード収集」&「墓参り」の旅<br /><br />まずは山梨県の大菩薩陵にある「上日川ダム」に向かいダム巡り、<br />次に「上日川ダム」のダムカードの配布場所である「道の駅 甲斐大和」を訪問、その後は母方の墓がある「山梨県大月市」最後に父方の墓がある「東京都日の出町」を訪問予定<br /><br />出発前の愛車のODメーターの値は145,473km<br />今日のドライブでどこまで伸びるのでしょうか?<br />※毎度おなじみの儀式、トリップメーターをリセットし、出発~!

    本日は山梨県「上日川ダム」の「ダムカード収集」&「墓参り」の旅

    まずは山梨県の大菩薩陵にある「上日川ダム」に向かいダム巡り、
    次に「上日川ダム」のダムカードの配布場所である「道の駅 甲斐大和」を訪問、その後は母方の墓がある「山梨県大月市」最後に父方の墓がある「東京都日の出町」を訪問予定

    出発前の愛車のODメーターの値は145,473km
    今日のドライブでどこまで伸びるのでしょうか?
    ※毎度おなじみの儀式、トリップメーターをリセットし、出発~!

  • 時刻は8:35<br />東京都の西部、多摩地区在住なので、まずは国立府中ICから中央道に乗り勝沼方面を目指します。<br /><br />普段は平日行動なので節約して遠距離で高速を利用する場合、早起きしてETC深夜割引を出来る限り利用しますが、本日は休日なのでETC休日割引適用日なので普段よりは少し遅めのスタート

    時刻は8:35
    東京都の西部、多摩地区在住なので、まずは国立府中ICから中央道に乗り勝沼方面を目指します。

    普段は平日行動なので節約して遠距離で高速を利用する場合、早起きしてETC深夜割引を出来る限り利用しますが、本日は休日なのでETC休日割引適用日なので普段よりは少し遅めのスタート

  • 時刻は9:55<br />流石は休日、圏央道の分岐である八王子JCT迄そこそこ渋滞、でもその後は順調に勝沼ICに到着<br />73kmを約80分で移動、平均速度55km/h<br />まあ行楽シーズンだしこんなものでしょう

    時刻は9:55
    流石は休日、圏央道の分岐である八王子JCT迄そこそこ渋滞、でもその後は順調に勝沼ICに到着
    73kmを約80分で移動、平均速度55km/h
    まあ行楽シーズンだしこんなものでしょう

  • 高速道路を休憩なしで走り抜けたので<br />「道の駅 甲斐大和」で小休止<br /><br />「中央道勝沼IC」から「道の駅 甲斐大和」は国道20号線を大月方面に8km程の距離

    高速道路を休憩なしで走り抜けたので
    「道の駅 甲斐大和」で小休止

    「中央道勝沼IC」から「道の駅 甲斐大和」は国道20号線を大月方面に8km程の距離

    道の駅 甲斐大和 道の駅

  • 上日川ダム訪問後に訪問した証拠(写真など)を掲示すればダムカードを頂けるのでダム訪問後も再訪予定

    上日川ダム訪問後に訪問した証拠(写真など)を掲示すればダムカードを頂けるのでダム訪問後も再訪予定

    道の駅 甲斐大和 道の駅

  • 普段の「ダム巡り」や「道の駅スタンプラリー」の一人旅と違い<br />今回は準レギュラーの家内&愛犬も参加なので、小まめな休憩を心がけます

    普段の「ダム巡り」や「道の駅スタンプラリー」の一人旅と違い
    今回は準レギュラーの家内&愛犬も参加なので、小まめな休憩を心がけます

    道の駅 甲斐大和 道の駅

  • 山梨県で2番目に古い道の駅で創世記のコンセプトなので道路沿いに細長い作りは高速道路のPAの様です<br /><br />道の駅のスタンプは2016年に訪問し収集済み<br />※その時の様子はこちら<br /> https://4travel.jp/travelogue/11147193

    山梨県で2番目に古い道の駅で創世記のコンセプトなので道路沿いに細長い作りは高速道路のPAの様です

    道の駅のスタンプは2016年に訪問し収集済み
    ※その時の様子はこちら
     https://4travel.jp/travelogue/11147193

    道の駅 甲斐大和 道の駅

  • 行楽シーズンの休日なので売店も結構な賑わい

    行楽シーズンの休日なので売店も結構な賑わい

    道の駅 甲斐大和 道の駅

  • 屋外の特設売店ではシャインマスカットを売っていました<br />試食させて頂いたらとても美味でした<br /><br />但しこれから山道なので帰りに買うと告げ今回はスルー

    屋外の特設売店ではシャインマスカットを売っていました
    試食させて頂いたらとても美味でした

    但しこれから山道なので帰りに買うと告げ今回はスルー

    道の駅 甲斐大和 道の駅

  • という訳で<br />「道の駅 甲斐大和」から「上日川ダム」にやって来ました<br />「道の駅 甲斐大和」から「上日川ダム」は県道で16km程の距離

    という訳で
    「道の駅 甲斐大和」から「上日川ダム」にやって来ました
    「道の駅 甲斐大和」から「上日川ダム」は県道で16km程の距離

  • 上日川ダムは富士川水系の「日川」の上流部に造られたので「上日川ダム」

    上日川ダムは富士川水系の「日川」の上流部に造られたので「上日川ダム」

  • 上日川ダム<br />1997年(平成9年)竣工のロックフィルダム<br />堤 高  87.0m<br />堤頂長 494.0m<br />ゲートレス

    上日川ダム
    1997年(平成9年)竣工のロックフィルダム
    堤 高  87.0m
    堤頂長 494.0m
    ゲートレス

  • 上池である上日川ダムと下池である葛野川ダムは小金沢山を超える道がないため一旦甲斐大和まで下り笹子トンネルを抜け大月市街を抜けるため52kmもの道のりとなりますが、小金沢山を挟んで直線だと僅か約8kmの距離<br /><br />水系も異なり上日川ダムは富士川水系でやがて駿河湾に流れますが、葛野川ダムは相模川水系で相模湾に注がれます

    上池である上日川ダムと下池である葛野川ダムは小金沢山を超える道がないため一旦甲斐大和まで下り笹子トンネルを抜け大月市街を抜けるため52kmもの道のりとなりますが、小金沢山を挟んで直線だと僅か約8kmの距離

    水系も異なり上日川ダムは富士川水系でやがて駿河湾に流れますが、葛野川ダムは相模川水系で相模湾に注がれます

  • 上池である上日川ダムと下池である葛野川ダムは有効落差が714mもあり日本有数の揚水発電所となっています。<br /><br />揚水発電とは火力発電所など出力調整が難しい発電所が夜間に余剰に発電する電気を使って下池から揚水し、電気が足りなくなる昼間は上池から下池に落水させ発電します。<br /><br />揚水発電は一種の巨大な蓄電池で揚水すると30%程のロスが出ますが、それでも蓄電効率としては優れているすそうです。

    上池である上日川ダムと下池である葛野川ダムは有効落差が714mもあり日本有数の揚水発電所となっています。

    揚水発電とは火力発電所など出力調整が難しい発電所が夜間に余剰に発電する電気を使って下池から揚水し、電気が足りなくなる昼間は上池から下池に落水させ発電します。

    揚水発電は一種の巨大な蓄電池で揚水すると30%程のロスが出ますが、それでも蓄電効率としては優れているすそうです。

  • ダムとは水を貯める所<br />その貯める目的は様々ですが、当たり前ですが水を貯める以上、上流部に水源が無いと話になりません。なので基本的にダムは思ったよりは標高の低い位置にあります<br /><br />翻って揚水発電所の上池用ダムは下池より少しでも高い方が有効落差がある方が効率が良く、水は基本下池から汲み上げればよいので、必然的に高所に造られます。<br /><br />現在日本で最も高所にあるダムは<br />神流川揚水発電所の上池「南相木ダム」の標高1,532m<br />第二位は<br />揚水発電では無いですが発電用ダムの「野反ダム」の標高1,517m<br />そして第三位が、ここ上日川ダムの標高1,486mになります<br /><br />※南相木ダム訪問時の様子はこちら<br /> https://4travel.jp/travelogue/11269986<br />※野反ダム訪問時の様子はこちら<br /> https://4travel.jp/travelogue/11383952

    ダムとは水を貯める所
    その貯める目的は様々ですが、当たり前ですが水を貯める以上、上流部に水源が無いと話になりません。なので基本的にダムは思ったよりは標高の低い位置にあります

    翻って揚水発電所の上池用ダムは下池より少しでも高い方が有効落差がある方が効率が良く、水は基本下池から汲み上げればよいので、必然的に高所に造られます。

    現在日本で最も高所にあるダムは
    神流川揚水発電所の上池「南相木ダム」の標高1,532m
    第二位は
    揚水発電では無いですが発電用ダムの「野反ダム」の標高1,517m
    そして第三位が、ここ上日川ダムの標高1,486mになります

    ※南相木ダム訪問時の様子はこちら
     https://4travel.jp/travelogue/11269986
    ※野反ダム訪問時の様子はこちら
     https://4travel.jp/travelogue/11383952

  • ダム天端は遊歩道として開放されていました<br />遊歩道とは言え舗装されていない天端は珍しいです

    ダム天端は遊歩道として開放されていました
    遊歩道とは言え舗装されていない天端は珍しいです

  • ダム天端より下流方面を望む<br /><br />日川に造られたダムですが上流部に造られたため河川維持放流も殆ど(全く?)していない様です

    ダム天端より下流方面を望む

    日川に造られたダムですが上流部に造られたため河川維持放流も殆ど(全く?)していない様です

  • ダム天端からは見事な富士山を望めます<br />ダム天端から富士山を望めるダムは全国でもあまり無いそうです<br /><br />偶然ですが曇りで見えませんでしたが前回のダム巡りで訪問した「大倉川農地防災ダム」も富士山が望めるダムでした

    イチオシ

    ダム天端からは見事な富士山を望めます
    ダム天端から富士山を望めるダムは全国でもあまり無いそうです

    偶然ですが曇りで見えませんでしたが前回のダム巡りで訪問した「大倉川農地防災ダム」も富士山が望めるダムでした

  • 人気(ひとけ)が殆ど無く空いていたので愛犬ものんびりと散策を楽しんでいます

    人気(ひとけ)が殆ど無く空いていたので愛犬ものんびりと散策を楽しんでいます

  • 「上日川ダム」によって形成されたダム湖は「大菩薩湖」と言います

    「上日川ダム」によって形成されたダム湖は「大菩薩湖」と言います

  • 湖の奥には湖名の由来となった大菩薩陵が望めます

    湖の奥には湖名の由来となった大菩薩陵が望めます

  • こちらは水力発電用の取水ゲート<br />取水口は湖底にある様です

    こちらは水力発電用の取水ゲート
    取水口は湖底にある様です

  • こちらは揚水発電時に下池の水を放水する放水口の様です

    こちらは揚水発電時に下池の水を放水する放水口の様です

  • 例によって天端を渡り切りました。<br /><br />上日川ダムの堤頂長は494.0m<br /><br />天端を走破したダムとしては栄えある101ダム目で<br />堤頂長は合計で25,039.2m(≒25.0km)となりました<br /><br />歩きも歩いたり25km・・・基本往復しているので50km・・・<br />我ながら、すっかりダム馬鹿の仲間入りです♪

    例によって天端を渡り切りました。

    上日川ダムの堤頂長は494.0m

    天端を走破したダムとしては栄えある101ダム目で
    堤頂長は合計で25,039.2m(≒25.0km)となりました

    歩きも歩いたり25km・・・基本往復しているので50km・・・
    我ながら、すっかりダム馬鹿の仲間入りです♪

  • 天端を渡ったダム右岸側には非常用洪水吐があります。<br />揚水発電の上ダムなので満水ならば揚水しなければ良いだけなので、使われることはまず無い施設です

    天端を渡ったダム右岸側には非常用洪水吐があります。
    揚水発電の上ダムなので満水ならば揚水しなければ良いだけなので、使われることはまず無い施設です

  • 万一越流した場合は、この放流路を駆け下り

    万一越流した場合は、この放流路を駆け下り

  • ダム堤体下で日川に流れ込みます<br /><br />勢いよく下って周辺の土砂を削らないように放水路は城壁の様な壁で囲まれています。揚水発電所は、これだけの施設を作ってでも蓄電効率に優れる揚水発電・・・<br />如何に蓄電技術が難しいかが伺い知れます

    ダム堤体下で日川に流れ込みます

    勢いよく下って周辺の土砂を削らないように放水路は城壁の様な壁で囲まれています。揚水発電所は、これだけの施設を作ってでも蓄電効率に優れる揚水発電・・・
    如何に蓄電技術が難しいかが伺い知れます

  • 揚水発電はダム湖の水位の変動が著しく、半日で水深が20m以上動く事があるそうです。大変危険なため天端周辺以外ダム湖周辺は立入禁止となっています。<br /><br />それでも十分素晴らしい所でした

    揚水発電はダム湖の水位の変動が著しく、半日で水深が20m以上動く事があるそうです。大変危険なため天端周辺以外ダム湖周辺は立入禁止となっています。

    それでも十分素晴らしい所でした

  • 上日川ダムのダムカードを頂くため再び配布場所である「道の駅 甲斐大和」に戻って来ました

    上日川ダムのダムカードを頂くため再び配布場所である「道の駅 甲斐大和」に戻って来ました

    道の駅 甲斐大和 道の駅

  • お昼時という事も有り駐車場はほぼ満車です

    お昼時という事も有り駐車場はほぼ満車です

    道の駅 甲斐大和 道の駅

  • 売店も賑わっていたので、ダムカードを頂くために売店の方の手を煩わすのも申し訳なく、先に昼食を頂く事にしました

    売店も賑わっていたので、ダムカードを頂くために売店の方の手を煩わすのも申し訳なく、先に昼食を頂く事にしました

    道の駅 甲斐大和 道の駅

  • 「道の駅 甲斐大和」は比較的小さ目な道の駅ですが軽食コーナー以外にも日本そばの店がありました

    「道の駅 甲斐大和」は比較的小さ目な道の駅ですが軽食コーナー以外にも日本そばの店がありました

    味処 そばの実 【旧店名】惣菜村2248 グルメ・レストラン

    道の駅にある蕎麦屋ですが侮ることなかれ、美味しいお蕎麦が頂けます by kasakayu6149さん
  • 休日の昼時という事もあり、ほぼほぼ満席

    休日の昼時という事もあり、ほぼほぼ満席

    味処 そばの実 【旧店名】惣菜村2248 グルメ・レストラン

    道の駅にある蕎麦屋ですが侮ることなかれ、美味しいお蕎麦が頂けます by kasakayu6149さん
  • そば粉を伸して細切りにする、現在の一般的な蕎麦を「そば切り」と言うそうです<br />そして甲州大和が発祥と言う説があるそうです

    そば粉を伸して細切りにする、現在の一般的な蕎麦を「そば切り」と言うそうです
    そして甲州大和が発祥と言う説があるそうです

    味処 そばの実 【旧店名】惣菜村2248 グルメ・レストラン

    道の駅にある蕎麦屋ですが侮ることなかれ、美味しいお蕎麦が頂けます by kasakayu6149さん
  • という訳で<br />天目そばのかき揚げセット \1,150-<br /><br />十割蕎麦では無いですが、私はその方が好き♪<br />道の駅のクオリティではないですね<br />ひいき目なしに非常に美味でした

    という訳で
    天目そばのかき揚げセット \1,150-

    十割蕎麦では無いですが、私はその方が好き♪
    道の駅のクオリティではないですね
    ひいき目なしに非常に美味でした

    味処 そばの実 【旧店名】惣菜村2248 グルメ・レストラン

    道の駅にある蕎麦屋ですが侮ることなかれ、美味しいお蕎麦が頂けます by kasakayu6149さん
  • そして面白そうなのでこちらも試してみました

    そして面白そうなのでこちらも試してみました

    味処 そばの実 【旧店名】惣菜村2248 グルメ・レストラン

    道の駅にある蕎麦屋ですが侮ることなかれ、美味しいお蕎麦が頂けます by kasakayu6149さん
  • 「出汁巻き玉子の天ぷら」<br />恐らく他の店には無い珍しいメニューだと思います<br /><br />ふわふわの出汁巻き玉子の外側がサクッと揚がっていて<br />こちらも他の店にも置いても良いのにと思わせる程美味でした

    「出汁巻き玉子の天ぷら」
    恐らく他の店には無い珍しいメニューだと思います

    ふわふわの出汁巻き玉子の外側がサクッと揚がっていて
    こちらも他の店にも置いても良いのにと思わせる程美味でした

    味処 そばの実 【旧店名】惣菜村2248 グルメ・レストラン

    道の駅にある蕎麦屋ですが侮ることなかれ、美味しいお蕎麦が頂けます by kasakayu6149さん
  • 美味しい昼食を頂いた後、売店が空いたので<br />訪問の証拠に写真を見せてダムカードを頂きました<br /><br />「山梨県」ダムカード収集の旅<br />全8ダム中第8号(本日の第1号&ラストカード)<br /><br />・上日川ダム<br /> <br />右上の目的記号は「P」<br />□ F:洪水調節<br />□ N:流水の正常な機能の維持<br />□ A:かんがい用水<br />□ W:水道用水<br />□ I:工業用水<br />■ P:発電<br /><br />右下のダム形式は「G」<br />□ G :重力式コンクリートダム<br />□ HG:中空重力式コンクリートダム<br />□ A :アーチ式コンクリートダム<br />□ GA:重力式アーチダム<br />□ E :アースダム<br />■ R :ロックフィルダム<br />□ MB:可動堰<br /><br />なので<br />上日川ダムは「発電」目的の<br />「ロックフィルダム」という事になります<br /><br />※これで2018年10月現在の山梨県のダムカード配布対象施設<br /> 全8枚をコンプリートです!<br /><br />※これにてコンプリートは栃木(25施設)、群馬(30施設)、埼玉(10施設)、東京(2施設)、神奈川(11施設)、山梨(8施設)の6都県目となります♪

    美味しい昼食を頂いた後、売店が空いたので
    訪問の証拠に写真を見せてダムカードを頂きました

    「山梨県」ダムカード収集の旅
    全8ダム中第8号(本日の第1号&ラストカード)

    ・上日川ダム
     
    右上の目的記号は「P」
    □ F:洪水調節
    □ N:流水の正常な機能の維持
    □ A:かんがい用水
    □ W:水道用水
    □ I:工業用水
    ■ P:発電

    右下のダム形式は「G」
    □ G :重力式コンクリートダム
    □ HG:中空重力式コンクリートダム
    □ A :アーチ式コンクリートダム
    □ GA:重力式アーチダム
    □ E :アースダム
    ■ R :ロックフィルダム
    □ MB:可動堰

    なので
    上日川ダムは「発電」目的の
    「ロックフィルダム」という事になります

    ※これで2018年10月現在の山梨県のダムカード配布対象施設
     全8枚をコンプリートです!

    ※これにてコンプリートは栃木(25施設)、群馬(30施設)、埼玉(10施設)、東京(2施設)、神奈川(11施設)、山梨(8施設)の6都県目となります♪

    道の駅 甲斐大和 道の駅

  • さて本日のダム巡りはこれにて終了<br />「道の駅 甲斐大和」で野菜と朝一で試食した「シャインマスカット」を購入後、母方の墓がある大月市街に向かいます

    さて本日のダム巡りはこれにて終了
    「道の駅 甲斐大和」で野菜と朝一で試食した「シャインマスカット」を購入後、母方の墓がある大月市街に向かいます

  • 母方は「曹洞宗光照寺」が菩提寺になります

    母方は「曹洞宗光照寺」が菩提寺になります

  • 年に数回とは言え物心ついた時から、かれこれ45年以上通っているので、特に意識していませんでしたが、それなりに趣がある本殿なのかな・・・?

    年に数回とは言え物心ついた時から、かれこれ45年以上通っているので、特に意識していませんでしたが、それなりに趣がある本殿なのかな・・・?

  • でも個人的には大月市と言ったら「岩殿山」

    でも個人的には大月市と言ったら「岩殿山」

  • 垂直な崖が特徴的な山ですが、出身の母曰く<br />左側の岩盤がお殿様<br />右側の岩盤がお后様 との事<br /><br />昔から山頂まで遊歩道が整備されており、子供の頃はよく山頂まで登りました<br />成人してからは3回程・・・(概ね10年に1度のペース)

    垂直な崖が特徴的な山ですが、出身の母曰く
    左側の岩盤がお殿様
    右側の岩盤がお后様 との事

    昔から山頂まで遊歩道が整備されており、子供の頃はよく山頂まで登りました
    成人してからは3回程・・・(概ね10年に1度のペース)

  • 時刻は13:50<br />上り線渋滞が本格化する前に大月ICから中央道に乗り<br />次なる目的地、父方の墓がある東京都西多摩郡に向かいます

    時刻は13:50
    上り線渋滞が本格化する前に大月ICから中央道に乗り
    次なる目的地、父方の墓がある東京都西多摩郡に向かいます

  • 時刻は14:45<br />圏央道あきる野IC着<br /><br />早くも上り線渋滞が始まっており一部ノロノロ運転の箇所あり<br />44kmを約55分で移動、平均速度48km/h<br />まあ行楽シーズンだし仕方ないですね

    時刻は14:45
    圏央道あきる野IC着

    早くも上り線渋滞が始まっており一部ノロノロ運転の箇所あり
    44kmを約55分で移動、平均速度48km/h
    まあ行楽シーズンだし仕方ないですね

  • 父方の墓は東京都西多摩郡の日の出町にある秋川霊園に在ります<br />駐車場から奥を見上げると・・・

    父方の墓は東京都西多摩郡の日の出町にある秋川霊園に在ります
    駐車場から奥を見上げると・・・

  • 今年(2018年)春に完成した鹿野大仏があります

    今年(2018年)春に完成した鹿野大仏があります

  • 墓参りを済ませた後、折角なので参拝します<br />将来的には参道は2本造る様ですが、1本はまだ工事中なので<br />今の所西参道の1本のみ

    墓参りを済ませた後、折角なので参拝します
    将来的には参道は2本造る様ですが、1本はまだ工事中なので
    今の所西参道の1本のみ

  • 舗装はされていませんが、整備はしっかりとしている様で歩きやすかったです

    舗装はされていませんが、整備はしっかりとしている様で歩きやすかったです

  • 参道途中からの日の出町の眺め<br /><br />私は幼少期はここで育ちました。<br />当時は産業は協和木工の棺桶と卒塔婆の生産位しか無い小さな小さな町でした<br />就学前に村から町に昇格し、皆で祝った記憶があります<br /><br />その後親の都合で昭和55年に武蔵野地域に引っ越しましたが、日の出町は私にとって故郷です<br /><br />引越し後「レーガン大統領訪問」「つるつる温泉開設」「ごみ最終処分場開設」「イオンモール日の出オープン」等々、様々な事がありました

    参道途中からの日の出町の眺め

    私は幼少期はここで育ちました。
    当時は産業は協和木工の棺桶と卒塔婆の生産位しか無い小さな小さな町でした
    就学前に村から町に昇格し、皆で祝った記憶があります

    その後親の都合で昭和55年に武蔵野地域に引っ越しましたが、日の出町は私にとって故郷です

    引越し後「レーガン大統領訪問」「つるつる温泉開設」「ごみ最終処分場開設」「イオンモール日の出オープン」等々、様々な事がありました

  • そして、ついには日本最大級の座仏まで出来てしまいました<br />そう考えると、中々ドラステックな街です

    そして、ついには日本最大級の座仏まで出来てしまいました
    そう考えると、中々ドラステックな街です

  • 「らしい」のが当初自重して鎌倉の大仏を抜かない様なサイズ設計だったのが蓮華台等の都合で、結果として鎌倉大仏より大きくなってしまった事<br />

    「らしい」のが当初自重して鎌倉の大仏を抜かない様なサイズ設計だったのが蓮華台等の都合で、結果として鎌倉大仏より大きくなってしまった事

  • 大きさは計18m<br />内訳は仏身が12m、蓮華台3m、納骨堂3mです<br /><br />一部、奈良の大仏や鎌倉の大仏と比べて歴史が無くて浅はかだとの声もある様ですが、建造後に長い年月が経てばやがて認められていくと思われます。<br /><br />有名な牛久の大仏でさえ竣工当初は色々言われたそうなので、秋川霊園(宝光寺)の大仏が歴史が無いなどと誹謗中傷の的にならなければ良いと祈るばかりです<br /><br />皆様、町興しの一環だと思うので温かい目で見守ってください<br />宜しくお願いします

    大きさは計18m
    内訳は仏身が12m、蓮華台3m、納骨堂3mです

    一部、奈良の大仏や鎌倉の大仏と比べて歴史が無くて浅はかだとの声もある様ですが、建造後に長い年月が経てばやがて認められていくと思われます。

    有名な牛久の大仏でさえ竣工当初は色々言われたそうなので、秋川霊園(宝光寺)の大仏が歴史が無いなどと誹謗中傷の的にならなければ良いと祈るばかりです

    皆様、町興しの一環だと思うので温かい目で見守ってください
    宜しくお願いします

  • 時刻は18:30<br />帰りも秋川渓谷方面からの観光後の帰宅ラッシュに巻き込まれながらも<br />無事帰宅しました<br /><br />無事に帰宅しました<br /><br />出発前の愛車のODメーターの値は145,473km<br />帰宅後の愛車のODメーターの値は145,697km<br /><br />本日は224kmのお手軽ドライブとなりました<br /><br />墓参りの次いで比較的近場とは言え、曲がりなりにも日本で3番目の標高を誇る上日川ダムを訪問し、山梨県のダムカード配布施設をコンプリートする事が出来ました<br /><br />上日川ダムは<br />提体から大菩薩湖を望めばダム湖の名前に相応しく大菩薩陵が一望でき<br />提体から下流方面を望めば富士山が美しい、景観が非常に素晴らしいダムでした<br /><br />ダムカード収集状況<br />福島県 総施設数:33 今回訪問数:0 累計訪問数: 2( 6.1%)<br />茨城県 総施設数:11 今回訪問数:0 累計訪問数:10(90.9%)<br />栃木県 総施設数:25 今回訪問数:0 累計訪問数:25(100%)<br />群馬県 総施設数:30 今回訪問数:0 累計訪問数:30(100%)<br />埼玉県 総施設数:10 今回訪問数:0 累計訪問数:10(100%)<br />千葉県 総施設数:11 今回訪問数:0 累計訪問数:10(90.9%)<br />東京都 総施設数:02 今回訪問数:0 累計訪問数: 2(100%) <br />神奈川 総施設数:11 今回訪問数:0 累計訪問数:11(100%)<br />山梨県 総施設数:08 今回訪問数:1 累計訪問数: 8(100%)<br />長野県 総施設数:35 今回訪問数:0 累計訪問数:32(91.4%)<br />静岡県 総施設数:11 今回訪問数:1 累計訪問数: 1( 9.1%)<br />合計11都県の141施設のダムカードを入手しました<br /><br />※つたない文章&写真に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました

    時刻は18:30
    帰りも秋川渓谷方面からの観光後の帰宅ラッシュに巻き込まれながらも
    無事帰宅しました

    無事に帰宅しました

    出発前の愛車のODメーターの値は145,473km
    帰宅後の愛車のODメーターの値は145,697km

    本日は224kmのお手軽ドライブとなりました

    墓参りの次いで比較的近場とは言え、曲がりなりにも日本で3番目の標高を誇る上日川ダムを訪問し、山梨県のダムカード配布施設をコンプリートする事が出来ました

    上日川ダムは
    提体から大菩薩湖を望めばダム湖の名前に相応しく大菩薩陵が一望でき
    提体から下流方面を望めば富士山が美しい、景観が非常に素晴らしいダムでした

    ダムカード収集状況
    福島県 総施設数:33 今回訪問数:0 累計訪問数: 2( 6.1%)
    茨城県 総施設数:11 今回訪問数:0 累計訪問数:10(90.9%)
    栃木県 総施設数:25 今回訪問数:0 累計訪問数:25(100%)
    群馬県 総施設数:30 今回訪問数:0 累計訪問数:30(100%)
    埼玉県 総施設数:10 今回訪問数:0 累計訪問数:10(100%)
    千葉県 総施設数:11 今回訪問数:0 累計訪問数:10(90.9%)
    東京都 総施設数:02 今回訪問数:0 累計訪問数: 2(100%) 
    神奈川 総施設数:11 今回訪問数:0 累計訪問数:11(100%)
    山梨県 総施設数:08 今回訪問数:1 累計訪問数: 8(100%)
    長野県 総施設数:35 今回訪問数:0 累計訪問数:32(91.4%)
    静岡県 総施設数:11 今回訪問数:1 累計訪問数: 1( 9.1%)
    合計11都県の141施設のダムカードを入手しました

    ※つたない文章&写真に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました

37いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP