
2018/11/22 - 2018/11/25
823位(同エリア1572件中)
ohsuiさん
- ohsuiさんTOP
- 旅行記168冊
- クチコミ223件
- Q&A回答0件
- 110,086アクセス
- フォロワー4人
第1日:羽田空港 7:45 - 9:05 高松空港 11:05 - 11:28 栗林公園前 - 高松築港 ... 高松港 14:20 - 14:55 土庄港 (小豆島グランドホテル水明・泊)
第2日:土庄本町 8:25 - 8:52 草壁港 9:00 - 9:14 紅雲亭 -(ロープウェイ)- 寒霞渓 … 紅雲亭 -(シェアバイク)- 二十四の瞳映画村 12:10 - 12:33 安田 12:39 - 13:03 福田港 13:15 -(フェリー) 14:55 姫路港 - 姫路 17:41 - 18:04 明石(ホテルキャッスルプラザ・泊)
第3日:西明石 6:41 - 新大阪 - 京都 7:42 - 7:45 東福寺 - 祇園三条 (…東山散策…) 四条河原町 - 京都 - 南草津(アーバンホテル南草津・泊)
第4日:南草津 7:06 - 京都 - 7:47 嵯峨嵐山(…嵯峨野散策…)嵯峨嵐山 - 京都 12:29 - 14:43 品川
- 旅行の満足度
- 4.0
- 観光
- 4.0
- ホテル
- 3.5
- 同行者
- 一人旅
- 交通手段
- 高速・路線バス 船 ANAグループ
- 旅行の手配内容
- 個別手配
PR
-
7時過ぎに羽田空港に着くが、大変混雑している。よく利用するラウンジは改装中で、出発ゲート内のラウンジには行列ができていた。
高松空港行きのANA531便は、条件付き運航となっていて、視界不良の場合、羽田空港に戻るか、伊丹空港に着陸するとのこと。成田空港第2ターミナル 空港
-
高松空港には、9:12に着陸。あいにくの雨模様。
ラウンジで少し過ごした後、空港内にある、はやしや製麺所で、朝食。高松空港 空港
-
高松駅行きのバスは、10時台にはなく、しばらく空港内で時間を潰す。
高松空港発着の国内線は羽田・成田線以外は那覇便があるだけだが、意外にも国際線が充実しており、ソウル・上海・台北・香港への航路がある。 -
11時過ぎに高松駅行きのバスに乗車して、栗林公園前で下車。
もう20年以上前に一度訪れたことがある...はずなのだが、当時の記憶が全くない。栗林公園 公園・植物園
-
東門から入場し、直進すると右手に商工奨励館。
栗林公園は、全国に20以上もある特別名勝の庭園としては最大の敷地面積を有し、庭園内を巡回するモデルコースが2つ。
ここから、まずは南庭回遊コースに沿って歩いていく。栗林公園 公園・植物園
-
いたるところに、綺麗に選定された松が。
庭園内には、約1,400本の松が植えられており、そのうち約1,000本が職人による手入れ松なのだという。
写真は「鶴亀松」。 -
明治初期に建てられた、日暮亭と名付けられた茶室。
日暮亭 グルメ・レストラン
-
西湖の向こう側に切り立った崖があり、石壁(赤壁)と名付けられている
-
桶樋滝。
天然の滝ではなく、かつては、人力で水をくみ上げて、藩主の鑑賞用としてつくられた人工の滝。現在は西湖の水をポンプアップしているとのこと。桶樋滝 名所・史跡
-
池の中にある島の紅葉がひときわ目を引く。
-
「堰月橋」。
読み方がわかりません... -
栗林公園を紹介する写真でよく見かける風景は、ここ「飛来峰」からのもの。
小高い丘になっていて、園内一番乗りビューポイント。栗林公園 公園・植物園
-
紅葉の中を和船が通っていく。
-
「掬月亭」。
こちらも、読み方がわかりません...掬月亭 グルメ・レストラン
-
南庭回遊コースを一回りして、東門に戻る。
ここから、北庭回遊コースへ。
東門近くにある「鴨場」。平成5年に復元されたもの。 -
名前のとおり、あちこちで鴨が見られる「群鴨池」
-
北門へ続く回遊コースでの紅葉。このあたりが一番きれいだった。
栗林公園内でほぼ1時間過ごすことになる。
これまで知らなかったが、ミシュラン・グリーンガイド・ジャポンで、「わざわざ旅行する価値のある」場所として、三ツ星を獲得しているのだそうで、確かに、日本三名園などと比べると知名度は低いが、実力は大いに上回るという実感。 -
栗林公園から、高松築港までバスで行き、近くの洋食屋「ベル」でランチ。
ベル グルメ・レストラン
-
20数年ぶりに訪れた「高松駅」
高松駅 駅
-
駅前のシンボルタワー。すっかり様変わりしていて、かつての面影は全くなくて...
-
駅前で時間をつぶして,高松港へ。
-
高松港から、小豆島へはフェリーと高速艇が運行されている。
-
高速艇で、小豆島・土庄港まで35分で到着。
-
土庄港の脇にある「平和の群像」。
平和の群像 名所・史跡
-
土庄港から、宿泊地までバス/徒歩で行こうと思っていたが、HELLO CYCLINGのシェアバイクを発見。
15分100円だったので、こちらを活用することに。 -
本日の宿「小豆島グランドホテル水明」にチェックイン。
眺望のきかない、狭いシングルルームだったが、この時期に二食付きで1万円ちょっとの割安価格だった。小豆島グランドホテル水明 宿・ホテル
2名1室合計 13,800円~
-
ホテルの非常階段から、瀬戸内を望む。これがエンジェルロード。
-
普段は海の中だが、引き潮の前後2~3時間の間だけ陸続きになる。
-
ホテルからエンジェルロードまで徒歩5分程度。
「恋人の聖地 約束の丘展望台」から、エンジェルロードを一望。エンジェルロード 自然・景勝地
-
とりあえず、エンジェルロードを渡ってみる。
歩いて渡れるのはここまでで、次の島から先は立ち入り禁止になっていた。 -
18時半から、食事処で夕食。
-
小豆島の地酒も注文。
-
小豆島名物のそうめん
-
焼き過ぎて、お肉が固くなっていたのが残念
-
〆のデザート。
ありきたりの「旅館食」ではあったが、お米がとても美味しかったのが印象的だった。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
ohsuiさんの関連旅行記
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
もっと見る
高松(香川) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
35