2018/11/25 - 2018/11/25
2128位(同エリア4343件中)
実結樹さん
東京大学を現役の学生さんに案内して貰えるキャンパスツアーに参加しました。
折角行く世界有数の観光地、東京。
大学周辺には名所が凝縮されているので、ついでにいろいろ下町見学も。
歩きましたよ、総歩数30,000歩。
JR上野駅→上野公園西郷さんの像 清水観音堂 弁天堂 不忍池 無縁坂 湯島天神 東京大学 こんにゃく閻魔 伝通院 美幾女の墓 小石川植物園 串揚げ処はん亭 → 地下鉄根津駅
長くなってしまうので先ずは東京大学見学だけの記録です。
- 旅行の満足度
- 4.5
- 観光
- 4.5
- グルメ
- 3.0
- 交通
- 4.0
- 同行者
- 一人旅
- 一人あたり費用
- 1万円未満
- 交通手段
- JRローカル 私鉄 徒歩
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
旅の始まりは上野駅不忍口。
自宅の最寄駅から一時間半 8:15着。
東京大学のキャンパスツアーは10:00~なので周辺の観光地を見ながら本郷に向かいます。 -
先ずは時の人「SEGODON」に御挨拶。
この後、不忍池 無縁坂 湯島天神 と巡り・・・ -
本郷3丁目の角を曲がって5分くらい歩くと東大のシンボル「赤門」が見えてきます。
キャンパスツアーの集合は門を入った所で9:50。
まだ30分時間があるので事前に校内を下見に行きます。
ちなみにこの門の正式名称は「旧加賀屋敷御守殿門」だと教えて貰いました。
11代将軍家斉の溶姫が嫁いだ際に造営。
通常、赤門は嫁いだ姫君が亡くなると取り壊されるそうですが溶姫は明治に入ってまで存命したのでそのままになっており、今に残っているそうです。
屋根瓦の下の方には前田家の、上には三葉葵の家紋がありました。
国の重要文化財指定。
私はてっきり赤門が正門だと思っていましたが、 -
もう少し北側にあるこちらが正門だったとは・・・
この先、銀杏並木の向こうに安田講堂があります。
なんでこんなに高い門なのかというと、馬車に乗った天皇陛下が通れるように、なんだそうです。 -
銀杏並木が丁度盛りの美しさ。
校内に何故銀杏が多くて桜が無いか・・・
学生が桜に浮かれて勉学をしなくなると良くないというので当時の浜尾学長や農学部教授の発案で銀杏が植えられたと説明して貰いました。 -
銀杏並木を抜けると赤門に並ぶ東大のシンボル「安田講堂」が聳え立ちます。
正式名称は「東京大学大講堂」。
安田財閥の創始者の匿名による寄付によって建てられ、死後その事が分かったので親しみを込めて通称は「安田講堂」なんだそうです。
学生も滅多に入ることはできないし、卒業式の時は全員分の座席数は無いので席取りのために熾烈な戦いがあるそうです。
「入る時も戦い、出る時も戦いなんです」と、ガイドさんは笑っていました。
私は何年か前に中を見たい一心で、興味もないシンポジウムに応募して中に入ったことがあります。
地下には最近リニューアルされたばかりのとても広い「中央食堂」があります。 -
10:00になって参加者20人が揃いました。
申し込みはネットでのみ。
現役の学生さん2人で案内してくれます。
サークル活動ではなく、キャンパスツアーの特別な組織があるんだそうです。
現在30名ほどの学生が交代で担当しています。
先ず、校内案内図の前でキャンパスの概略の説明があります。
こんな都会の一等地にあるのに東京ドーム12個分の広さだと。
やっぱ、東大って凄いよね。 -
赤門のすぐ北側に「情報学環 福武ホール」があります。
ベネッセの会長がメディア系学生のためにと寄付したとか。
設計した東大教授:安藤忠雄が「金は要らないから好きなように造らせろ」と言って、当初はトイレもなく、今も雨樋が無いので雨が降ると軒先から滝のように水がしたたり落ちるそうです。
三十三間堂がモチーフで、高い壁は「乗り越えることに意義がある」という意味で設置されているそうです。 -
図書館は各学部ごとにもありますがここは「総合図書館」です。
外観は本を並べた時の背表紙をイメージ。
現在ここだけで140万冊、東大全体では960万冊の蔵書があるそうです。
これは国会図書館に次いで日本第2位の蔵書数です。
本の取り出しはハイテクでボタン操作で地下から上がって来るそうです。 -
学生証が無いと入れない図書館ですが、キャンパスツアーだと特別に入館できます。
撮影・私語は禁止。
入口を入ると目の前には赤い絨毯が敷かれた幅の広い50段の階段があります。
天井からはシャンデリアも。
反面、メディアプラザには最新式のパソコンも多数。
関東大震災にも揺らがなかった丈夫な造り故、携帯の電波も繋がりにくいとかで学生にはある意味不評だとか。
茶色いまばらなタイルとアーチ型が特徴的な内田ゴシック様式です。 -
銀杏並木沿いにある法学部にはセンター試験の時には必ずTVに出る大教室があります。
-
本当の見頃はあと一週間くらい先かな?
-
安田講堂の周りには沢山の観光客がまるで公園に集うようにいます。
外国人も意外に多い。 -
安田講堂の右脇の階段を下りた所、食堂の入口の隣にある生協。
東大ブランドグッズも沢山販売されていますが今日はあいにく「駒場祭」で忙しいらしく臨時休業。
現在11:05、ここで10分ほどトイレ休憩です。 -
「桜を植えると学生が浮つく」と言って銀杏を推進した浜尾新学長の像は安田講堂を向いて鎮座ましましていらっしゃいます
-
夏目漱石の小説で有名な本郷キャンパス「三四郎池」は正式名称「育徳園心字池」。
駒場キャンパスの池は縁起でもなく「一二浪池」。
大学院のある柏キャンパスの池は公募により「五六朗池」というんだそうです。
池畔までは時間の関係で下りなかったので解散後ゆっくり見に来ました。 -
校内の紅葉はこんな感じで未だあまり進んでいません
-
解散後見に来た向こう側からの三四郎池。
-
反対側にはこんな橋もあります。
半周できる道もあるので是非歩いてみて下さい。 -
「御殿下記念館」は創立100周年を記念して建てられたスポーツジムです。
学生や教職員が年間会費6,000円で利用可能。
最新式の温水プールや専任のトレーナーも配されているとか。
徹夜で研究をした後、シャワーだけのためにここを利用する方もいるそうです。 -
「御殿下グラウンド」の人工芝はFIFAの国際基準も満たしています。
野球部は六大学最下位なので体育会系は弱いというイメージがありますが、案外他の種目では強い部もあるとか。
文武両道に恵まれている人も世の中には居るんですね。 -
「七徳堂」の中からは剣道の雄叫びが聞こえてきました
-
「スクリバ」&「ベルツ」の胸像。
日本の西洋医学普及のために尽力した先生方です。
特にベルツは日本の温泉の効用を広めたことで有名です。
草津に「ベルツの湯」って有ったけどこの先生なんだ。 -
医学部の辺りは大聖寺藩の江戸上屋敷が有ったという碑
-
東大医学部付属病院です。
病院の前には校内唯一の桜が植わっています。
入院患者に安らぎを与えるためだそうです。
特別室Aは1泊2日の入院で40万円。
会議室、受付、談話室もあります。
入院者が誰かは個人情報で不明ですが、そういう時は黒塗りの車やSPがウロウロしているのですぐ分かるそうです。 -
附属病院の向こうにスカイツリーが見えます。
-
薬学部の校舎。
卒業後一般の薬剤師になる人は殆どいないそうです。
教育学部の卒業者も教員になる人は少ないとのこと。 -
本部棟は威風堂々
-
本部棟前に有るローソンの窓は光が当たると汚れが自然に分解する特殊ガラスを使用とか
-
最後の15分間「広報センター」2階で色々な資料が見られます。
質問タイムもあります。 -
ツアー申込時に見学希望動機を記入する欄が有り、受験希望者の下見が多い場合はそれに副ったアドバイスもするそうです。
「もしも東大が100人の村だったら」という紙芝居で男女比や入学してからの進路振り分けの方法なども説明して貰えます。
文科3類で入学しても入学後に頑張って医学部に進路変更した学生もいたそうです。
模試でE判定でも4%の人が合格しているので最後まで諦めないで下さいと。
男女比は8:2。
家での平均勉強時間は4時間。
留学生は全体の2%。
卒業後は4人に一人は大学院に進むそうです。 -
最初に配られた校内のガイドマップと2019年度版大学案内の立派なパンフレットです。
これで2時間のキャンパスツアーは終了です。
丁度お昼になりました。
先ほどの団体行動で見切れなかった所をもう一度見学しながら・・・ -
安田講堂の右脇の階段を降りて中央食堂に行きます。
-
改装の際、貴重な絵画を捨ててしまったという話題は耳新しいですね。
以前一度来たことがあったのですがその時は薄暗い感じでした。
今はとても綺麗で新しくなっています。 -
観光で東大に来たら「赤門ラーメン」しかありません。
ところが!!
12:50に行った時は既にSOLD OUT。
食堂の中は学生は何処にいるんだろうと思うくらい、観光で来ているような人で溢れかえっています。
折角楽しみにしていたのに、今日は日曜日だというのも良くなかった。
厨房の方に訊いたら12:30には売り切れてしまったそうです。 -
そこで、チキン竜田揚げ丼(小)433円 豚汁95円 オクラのお浸し71円 計599円(税込)を頂きました。
前回食べた「赤門ラーメン」は唐辛子入りの真っ赤なラーメンです。
土日は観光客が多いんだからそれを見越して多めに仕込んで欲しいと切に願います。
私の後に続く人たちもみんながっかりしていました。
11:30~13:30は学生や教職員優先タイムになります。 -
お茶やドレッシングは会計後セルフで
-
一人向けのカウンター席もあります。
-
オムライスの「ポムの樹」もあります
-
食堂の2階には「E PRONTO」があり、赤門パスタというのもありました。
赤門ラーメンと違い「全く辛くないので辛いもの好きの方は頼まないで下さい」と注意書きも。 -
学食だからもちろん食器は自分で返却します
-
13:30 東大を後にしてこの後、
樋口一葉ゆかりの法真寺 新坂 こんにゃく閻魔 善光寺坂 伝通院 真珠院 念速寺の美幾女の墓 小石川植物園 串揚げ処はん亭と巡り
地下鉄根津駅を18:30発の電車で帰りました。
東京大学の観光客の多さにはびっくりしました。
明らかに留学生ではないと分かる外国人も沢山いるのです。
意外と知られていない観光スポットですが、どうせ行くなら是非キャンパスツアーに参加してみてください。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
この旅行記へのコメント (1)
-
- PHOPHOCHANGさん 2019/01/25 01:28:14
- 申込みました!
- ツアーに参加なさった方の旅行記初めて目にしてお邪魔させていただきました。実は自分もついさっき申し込んだばかりです。予習が出来ました。有難うございました。もう行った気になれちゃいましたf(^_^;
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったグルメ・レストラン
上野・御徒町(東京) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 東京大学見学と下町名所散策
1
42