
2018/11/19 - 2018/11/20
435位(同エリア736件中)
パキータさん
紅葉も終わりに近づいていましたが、久しぶりに萩へ行ってみようと。
世界遺産や萩の街歩き、そして猫寺や東光寺へも行きました。紅葉もまだ残っていて綺麗でした。
PR
-
ネットで見つけた雲林寺。ねこ寺と書いてあったので、興味深々で行ってみました。
村の中の小さなお寺で、少しわかり難かったのですが、木彫りの猫たちがお出迎えです。 -
階段の横には大きな猫の木彫りが手招きしています。
-
それぞれ表情や体つきが違います。
-
落ち葉と猫が可愛い。
-
結構凛々しい猫。
-
ちょっと甘える猫。
-
まあるいお堂の中も猫。
-
その屋根の上にも猫の手。
-
玄関を入ると猫のオブジェ。猫時計もありました。
-
奥に入って行くと大きな猫が寝そべっています。お腹に寄りかかって座ると楽そうです。
-
リアルな猫の顔。
-
箪笥の上には、下を覗う猫。
-
そしてこのお面。これ被れるんです。中が空洞になっているので、頭にすっぽりと被ることが出来ます。
-
こんな感じ
-
可愛いでしょ。
住職さんご夫婦は若い方で、別に猫に由来したお寺ではなく、単なる趣味とか。お茶やお菓子まで頂いて、ゆっくりできました。外人のかたもたくさん訪れているようで、地図にシールがたくさん貼ってありました。台湾、韓国、香港、その他の国々。
これら全ての木彫り作家は萩の方で、チェーンソーのみを使って彫ったとか。凄い技です。 -
次に訪れたのは、世界遺産、大板山たたら製鉄遺跡。
駐車場の横にビデオを見せて説明をしてくれる資料館があって、まずそこでレクチャーを受けます。
というのは、遺跡と言っても、地下にある部分は、発掘後に埋められているので
地表には建物はないし、基礎部分のみなので、説明を聞いておかないと分からないということ。 -
入り口にはこんなパネルが置いてあります。
-
島根県の岩見から運んできた砂鉄の水分を取り除くところ。
-
製鉄炉があった場所。
-
鞴があった場所。
-
鉄池。
製鉄炉で作られた熱い鉄の塊を冷やす所。 -
遠景
-
遺跡の分布図
-
説明板
-
手前は事務所で、奥が製鉄所。規模は小さいです。これで鉄を作り、萩まで運んで船を造ったのですね。なぜ萩から9kmも離れた場所に造ったかというと、ここには木がたくさんあったからということです。つまり燃料が豊富なのでここにしたということでした。
-
次に毛利家の奇数代藩主が祀られている東光寺へ。
-
燈篭の連なる毛利家の墓所
-
毛利家墓所の配置図
-
墓前には藩士が寄進した500余基の石灯籠が立ち並びます。
-
整然と並ぶ様はきれいです。毎年8月15日に行われる「萩・万灯会」の送り火では、約500基の石灯篭に灯が入るそうで、幽玄でしょうね。
-
中央の墓が、三代毛利?就と亀姫。
-
歴代の当主の墓が並びます。
-
当主の墓の前にいろいろな亀の彫刻があり面白い。
-
気取った亀の様
-
怒ってるみたい
-
真顔
-
これも怒っているかな?
-
のんびりした亀
-
鬼瓦が凄い。
-
大河ドラマ「太閤記」のタイトルに使われたとか。
-
始めての木魚だそうです。
-
萩反射炉の入り口。手前が駐車場。
-
江戸時代、旧来の大砲に代わる鉄製の洋式大砲を作ろうと、幕府や一部の藩が取り組んだのです。萩はひな形を作って一時期操業したそうですが、試作におわったようです。技術面や資金面の限界を感じ止めてしまったということですが、自力で西洋技術を取り入れようとした心意気には敬服します。
-
港がすぐ傍にあり、恵美須が鼻造船所跡もあることから、鉄が出来たらたくさん船も作れたでしょうに。
-
笠山にも行ってみました。
-
火山の噴火口がありました。
標高112mの火山で、『東洋最小の火山』といわれることもあるとか。 -
階段を下って行くと。
-
おお、ここですか。
-
赤い土が、いかにもという感じです。
-
次に 萩城下町に行きました。
まずは菊屋家住宅。藩の御用達を勤めた豪商・菊屋家の住宅 -
菊屋横丁
-
なかなかきれいです。
-
江戸屋横丁
黒板塀の風情ある横町となっています。 夏みかんがどの家にも植えられていました。 -
高杉晋作誕生の地。長州藩部隊 “奇兵隊”を 結成した幕末の風雲児・高杉晋作
-
風情がありますね。
-
金毘羅社 円政寺。
伊藤博文が学び遊んだお寺 -
塀の美しさ
-
木戸孝允旧宅
-
青木周弼旧宅
日本屈指の蘭学医。シーボルトにも師事したとか。 -
店の佇まい。
-
ここの塀は違ったものでした。
-
口羽家住宅
-
奥に見えるのが、堀内鍵曲
-
左右を高い土塀で囲み、道を鍵の手(直角)に曲げた独特な道筋です。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
萩(山口) の旅行記
マイルに交換できるフォートラベルポイントがたまります。
フォートラベルポイントって?
0
64