コプリフシティツァ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ソフィア滞在5日目、列車とバスを乗り継いで、「コプリフシティツァ」に出かけた。<br />この村には、19世紀に商売で財をなした人たちや、芸術家や名士が建てた立派な邸宅が残っていて、ハウスミュージアムとして公開されている。<br />風格と清楚さが漂う建築は、まさに芸術品のような味わいがあった。それぞれに植栽が工夫されていて、ガーデニングをしている人たちには、たまらない魅力があるだろう。<br />列車内でのある青年との会話、村での親切な対応も心に残った。<br /><br />6/3出発→6/4アテネ→6/5.6メテオラ→6/7.8アルバニア/ジロカストラ(+ブルーアイ)→6/9.10ベラト→6/11クルヤ→6/12シュコダル→6/13バルボナ→6/14セス→6/15シュコダル→6/16.17モンテネグロ/コトル→6/18ボスニア・ヘルツェゴビナ/モスタル→6/19.20サラエボ→6/21ヴィシェグラード→6/22.23セルビア/モクラ・ゴラ→6/24ニシュ→★6/25.26.27.28.29.30ブルガリア/ソフィア(リラの僧院+★コプリフシティツァ+3夜ソフィア国立オペラ座『プッチーニ・オペラ「トゥーランドット」』『モダンバレエ「その男ゾルバ」』『古典バレエ「ジゼル」』)→7/1アテネ→7/3帰国<br />

コプリフシティツァ【バルカン半島1ヶ月の旅18】

10いいね!

2018/06/03 - 2018/07/03

13位(同エリア20件中)

0

55

スタリモスト

スタリモストさん

ソフィア滞在5日目、列車とバスを乗り継いで、「コプリフシティツァ」に出かけた。
この村には、19世紀に商売で財をなした人たちや、芸術家や名士が建てた立派な邸宅が残っていて、ハウスミュージアムとして公開されている。
風格と清楚さが漂う建築は、まさに芸術品のような味わいがあった。それぞれに植栽が工夫されていて、ガーデニングをしている人たちには、たまらない魅力があるだろう。
列車内でのある青年との会話、村での親切な対応も心に残った。

6/3出発→6/4アテネ→6/5.6メテオラ→6/7.8アルバニア/ジロカストラ(+ブルーアイ)→6/9.10ベラト→6/11クルヤ→6/12シュコダル→6/13バルボナ→6/14セス→6/15シュコダル→6/16.17モンテネグロ/コトル→6/18ボスニア・ヘルツェゴビナ/モスタル→6/19.20サラエボ→6/21ヴィシェグラード→6/22.23セルビア/モクラ・ゴラ→6/24ニシュ→★6/25.26.27.28.29.30ブルガリア/ソフィア(リラの僧院+★コプリフシティツァ+3夜ソフィア国立オペラ座『プッチーニ・オペラ「トゥーランドット」』『モダンバレエ「その男ゾルバ」』『古典バレエ「ジゼル」』)→7/1アテネ→7/3帰国

PR

  • ■27日目(6/29金)<br /> <br />窓の外を見れば、今朝も雨・・。雨に幽閉されたようなソフィアの5日目だ。<br />昨晩まで今日の日程を決めかねていたが、(広くて快適な部屋だけど)ここに一日いてもつまらないから、意を決してベットを出て、「コプリフシティツァ村」に出かけることにした。<br />コプリフシティツァはソフィアから110kmの離れていて、電車で向かうことになる。<br />宿から歩いて駅に着いたのが7時。発車20分前だったし、発券窓口に乗客が多数並んでいたのでとても焦った。そのせいで、カウンター下に傘を忘れてしまった。<br />

    ■27日目(6/29金)

    窓の外を見れば、今朝も雨・・。雨に幽閉されたようなソフィアの5日目だ。
    昨晩まで今日の日程を決めかねていたが、(広くて快適な部屋だけど)ここに一日いてもつまらないから、意を決してベットを出て、「コプリフシティツァ村」に出かけることにした。
    コプリフシティツァはソフィアから110kmの離れていて、電車で向かうことになる。
    宿から歩いて駅に着いたのが7時。発車20分前だったし、発券窓口に乗客が多数並んでいたのでとても焦った。そのせいで、カウンター下に傘を忘れてしまった。

  • でもとりあえず電車(5.9Lvなぜか帰りは5.2Lv)には間に合ってホッとした。

    でもとりあえず電車(5.9Lvなぜか帰りは5.2Lv)には間に合ってホッとした。

  • コンパートメントに乗り合わせたのは、プラットホームで、「この電車はコプリフシティツァに行くよね」と尋ねた屈強な体躯の男性。<br />マケドニア生まれのアルバニア人で、ソマリア海域で海賊やイエメンのテロリストから船を守るセキュリティーガードを職業としている。訪問したアルバニアの好印象を話すと、それで打ち解けたのか、実際に勤務中の写真を見せてくれながら、どんなことをしているか話をしたくれた。めったに聞けない話だから興味津々。<br />「ガードマンの国籍はブルガリア人・セルビア人・ポーランド人と様々なんだよ。」「海賊は金品目当てだから対応しやすいが、厄介なのはテロリストなんだ・・。」「緊張を強いられるので、よく眠れないんだ。」「中国製の銃を使うときは射程に狂いがないか何度も確かめるんだよ。」「腰を痛めたものだから、休暇中の今、ブルガリアで治療を受けるために病院に向かう所なんだ。」と・・。<br />命がけのリスキーな仕事なので、精神的なダメージも大きいと思う。今後の無事を願いながら別れた。<br /><br />

    コンパートメントに乗り合わせたのは、プラットホームで、「この電車はコプリフシティツァに行くよね」と尋ねた屈強な体躯の男性。
    マケドニア生まれのアルバニア人で、ソマリア海域で海賊やイエメンのテロリストから船を守るセキュリティーガードを職業としている。訪問したアルバニアの好印象を話すと、それで打ち解けたのか、実際に勤務中の写真を見せてくれながら、どんなことをしているか話をしたくれた。めったに聞けない話だから興味津々。
    「ガードマンの国籍はブルガリア人・セルビア人・ポーランド人と様々なんだよ。」「海賊は金品目当てだから対応しやすいが、厄介なのはテロリストなんだ・・。」「緊張を強いられるので、よく眠れないんだ。」「中国製の銃を使うときは射程に狂いがないか何度も確かめるんだよ。」「腰を痛めたものだから、休暇中の今、ブルガリアで治療を受けるために病院に向かう所なんだ。」と・・。
    命がけのリスキーな仕事なので、精神的なダメージも大きいと思う。今後の無事を願いながら別れた。

  • 赤い帽子の駅長(←女性が多い)、黄色いベストの保安係、そして尻尾ふりふり野良犬・・3点セットを駅に停車する度に見た。<br />

    赤い帽子の駅長(←女性が多い)、黄色いベストの保安係、そして尻尾ふりふり野良犬・・3点セットを駅に停車する度に見た。

  • コプリフシティツァ駅には9時前に到着した。<br />15分ほど待っていたら、村に向かうマイクロバス(3Lv)がやってきた。<br />

    コプリフシティツァ駅には9時前に到着した。
    15分ほど待っていたら、村に向かうマイクロバス(3Lv)がやってきた。

  • 電車の時刻表。<br />コプリフシティツァとソフィア間の運行状況がわかる。<br />

    電車の時刻表。
    コプリフシティツァとソフィア間の運行状況がわかる。

  • 村ではテントを張って農産物などが売られていた。まずソフィア駅で置き忘れたので、傘を雑貨店で購入(3.6Lv)した。<br />

    村ではテントを張って農産物などが売られていた。まずソフィア駅で置き忘れたので、傘を雑貨店で購入(3.6Lv)した。

  • コプリフシティツァは、ヨーロッパの美しい村30選に選ばれ、村全体が美術館と称されていて、ブルガリア観光の中でもお勧めの村と言われているし、夏にはブルガリア音楽と芸能のフェスティバルが行われ、内外の観光客も集めている村だが・・・・<br />※トポルニツァ川を挟む丘陵に建つ家<br />

    コプリフシティツァは、ヨーロッパの美しい村30選に選ばれ、村全体が美術館と称されていて、ブルガリア観光の中でもお勧めの村と言われているし、夏にはブルガリア音楽と芸能のフェスティバルが行われ、内外の観光客も集めている村だが・・・・
    ※トポルニツァ川を挟む丘陵に建つ家

  • しかし、持ってきていたガイドブックは歩き方の「中欧」。コプリフシティツァについてはページを割いていなかったし、ネットでもあまり調べていなかったせいで、どのように回ればいいのか皆目わからなかった。<br />※公開されているハウス・ミュージアムの看板<br />

    しかし、持ってきていたガイドブックは歩き方の「中欧」。コプリフシティツァについてはページを割いていなかったし、ネットでもあまり調べていなかったせいで、どのように回ればいいのか皆目わからなかった。
    ※公開されているハウス・ミュージアムの看板

  • それでブラっと入って尋ねたのが、学校・・・。<br />

    それでブラっと入って尋ねたのが、学校・・・。

  • 学校で、「村のことはここに行ってみればいい。」と勧められたのが、行政機関(だったことが後で分かった)。<br />受付の男性が内線電話で、英語ができる女性を呼び出してくれた。彼女はわざわざ村のパンフを取りに戻ってくれて、ハウスミュージアムの入場券が買える場所を教えてくれた。あわせてATMの場所も聞いておいた。(電車に乗って財布の中を確かめたらLvが残り少なくなっていた(^^;)。<br />

    学校で、「村のことはここに行ってみればいい。」と勧められたのが、行政機関(だったことが後で分かった)。
    受付の男性が内線電話で、英語ができる女性を呼び出してくれた。彼女はわざわざ村のパンフを取りに戻ってくれて、ハウスミュージアムの入場券が買える場所を教えてくれた。あわせてATMの場所も聞いておいた。(電車に乗って財布の中を確かめたらLvが残り少なくなっていた(^^;)。

  • プレゼントしてくれた村のパンフレット<br />

    プレゼントしてくれた村のパンフレット

  • 前を何度も通ることになる、1869年に設立された「コミュニティセンター」<br />村の文化や教育活動の拠点で、大きな映写室やたくさんの蔵書も保管されているとか・・。<br />すぐ近くのATMで100Lv(6761円)を引き出す。

    前を何度も通ることになる、1869年に設立された「コミュニティセンター」
    村の文化や教育活動の拠点で、大きな映写室やたくさんの蔵書も保管されているとか・・。
    すぐ近くのATMで100Lv(6761円)を引き出す。

  • そして、めでたく土産屋で5つのハウスミュージアムと啓蒙センターに入場できる共通チケット(6Lv)を購入できた。<br />※この坂道の右手前がチケットを購入した土産屋。<br />

    そして、めでたく土産屋で5つのハウスミュージアムと啓蒙センターに入場できる共通チケット(6Lv)を購入できた。
    ※この坂道の右手前がチケットを購入した土産屋。

  • チケットとともに渡されたパンフレット<br />

    チケットとともに渡されたパンフレット

  • その裏面のmapに、立ち寄った学校、行政機関、ATM、バス停、チケット購入の店、利用したレストラン「Dyado Liben」の位置を記載しておいた。

    その裏面のmapに、立ち寄った学校、行政機関、ATM、バス停、チケット購入の店、利用したレストラン「Dyado Liben」の位置を記載しておいた。

  • まず、map№2の「デベリャノフ・ハウス」(1830年建築)に。<br />ブルガリアを代表する詩人デベリャノフ(1887年~1916年)の生家で幼少期を過ごした家。<br />他のに比べると小ぶりだったけれど、初めて入った邸宅だったので印象深かった。<br />

    まず、map№2の「デベリャノフ・ハウス」(1830年建築)に。
    ブルガリアを代表する詩人デベリャノフ(1887年~1916年)の生家で幼少期を過ごした家。
    他のに比べると小ぶりだったけれど、初めて入った邸宅だったので印象深かった。

  • デベリャノフは第一次世界大戦に従軍し29歳で戦死した。<br />手前・・息子の帰りを待ちわびる母親ディムチョの像。<br />毎年8月にはデベリャノフの作品を慕う詩人や音楽家が集い、「デベリャノフに思いを馳せる夜」というイベントが、中庭で開催されている。<br />

    デベリャノフは第一次世界大戦に従軍し29歳で戦死した。
    手前・・息子の帰りを待ちわびる母親ディムチョの像。
    毎年8月にはデベリャノフの作品を慕う詩人や音楽家が集い、「デベリャノフに思いを馳せる夜」というイベントが、中庭で開催されている。

  • 井戸に絡むアイビー

    井戸に絡むアイビー

  • デベリャノフ像<br />

    デベリャノフ像

  • 台所用品や生活用具が残されていて展示されている。<br />

    台所用品や生活用具が残されていて展示されている。

  • 部屋を囲むトルコ風のソファー

    部屋を囲むトルコ風のソファー

  • ブルーの色調が美しい教会

    ブルーの色調が美しい教会

  • map№3の「カブレシコフ・ハウス」(1845年建築)<br />オスマン帝国の支配に対するブルガリア人の「四月蜂起」の指導者トドル・カブレシコフ(1851年~1876年)の生家。<br />村一番の大工が建て、最初のハウス・ミュージアムとして1932年から公開されている。 <br />

    map№3の「カブレシコフ・ハウス」(1845年建築)
    オスマン帝国の支配に対するブルガリア人の「四月蜂起」の指導者トドル・カブレシコフ(1851年~1876年)の生家。
    村一番の大工が建て、最初のハウス・ミュージアムとして1932年から公開されている。

  • 2階玄関上の部屋。他の邸宅には見られなかった設計。

    2階玄関上の部屋。他の邸宅には見られなかった設計。

  • カブレシコフ像

    カブレシコフ像

  • カラチェフ橋<br />四月蜂起の最初の銃声は、この橋の上から鳴り響いた。<br /><br />

    カラチェフ橋
    四月蜂起の最初の銃声は、この橋の上から鳴り響いた。

  • map№4の「リュトフ・ハウス」 (1854年建築)<br />税金の徴収に携わった有力者ステファン・トパロフが、プロヴディフの大工に1854年に建てさせた後、1906年に商人リュトフの手に渡った。<br />

    map№4の「リュトフ・ハウス」 (1854年建築)
    税金の徴収に携わった有力者ステファン・トパロフが、プロヴディフの大工に1854年に建てさせた後、1906年に商人リュトフの手に渡った。

  • どの邸宅でも、植栽が整えられていてた。<br />鉢のアレンジも目を楽しませてくれる。<br /><br /><br />

    どの邸宅でも、植栽が整えられていてた。
    鉢のアレンジも目を楽しませてくれる。


  • 美しい室内・・色合いが良かった。

    美しい室内・・色合いが良かった。

  • 半地下の部屋に、この地方産のフェルト絨毯や織物などが展示されていた。<br />

    半地下の部屋に、この地方産のフェルト絨毯や織物などが展示されていた。

  • とりわけレースの模様に目が行った。<br />

    とりわけレースの模様に目が行った。

  • 石畳の路地を歩いていると、19世紀にタイムスリップしたような感覚になる。<br />「博物館都市」に指定されているがその理由がわかる。<br />

    石畳の路地を歩いていると、19世紀にタイムスリップしたような感覚になる。
    「博物館都市」に指定されているがその理由がわかる。

  • 雨に濡れた石畳も風情がある。

    雨に濡れた石畳も風情がある。

  • ランチは「Dyado Liben」で。<br />ハウス・ミュージアムと負けず劣らずの素晴らしい邸宅レストランだった。旧家を転用しているのだろう。<br />

    ランチは「Dyado Liben」で。
    ハウス・ミュージアムと負けず劣らずの素晴らしい邸宅レストランだった。旧家を転用しているのだろう。

  • 2階がダイニングルームになっていて、別棟に厨房がある。<br />窓側を席を独占。たくさん収容できそうだから、団体客にも対応しているようだ。<br />

    2階がダイニングルームになっていて、別棟に厨房がある。
    窓側を席を独占。たくさん収容できそうだから、団体客にも対応しているようだ。

  • 「カバルマ」(肉の煮込み料理)

    「カバルマ」(肉の煮込み料理)

  • 「鱒」をオーダー。<br />ビール2本含めて26.6Lv。

    「鱒」をオーダー。
    ビール2本含めて26.6Lv。

  • map№1の「カラヴェロフ・ハウス」  <br />コプリフシティツァの有力者リュベン・カラベロフ(1835年~1879年)とペトコ・カラベロフ(1843年~1903年)兄弟の生家。<br />兄リュベンは出版家、作家、そして革命家として活躍し、弟ペトコは総理大臣や財務大臣などの要職を務め近代ブルガリアの基礎を築いた政治家。<br />

    map№1の「カラヴェロフ・ハウス」
    コプリフシティツァの有力者リュベン・カラベロフ(1835年~1879年)とペトコ・カラベロフ(1843年~1903年)兄弟の生家。
    兄リュベンは出版家、作家、そして革命家として活躍し、弟ペトコは総理大臣や財務大臣などの要職を務め近代ブルガリアの基礎を築いた政治家。

  • 展示品の中には、リュベンの初期作品を刷り上げた印刷機もあった。<br />

    展示品の中には、リュベンの初期作品を刷り上げた印刷機もあった。

  • 村の南北に流れるトポルニツァ川にかかる石橋には、どれも風情があった。

    村の南北に流れるトポルニツァ川にかかる石橋には、どれも風情があった。

  • 馬が荷役に活躍している。

    馬が荷役に活躍している。

  • map№5「復興期におけるコプリフシティツァの啓蒙センター」<br />植栽が美しい。<br />

    map№5「復興期におけるコプリフシティツァの啓蒙センター」
    植栽が美しい。

  • 半地下の教室

    半地下の教室

  • 一番前の席には砂がおかれている。これで字の練習をしたのかな?

    一番前の席には砂がおかれている。これで字の練習をしたのかな?

  • map№6「ベンコフスキー・ハウス」(1831年)<br />四月蜂起の活動家ゲオルギー・ベンコフスキー(1843年~1876年)の家。<br />

    map№6「ベンコフスキー・ハウス」(1831年)
    四月蜂起の活動家ゲオルギー・ベンコフスキー(1843年~1876年)の家。

  • ベンコフスキーが四月蜂起で使用したライフルや大砲、蜂起軍の軍服などが展示してあった。

    ベンコフスキーが四月蜂起で使用したライフルや大砲、蜂起軍の軍服などが展示してあった。

  • ベンコフスキー像

    ベンコフスキー像

  • すぐ近くの丘に、ベンコフスキーの騎馬像

    すぐ近くの丘に、ベンコフスキーの騎馬像

  • 14時34分の電車でソフィアに戻った。村からのバスはそれに連動していた。<br />

    14時34分の電車でソフィアに戻った。村からのバスはそれに連動していた。

  • 来た時とは異なる電車内・・<br />今日の一日の費用は2人あわせて全部で83.91Lv・・5774円。物価の安い国にいると滞在費が安く上がる。<br />

    来た時とは異なる電車内・・
    今日の一日の費用は2人あわせて全部で83.91Lv・・5774円。物価の安い国にいると滞在費が安く上がる。

  • そして、夜は、「国立オペラ座」で、ミキス・テオドラキス作曲による『モダンバレエ・その男ゾルバ』を鑑賞した。<br /><br />出かけて良かった一日となった。<br />

    そして、夜は、「国立オペラ座」で、ミキス・テオドラキス作曲による『モダンバレエ・その男ゾルバ』を鑑賞した。

    出かけて良かった一日となった。

10いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ブルガリアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ブルガリア最安 497円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ブルガリアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP