
2018/10/18 - 2018/10/19
6442位(同エリア27367件中)
関連タグ
ママブー♪さん
- ママブー♪さんTOP
- 旅行記309冊
- クチコミ76件
- Q&A回答2218件
- 1,081,639アクセス
- フォロワー103人
弾丸ツアー旅の案内も終わり、私はホテルに向かうことに。
朝のうちにチェックインだけは済ませていたので、悪友には先に部屋に入ってもらい私はクリニックの子達を送ってから向かいました。
悪友が二枚とも鍵を持ってしまっていると言っていたので面倒なのでフロントで新しく一枚カードを作ってもらうことに。
するとお部屋に誕生日のケーキを用意させて頂きますが、何時頃お持ちすればいいですか?といわれ、チェックインの時にスタッフとパスポートを二人分見せた時になんとなく泊まる日付が二人の誕生日と同じなのでこの時期になると毎年誕生日に絡めて何処かに泊まるんだけど、19日は大事な日なんです!とふざけて言ったのです。
まさかそれが通っていて別のスタッフなのに「おめでとうございます、大切な日に当ホテルにお泊まりいただきありがとうございます。」
と挨拶されたので、「いやいや、今日じゃないんで・・・笑」と濁したらそんなお返事。 そしてお部屋もアップグレードしておきましたと言われちょーテンション上がる!
PR
-
私がホテルのラウンジに到着する頃皆からラインに「無事、駅についてMRTに乗りました」って報告がきました。
今回の旅は彼女らの配慮や気配りを知ることができて新しい発見でもあり、職場で話しているだけではわからない良い一面も見れたなと。 -
ラウンジは27階だったかな・・・お部屋に行く前に友人と待ち合わせ
シェラトン グランド タイペイ ホテル ホテル
-
ラウンジは静かで広い空間でとても居心地が良いです。
-
既にカクテルアワーになりアルコールも数種ありましたが・・・もう疲れてしまってそれほど食欲もありませんでしたが・・・
-
なんたって色々と食べ物がある!すごい!
-
充実のラウンジです
-
で・・・とりあえずパイナップル味の台湾ビールがあったので一本だけいただきました。
-
友人がカンパリソーダを持ってきてくれました。 甘かったけどカンパリオレンジは私は苦味が実は苦手・・・笑 ママレードも嫌い・・・。柑橘系の苦味がNGってことですね。
-
夜の炭水化物は避けたいところだけど・・・なんたって台湾ですからね!美味しいおこわやら・・・笑
食べましたよ、この日は。 -
ルーロー飯まであるからついつい・・・お米を!
ここのルーロー飯よりはるかに雙連街ルーロー飯の方が美味しかったです。
少し摘んで、お腹も一杯なのに欲張って食べた後・・・友人が初台湾なので夜市に行くことに。
その前にお部屋に行ってなかったので行くことに。 -
あら??部屋のドアを開けたら・・・なんと!アップグレードとは聞いていたけれどスイートルームに! 感謝感激!最高です。
-
テーブルには新鮮なフルーツが・・・食べないけど嬉しいね
-
そういえば部屋にケーキがあると聞いたんだけど・・・無いじゃん!
-
ま、そんなものか・・・とおもい部屋のお写真を撮って回る。笑
-
入って直ぐにトイレが一つあり、ここを友人が使い・・・
-
居間を抜けると・・・
-
寝室に。このベッドすごい幅広なのです。
1キングの部屋に二人で寝ることはよくあるのですが、多分、大人が4人は寝られるくらい広かったです。
朝目覚めたら二人とも端と端で真ん中がどんと空いていて笑っちゃいました。貧乏性なもので・・・笑 -
そして寝室の先には広々としたバスルームが
-
そしてこちらを私が使わせてもらいました
-
初めて見たアメニティHEYLAND WHITETLEというブランドのEARL GREYという紅茶の香りのソープ!
これがとにかくいい匂いで。石鹸で手を洗うとお部屋中いい匂いが漂って最高なんです。 -
シャワールームはバスタブと別だけど一箇所になっているから日本式のお風呂に似てていいです!
-
風呂場からベッドが見えるタイプ・・・それ必要ないだろうな・・・。
-
そしてリビングのソファーで一息ついていると友人がドアの下に何かある!と。
気づかなかったのか?後から入ったのか・・・
開くとケーキを届けにいったがいなかったから冷蔵庫入れてあるという文面!! -
まじまじまじ??
-
ジャジャーン! ホールケーキを想像していたけれどピースでした。だけどどちらも美味しいチーズケーキ、ベイクドとレアチーズケーキ
そして可愛らしいメッセージカード
ありがとうございます 嬉しいです。 -
写真撮影だけしてホテル前からバスに乗り松山駅に向かいます。
-
松山駅でおりて向かったのは・・・
-
煌びやかなお寺?
松山慈祐宮 寺院・教会
-
饒河街夜市です!
-
そして一番の目当ては・・・
福州世祖胡椒餅 (饒河街観光夜市) 地元の料理
-
福州世祖胡椒餅
-
ここの胡椒餅が美味しいと思ってまた来たかったんです。
-
一個50元 美味しかったけど前ほどじゃなかったなぁ・・・というのが正直な感想
次回は他の胡椒餅を食べてみようかな -
豚肉のソーセージもあります 甘めなんだけど私は結構好き!食べたよん
-
そしてこの電動一人観覧車!?をムービーで載せられたらどんなに楽しいか・・・どうやったらいいのか?何度やってもダメなので我慢
はまってしまう音楽に合わせてくるくる回るだけなんだけど・・・それがめっちゃ面白くて
親も全然ムービーとか撮っても問題ないみたいでいいよ!みたいな。かえって嬉しそうな?態度 撮らせていただきあざお! -
端から端まで歩いても大して疲れる距離じゃないし悪くないです
-
食べるところもあるのですが、さすがにここで何かを食べるほど美味しそうな感じはないのが残念ですが・・・やはり士林夜市がそう言った面では広いし色々な店があっていいですね
-
帰り道は同じ日程で来ていた友人が泊まるホテルオークラに立ち寄ることに
-
フロントで声をかけ、部屋に行くにはカードキーがないといけないのでホテルマンに案内してもらいます
部屋でしばらく4人で話をして、明日チェックアウト後にうちのホテルにきたら?という話で少しだけ話をしてタクシーでホテルに戻りました。
オークラはドアマンも日本語を話しますしここは日本人には向いているのでしょうね。オークラからシェラトンまでは歩くこともできる距離ですが、タクシーで100元でしたオークラ プレステージ 台北 ホテル
-
翌日はゆっくり目覚めて朝ごはんにラウンジに行きました
-
静かでとても過ごしやすいラウンジです
-
パンやご飯一通り色んなものが食べられます
-
飲茶もありました お粥も美味しそうでしたが私はトーストを
-
巻き寿司などもかわいく飾られています
-
エッグスタンドで目玉焼きを作ってもらい、おかずを色々と取ってのんびりな朝ごはんを食べました
-
食後は館内散策
フィットネスルームにスパがあると言うので行ってみる事に -
二棟がつながっているような作りのシェラトンホテル
吹き抜けが気持ち良い様な怖いような・・・下のバフェが見えました ここで朝食も食べられます。
最近はもっぱらラウンジです。品数云々よりのんびり静かな方がいいので。 -
午後はアフタヌーンティータイムになるので軽くお茶とケーキでお腹を満たし・・
-
スパに入りたい私は友人と別行動でスパに行きました。
清潔で専属のおばちゃんがいます。手ぶらで行っても問題なし!タオルも清潔なのを貸してくれます。
大きな大浴場という感じで、最上階にあるので窓の外からの景色が壮観です。
風呂の中で歩いている人、ジャグジーに腰を当ててる人、私はふくらはぎの疲れを癒し・・・ 目でアイコンタクトをしながら無言の会話を台湾人らしい人と笑顔で挨拶。
サウナも完備、水風呂もあります。
風呂以外にはマッサージ機が数台、その上で寝ている人もいたり、お茶を飲んで喋っている人もいて、でも皆、ガサツではない品の良い女性の社交場みたいでした。
男性女性、しっかり分かれていますからぜひ利用すると良いかもです。 -
フィットネスジムの入り口にお部屋のアメニティのHEYLAND WHITTLEが売っています。
驚いた事に部屋のあの小さな石鹸が三個で420台湾ドル 約1600円です!
買うつもりで行ったのにあのアールグレイの匂いの石鹸がないので、ラウンジスタッフに言ったらお部屋に届けてくれると言うので、まさか!の二個ずつ友達ともらって帰ってきました。
アメニティを持ち帰ることはあまりしないのですが、ここの香りの良さにシャンプーなども使ってみたくなって持ち帰る事に。 いつかどこかで仕事で出かけた時などに使おうと思います。 -
レイトチェックアウトで16時まで部屋を利用させてもらい、その後裏のマッサージ屋でまた今日も45分のマッサージを受け、その後ホテルからMKタクシーを予約手配していてくれたオークラに滞在していた友人と4人で空港に向かいました。
空港には1時間くらいで到着しましたが、まだチェックインが始まっておらず、地下のフードコートのところでお茶をしながら時間まで過ごし、その後チェックインをして出国エリアに。
チェックインの際、帰りは厳しく小さなカバンと荷物を全て計測させられました。パイナップルケーキを買いまくっていた私は心配になりましたがなんとかセーフ
ギリギリだったと思います。
ラウンジでしばらく過ごしゲートに向かう事にプラザプレミアムラウンジ (桃園空港第一ターミナル) 空港ラウンジ
-
前から気になっていたよく中国の店やコンビニに売っているこのゆで卵がおいてあったので食べてみる事に
Tea eggと記載されていましたが、なんとうどんの煮汁で煮た?って感じの味付け卵でした。皆で一つずつ食べましたが結構美味しかったです。 -
そして前日も遅延したらしいですが、今夜も20:40が21:00に。
だけど到着はしっかり定時でした。
空港からは友の運転で帰宅・・・長い1日が終わりました。 -
そう言えば買ったのに食べなかった雙連街ルーロー飯 ホテルの冷蔵庫に入れていたのをそのままカバンに入れて持ち帰りました。
翌日チンして食べたのですが、美味しい事!
捨てないでよかったーと思ったくらいしつこくなくいい味付けで美味しかったです。 -
そしてオークラの友人にもらった乳糖 ヌガーですね。 これとっても美味しかったです。
-
そして土産に買ったパイナップルケーキの試食をいっぺんに食べ比べしてランキングをつけました。
それぞれで食べるとどれも美味しいのですが、やっぱり一度に食べ比べると全然違います。 -
第一位
何と言ってもサニーヒルズ
ここのはやっぱり総合的に良いんですね。 どれか一つが特化しているということもなく、中の土パイナップルと周りのクッキー生地、そして包装
お値段はそれなりですが、日本の洋菓子などもひとつ150円くらい、それ以上のものはありますからここのは大事な人へのお土産には良いと思います。
10個420台湾ドル -
そして第二位
やはり言わずと知れたオークラのパイナップルケーキ
包装もおしゃれですが、何と言ってもなかのパイナップルの香りの素晴らしいこと!カットすると匂いが漂って食欲が増します。周りのクッキー生地が私はあまり好きではなかったのですが、主人が美味い!と絶賛していました。
日本人ウケするバターの香りがした美味しいお菓子です。12個500台湾ドル -
第3位
福田一方鳳梨酥
一個から買えるというのが魅力 箱買いしかできないとパイナップルケーキをいろいろ楽しみたい人には残念なので良いですね。 ここのパイナップルも台湾産のものを使用しており、酸味と甘さが絶妙な感じで悪くないです。 私には甘すぎるくらいでしたがしつこいほどではありません。
一個25台湾ドル -
これはスーパーで見つけたものです。食べていないので味はわかりませんが、案外スーパーのものでも美味しいのと、表示を見て台湾産のパイナップルを使っているものを選びました。あと添加物がない素材の良いものを。
スーパーには箱入りのものなどもありましたが次回は高級なものだけではなくこういったものも食べ比べてみようと思います。 -
それからコンビニで見つけたご当地もの?
左上ののど飴は香港などにもあると友人が言っていました。
ベビースターラーメンのイカ墨のものとか、森永キャラメルのエスプレッソ味など。。。面白いものも見つけられたので次回はまたゆっくり台湾に来たいと思いました。
この旅行記のタグ
関連タグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
ママブー♪さんの関連旅行記
この旅行で行ったホテル
-
シェラトン グランド タイペイ ホテル
4.41 -
オークラ プレステージ 台北
4.4
この旅行で行ったスポット
この旅行で行ったグルメ・レストラン
台北(台湾) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
61