台中旅行記(ブログ) 一覧に戻る
一度訪れた事のある台北をあえて避け、台湾西海岸の台中・台南・高雄のグルメ旅を敢行しました。<br />関空からLCCで手荷物7kg以下のバックパッカースタイルの旅を楽しみました。<br />若い頃は余裕だったバックパッカースタイルもアラフォーになると辛いことを実感しました(汗)<br /><br />□10/04 自宅発(夜)~関空~台北<br />■10/05 台北~台中~台南<br />□10/06 台南~高雄<br />□10/07 高雄~台北<br />□10/08 台北~関空

2018.10 食べまくりの旅 in 台湾(台北、台中、台南、高雄)②

7いいね!

2018/10/04 - 2018/10/08

1325位(同エリア1714件中)

旅行記グループ 2018.10 台湾

0

31

Woody

Woodyさん

この旅行記スケジュールを元に

一度訪れた事のある台北をあえて避け、台湾西海岸の台中・台南・高雄のグルメ旅を敢行しました。
関空からLCCで手荷物7kg以下のバックパッカースタイルの旅を楽しみました。
若い頃は余裕だったバックパッカースタイルもアラフォーになると辛いことを実感しました(汗)

□10/04 自宅発(夜)~関空~台北
■10/05 台北~台中~台南
□10/06 台南~高雄
□10/07 高雄~台北
□10/08 台北~関空

旅行の満足度
4.0
観光
3.0
ホテル
4.5
グルメ
5.0
交通
3.5
同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
鉄道 高速・路線バス 徒歩
旅行の手配内容
個別手配
  • おはようごさいます。<br />耳栓のおかげでぐっすり眠る事が出来ました。<br />今日の予定は台北→台中→台南の予定です。

    おはようごさいます。
    耳栓のおかげでぐっすり眠る事が出来ました。
    今日の予定は台北→台中→台南の予定です。

  • このホステルは朝食としてトーストとコーヒーや紅茶や緑茶もありました。<br />私たちもトーストとコーヒーで軽く朝食を頂きました。<br />コーヒーはドリップ式でとても美味しかったです。

    このホステルは朝食としてトーストとコーヒーや紅茶や緑茶もありました。
    私たちもトーストとコーヒーで軽く朝食を頂きました。
    コーヒーはドリップ式でとても美味しかったです。

  • この台湾旅行では事前に日本国内で5日間フリーのプリペイドSIMを購入し、台湾国内ではモバイルルーターを使用しました。<br />台中で繋がりにくい場所もありましたが、台北・台南・高雄では問題なく利用できました。<br />ちなみにこのプリペイドSIM、アマゾンで送料込みでも1,000円以下でした♪<br />めちゃ安です。<br />深夜に台湾に入国する場合SIMカード販売店が閉まっているため、予め日本で購入することをお勧めします。

    この台湾旅行では事前に日本国内で5日間フリーのプリペイドSIMを購入し、台湾国内ではモバイルルーターを使用しました。
    台中で繋がりにくい場所もありましたが、台北・台南・高雄では問題なく利用できました。
    ちなみにこのプリペイドSIM、アマゾンで送料込みでも1,000円以下でした♪
    めちゃ安です。
    深夜に台湾に入国する場合SIMカード販売店が閉まっているため、予め日本で購入することをお勧めします。

  • ホステルを出て高鐵台北駅へ向かいます。<br />道中は地下道で表示板を頼って向かいますが迷うことはありません。

    ホステルを出て高鐵台北駅へ向かいます。
    道中は地下道で表示板を頼って向かいますが迷うことはありません。

  • 高鐵のチケットカウンターもすぐ見つかります。<br />平日だったためか、人も少なくすぐにカウンターへ行けました。

    高鐵のチケットカウンターもすぐ見つかります。
    平日だったためか、人も少なくすぐにカウンターへ行けました。

    台北駅

  • 今から向かう“台中”の発音が分からず、メモに書いて見せると分かってくれました。<br />漢字が通じるって最高!

    今から向かう“台中”の発音が分からず、メモに書いて見せると分かってくれました。
    漢字が通じるって最高!

  • 今回高鐵に乗車する計画だったので、事前にWEBサイト・台湾ナビで3DAYSパスを予約・購入していました。<br />高鐵のチケットカウンターで予約票を見せると簡単に3DAYSパスを発行してくれます。<br />指定席を取りたい場合はカウンターに並んで手続きする必要がありますが、自由席を希望の場合は改札横にいる駅員さんにこのパスを見せれば、改札をスルー出来ます。

    今回高鐵に乗車する計画だったので、事前にWEBサイト・台湾ナビで3DAYSパスを予約・購入していました。
    高鐵のチケットカウンターで予約票を見せると簡単に3DAYSパスを発行してくれます。
    指定席を取りたい場合はカウンターに並んで手続きする必要がありますが、自由席を希望の場合は改札横にいる駅員さんにこのパスを見せれば、改札をスルー出来ます。

  • 改札を通る前に、キオスクに寄り駅弁を購入しました。<br />残念ながら1種類しか選べませんでした。<br />日本と同じような、と言うより同じ飲み物が多く並んでいます。<br />台湾ではレジ袋が有料で、必ず店員さんから“レジ袋が必要ですか?”と聞かれます。<br />エコバック持参は必須ですね。

    改札を通る前に、キオスクに寄り駅弁を購入しました。
    残念ながら1種類しか選べませんでした。
    日本と同じような、と言うより同じ飲み物が多く並んでいます。
    台湾ではレジ袋が有料で、必ず店員さんから“レジ袋が必要ですか?”と聞かれます。
    エコバック持参は必須ですね。

    台北駅

  • 台湾高速鉄道に乗車。<br />初めての高鐵でしたが、日本の新幹線と違い座席スペースが広い!<br />乗り心地は日本の新幹線と同じです。<br />日本の企業が作っているからそうでしょうね(笑)

    台湾高速鉄道に乗車。
    初めての高鐵でしたが、日本の新幹線と違い座席スペースが広い!
    乗り心地は日本の新幹線と同じです。
    日本の企業が作っているからそうでしょうね(笑)

  • 今回の旅行初めての台湾グルメ、そして彼女念願の台湾新幹線で台湾駅弁と台湾ビールを食す!<br />排骨便當(60元)は豚肉と厚めの湯葉と煮卵と青菜が入っているお弁当です。<br />なかなか美味しくボリュームもあり、ビールとの相性も抜群でした。

    今回の旅行初めての台湾グルメ、そして彼女念願の台湾新幹線で台湾駅弁と台湾ビールを食す!
    排骨便當(60元)は豚肉と厚めの湯葉と煮卵と青菜が入っているお弁当です。
    なかなか美味しくボリュームもあり、ビールとの相性も抜群でした。

  • 1時間程度で高鐵台中駅に到着です。<br />駅舎は新しく大きな駅です。

    1時間程度で高鐵台中駅に到着です。
    駅舎は新しく大きな駅です。

    高鉄台中駅

  • ここから路線バスに乗り彩虹眷村へ向かいます。<br />ガイドブックやネットに載っていたバス停で待っていると、目的とした番号のバスが来たので、ドライバーさんに“Rainbow village?”と聞くと“No!”とことごとく断られました。<br />何度か聞いた後に、99番バスのドライバーさんに同じように聞くと“OK!”と返してくれました。<br />ここでも悠遊カードを利用し乗車しました。

    ここから路線バスに乗り彩虹眷村へ向かいます。
    ガイドブックやネットに載っていたバス停で待っていると、目的とした番号のバスが来たので、ドライバーさんに“Rainbow village?”と聞くと“No!”とことごとく断られました。
    何度か聞いた後に、99番バスのドライバーさんに同じように聞くと“OK!”と返してくれました。
    ここでも悠遊カードを利用し乗車しました。

    高鉄台中駅シャトルバス バス系

  • バスに15分ほど揺られ、グーグルマップで現在位置を確認しながら降りるバス停を調べます。<br />ドライバーさんからの声も掛からなかったので、適当なところで降車しました。<br />降りるときも悠遊カードをタッチしましたが、10km以内なので無料でした。

    バスに15分ほど揺られ、グーグルマップで現在位置を確認しながら降りるバス停を調べます。
    ドライバーさんからの声も掛からなかったので、適当なところで降車しました。
    降りるときも悠遊カードをタッチしましたが、10km以内なので無料でした。

  • バス停から徒歩10分ほどで、一帯の建物がペイントされた場所が現れます。<br />これを一人のおじいさんがペイントしたとは思えないほど鮮やかです。

    イチオシ

    地図を見る

    バス停から徒歩10分ほどで、一帯の建物がペイントされた場所が現れます。
    これを一人のおじいさんがペイントしたとは思えないほど鮮やかです。

    彩虹眷村 散歩・街歩き

  • たくさんの観光客が訪れていました。<br />そこまで広い場所ではありませんが、色々なところでフォトジェニックな撮影をしていました。<br />この日は天気が良く鮮やかさが更に増していましたが、その分かなり暑かったです。<br />汗だくです。

    たくさんの観光客が訪れていました。
    そこまで広い場所ではありませんが、色々なところでフォトジェニックな撮影をしていました。
    この日は天気が良く鮮やかさが更に増していましたが、その分かなり暑かったです。
    汗だくです。

    彩虹眷村 散歩・街歩き

  • 彩虹眷村を後にして、台鉄台中駅へバスで向かいます。<br />バス停は少し離れていて徒歩10分ほどでバス停が見えてきました。<br />タイミングよくすぐにバスが来て乗車。<br />少し遠回りをしながら40分ほどで台鉄台中駅に到着しました。<br />このバス代も10km以内だったので無料でした。<br />悠遊カード使える!!!

    彩虹眷村を後にして、台鉄台中駅へバスで向かいます。
    バス停は少し離れていて徒歩10分ほどでバス停が見えてきました。
    タイミングよくすぐにバスが来て乗車。
    少し遠回りをしながら40分ほどで台鉄台中駅に到着しました。
    このバス代も10km以内だったので無料でした。
    悠遊カード使える!!!

  • 台鉄台中駅から南へ徒歩10分ほどで目的のお店、蕭?(火へんに廣)肉飯へ。<br />鍋から香る甘辛いにおいはお腹を刺激します。<br />とても地元密着のお店でした。<br />軽い日本語は通じます。

    台鉄台中駅から南へ徒歩10分ほどで目的のお店、蕭?(火へんに廣)肉飯へ。
    鍋から香る甘辛いにおいはお腹を刺激します。
    とても地元密着のお店でした。
    軽い日本語は通じます。

    蕭?肉飯 地元の料理

  • お店の名前にもなっている?(火へんに廣)肉飯を注文。<br />ご飯の上に乗っているこのボリューム満点の豚角煮!<br />箸を入れると簡単に切れる程やわらかく煮込まれています。<br />食べると、ん~~~~~、ウマい!!!ウマ過ぎる!!!<br />口の中でとろけるのです。<br />見た目は豚角煮の大きさに圧倒されますが、脂身の部分も全くしつこく無くペロリとイケちゃいます。<br />持ち帰りのお客さんも引っ切り無しに訪れ、人気店である事が分かります。

    イチオシ

    地図を見る

    お店の名前にもなっている?(火へんに廣)肉飯を注文。
    ご飯の上に乗っているこのボリューム満点の豚角煮!
    箸を入れると簡単に切れる程やわらかく煮込まれています。
    食べると、ん~~~~~、ウマい!!!ウマ過ぎる!!!
    口の中でとろけるのです。
    見た目は豚角煮の大きさに圧倒されますが、脂身の部分も全くしつこく無くペロリとイケちゃいます。
    持ち帰りのお客さんも引っ切り無しに訪れ、人気店である事が分かります。

    蕭?肉飯 地元の料理

  • 徒歩で台中駅に戻り、駅から徒歩5分ほどの宮原眼科へデザートを食べに行きます。<br />リノベーションされた建物でオシャレなパッケージのお菓子が売っていました。

    徒歩で台中駅に戻り、駅から徒歩5分ほどの宮原眼科へデザートを食べに行きます。
    リノベーションされた建物でオシャレなパッケージのお菓子が売っていました。

    宮原眼科冰淇淋 (宮原眼科1F) スイーツ

  • ドラゴンフルーツとマンゴーアイスクリームを注文しました。<br />アイス以外に2種類のトッピングを選ぶ事が出来ます。<br />アイスクリームはフルーツ感たっぷりで濃厚な味で美味しかったです。

    イチオシ

    地図を見る

    ドラゴンフルーツとマンゴーアイスクリームを注文しました。
    アイス以外に2種類のトッピングを選ぶ事が出来ます。
    アイスクリームはフルーツ感たっぷりで濃厚な味で美味しかったです。

    宮原眼科冰淇淋 (宮原眼科1F) スイーツ

  • 徒歩で台鉄台中駅に戻り、在来線で高鐵台中駅に接続している新烏日駅に向かいます。<br />高速鉄道(新幹線)の駅は市の中心部から離れていることが多く移動が面倒くさいです。

    徒歩で台鉄台中駅に戻り、在来線で高鐵台中駅に接続している新烏日駅に向かいます。
    高速鉄道(新幹線)の駅は市の中心部から離れていることが多く移動が面倒くさいです。

    台鉄台中駅

  • 高鐵台中駅構内で愛ちゃん発見!<br />Panasonicの広告に出てました。<br />台湾でも愛ちゃん人気だね~!

    高鐵台中駅構内で愛ちゃん発見!
    Panasonicの広告に出てました。
    台湾でも愛ちゃん人気だね~!

    高鉄台中駅

  • 駅構内でヤマザキパンを発見!<br />珍しいパンがあったので早速購入。<br />豚肉のでんぷと海苔がのっていて、パンの間には甘めのクリームが入っていました。<br />日本では見かけないパンで、美味しくいただきました。<br />台中駅行内にはヤマザキパン以外にも大戸屋や丸亀うどん、おおきに食堂など日本のチェーン店が入っていました。

    駅構内でヤマザキパンを発見!
    珍しいパンがあったので早速購入。
    豚肉のでんぷと海苔がのっていて、パンの間には甘めのクリームが入っていました。
    日本では見かけないパンで、美味しくいただきました。
    台中駅行内にはヤマザキパン以外にも大戸屋や丸亀うどん、おおきに食堂など日本のチェーン店が入っていました。

    高鉄台中駅

  • 新幹線が入ってきました。<br />新幹線の顔もやっぱり日本の新幹線とそっくり!

    新幹線が入ってきました。
    新幹線の顔もやっぱり日本の新幹線とそっくり!

    高鉄台中駅

  • 1時間ほどで高鐵台南駅に到着しました。<br />ここから台鉄(在来線)に乗り換えです。<br />ここの乗換は徒歩ですぐなのですが、台鉄の駅名が沙崙のため非常に分かりにくいです。<br />これから台鉄の沙崙駅から台南駅に向かうから余計ややこしいです。<br />ちなみに台鉄は悠遊カードが利用出来るので改札は楽ちんです。

    1時間ほどで高鐵台南駅に到着しました。
    ここから台鉄(在来線)に乗り換えです。
    ここの乗換は徒歩ですぐなのですが、台鉄の駅名が沙崙のため非常に分かりにくいです。
    これから台鉄の沙崙駅から台南駅に向かうから余計ややこしいです。
    ちなみに台鉄は悠遊カードが利用出来るので改札は楽ちんです。

    沙崙駅

  • 台南駅に到着し、今晩の宿泊先ダイナスティホテルへ徒歩で向かいます。<br />徒歩5分ほどで着きますが、道中が工事中の場所があり歩道があったり無かったり。<br />フロントでは日本語対応をしてくれるため、チェックインしやすいです。

    台南駅に到着し、今晩の宿泊先ダイナスティホテルへ徒歩で向かいます。
    徒歩5分ほどで着きますが、道中が工事中の場所があり歩道があったり無かったり。
    フロントでは日本語対応をしてくれるため、チェックインしやすいです。

    ダイナスティー ホテル ホテル

  • ホテルの部屋はとても綺麗でバストイレ付きです。<br />テレビではNHK BSを放送しており少し懐かしくも感じます。<br />ちなみにこのホテルはBooking.comのセール中に予約したため、通常よりかなりお得に宿泊する事が出来ました。<br />ドアマンのいるホテルに泊まれるなんて、ウチらの旅行ではあり得ない!

    ホテルの部屋はとても綺麗でバストイレ付きです。
    テレビではNHK BSを放送しており少し懐かしくも感じます。
    ちなみにこのホテルはBooking.comのセール中に予約したため、通常よりかなりお得に宿泊する事が出来ました。
    ドアマンのいるホテルに泊まれるなんて、ウチらの旅行ではあり得ない!

    ダイナスティー ホテル ホテル

  • ホテルのチェックインを済ませた後は晩御飯を食べに出掛けました。<br />台南では蟹おこわを食べたかったので、有名店「阿霞飯店」へ。<br />開店すぐに訪問したので、予約無しでお店に入ることが出来ました。<br />たぶん少しでも時間が遅ければ、並ぶか断られていたかもしれません。<br />ここはクレジットカードが使えないので現金払いのみでした。

    ホテルのチェックインを済ませた後は晩御飯を食べに出掛けました。
    台南では蟹おこわを食べたかったので、有名店「阿霞飯店」へ。
    開店すぐに訪問したので、予約無しでお店に入ることが出来ました。
    たぶん少しでも時間が遅ければ、並ぶか断られていたかもしれません。
    ここはクレジットカードが使えないので現金払いのみでした。

    阿霞飯店 地元の料理

  • 蟹おこわは時間がかかるという事で、えび団子を注文しビールで晩酌を始めました。<br />台湾ビールはあっさりしていて飲みやすいです。

    蟹おこわは時間がかかるという事で、えび団子を注文しビールで晩酌を始めました。
    台湾ビールはあっさりしていて飲みやすいです。

    阿霞飯店 地元の料理

  • うわぁ~蟹おこわ登場!!!<br />う~ん、蟹の出汁が出てて美味しい~。<br />黙々と蟹の身をほじほじして食べました。<br />二人で食べたらお腹いっぱいになりました。<br />

    イチオシ

    地図を見る

    うわぁ~蟹おこわ登場!!!
    う~ん、蟹の出汁が出てて美味しい~。
    黙々と蟹の身をほじほじして食べました。
    二人で食べたらお腹いっぱいになりました。

    阿霞飯店 地元の料理

  • 今日はバックパックを背負ってたくさん歩いて疲れたけど、たくさん美味しいものを食べた満足いく1日でした。

    今日はバックパックを背負ってたくさん歩いて疲れたけど、たくさん美味しいものを食べた満足いく1日でした。

7いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったホテル

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

台湾で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
台湾最安 1円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

台湾の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP