栃木・壬生・都賀旅行記(ブログ) 一覧に戻る
久しぶりの栃木。以前来たのは2009年でした。<br />その時訪れることができなかった重要伝統的建造物群保存地区が目的です。<br />平日の静かな栃木市でした。<br /><br />2009年の旅行記はこちら<br />蔵の街栃木☆三味線ばあさんロボットと巴波川遊覧☆2009/10/04<br />https://4travel.jp/travelogue/10385943

蔵の街 栃木散策☆油伝味噌、ALWAYSカマヤ☆2018/10/03

15いいね!

2018/10/03 - 2018/10/03

209位(同エリア415件中)

0

67

杏仁豆腐

杏仁豆腐さん

久しぶりの栃木。以前来たのは2009年でした。
その時訪れることができなかった重要伝統的建造物群保存地区が目的です。
平日の静かな栃木市でした。

2009年の旅行記はこちら
蔵の街栃木☆三味線ばあさんロボットと巴波川遊覧☆2009/10/04
https://4travel.jp/travelogue/10385943

同行者
一人旅
交通手段
私鉄

PR

  • 東武日光線新栃木駅からスタート。<br />終点でした。

    東武日光線新栃木駅からスタート。
    終点でした。

  • 人が少ないです。<br />案内板がありました。

    人が少ないです。
    案内板がありました。

  • 例幣使街道に入りました。<br />「例幣使」とは、朝廷がつかわした、伊勢神宮の神前に捧げ物をもっていく使者のことです。江戸時代朝廷は、徳川家康の法要のため日光東照宮にも同じように勅使を派遣しました。恒例となったこの派遣のため、京から中山道を通り、倉賀野宿より日光に至るまでの道を整備しました。復路は日光道から江戸に入り、東海道を使って帰京しました。春の東照宮例祭に合わせ、勅使が通る道のことを「日光例幣使道」と呼びました。

    例幣使街道に入りました。
    「例幣使」とは、朝廷がつかわした、伊勢神宮の神前に捧げ物をもっていく使者のことです。江戸時代朝廷は、徳川家康の法要のため日光東照宮にも同じように勅使を派遣しました。恒例となったこの派遣のため、京から中山道を通り、倉賀野宿より日光に至るまでの道を整備しました。復路は日光道から江戸に入り、東海道を使って帰京しました。春の東照宮例祭に合わせ、勅使が通る道のことを「日光例幣使道」と呼びました。

  • 歩く人もいなく静かです。

    歩く人もいなく静かです。

  • 庚申塔がありました。

    庚申塔がありました。

  • 神明神社

    神明神社

  • 岡田記念館<br />今日は休館です。

    岡田記念館
    今日は休館です。

  • 舘野家住宅店舗<br />登録有形文化財(建造物)

    舘野家住宅店舗
    登録有形文化財(建造物)

  • とりあえず、例幣使街道を歩いて、ここから引き返してブラブラします。

    とりあえず、例幣使街道を歩いて、ここから引き返してブラブラします。

  • この辺りは、栃木市嘉右衛門町伝統的建造物群保存地区と言います。<br />

    この辺りは、栃木市嘉右衛門町伝統的建造物群保存地区と言います。

  • 例幣使街道

    例幣使街道

  • 泉橋からの巴波川

    泉橋からの巴波川

  • 嘉右衛門橋が見えてきました。

    嘉右衛門橋が見えてきました。

  • 嘉右衛門橋<br />昭和2年(1927)の竣工です。

    嘉右衛門橋
    昭和2年(1927)の竣工です。

  • 岡田家住宅翁島別邸主屋があります。

    岡田家住宅翁島別邸主屋があります。

  • 外から眺めます。

    外から眺めます。

  • 天海家住宅店舗<br />登録有形文化財(建造物)

    天海家住宅店舗
    登録有形文化財(建造物)

  • 天海家住宅店舗<br />

    天海家住宅店舗

  • 再び岡田記念館の前。

    再び岡田記念館の前。

  • 平澤商事

    平澤商事

  • 油伝味噌<br />11時から田楽がいただけるので、それまでブラブラしました。<br />

    油伝味噌
    11時から田楽がいただけるので、それまでブラブラしました。

  • 創業天明年間の味噌屋。<br />建物は明治時代の土蔵他5棟が国の登録有形文化財の指定を受けており、その店舗の一角で味噌田楽店を併設しています。

    創業天明年間の味噌屋。
    建物は明治時代の土蔵他5棟が国の登録有形文化財の指定を受けており、その店舗の一角で味噌田楽店を併設しています。

  • まだ客はいません。

    まだ客はいません。

  • 田楽盛合せを注文。

    田楽盛合せを注文。

  • 中庭

    中庭

  • しっとりしますね。

    しっとりしますね。

  • 時代を感じます。

    時代を感じます。

  • 田楽盛合せ<br />豆腐と里芋、こんにゃく。<br />濃厚な味噌の味わい。

    田楽盛合せ
    豆腐と里芋、こんにゃく。
    濃厚な味噌の味わい。

  • 歴史的建造物でいただく田楽は格別です。

    歴史的建造物でいただく田楽は格別です。

  • 静かな空間でした。

    静かな空間でした。

  • 櫻井肥料店店舗<br />登録有形文化財(建造物)<br />万町交番の前にあります。

    櫻井肥料店店舗
    登録有形文化財(建造物)
    万町交番の前にあります。

  • 喜多川歌麿肉筆画大作「深川の雪」「品川の月」「吉原の花」<br />高精細複製画を栃木市役所4階で展示していたので鑑賞。

    喜多川歌麿肉筆画大作「深川の雪」「品川の月」「吉原の花」
    高精細複製画を栃木市役所4階で展示していたので鑑賞。

  • 品川の月

    品川の月

  • 吉原の花

    吉原の花

  • 深川の雪<br /><br />市役所1階は東武百貨店栃木市店です。<br />

    深川の雪

    市役所1階は東武百貨店栃木市店です。

  • とちぎ歌麿館<br />

    とちぎ歌麿館

  • 浮世絵師喜多川歌麿と栃木市のゆかりを中心とした文化情報を発信するために、栃木市蔵の資料館「古久磯提灯店見世蔵」を活かし、歌麿とその時代の関連資料(浮世絵の復刻版など)を展示する「まちなか美術館」として設置されました。 <br /><br />

    浮世絵師喜多川歌麿と栃木市のゆかりを中心とした文化情報を発信するために、栃木市蔵の資料館「古久磯提灯店見世蔵」を活かし、歌麿とその時代の関連資料(浮世絵の復刻版など)を展示する「まちなか美術館」として設置されました。

  • ガイドのおじさんが詳しく説明してくれました。

    ガイドのおじさんが詳しく説明してくれました。

  • とちぎ歌麿館パンフレット<br />

    とちぎ歌麿館パンフレット

  • とちぎ歌麿館パンフレット<br />

    とちぎ歌麿館パンフレット

  • ALWAYSカマヤでランチにします。

    ALWAYSカマヤでランチにします。

  • 国登録有形文化財の建物は、昭和初期の銀行建築です。

    国登録有形文化財の建物は、昭和初期の銀行建築です。

  • メニュー

    メニュー

  • 昭和レトロな空間

    昭和レトロな空間

  • ハヤシライスを注文しました。

    ハヤシライスを注文しました。

  • 天井が高い!

    天井が高い!

  • 「ALWAYS 三丁目の夕日」の撮影にも使用されました。

    「ALWAYS 三丁目の夕日」の撮影にも使用されました。

  • ハヤシライス<br />サラダ付き。福神漬け、らっきょう、ナッツとレーズンなど。

    ハヤシライス
    サラダ付き。福神漬け、らっきょう、ナッツとレーズンなど。

  • アイスコーヒー

    アイスコーヒー

  • 下野新聞社栃木支局 <br />登録有形文化財(建造物)

    下野新聞社栃木支局
    登録有形文化財(建造物)

  • 近龍寺(きんりゅうじ)<br />

    近龍寺(きんりゅうじ)

  • 境内には山本有三の墓があります。

    境内には山本有三の墓があります。

  • 山本有三ふるさと記念館

    山本有三ふるさと記念館

  • 『路傍の石』などで知られる文豪・山本有三は栃木市出身です。<br />館内には、愛用の椅子や回転書架、帽子、服、自筆の原稿や映画化時のポスターなどが展示されています。

    『路傍の石』などで知られる文豪・山本有三は栃木市出身です。
    館内には、愛用の椅子や回転書架、帽子、服、自筆の原稿や映画化時のポスターなどが展示されています。

  • 山本有三ふるさと記念館パンフレット

    山本有三ふるさと記念館パンフレット

  • 山本有三ふるさと記念館パンフレット

    山本有三ふるさと記念館パンフレット

  • 山本有三ふるさと記念館でいただきました。

    山本有三ふるさと記念館でいただきました。

  • この記念館自体は江戸末期に建てられた見世蔵を 「山本有三記念会」が改修、整備して平成9年に開館したものです。

    この記念館自体は江戸末期に建てられた見世蔵を 「山本有三記念会」が改修、整備して平成9年に開館したものです。

  • かな半旅館<br />二百数十年旅館業を営んでいるそうです。

    かな半旅館
    二百数十年旅館業を営んでいるそうです。

  • 神明宮

    神明宮

  • レトロ

    レトロ

  • 三桝屋本店

    三桝屋本店

  • 巴波川<br />栃木駅に向かいます。

    巴波川
    栃木駅に向かいます。

  • 片岡写真館<br />創業明治2年

    片岡写真館
    創業明治2年

  • 栃木駅前の武平作だんご

    栃木駅前の武平作だんご

  • こちらで「たった一度」を購入。<br />郷土の作家・山本有三の代表作「路傍の石」の言葉が書かれています。

    こちらで「たった一度」を購入。
    郷土の作家・山本有三の代表作「路傍の石」の言葉が書かれています。

  • 栃木駅に着きました。<br />電車で帰ります。<br /><br /><br />

    栃木駅に着きました。
    電車で帰ります。


15いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP