伊賀・上野旅行記(ブログ) 一覧に戻る
この伊賀街道は、井本薬局の裏手の郵便ポスト横から始まり、<br />三重県亀山市の関へと続く。<br />そこまで行く用事もないし、今回は名阪国道の中瀬インター手前にある<br />欣栄堂までの距離でスイーツ巡りを楽しんでみた。<br /><br />この街道沿いと反対側に分岐されている大和街道に当たる、<br />上野の天神さん、さらに天神さんの表の道、をまっすぐ西へ進み<br />鍵屋の辻まで歩くと和菓子屋が多い。<br />伊賀は忍者の携帯食「堅焼き」と言うおやつがあるが、<br />本当の伊賀上野の名物の和菓子といえば丁稚ようかんなのである。<br />福井県では冬にこたつに入って食べるものだが、<br />実は伊賀でも秋から丁稚ようかんが旬の季節となる。<br /><br /> と言うかアジア人の日本旅行といえば日本の歴史には興味なし、<br />でも日本っぽいところであちこち食べ歩いて、買い物する、<br />滞在中に彼らはSNSで本国の家族と友人知人に「リア充」をアピールし<br />それを見た友人と家族が「私にも買って来て!」とおねだりメールを送る。<br /><br /> 京都はものすごい人、そして物価も結構高い。京都から電車で約1時間半の伊賀。規模は小さくなってるけど、古墳もあるし、実のところ京都より<br />古い歴史的建造物だってあるのです。もちろん和モダンも和レトロも、<br />な雰囲気もしっかり残ってるし、それより何より京都より物価が安い。<br /><br /> 今回実際に自分であちこちの店を食べ歩いて見てわかりましたが<br />京都の半分以下の値段で、京都と遜色のない伝統和菓子が伊賀には<br />しっかり存在しているのを知ることができました。<br /><br />

伊賀街道で和スイーツ食べ歩き

2いいね!

2018/09/15 - 2018/09/18

385位(同エリア452件中)

旅行記グループ 日本国内:近畿地方

0

51

gogo-taiwan

gogo-taiwanさん

この伊賀街道は、井本薬局の裏手の郵便ポスト横から始まり、
三重県亀山市の関へと続く。
そこまで行く用事もないし、今回は名阪国道の中瀬インター手前にある
欣栄堂までの距離でスイーツ巡りを楽しんでみた。

この街道沿いと反対側に分岐されている大和街道に当たる、
上野の天神さん、さらに天神さんの表の道、をまっすぐ西へ進み
鍵屋の辻まで歩くと和菓子屋が多い。
伊賀は忍者の携帯食「堅焼き」と言うおやつがあるが、
本当の伊賀上野の名物の和菓子といえば丁稚ようかんなのである。
福井県では冬にこたつに入って食べるものだが、
実は伊賀でも秋から丁稚ようかんが旬の季節となる。

 と言うかアジア人の日本旅行といえば日本の歴史には興味なし、
でも日本っぽいところであちこち食べ歩いて、買い物する、
滞在中に彼らはSNSで本国の家族と友人知人に「リア充」をアピールし
それを見た友人と家族が「私にも買って来て!」とおねだりメールを送る。

 京都はものすごい人、そして物価も結構高い。京都から電車で約1時間半の伊賀。規模は小さくなってるけど、古墳もあるし、実のところ京都より
古い歴史的建造物だってあるのです。もちろん和モダンも和レトロも、
な雰囲気もしっかり残ってるし、それより何より京都より物価が安い。

 今回実際に自分であちこちの店を食べ歩いて見てわかりましたが
京都の半分以下の値段で、京都と遜色のない伝統和菓子が伊賀には
しっかり存在しているのを知ることができました。

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
グルメ
4.0
ショッピング
4.0
交通
3.5
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
徒歩 バイク

PR

  • 実際は自分が住む東側から回ったのだが、この伊賀街道、車坂の通りなどは途中から一方通行に変わったりで、車で回る人などの事を考えると、車で回りやすい順に説明したほうが良いかと思うので、分岐点からスタートさせます。<br /> 昔ながらの井本薬局の東側角が大和街道と伊賀街道を分ける分岐点です!<br />ここらら西側の奈良方向(大和の国)に通じるのが大和街道、私が住んでいる東側が伊賀街道、で関宿に伸びています。

    実際は自分が住む東側から回ったのだが、この伊賀街道、車坂の通りなどは途中から一方通行に変わったりで、車で回る人などの事を考えると、車で回りやすい順に説明したほうが良いかと思うので、分岐点からスタートさせます。
     昔ながらの井本薬局の東側角が大和街道と伊賀街道を分ける分岐点です!
    ここらら西側の奈良方向(大和の国)に通じるのが大和街道、私が住んでいる東側が伊賀街道、で関宿に伸びています。

  • はい。ここが分岐点です!伊賀鉄道の広小路駅を降りて、道に出たところ左側にあリます。<br /> ついでに、この伊賀鉄道なのですが、上野の市街地に入る茅町から西大手駅までの区間が電車と民家の軒先とが結構すれすれで進んでいきます。<br /> ここなんか、タイの市場の上を走る「メークロン列車」を彷彿とさせて、<br />是非とも「世界の車窓から」に撮影に来て欲しいと思うところであります。<br />メークロン列車って何?という方はよろしければ私の旅行記を参考にください。https://4travel.jp/travelogue/11378806

    はい。ここが分岐点です!伊賀鉄道の広小路駅を降りて、道に出たところ左側にあリます。
     ついでに、この伊賀鉄道なのですが、上野の市街地に入る茅町から西大手駅までの区間が電車と民家の軒先とが結構すれすれで進んでいきます。
     ここなんか、タイの市場の上を走る「メークロン列車」を彷彿とさせて、
    是非とも「世界の車窓から」に撮影に来て欲しいと思うところであります。
    メークロン列車って何?という方はよろしければ私の旅行記を参考にください。https://4travel.jp/travelogue/11378806

  • すぐ東側はこんな感じ。町屋造りのイタリアンもありますが、場所の雰囲気はいいですが味と店員さんの態度は伊賀特有のアレ、なのでお勧めはしません。<br />

    すぐ東側はこんな感じ。町屋造りのイタリアンもありますが、場所の雰囲気はいいですが味と店員さんの態度は伊賀特有のアレ、なのでお勧めはしません。

  • ここの通りは和菓子屋と表具屋さんが多いです。どちらも老舗です。<br />表具屋は、ちょっと私には用がないかなあー。

    ここの通りは和菓子屋と表具屋さんが多いです。どちらも老舗です。
    表具屋は、ちょっと私には用がないかなあー。

  • 厳密には伊賀街道よりも大和街道に入ってしまってるのですが、<br />この分岐点で一番紹介したいのがこのお店。「おくせ」タバコ屋さんですが、<br />上野市街地でここが一番多い確率で「高額賞金」を出す宝くじ売り場なのです。<br />なんでしょう、三重銀行の横、道を挟んで伊賀地域で一番人気の眼科「清水眼科」の向かい、斜め向かいの分岐点、上野の天神さんの裏側、おそらく風水的なパワーが相当働いているのかもしれません。私もスピードくじで1000円獲得した経験があります。<br /> 宝くじ買うならここ、本当オススメの売り場ですよ!

    厳密には伊賀街道よりも大和街道に入ってしまってるのですが、
    この分岐点で一番紹介したいのがこのお店。「おくせ」タバコ屋さんですが、
    上野市街地でここが一番多い確率で「高額賞金」を出す宝くじ売り場なのです。
    なんでしょう、三重銀行の横、道を挟んで伊賀地域で一番人気の眼科「清水眼科」の向かい、斜め向かいの分岐点、上野の天神さんの裏側、おそらく風水的なパワーが相当働いているのかもしれません。私もスピードくじで1000円獲得した経験があります。
     宝くじ買うならここ、本当オススメの売り場ですよ!

  • そんな強力な金運スポットの角は分岐点から南へ伸びてて街道に関係ないやん?と<br />思われるかもしれないんですが、ここは「寺町通り」と言いまして、スイーツ食べて太る前に歩いてカロリー消費を図って欲しいスポットなんです。<br />コスプレしている人などは、かなりインスタ映えするし。

    そんな強力な金運スポットの角は分岐点から南へ伸びてて街道に関係ないやん?と
    思われるかもしれないんですが、ここは「寺町通り」と言いまして、スイーツ食べて太る前に歩いてカロリー消費を図って欲しいスポットなんです。
    コスプレしている人などは、かなりインスタ映えするし。

  • この寺町通りのすぐ左側に出てくるのが上行寺。<br />歴代の藤堂藩の墓所でもあります。

    この寺町通りのすぐ左側に出てくるのが上行寺。
    歴代の藤堂藩の墓所でもあります。

  • 誰のお墓かの案内図。

    誰のお墓かの案内図。

  • 藤堂藩のお墓が並びます。やっぱり墓石が大きいですね!

    藤堂藩のお墓が並びます。やっぱり墓石が大きいですね!

  • 寺町通りの一番南側になる念佛寺の境内。ぐったり松が特徴です。<br />なおここの本尊阿弥陀如来像が重要文化財に指定されています。

    寺町通りの一番南側になる念佛寺の境内。ぐったり松が特徴です。
    なおここの本尊阿弥陀如来像が重要文化財に指定されています。

  • どです?スカッとするほどいい感じの江戸時代を感じませぬか?<br />約200mくらいの区間ですが、寺町通り、なかなか素敵ですよ。

    どです?スカッとするほどいい感じの江戸時代を感じませぬか?
    約200mくらいの区間ですが、寺町通り、なかなか素敵ですよ。

  • 阿弥陀如来像は左のお堂ですが、空いてません。。。

    阿弥陀如来像は左のお堂ですが、空いてません。。。

  • 裏側も回ったけど見えないなー。諦めて撤退です。本来の目的はスイーツめぐりです。

    裏側も回ったけど見えないなー。諦めて撤退です。本来の目的はスイーツめぐりです。

  • 重要文化財の阿弥陀如来坐像の説明看板。ふむふむ。

    重要文化財の阿弥陀如来坐像の説明看板。ふむふむ。

  • 向かいのお寺の鐘撞台からの眺め。<br />一旦、伊賀街道には戻らず、南の茅町駅方向に出ます。<br />こっちにも一軒「朝日餅」と言う有名な持ち家があります。<br />今の時期はぶどうダンゴを売っているそうですが。

    向かいのお寺の鐘撞台からの眺め。
    一旦、伊賀街道には戻らず、南の茅町駅方向に出ます。
    こっちにも一軒「朝日餅」と言う有名な持ち家があります。
    今の時期はぶどうダンゴを売っているそうですが。

  • 茅町駅を抜けて国道56号線に出ましたが、朝日餅は火曜日休み。<br />仕方なくついでにここの地域で有名な漬物屋「伊賀越」の本社の店舗にお邪魔。<br />しょうゆ味の聞いたソフトクリームないかと思ったらなかった。。。

    茅町駅を抜けて国道56号線に出ましたが、朝日餅は火曜日休み。
    仕方なくついでにここの地域で有名な漬物屋「伊賀越」の本社の店舗にお邪魔。
    しょうゆ味の聞いたソフトクリームないかと思ったらなかった。。。

  • ここのたまみそもなかなか甘みがあって美味しいんですが、スイーツではないしー。

    ここのたまみそもなかなか甘みがあって美味しいんですが、スイーツではないしー。

  • 伊賀越の店舗内。

    伊賀越の店舗内。

  • ただ、100円で液体塩麹160gとダイソーより安い値段で売ってたので思わず3袋買っちゃいました。地元ブランドの塩麹160gで100円ってすごいお得ですよ!

    ただ、100円で液体塩麹160gとダイソーより安い値段で売ってたので思わず3袋買っちゃいました。地元ブランドの塩麹160gで100円ってすごいお得ですよ!

  • では再び伊賀街道に戻りましょう。っても、緑ヶ丘に抜ける天満宮の通りの三叉路の所まで和菓子屋はありません。と言うことで国道56号線の5差路の交差点を左へ曲がって北上します。<br /> 途中の’天満宮の横にある食品会社「森永クック」なのですが、ここで製造される大瓶の「梅なめたけ」と「柚子胡椒なめたけ」がともに固形分80%でなんと700円弱で売られています。スイーツが嫌いな人にここのなめたけシリーズをあげると結構大喜びされます。

    では再び伊賀街道に戻りましょう。っても、緑ヶ丘に抜ける天満宮の通りの三叉路の所まで和菓子屋はありません。と言うことで国道56号線の5差路の交差点を左へ曲がって北上します。
     途中の’天満宮の横にある食品会社「森永クック」なのですが、ここで製造される大瓶の「梅なめたけ」と「柚子胡椒なめたけ」がともに固形分80%でなんと700円弱で売られています。スイーツが嫌いな人にここのなめたけシリーズをあげると結構大喜びされます。

  • では、伊賀街道まで戻りました。まずは清楚で凛とした佇まいの「くらさか」です。

    では、伊賀街道まで戻りました。まずは清楚で凛とした佇まいの「くらさか」です。

  • 店内はこんな感じ。

    店内はこんな感じ。

  • 上生菓子が180円で売られています。<br />京都じゃこの倍しても当たり前の値段なんですけど、伊賀は安い。

    上生菓子が180円で売られています。
    京都じゃこの倍しても当たり前の値段なんですけど、伊賀は安い。

  • 店の左側がイートインスペースだけど、これが素敵な空間。

    店の左側がイートインスペースだけど、これが素敵な空間。

  • 歴史的価値の思想な干菓子の木型が陳列されています。

    歴史的価値の思想な干菓子の木型が陳列されています。

  • 外国人のお客さんを連れて来やすいです。

    外国人のお客さんを連れて来やすいです。

  • うーむ侘び寂び空間。ここで気軽にイートインできるっていいですねえ。

    うーむ侘び寂び空間。ここで気軽にイートインできるっていいですねえ。

  • この日購入したのは水まんじゅうと上生菓子の桔梗。<br />上生菓子、ちょっと固めかなあー。水まんじゅうの皮は結構薄くて餡の透け具合に<br />ドキドキしました。ついでにこれは家に持って帰ったので、素敵なイートインスペースは利用してません。

    この日購入したのは水まんじゅうと上生菓子の桔梗。
    上生菓子、ちょっと固めかなあー。水まんじゅうの皮は結構薄くて餡の透け具合に
    ドキドキしました。ついでにこれは家に持って帰ったので、素敵なイートインスペースは利用してません。

  • そして斜め向かいにあるのがこの桃青庵藤崎『とうせいあんふじさき」<br />こっちは店舗に誰もいません。<br />でも、右手にある上生菓子のケースには上生菓子の「萩」140円が最後の1個です。<br />絶対にゲットせねば!

    そして斜め向かいにあるのがこの桃青庵藤崎『とうせいあんふじさき」
    こっちは店舗に誰もいません。
    でも、右手にある上生菓子のケースには上生菓子の「萩」140円が最後の1個です。
    絶対にゲットせねば!

  • 暖簾の向こうに誰かいないかと大声で叫びます。ついでに今気がついたらこっち側にいろんな賞状が並べられてました。<br /> 2回目に行った時もやっぱり誰もいなくて、親方が<br />手を止めて出てきてくれましたが、一人でこの店内のお菓子全部作ってるらしいです。だ、誰か2人くらい弟子をとってくださいよ。。。

    暖簾の向こうに誰かいないかと大声で叫びます。ついでに今気がついたらこっち側にいろんな賞状が並べられてました。
     2回目に行った時もやっぱり誰もいなくて、親方が
    手を止めて出てきてくれましたが、一人でこの店内のお菓子全部作ってるらしいです。だ、誰か2人くらい弟子をとってくださいよ。。。

  • イートインのスペースは2人分あったけどこちらも持って帰って食べました。<br />上生菓子の萩が140円。水まんじゅうが130円。+消費税。<br /> って、えー?!この味でこの値段かよ!!!

    イートインのスペースは2人分あったけどこちらも持って帰って食べました。
    上生菓子の萩が140円。水まんじゅうが130円。+消費税。
     って、えー?!この味でこの値段かよ!!!

  • 3日後、再びこの店の、伊賀ブランド指定を受けている一番の店の顔、とも言うべき<br />丁稚ようかんを買ってきた。ついでに田舎まんじゅう風の吹雪140円も。<br />丁稚ようかん600円くらいだったかな?<br /> 夜食卓で食べていると、母が「もう!最近甘いものばっかり買ってきて!」と言いながら丁稚ようかんを口にすると黙った!<br /> この店の実力相当なものです。ごめん、まっちん、時々近所で私は浮気をすることになった。

    3日後、再びこの店の、伊賀ブランド指定を受けている一番の店の顔、とも言うべき
    丁稚ようかんを買ってきた。ついでに田舎まんじゅう風の吹雪140円も。
    丁稚ようかん600円くらいだったかな?
     夜食卓で食べていると、母が「もう!最近甘いものばっかり買ってきて!」と言いながら丁稚ようかんを口にすると黙った!
     この店の実力相当なものです。ごめん、まっちん、時々近所で私は浮気をすることになった。

  • 伊賀街道の車坂を東へ進み、徐々に坂道に傾斜がついてきて、市街地が途切れるあたりは4月は桜の名所。この右側の自転車屋石田サイクルは無料で空気入れを貸し出してくれるし、自転車で旅をする人には大事な安心スポット。<br />私が心動かされた若き新鋭の和菓子職人「まっちん」の店はこの自転車屋を右に曲がり、左側の劇細い路地を入り、行き止まりを右に行ったところ。車で来ている人いるけど、相当運転しづらいから、徒歩でいくのがオススメ。

    伊賀街道の車坂を東へ進み、徐々に坂道に傾斜がついてきて、市街地が途切れるあたりは4月は桜の名所。この右側の自転車屋石田サイクルは無料で空気入れを貸し出してくれるし、自転車で旅をする人には大事な安心スポット。
    私が心動かされた若き新鋭の和菓子職人「まっちん」の店はこの自転車屋を右に曲がり、左側の劇細い路地を入り、行き止まりを右に行ったところ。車で来ている人いるけど、相当運転しづらいから、徒歩でいくのがオススメ。

  • もう当たり前すぎて写真も取らなくなったが、若い新鋭和菓子職人のまっちんの店。<br />まっちん本人は原材料の生産地である岐阜県に住み、実家の伊賀ではお母さんと妹さんが原点となった一号店を守っている。<br /> 大名古屋ビルヂングのツバメ屋よりも安い値段で購入できるが、<br />ここも午後3時などに行ったらほぼ生菓子は売り切れて当たり前。<br />冷蔵庫に入れても固くならない本わらびこ100%わらび餅、ほうじ茶プリン、草餅などが人気商品。

    もう当たり前すぎて写真も取らなくなったが、若い新鋭和菓子職人のまっちんの店。
    まっちん本人は原材料の生産地である岐阜県に住み、実家の伊賀ではお母さんと妹さんが原点となった一号店を守っている。
     大名古屋ビルヂングのツバメ屋よりも安い値段で購入できるが、
    ここも午後3時などに行ったらほぼ生菓子は売り切れて当たり前。
    冷蔵庫に入れても固くならない本わらびこ100%わらび餅、ほうじ茶プリン、草餅などが人気商品。

  • はい、伊賀街道の春の眺めを挟みまーす。<br />この車坂の道を中瀬インター方向に300m進みます。

    はい、伊賀街道の春の眺めを挟みまーす。
    この車坂の道を中瀬インター方向に300m進みます。

  • 伊賀街道最後の和菓子屋スポットはここ。まちの駅、とありますが、ここの創業一族の苗字が「町野」なのです。<br />ついでに、若手新鋭和菓子職人のまっちんはここの親戚になります。

    伊賀街道最後の和菓子屋スポットはここ。まちの駅、とありますが、ここの創業一族の苗字が「町野」なのです。
    ついでに、若手新鋭和菓子職人のまっちんはここの親戚になります。

  •  車で行き来する地元民には、車で立ち寄りやすい店として昔から人気です。<br />駐車場は10台くらい停められて、店内の半分をイートインスペースにしつらえ、<br />セルフでお茶だけでなくコーヒーまで振舞ってくれます。

     車で行き来する地元民には、車で立ち寄りやすい店として昔から人気です。
    駐車場は10台くらい停められて、店内の半分をイートインスペースにしつらえ、
    セルフでお茶だけでなくコーヒーまで振舞ってくれます。

  • 店内の様子。ここのお店の一番人気は「苺大福」ですが、イチゴの季節のみです。

    店内の様子。ここのお店の一番人気は「苺大福」ですが、イチゴの季節のみです。

  • 秋の時期には上生菓子です。<br />純粋に餡子のクオリティーを見るために真ん中の小豆を固めたのを購入。

    秋の時期には上生菓子です。
    純粋に餡子のクオリティーを見るために真ん中の小豆を固めたのを購入。

  • イートインスペースが充実しているにもかかわらず、実は会いたくない地元の人に遭遇する確率が高いので、そそくさと自宅に持って帰って食べます。<br />はい、安定の味ですね。

    イートインスペースが充実しているにもかかわらず、実は会いたくない地元の人に遭遇する確率が高いので、そそくさと自宅に持って帰って食べます。
    はい、安定の味ですね。

  • 和菓子ばっかり食べてたら、そりゃ太ります。絶対に運動した方がいいです。<br />そんなわけで、欣栄堂向かいの中瀬の集落の竹藪道を歩いてみます。

    和菓子ばっかり食べてたら、そりゃ太ります。絶対に運動した方がいいです。
    そんなわけで、欣栄堂向かいの中瀬の集落の竹藪道を歩いてみます。

  • 中瀬集落の眺め。春は菜の花畑になります。

    中瀬集落の眺め。春は菜の花畑になります。

  • 伊賀街道、中瀬集落の秋の眺めです。

    伊賀街道、中瀬集落の秋の眺めです。

  • 彼岸花が咲き出してきました。

    彼岸花が咲き出してきました。

  • 彼岸花ですが、毒があります。彼岸花を積んだ手でお菓子を食べてはいけません。必ず手を洗いましょう。

    彼岸花ですが、毒があります。彼岸花を積んだ手でお菓子を食べてはいけません。必ず手を洗いましょう。

  • とか言いながらまだ彼岸花。

    とか言いながらまだ彼岸花。

  • 彼岸花を眺めつつ、明日は朝日餅の店に「ぶどう団子」を買いに行こうとがさくしている私です。<br />後で分岐点の西側の大和街道にて食べ歩きも更新しますので、スイーツ好きの方、<br />また読んでくださると嬉しいです。<br />よろしくお願いしまーす。

    彼岸花を眺めつつ、明日は朝日餅の店に「ぶどう団子」を買いに行こうとがさくしている私です。
    後で分岐点の西側の大和街道にて食べ歩きも更新しますので、スイーツ好きの方、
    また読んでくださると嬉しいです。
    よろしくお願いしまーす。

  • 追記:9月21日のお昼過ぎに行ってきた!<br />火曜日に行った時はシャッターが閉まってて存在感そのものが消えていた店舗だったが、意外に新しく明るいスッキリめな店内。

    追記:9月21日のお昼過ぎに行ってきた!
    火曜日に行った時はシャッターが閉まってて存在感そのものが消えていた店舗だったが、意外に新しく明るいスッキリめな店内。

  • じゃあぶどうもちを。。。と言ってるのに両脇をこんなのに固められたら困ります!

    じゃあぶどうもちを。。。と言ってるのに両脇をこんなのに固められたら困ります!

  • こちらのお一人様用丁稚羊羹は豆腐食べきりサイズとほぼ同じ。

    こちらのお一人様用丁稚羊羹は豆腐食べきりサイズとほぼ同じ。

  • 正直全ての店の丁稚羊羹を食べるのが正確な情報発信かもしれないが、私はその時その時で食べたいものが変わるし、同じものを食べ続けるより色んなものを少量ずつ食べたい!んでみたらし団子ともも大福。<br />どっちも素晴らしい。街道から外れてるがフルーツ大福好きな人や、甘く無いみたらし団子がお好きな人には足を伸ばしてみてよ!と言いたくなる味でした。

    正直全ての店の丁稚羊羹を食べるのが正確な情報発信かもしれないが、私はその時その時で食べたいものが変わるし、同じものを食べ続けるより色んなものを少量ずつ食べたい!んでみたらし団子ともも大福。
    どっちも素晴らしい。街道から外れてるがフルーツ大福好きな人や、甘く無いみたらし団子がお好きな人には足を伸ばしてみてよ!と言いたくなる味でした。

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP