window.grumi = { cfg: { advs: { "56474546": true,"58001426": true,"4588395787": true,"4601311364": true,"4829205770": true,"4838987244": true,"4821338128": true,"31963346": true,"4699022531": true,"4603732973": true,"4803603968": true,"4959629971": true,"4604246571": true,"4606374940": true,"4486756552": true,"4600251007": true,"4408203299": true,"5046561996": true } }, key: '8c541cfb-1495-4c0c-afcc-615a2f08902b' };
今出川・北大路・北野旅行記(ブログ) 一覧に戻る
9月4日我が家の愛犬小梅が亡くなりました。<br />8月上旬東京に住む長女が二人の孫を連れて一年ぶりの帰省。<br />中旬には一人暮らしをしている次女が追いまくられる仕事を逃れて恒例のニューヨーク旅行から帰国。そのついでに我が家に立ち寄りました。<br />そして下旬にはこちらも東京で暮らす長男一家が1歳になったばかりの孫を連れてGW以来の帰省。<br />ずっと療養を続けていた小梅も、見違えるようにみんなの接待に動き回っていました。<br />最後に家族の元気な姿を見て安心したかのようでした。<br />こんなことが間近に迫っていたことも知らず出かけた五山の送り火と下鴨神社のイベントの様子です。

今宵ほのかな灯りとともにサヨナラの夏

325いいね!

2018/08/16 - 2018/08/20

23位(同エリア3498件中)

23

65

koume

koumeさん

9月4日我が家の愛犬小梅が亡くなりました。
8月上旬東京に住む長女が二人の孫を連れて一年ぶりの帰省。
中旬には一人暮らしをしている次女が追いまくられる仕事を逃れて恒例のニューヨーク旅行から帰国。そのついでに我が家に立ち寄りました。
そして下旬にはこちらも東京で暮らす長男一家が1歳になったばかりの孫を連れてGW以来の帰省。
ずっと療養を続けていた小梅も、見違えるようにみんなの接待に動き回っていました。
最後に家族の元気な姿を見て安心したかのようでした。
こんなことが間近に迫っていたことも知らず出かけた五山の送り火と下鴨神社のイベントの様子です。

  • 8月16日五山の送り火。<br />烏丸北大路から北大路通南側のアーケードを歩いて北大路大橋に向かいました。

    8月16日五山の送り火。
    烏丸北大路から北大路通南側のアーケードを歩いて北大路大橋に向かいました。

  • 『けやきカフェ』。こんなお店ができていました。

    『けやきカフェ』。こんなお店ができていました。

  • カレーと飲み物のメニューが並んでいました。ビールもあるようでした。<br />最近できたお店かな。<br />

    カレーと飲み物のメニューが並んでいました。ビールもあるようでした。
    最近できたお店かな。

  • しかしまもなく送り火が点火されるのでお店は開店休業中。

    しかしまもなく送り火が点火されるのでお店は開店休業中。

  • 北大路大橋に到着。

    北大路大橋に到着。

  • 橋の上にも点火を待ちわびる大勢の人。

    橋の上にも点火を待ちわびる大勢の人。

  • ようやく点火され始めたようです。

    ようやく点火され始めたようです。

  • 徐々に如意ヶ嶽(大文字山)の山腹に『大』の字が浮かび上がってきました。

    徐々に如意ヶ嶽(大文字山)の山腹に『大』の字が浮かび上がってきました。

  • 『大』の字が完成。炎が燃え上がる様子が窺えます。

    『大』の字が完成。炎が燃え上がる様子が窺えます。

  • こちらは北大路大橋をくぐり、北側から見た送り火。

    こちらは北大路大橋をくぐり、北側から見た送り火。

  • 現在は「大文字」「左大文字」「妙法」「船形」「鳥居形」の6つの文字が五山の送り火として夏の夜空にほのかな明かりを灯していますが、かつては十山ほどで行われてたようです。<br />

    現在は「大文字」「左大文字」「妙法」「船形」「鳥居形」の6つの文字が五山の送り火として夏の夜空にほのかな明かりを灯していますが、かつては十山ほどで行われてたようです。

  • 最近地元のニュースで、そんなひとつ『い』の字を灯していた市原野の場所が従来考えられていた場所ではないのではないかと、ある大学の先生が発表されたようです。<br />いずれにしろ場所は二ノ瀬、叡山電車で言えば貴船口の一つ手前。<br />ずいぶん遠い場所に思えますが市街地から見えることが条件となります。

    最近地元のニュースで、そんなひとつ『い』の字を灯していた市原野の場所が従来考えられていた場所ではないのではないかと、ある大学の先生が発表されたようです。
    いずれにしろ場所は二ノ瀬、叡山電車で言えば貴船口の一つ手前。
    ずいぶん遠い場所に思えますが市街地から見えることが条件となります。

  • 北大路大橋を離れ、通りの北側を烏丸に向かう途中にある人気の洋食屋さん『グリルはせがわ』。<br />

    北大路大橋を離れ、通りの北側を烏丸に向かう途中にある人気の洋食屋さん『グリルはせがわ』。

  • この日は限定メニュー。<br />ただし今はまだ店内はガラガラだと思います。<br />

    この日は限定メニュー。
    ただし今はまだ店内はガラガラだと思います。

  • 往路に通った『けやきカフェ』。<br />もうすぐ混雑することでしょう。

    往路に通った『けやきカフェ』。
    もうすぐ混雑することでしょう。

  • 8月20日。<br />所用で大阪に出かけた帰り、出町柳から『糺の森の光の祭』が催されている下鴨神社に立ち寄りました。

    8月20日。
    所用で大阪に出かけた帰り、出町柳から『糺の森の光の祭』が催されている下鴨神社に立ち寄りました。

  • 数年前から始まったこの催しは、当初楼門内だけが有料だったのですがこの日は参道もすべて有料化されていました。

    数年前から始まったこの催しは、当初楼門内だけが有料だったのですがこの日は参道もすべて有料化されていました。

  • しかたなく参道沿いに歩いて写真を撮りました。

    しかたなく参道沿いに歩いて写真を撮りました。

  • 入場口には長い列ができていましたが、まだ開場前で人の姿は見えません。

    入場口には長い列ができていましたが、まだ開場前で人の姿は見えません。

  • 長い参道は明かりがあるもののこちらの周囲は真っ暗。<br />慎重に進みます。

    長い参道は明かりがあるもののこちらの周囲は真っ暗。
    慎重に進みます。

  • まもなく鳥居前のようですが。

    まもなく鳥居前のようですが。

  • 鳥居が見えてきました。

    鳥居が見えてきました。

  • 厳重にガードされてこれ以上近づくことはできませんでした。

    厳重にガードされてこれ以上近づくことはできませんでした。

  • ここまで撮影終了。もうすぐ多くの人で賑わうであろう下鴨神社を後にしました。

    ここまで撮影終了。もうすぐ多くの人で賑わうであろう下鴨神社を後にしました。

  • 【追記】<br />旅行記としてアップしておりませんが、今年の3月28日に比較的体調が良さそうでしたので賀茂川のお花見に小梅を連れて行きました。

    【追記】
    旅行記としてアップしておりませんが、今年の3月28日に比較的体調が良さそうでしたので賀茂川のお花見に小梅を連れて行きました。

  • 数年前真如堂近くで当時18歳のワンコちゃんに出会ったのですが、彼の年齢まで元気でいてくれることは儚い夢となってしまいました。<br />「サヨナラそしてアリガトウ小梅」<br />来年のお盆には帰っておいでネ。<br />

    数年前真如堂近くで当時18歳のワンコちゃんに出会ったのですが、彼の年齢まで元気でいてくれることは儚い夢となってしまいました。
    「サヨナラそしてアリガトウ小梅」
    来年のお盆には帰っておいでネ。

この旅行記のタグ

325いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (23)

開く

閉じる

koumeさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP