トロンハイム旅行記(ブログ) 一覧に戻る
白夜の季節に北極圏を巡るクルーズを楽しみました。<br />日程は下記。<br /><br />7月6日 成田→アムステルダム経由→トロンハイム(泊)<br />■7月7日 午前中トロンハイム観光→ゼニス号に乗船<br />■7月8日 終日ノルウェー海の航海<br />■7月9日 レクネス寄港→ロフォーテン諸島の観光<br />7月10日 終日ノルウェー海の航海<br />7月11日 ロシアのムルマンスク寄港→ムルマンスク観光<br />7月12日 ノルウェーのホニングスヴォーク寄港→ヨーロツバ最北端ノールカップ観光<br />7月13日 ノルウェーのラクスエルブ寄港→ロシアのムルマンスク観光<br />7月14日 終日バレンツ海の航海<br />7月15日 ロングヤービーエン寄港→スビッツベルゲン島観光<br />7月16日 終日バレンツ海の航海<br />7月17日 アルタ寄港→アルタ観光<br />7月18日 トロムソ寄港→トロムソ観光<br />7月19日 ナルヴィク寄港→ナルヴィク観光<br />7月20日 終日ノルウェー海の航海<br />■7月21日 朝トロンハイム帰港→トロンハイム観光(泊)<br />7月22日 トロンハイム→アムステルダム観光→<br />7月23日 成田<br /><br />この旅行記では、乗船前と下船後に観光したトロンハイムとクルーズ中のロフォーテン諸島観光を掲載します。<br />表紙の写真は、トロンハイムの運河沿い風景

ゼニス号で航く北極圏クルーズ・・・・トロンハイム・ロフォーテン諸島

18いいね!

2018/07/06 - 2018/07/23

4位(同エリア26件中)

0

61

you

youさん

白夜の季節に北極圏を巡るクルーズを楽しみました。
日程は下記。

7月6日 成田→アムステルダム経由→トロンハイム(泊)
■7月7日 午前中トロンハイム観光→ゼニス号に乗船
■7月8日 終日ノルウェー海の航海
■7月9日 レクネス寄港→ロフォーテン諸島の観光
7月10日 終日ノルウェー海の航海
7月11日 ロシアのムルマンスク寄港→ムルマンスク観光
7月12日 ノルウェーのホニングスヴォーク寄港→ヨーロツバ最北端ノールカップ観光
7月13日 ノルウェーのラクスエルブ寄港→ロシアのムルマンスク観光
7月14日 終日バレンツ海の航海
7月15日 ロングヤービーエン寄港→スビッツベルゲン島観光
7月16日 終日バレンツ海の航海
7月17日 アルタ寄港→アルタ観光
7月18日 トロムソ寄港→トロムソ観光
7月19日 ナルヴィク寄港→ナルヴィク観光
7月20日 終日ノルウェー海の航海
■7月21日 朝トロンハイム帰港→トロンハイム観光(泊)
7月22日 トロンハイム→アムステルダム観光→
7月23日 成田

この旅行記では、乗船前と下船後に観光したトロンハイムとクルーズ中のロフォーテン諸島観光を掲載します。
表紙の写真は、トロンハイムの運河沿い風景

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
4.5

PR

  • 7月7日、7月21日、クルーズ船・ゼニス号への乗船日と帰船日に、ノルウェーの港町トロンハイムの街歩きを楽しみました。<br />トロンハイムは、10世紀から13世紀頃までノルウエーの首都だったところで、歴史的遺産が多数残っております。<br />こちらは街の中心部に建っているニーダロス大聖堂です。

    7月7日、7月21日、クルーズ船・ゼニス号への乗船日と帰船日に、ノルウェーの港町トロンハイムの街歩きを楽しみました。
    トロンハイムは、10世紀から13世紀頃までノルウエーの首都だったところで、歴史的遺産が多数残っております。
    こちらは街の中心部に建っているニーダロス大聖堂です。

  • ニダロス大聖堂の正面。バロック様式の重厚な石造りで、聖人の像が多数並んでいて壮観です。大聖堂内の写真はNG。<br />

    ニダロス大聖堂の正面。バロック様式の重厚な石造りで、聖人の像が多数並んでいて壮観です。大聖堂内の写真はNG。

  • ニダロス大聖堂は、巡礼地の一つで街中に大聖堂への道筋を示すマークがあります。<br />でも、今年の5月に歩いたスペインのサンチャゴ巡礼路のように、巡礼者の姿は見かけませんでした。

    ニダロス大聖堂は、巡礼地の一つで街中に大聖堂への道筋を示すマークがあります。
    でも、今年の5月に歩いたスペインのサンチャゴ巡礼路のように、巡礼者の姿は見かけませんでした。

  • 街中を流れるニデルヴァ川にかかるはね橋。中世の時代には、大きな船が行き来していて頻繁に跳ねていたようですが、今は固定されており観光ポイントです。<br />

    街中を流れるニデルヴァ川にかかるはね橋。中世の時代には、大きな船が行き来していて頻繁に跳ねていたようですが、今は固定されており観光ポイントです。

  • 港に向かって流れているニデルヴァ川の両側には、古くてカラフルな倉庫群が立ち並んでいます。

    港に向かって流れているニデルヴァ川の両側には、古くてカラフルな倉庫群が立ち並んでいます。

  • 川沿いのテラスから中世の時代に建てられた倉庫群を見ています。<br />今はこれらの倉庫の中には、住宅として使用されているものもあります。<br />

    イチオシ

    川沿いのテラスから中世の時代に建てられた倉庫群を見ています。
    今はこれらの倉庫の中には、住宅として使用されているものもあります。

  • 跳ね橋の先は、トロンハイム大学や要塞がある丘に通じています。<br />坂を自転車で上るのが大変だろうとのことで、道路脇に自転車用のリフト施設があります。若者が自転車に乗り、足をリフトにかけて上るのですが、慣れないと難しいみたいでした。

    跳ね橋の先は、トロンハイム大学や要塞がある丘に通じています。
    坂を自転車で上るのが大変だろうとのことで、道路脇に自転車用のリフト施設があります。若者が自転車に乗り、足をリフトにかけて上るのですが、慣れないと難しいみたいでした。

  • 倉庫群の裏手にあるニデルヴァ川と並行するバックランデ旧市街を歩きます。<br />レストランやカフェ、ショップからスーパーマーケットまでが並んでいます。

    倉庫群の裏手にあるニデルヴァ川と並行するバックランデ旧市街を歩きます。
    レストランやカフェ、ショップからスーパーマーケットまでが並んでいます。

  • 北欧の港町としての雰囲気がある脇道です。

    北欧の港町としての雰囲気がある脇道です。

  • かって港町として栄えていたころのドック跡。カフェ用の洒落たテラスがあります。

    かって港町として栄えていたころのドック跡。カフェ用の洒落たテラスがあります。

  • 港に通じている運河。

    港に通じている運河。

  • 運河沿いは高級アパートの建物が並んでいます。

    運河沿いは高級アパートの建物が並んでいます。

  • ニデルヴァ川の河口にかかる橋を渡ります。<br />欄干はいっぱいの花で彩られ、道行く人達の目を楽しませてくれます。美しくて気持ちの良い街づくりに感謝です。

    イチオシ

    ニデルヴァ川の河口にかかる橋を渡ります。
    欄干はいっぱいの花で彩られ、道行く人達の目を楽しませてくれます。美しくて気持ちの良い街づくりに感謝です。

  • この街の中心の交差点広場です。片持ちの不安定そうなモニュメントの下は、市民の日光浴場みたい。左手はトロンハイムを築いた方の銅像が建っています。この交差点は、2018年7月時点で地下道を造る工事中でした。

    この街の中心の交差点広場です。片持ちの不安定そうなモニュメントの下は、市民の日光浴場みたい。左手はトロンハイムを築いた方の銅像が建っています。この交差点は、2018年7月時点で地下道を造る工事中でした。

  • メインストリート沿いを歩きフルー教会に来ました。<br />教会の前広場には、スウェーデンとの戦いに貢献したトロンハイム出身の海軍大佐トルデンスキルドの像(解説版)が立っています。

    メインストリート沿いを歩きフルー教会に来ました。
    教会の前広場には、スウェーデンとの戦いに貢献したトロンハイム出身の海軍大佐トルデンスキルドの像(解説版)が立っています。

  • フルー教会の主祭壇。

    フルー教会の主祭壇。

  • 街歩きの途中に遭遇したほほえましい風景です。

    イチオシ

    街歩きの途中に遭遇したほほえましい風景です。

  • 洗練された美しい街並みが続きます。

    洗練された美しい街並みが続きます。

  • 河口沿いにある科学博物館。手前は機雷が展示されています。

    河口沿いにある科学博物館。手前は機雷が展示されています。

  • 跳ね橋から延びる坂道を登ってクリスチャン要塞に来ました。<br />1680年に建てられた要塞と土塁上に並ぶ大砲です。

    跳ね橋から延びる坂道を登ってクリスチャン要塞に来ました。
    1680年に建てられた要塞と土塁上に並ぶ大砲です。

  • クリスチャン要塞の中。博物館になっています。

    クリスチャン要塞の中。博物館になっています。

  • 要塞の周囲には、土で覆われた兵舎や倉庫が残っています。1787年のスウェーデンとの戦争の際には、この砦で戦いがあったとのことです(解説版)。

    要塞の周囲には、土で覆われた兵舎や倉庫が残っています。1787年のスウェーデンとの戦争の際には、この砦で戦いがあったとのことです(解説版)。

  • 丘からトロンハイムの街を一望できます。左側にニデルヴァ川が、右側森の中に、ニーダロス大聖堂の尖塔が見えています。

    丘からトロンハイムの街を一望できます。左側にニデルヴァ川が、右側森の中に、ニーダロス大聖堂の尖塔が見えています。

  • 港が見える丘に登ります。岸壁にクルーズ船ゼニス号が見えています。<br />トロンハイムの街は、半日もあれば街のほとんどをまわれるこじんまりとした北欧の美しい港街です。

    港が見える丘に登ります。岸壁にクルーズ船ゼニス号が見えています。
    トロンハイムの街は、半日もあれば街のほとんどをまわれるこじんまりとした北欧の美しい港街です。

  • 7月7日 午前中トロンハイムの観光の後、午後スペイン船・ゼニス号に乗船します。ゼニス号の乗客数は約1400名、4.7万トン、全長208m、全幅 29m、クルーズ船としては中型です。<br /><br />この日から、トロンハイムに帰港するまで、15日間のクルーズ旅が始まります。 

    7月7日 午前中トロンハイムの観光の後、午後スペイン船・ゼニス号に乗船します。ゼニス号の乗客数は約1400名、4.7万トン、全長208m、全幅 29m、クルーズ船としては中型です。

    この日から、トロンハイムに帰港するまで、15日間のクルーズ旅が始まります。 

  • 今回のクルーズで使用するバルコニー付きジュニアスイートのキャビン1008号室です。デニス号は、バルコニー付きのキャビン数が少なく、パルコニーが付くとジュニアスイートクラスとなります。年1度しかない北極圏を巡る人気のクルーズで、7か月前に予約を入れました。

    今回のクルーズで使用するバルコニー付きジュニアスイートのキャビン1008号室です。デニス号は、バルコニー付きのキャビン数が少なく、パルコニーが付くとジュニアスイートクラスとなります。年1度しかない北極圏を巡る人気のクルーズで、7か月前に予約を入れました。

  • ジュニアスイートのキャビンと言っても、これまで乗船したクルーズ船のバルコニー付きキャビンに比べてやや広い程度でほとんど変わりません。

    ジュニアスイートのキャビンと言っても、これまで乗船したクルーズ船のバルコニー付きキャビンに比べてやや広い程度でほとんど変わりません。

  • 部屋から直接外に出て、波音を聞いたり、海の香りや風を感じたり、海をボーと眺めたり、体操したりするには、バルコニー付きがいいのです。

    部屋から直接外に出て、波音を聞いたり、海の香りや風を感じたり、海をボーと眺めたり、体操したりするには、バルコニー付きがいいのです。

  • バスタブ付きです。船が揺れてもバスタブから湯が外に漏れ出すことはまずありません。

    バスタブ付きです。船が揺れてもバスタブから湯が外に漏れ出すことはまずありません。

  • 7月7日20時 トロンハイムの港を出港します。<br />この時期、20時でもこの明るさで、24時になっても暗くなることはありません。白夜の北極圏クルーズのスタートです。 

    7月7日20時 トロンハイムの港を出港します。
    この時期、20時でもこの明るさで、24時になっても暗くなることはありません。白夜の北極圏クルーズのスタートです。 

  • ゼニス号は、食事は勿論ですが、アルコール類の飲み物がすべてクルーズ料金に含まれています。youはアルコール類に弱いですが、折角なので同席する仲間とのお付き合いで、ワインを少しとジュース類を頂きます。<br />ランチと夕食は、毎回コース料理を頂きますが、夕食時の前菜は、このサーモンマリネがお気に入りで、毎回頂きました。

    ゼニス号は、食事は勿論ですが、アルコール類の飲み物がすべてクルーズ料金に含まれています。youはアルコール類に弱いですが、折角なので同席する仲間とのお付き合いで、ワインを少しとジュース類を頂きます。
    ランチと夕食は、毎回コース料理を頂きますが、夕食時の前菜は、このサーモンマリネがお気に入りで、毎回頂きました。

  • メインは、肉より魚が好きなのでタラや白身魚等のシーフード料理を主にチョイスします。

    メインは、肉より魚が好きなのでタラや白身魚等のシーフード料理を主にチョイスします。

  • 朝食は、ジュニアスイート・クラス専用のレストランがあり、毎回そこで、サーモンやフルーツ等を頂きました。

    朝食は、ジュニアスイート・クラス専用のレストランがあり、毎回そこで、サーモンやフルーツ等を頂きました。

  • 終日クルージングの日は、船会社が主催する各種のカルチャーコースや筋トレ等のイベントに参加します。<br />各種のカルチャーコースでは、各国のマダムらに交じって、国際交流をしながら手づくり作品の制作を楽しみました。 

    終日クルージングの日は、船会社が主催する各種のカルチャーコースや筋トレ等のイベントに参加します。
    各種のカルチャーコースでは、各国のマダムらに交じって、国際交流をしながら手づくり作品の制作を楽しみました。 

  • 夕食後は、毎晩シアターにて、ダンスや歌、マジック等のショーを楽しみます。

    夕食後は、毎晩シアターにて、ダンスや歌、マジック等のショーを楽しみます。

  • 7月8日 終日、ノルウェー海のクルージングです。<br />毎日、朝食前、デッキ12のジョギングコースを10周以上します。また、船内での移動は階段を使ったりして、運動不足を補います。

    7月8日 終日、ノルウェー海のクルージングです。
    毎日、朝食前、デッキ12のジョギングコースを10周以上します。また、船内での移動は階段を使ったりして、運動不足を補います。

  • バルコニーから刻々と移り変るノルウェーの美しい山々を眺めま~す。見ていると時間なんてあっという間に過ぎてしまいますwww。

    イチオシ

    バルコニーから刻々と移り変るノルウェーの美しい山々を眺めま~す。見ていると時間なんてあっという間に過ぎてしまいますwww。

  • 7月9日 5時前に起床。バルコニーから外を見ると船が見え、その奥に島や陸地も見えています。モニターを確認すると、最初の寄港地、ロフォーテン諸島のレクネス湾に入ってきたようです。この日は船は沖止めで、テンダーポートで港の桟橋に向かうことになり、6時に早目の朝食をとります。

    7月9日 5時前に起床。バルコニーから外を見ると船が見え、その奥に島や陸地も見えています。モニターを確認すると、最初の寄港地、ロフォーテン諸島のレクネス湾に入ってきたようです。この日は船は沖止めで、テンダーポートで港の桟橋に向かうことになり、6時に早目の朝食をとります。

  • 7時過ぎ テンダーポートに乗ってレクネスの港に到着します。<br /><br />港から、船会社主催のツアーバスで、ロフォーテン諸島の観光に出ます。

    7時過ぎ テンダーポートに乗ってレクネスの港に到着します。

    港から、船会社主催のツアーバスで、ロフォーテン諸島の観光に出ます。

  • ロフォーテン諸島は、北緯67度~68度にあって北極圏に位置しています。天候はあまり良くありませんが、今朝の気温は20度、メキシコ暖流の影響もあり、緯度の割には寒くはありません。

    ロフォーテン諸島は、北緯67度~68度にあって北極圏に位置しています。天候はあまり良くありませんが、今朝の気温は20度、メキシコ暖流の影響もあり、緯度の割には寒くはありません。

  • 入り組んだ入江や砂浜を見ながらバスは走ります。

    入り組んだ入江や砂浜を見ながらバスは走ります。

  • 舗装された道路が延びておりますが、行き来する車や人はほとん見かけることはなく、天気も悪いこともあってか寒々とした風景です。

    舗装された道路が延びておりますが、行き来する車や人はほとん見かけることはなく、天気も悪いこともあってか寒々とした風景です。

  • 半島の山岳地帯に入りました。崖から滝も落ちています。

    半島の山岳地帯に入りました。崖から滝も落ちています。

  • 再び海岸沿いに出てきました。海岸の至る所にタラを干す木組みが見られます。

    再び海岸沿いに出てきました。海岸の至る所にタラを干す木組みが見られます。

  • ヌースフィヨルド(Nusfjord)の漁村に来ました。

    ヌースフィヨルド(Nusfjord)の漁村に来ました。

  • 伝統の赤く塗られた家屋が入り江に並んでいます。

    伝統の赤く塗られた家屋が入り江に並んでいます。

  • 港の周囲にデッキが造られていて、そこを歩いて見学します。<br />11世紀からタラやニシンの漁業基地として発展し、栄えていた漁村です。

    港の周囲にデッキが造られていて、そこを歩いて見学します。
    11世紀からタラやニシンの漁業基地として発展し、栄えていた漁村です。

  • 中世から最近まで主としてタラの漁業基地として漁民らが働いていた作業小屋です。当時使われていた通信機なども展示されています。

    中世から最近まで主としてタラの漁業基地として漁民らが働いていた作業小屋です。当時使われていた通信機なども展示されています。

  • 港の対岸にある岩の上から風景です。<br />昔の作業小屋は、レストランや土産店になっています。

    港の対岸にある岩の上から風景です。
    昔の作業小屋は、レストランや土産店になっています。

  • 入り江の奥に島々とそれらをつなぐ橋が見えています。

    入り江の奥に島々とそれらをつなぐ橋が見えています。

  • サンド村の漁業博物館に来ました。<br />かって船の部品を造る工場は、今は鍛冶職人らしい若手アーティストの作業場になっています。

    サンド村の漁業博物館に来ました。
    かって船の部品を造る工場は、今は鍛冶職人らしい若手アーティストの作業場になっています。

  • 港の護岸に彼が制作した作品が並べられています。

    港の護岸に彼が制作した作品が並べられています。

  • 古くなった漁船が展示されています。

    古くなった漁船が展示されています。

  • 18世紀に造られた村の教会に立ち寄ります。<br />中に入るのにお金をとる・・・と言うので窓越しに中を覗いておしまい(ケチくさいナァ)。 質素な普通の教会でした。

    18世紀に造られた村の教会に立ち寄ります。
    中に入るのにお金をとる・・・と言うので窓越しに中を覗いておしまい(ケチくさいナァ)。 質素な普通の教会でした。

  • 教会前の広場からのこんな風景が広がっています。<br />これが村を代表する夏のロフォーテンの風景でしょうか。

    イチオシ

    教会前の広場からのこんな風景が広がっています。
    これが村を代表する夏のロフォーテンの風景でしょうか。

  • 海岸沿いに並ぶかっての作業小屋は、現在は宿泊ロッジとして利用されています。

    海岸沿いに並ぶかっての作業小屋は、現在は宿泊ロッジとして利用されています。

  • 緑の畑も広がっています。耕作できるのは多分今の時期だけでしょうが。

    緑の畑も広がっています。耕作できるのは多分今の時期だけでしょうが。

  • 12時 ツアーバスはレクネスの港に戻ります。<br /><br />この日の最終テンダーポートは15時30分。それまで時間があるのでローカルバスでレクネスの街まで行きます。<br />こちらは、レクネスの中心にあるショッピングセンターです。閑散とした街にしては大規模なお店で、多分近隣からも買い物にやってくるのでしょう。

    12時 ツアーバスはレクネスの港に戻ります。

    この日の最終テンダーポートは15時30分。それまで時間があるのでローカルバスでレクネスの街まで行きます。
    こちらは、レクネスの中心にあるショッピングセンターです。閑散とした街にしては大規模なお店で、多分近隣からも買い物にやってくるのでしょう。

  • 街外れにある教会。近代的な建物です。<br />街はこじんまりとしており、15分もあれば廻れます。ただ、これと言った観光ポイントはなさそうです。

    街外れにある教会。近代的な建物です。
    街はこじんまりとしており、15分もあれば廻れます。ただ、これと言った観光ポイントはなさそうです。

  • 15時 港に戻ってきました。岸壁にこの付近のシンボルでもあるタラの干し棚がありました。今宵のデナーはここで採れたタラが頂けるかなぁ。

    15時 港に戻ってきました。岸壁にこの付近のシンボルでもあるタラの干し棚がありました。今宵のデナーはここで採れたタラが頂けるかなぁ。

  • 16時過ぎ  船はレクネスの港を出港します。<br /><br />ゼニス号で航く北極圏クルーズ・・・・ロシアのムルマンスク編につづく。

    16時過ぎ  船はレクネスの港を出港します。

    ゼニス号で航く北極圏クルーズ・・・・ロシアのムルマンスク編につづく。

18いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

youさんの関連旅行記

youさんの旅行記一覧

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ノルウェーで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ノルウェー最安 497円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ノルウェーの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP