富士見旅行記(ブログ) 一覧に戻る
カゴメ富士見工場の個人での見学は、7月と8月の二月だけなのでとても人気があります。<br /><br />一ヶ月前に電話したら、午前中はもう満員でした。<br />午前中だと予定が立てやすいから人気なのかな?<br />午後のコースはまだ空いていたのでそちらに参加しました。<br /><br />見学は下記の内容でした。<br />会社概要の映像鑑賞→搬入所見学→工場見学 紙パック工程→ペットボトル工程→品質検査場見学→トマト収穫体験→商品の味見<br /><br />紙パック工程は、いくつかの施設がありますが最新の施設では無人フォークリフトを導入していました。<br />ペットボトル工程は、 90度のジュースを94度耐熱のペットボトルに入れて横に倒しボトルの口を殺菌していました。<br />品質検査場では、午前中に前日製造分のテイスティングを24回?くらいするのでお腹がたぷたぷになるそうです。<br />この三つがそれぞれの工程で印象に残りました。<br /><br />商品の味見は、見学が終わった後にPRルーム前に戻って時間のある方だけどうぞということでしたが、皆さん参加されました。<br />レモン・レモングラスハーブとつぶより野菜の2種類を小さなコップでいただきました。<br /><br /><br />8/16 八峯苑 鹿の湯 → 井戸尻考古館<br />8/17 富士見高原観光

2018夏の長野1泊2日★3 カゴメ富士見工場見学

29いいね!

2018/08/17 - 2018/08/17

44位(同エリア206件中)

旅行記グループ 2018夏の長野1泊2日

0

24

食いしんぼう姉さん

食いしんぼう姉さんさん

カゴメ富士見工場の個人での見学は、7月と8月の二月だけなのでとても人気があります。

一ヶ月前に電話したら、午前中はもう満員でした。
午前中だと予定が立てやすいから人気なのかな?
午後のコースはまだ空いていたのでそちらに参加しました。

見学は下記の内容でした。
会社概要の映像鑑賞→搬入所見学→工場見学 紙パック工程→ペットボトル工程→品質検査場見学→トマト収穫体験→商品の味見

紙パック工程は、いくつかの施設がありますが最新の施設では無人フォークリフトを導入していました。
ペットボトル工程は、 90度のジュースを94度耐熱のペットボトルに入れて横に倒しボトルの口を殺菌していました。
品質検査場では、午前中に前日製造分のテイスティングを24回?くらいするのでお腹がたぷたぷになるそうです。
この三つがそれぞれの工程で印象に残りました。

商品の味見は、見学が終わった後にPRルーム前に戻って時間のある方だけどうぞということでしたが、皆さん参加されました。
レモン・レモングラスハーブとつぶより野菜の2種類を小さなコップでいただきました。


8/16 八峯苑 鹿の湯 → 井戸尻考古館
8/17 富士見高原観光

PR

  • 13:40 カゴメ<br />敷地の入り口には警備の方がいて駐車場に誘導してくれました。

    13:40 カゴメ
    敷地の入り口には警備の方がいて駐車場に誘導してくれました。

    カゴメ富士見工場 名所・史跡

  • 中に入ると窓口があるので名前を言って入館手続きをします。<br /><br />窓口のそばにあった記念撮影スペース。<br />正面から撮ると工場長と一緒に写せます。

    中に入ると窓口があるので名前を言って入館手続きをします。

    窓口のそばにあった記念撮影スペース。
    正面から撮ると工場長と一緒に写せます。

  • 二階の製品展示スペース<br />見学後にここで商品の味見をしました。

    二階の製品展示スペース
    見学後にここで商品の味見をしました。

  • 各工場ごとに分けて展示されてました。

    各工場ごとに分けて展示されてました。

  • この六角のマークは籠の目に似ていることからカゴメ印にしました。

    この六角のマークは籠の目に似ていることからカゴメ印にしました。

  • 今回見学したのは、オレンジ色のパッケージングエリア。<br />グリーンのプロセッシングエリアは見学しませんでしたが、ラインが動いている時などは見学できるようです。

    今回見学したのは、オレンジ色のパッケージングエリア。
    グリーンのプロセッシングエリアは見学しませんでしたが、ラインが動いている時などは見学できるようです。

  • PRルームの入り口にある小さな冷蔵庫に入っていた100ccのジュースを選んでから席に着きます。

    PRルームの入り口にある小さな冷蔵庫に入っていた100ccのジュースを選んでから席に着きます。

  • 14時 映像で会社概要が説明されます。<br />この後人数が多いことから先発・後発の二組に分かれて見学になりました。

    14時 映像で会社概要が説明されます。
    この後人数が多いことから先発・後発の二組に分かれて見学になりました。

  • 工場は標高955mにあるのに今年は35度まで上がったそうです。<br />この日は涼しくて27度くらい。

    工場は標高955mにあるのに今年は35度まで上がったそうです。
    この日は涼しくて27度くらい。

  • 出来上がったジュースのパックをトラックやJRのコンテナに積みこんで運ぶエリア。<br /><br />日陰と日向のコントラストが強過ぎて変な写真になってしまった。

    出来上がったジュースのパックをトラックやJRのコンテナに積みこんで運ぶエリア。

    日陰と日向のコントラストが強過ぎて変な写真になってしまった。

  • 工場の向かいにあるのはさっきまでいた入笠山。<br />頂上との標高差はちょうど1000m。

    工場の向かいにあるのはさっきまでいた入笠山。
    頂上との標高差はちょうど1000m。

  • この先の工場内は撮影禁止でしたが、紙パック工程とペットボトル工程が見学できました。

    この先の工場内は撮影禁止でしたが、紙パック工程とペットボトル工程が見学できました。

  • このドラム缶に新鮮な野菜を加工して入れて冷凍保存します。

    このドラム缶に新鮮な野菜を加工して入れて冷凍保存します。

  • お待ちかねのトマト収穫体験。

    お待ちかねのトマト収穫体験。

  • 「凛々子」は、カゴメがジュース専用に農家に依頼して改良開発したトマトで、3つポイントがあるそうです。<br /><br />まずは、リコピンが普通のトマトの3倍もあって中まで真っ赤です。<br />ジョイントレスといって、収穫する時にヘタが外れて潰す時に工程が少なくなっています。<br />そして皮が厚くて運搬時に潰れにくいです。

    「凛々子」は、カゴメがジュース専用に農家に依頼して改良開発したトマトで、3つポイントがあるそうです。

    まずは、リコピンが普通のトマトの3倍もあって中まで真っ赤です。
    ジョイントレスといって、収穫する時にヘタが外れて潰す時に工程が少なくなっています。
    そして皮が厚くて運搬時に潰れにくいです。

  • 体験収穫畑の入り口にある原種のトマトのアーチ。<br />親指の先くらいの大きさのトマトを味見させてもらいました。<br />日がよく当たっているせいか甘みがあるのにトマトの青い香りがプンとしました。

    体験収穫畑の入り口にある原種のトマトのアーチ。
    親指の先くらいの大きさのトマトを味見させてもらいました。
    日がよく当たっているせいか甘みがあるのにトマトの青い香りがプンとしました。

  • 収穫時間は5分。<br />みなさん、時間ぎりぎりまで収穫してました。

    収穫時間は5分。
    みなさん、時間ぎりぎりまで収穫してました。

  • 収穫体験用の隣にあったハウス。<br />何か特別に栽培していたのか聞いてみればよかった。

    収穫体験用の隣にあったハウス。
    何か特別に栽培していたのか聞いてみればよかった。

  • うちは二人なので控えめに袋に七割くらいの収穫でしたが、ジップロックのMサイズ5袋分もありました。<br /><br />こんな風に縦長にぎゅうぎゅうに詰めてもほとんど潰れませんでした。

    うちは二人なので控えめに袋に七割くらいの収穫でしたが、ジップロックのMサイズ5袋分もありました。

    こんな風に縦長にぎゅうぎゅうに詰めてもほとんど潰れませんでした。

  • 富士見工場で使っている水は、入笠山の麓、地下100mの水脈から引いてきた南アルプスの天然水を使っています。<br />手をつけてみると冷たい!

    富士見工場で使っている水は、入笠山の麓、地下100mの水脈から引いてきた南アルプスの天然水を使っています。
    手をつけてみると冷たい!

  • その隣には水のタンクがありました。

    その隣には水のタンクがありました。

  • 15:20 工場へ行く曲がり角にあったかわいい看板。

    15:20 工場へ行く曲がり角にあったかわいい看板。

  • 採ったトマトの1/4くらい。<br />ツヤツヤ真っ赤なものを選んで収穫しました。<br />切ってみると普通より身がぎっしり!<br /><br />そのまま食べるとやっぱり皮が固くて微妙。<br />湯むきしてガスパチョにしたら普通よりもトマトの味が濃くておいしかったです。

    採ったトマトの1/4くらい。
    ツヤツヤ真っ赤なものを選んで収穫しました。
    切ってみると普通より身がぎっしり!

    そのまま食べるとやっぱり皮が固くて微妙。
    湯むきしてガスパチョにしたら普通よりもトマトの味が濃くておいしかったです。

  • 右の4本はお土産二人分、左は売り上げが「みちのく基金」に寄付されるセット。<br /><br />この中のつぶより野菜は味見させてもらえたのですが、選りすぐりの野菜を使っているだけあってとっても美味しい!

    右の4本はお土産二人分、左は売り上げが「みちのく基金」に寄付されるセット。

    この中のつぶより野菜は味見させてもらえたのですが、選りすぐりの野菜を使っているだけあってとっても美味しい!

29いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP