
2018年7月のドバイ&アブダビは暑い!!そして何もかもが半端じゃない!! (*^-^*)のパート6~甥っ子の引越しを終えて!!世界一高いビル・「ブルジュ・ハリファ」が見えるホテルにチェックインし「ブルジュ・ハリファ」の148階に上る!!
2018/07/09 - 2018/07/09
256位(同エリア3220件中)
SAKURAさん
- SAKURAさんTOP
- 旅行記827冊
- クチコミ2974件
- Q&A回答186件
- 1,585,740アクセス
- フォロワー184人
この旅行記のスケジュール
2018/07/09
-
15:30 ローヴ・ダウンタウンにチェックイン
-
17:30 ローヴ・ダウンタウンをタクシーで一路、ドバイ・モールへ 17:40 ドバイ・モール到着
-
17:50 AT THE TOP 受付カウンター到着 事前予約を提示 本チケットを発券受取
-
18:00 ドバイ・ファウンテンの噴水ショーの一回目開始
-
18:30 AT THE TOP 特別ゲストラウンジへ入場 ドリンクとお菓子サービス
-
18:45 搭乗エレベーターホールへ移動 かなりの移動時間がある ブルジュ・ハリファの歴史を展示
-
17:10 ブルジュ・ハリファ AT THE TOP 148階のラウンジに到着 景色を早速窓越に鑑賞
-
19:20 夕日が沈んで148階のAT THE TOPからのドバイの夜景を堪能・撮影
-
19:50 AT THE TOPの展望ラウンジでカフェオーレを一杯頂く 飲み放題でしたが一杯のみ
-
20:10 125階に下りて螺旋階段で124回へ移動
-
20:20 124階のお土産ショップでお土産を購入
-
20:45 1階に下りてドバイ・モールへ移動
-
21:30 ドバイ・ファウンテンの噴水ショーを鑑賞
-
21:45 ブルジュ・ハリファの上から下からの鑑賞を終えてタクシーでホテルへ移動
-
22:15 ローヴ・ダウンタウンの部屋で一人でシャンパンとキャビア&サーモン
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
ドバイ滞在の三日目です。
本日はドバイを訪れた口実になった甥っ子の引越しです。
日本に今夜遅く私より一足先に帰国をしてしまいます。その前に、引越しのお手伝いです。
引越しがお昼過ぎまでかかってその後、銀行へ行って口座の閉鎖手続きをしてダウンタウンにある宿泊先の「ローヴ・ダウンタウン」まで車で送ってもらいました。バウチャー提示してほんの一瞬でチェックインが終わり部屋に入るとリクエストした通りの最上階の下のブルジュ・ハリファのビル全体が見渡せる最高の部屋でした。
階下にはプールも見え大満足の眺望でした。
次に昨日、ドバイ・モールを下見していたので大分、方向感覚も身についてきていたのですが42℃の気温の中を歩いてドバイ・モールに行く勇気も無くてホテルの前に常時停まっているタクシーで本日のメインで訪れるブルジュ・ハリファに10分ちょっとで行きました。(歩いても10分でした)
ネットで事前に予約をしていた一般の人が上れる最上階の148階からの眺望を楽しみます。
バウチャーを用意していたので発券カウンターに行ったら18:30に右の特別入場入り口付近に来て下さいと言われその間、ドバイ・モールの中とドバイ・ファウンテンの出口が近かったので出て行き噴水ショーを一回、見て時間を過ごしました。
18:30に特別入場に行くと既に5人ほど並んでいてその後、直ぐに案内があり1階のラウンジに通され本日の案内を係員がし飲み物とお菓子が出てきて一つ頂きました。
18時45分頃ラウンジのドアが開いていよいよエレベーターホールに向かいました。
エレベーターの入り口までブルジュ・ハリファの模型や建築の歴史案内などがあり10分くらいの時間がかかりました。
特別チケットだったので一気に148階まで1分ほどで上がり上に着くとまたラウンジがあり飲み物とクッキーなどが準備されていて飲み放題・食べ放題でしたがドリンクを片手に景色が見える窓際に行きました。
よく見ると細い入り口みたいな通路がありそこを行くと外に出ることが出来ました。
ガラス越しでの景色を眺めるのですがガラスとガラスの継ぎ目に10cmほどの隙間がありそこからの景色はガラス越しにならないのでカメラやビデオのレンズを外に出して撮影しました。
生憎、サンセットは見れませんでしたが段々と暗くなっていき夜景が綺麗になる景色、階下に広がる高層ビル群の明かりや上からのドバイ・ファウンテンの噴水ショーなど思った以上に満足いける展望でした。
40分が148階での制限時間でしたが約一時間ほど見てエレベーターで125階まで降りて再び外に出て景色を眺め螺旋階段を124階に下りお土産ショップでお土産を購入して特別展忘客優先のエレベーターで下に降りドバイ・ファウンテンを見てタクシーでホテルに戻りました。
※12,000円で事前購入した148階の展望台は相応のメリットがあったと
自分なりに評価しました。高いといえば高すぎますが・・・
タクシーに乗って戻っていると車窓にブルジュ・ハリファのプロジェクション・マッピングが始まっていて大失敗してしまいました。後、10分間ドバイ・ファウンテンに居たら見ることが出来たのにととても残念でなりませんでした。
後のほうの旅行記でホテルの部屋からほんの少しだけ見えたのをご紹介します。
今回の旅行記はドバイ3日目の全てです。
旅行の主目的のブルジュ・ハリファに上るだけに写真を沢山撮ったため
ものすごい量となりました。
前編はデジカメ編、後編にタブレット編でアップしています。
おそらくは最後まで見ていただけないと思いますが是非、ポイントだけ見てください。
ポイントとして
・ブルジュ・ハリファ148階からの夜景
・ブルジュ・ハリファ148階からのドバイ・ファウンテン、噴水ショー
・ドバイ・ファウンテンの噴水ショー
※表紙の写真は148階からの夜景です。
【ご注意】
沢山の同じような写真をアップしていますが個人の記録として残していますのでご了承ください。 飛ばしてご覧ください 最後の写真でコメントもさせていただいています
ご訪問有難うございました。
- 旅行の満足度
- 5.0
- 観光
- 5.0
- ホテル
- 5.0
- グルメ
- 5.0
- ショッピング
- 5.0
- 交通
- 5.0
- 同行者
- 一人旅
- 一人あたり費用
- 25万円 - 30万円
- 交通手段
- 鉄道 タクシー 徒歩
- 航空会社
- エミレーツ航空
- 旅行の手配内容
- 個別手配
PR
-
【デジカメ編】
ダブルサイズ以上のベッドです
1人では広すぎますね -
出来たばかりで何もかもとても綺麗でした
-
洗面台
アメニティはハンドソープくらいです -
シャワールームとトイレ
-
ベッドの横のソファ
-
デスクにはミネラルウォーター2本とインスタントコーヒー、シュガー3種類他
沢山揃っていました -
何と言っても窓からの景色が最高です
ネットブルジュ・ハリファが見えるので
このホテルにしました。 -
イチオシ
ブルジュ・ハリファとドバイ・モール
右はエマールのビル -
ローヴ・ダウンタウン・ホテルからの景色を続けます
-
イチオシ
ローヴ・ダウンタウン・ホテルからの景色を続けます
部屋の照明が映りこんでいました -
ローヴ・ダウンタウン・ホテルからの景色を続けます
左には沢山の高層ビルが建設中です -
ローヴ・ダウンタウン・ホテルからの景色を続けます
パノラマ撮影で窓からの景色ほぼ全景です -
ローヴ・ダウンタウン・ホテルからの景色を続けます
中々ブルジュ・ハリファの上まで写すのは
パノラマ撮影では難しかったので上を撮影しました -
ローヴ・ダウンタウン・ホテルからの景色を続けます
これが精一杯でした -
2階にプールがあり利用出来ます
利用者多かったです -
ドバイ・モールとホテルとの間には高速道路
そして手前には工事中の建設現場です -
正面にはドバイ・モールが見えます
-
再びホテルの室内の様子です
-
ミネラルウォーターのボトルは毎日、暑いので冷蔵庫なね冷やして持ち回りました
-
エアコンの温度設定が物凄く低くて寒すぎて
27℃にしたり切ったりしました -
表示は室内温度です
-
エレベーターボタン
-
エレベーター内
楽しい絵が描かれていました -
一階はゆったりした休憩スペースやパソコンコーナーもあります
奥にはショップがあり何でも揃っていました -
一階のショップの様子です
帰国の前日でナツメヤシの実「ディツ」と「ディツ・チョコ」「お勧めのドバイのお菓子」を沢山購入しました -
一回には応接セットが置かれていて
ゆっくりとする事が出来ます -
一階のフロントフロアの壁面
ホテル名がライトで浮き出ています -
一階フロント風景
とてもスタッフの方がスピード対応でした -
ホテルからは近いのですが暑いのでホテルからタクシーに乗り
ドバイ・モールに行きました -
タクシーをよくわからない所で降ろされて
後はモール内の道案内に沿ってとりあえずAt The Topを目指しました -
日本のお店「MUJI」がこんな所にもテナントとして入っていました
-
ブルジュ・ハリファのアット・ザ・トップの受付が近づいてきました
恐竜のイベントコーナーを右でした -
イベントには沢山のお客が集まっていました
-
地元の方が多く見ていました
-
恐竜のイベントは人気のスポットでした
-
AT THE TOPの案内板が大きくなってきました
-
更に案内板に従って進んでいきます
-
いよいよといった雰囲気になってきました
-
AT THE TOP の電照のブルジュ・ハリファの模型がありました
-
At The Top Skyのラウンジです
これからここに上がります -
更に進んでいきます
-
左方面にはドバイ・ファウンテンの出口がありました
-
後ほどこの出口からドバイ・ファウンテンに行きます
-
いよいよAT THE TOPの入り口でしょうか・・・
-
人影が少なくなってきました
-
チケット販売所が見えてきました
-
チケット販売所の前にはキャンディショップがあります
-
チケット販売所には行列が出来ていましたが
東京スカイツリーよりは少ないですね
インターネットで事前販売となっているので
基本はバウチャーと交換する人々の列みたいです -
しばらく並びました
-
優先レーンに案内され左側の受付に行きました
-
そしてこの券をもらい18:30に右手の特別入場口に並んでくださいと言われました
-
時間まで先ほどの出口からドバイ・ファウンテンに行き
18:00スタートの噴水ショーを見ました -
幅270m
高さは最高位で150mです -
ここからはドバイ・ファウンテンの噴水ショーを見てください
-
ドバイ・ファウンテンの噴水ショーです
-
ドバイ・ファウンテンの噴水ショーです
-
ドバイ・ファウンテンの噴水ショーです
-
ドバイ・ファウンテンの噴水ショーです
-
ドバイ・ファウンテンの噴水ショーです
-
ドバイ・ファウンテンの噴水ショーです
-
ドバイ・ファウンテンの噴水ショーです
-
ドバイ・ファウンテンの噴水ショーです
-
ドバイ・ファウンテンの噴水ショーです
-
ドバイ・ファウンテンからのブルジュ・ハリファ
-
モールとダウンタウンの高層ビル群
-
スーク・アル・バハールの建物
-
スーク・アル・バハール・ブリッジとエマールビル
-
ドバイ・モールとスーク・アル・バハール・ブリッジと
スーク・アル・バハール -
ドバイ・モールとスーク・アル・バハール・ブリッジと
スーク・アル・バハール -
ドバイ・ファウンテンからのブルジュ・ハリファ
ほんとに綺麗な建物です -
ブルジュ・ハリファと手前のモール
-
噴水ショーを見てAT THE TOPに戻ります
-
振り返って見た噴水ショーの終わった後の景色です
-
AT THE TOPの入り口前のキャンディーショップ
-
人数は少なくなっていました
右手に並んで待ちました -
20人くらい集まったら1階のラウンジルームに案内されました
そしてお菓子とお茶の様な飲み物が出てきました -
イチオシ
しばらくするとラウンジのドアが開いて
移動の案内がありこんなブルジュ・ハリファの模型がある場所を
進んでいきました -
エレベーターホールまでいろんなブルジュ・ハリファの
歴史を見ながら進んでいきました -
スロープの動く歩道を移動していきます
-
ブルジュ・ハリファは2004年1月に着工しました
-
148階まで高速エレベーターで1分くらいで上がって
ラウンジがあり
ラウンジからはガラス越しに外の景色を写しました
これが展望ラウンジからの階下の最初の写真一枚です
エマールビルそして高速道路、小さく見えている宿泊先の
ローヴ・ダウンタウンホテルも見えます -
ローヴ・ダウンタウンホテルです
-
高速道路のジャンクション
斜線が多いので凄いスペースをとっています -
148階のラウンジ内から写真をしばらく撮り続けました
-
148階のラウンジ内から写真をしばらく撮り続けました
オマールビルとドバイ・モール、スーク・アル・バハール等 -
148階のラウンジ内から写真をしばらく撮り続けました
エマールビル沢山あります
砂漠もクリークも見えます -
先ほどより右側のドバイ・モール
宿泊ホテルのローヴ・ダウンタウンと手前に建設中の工事現場が見えます -
ROVE DOWNTOWNのホテル建物全景です
-
ROVE DOWNTOWNのホテル建物全景です
二階のプールも見えます
宿泊した部屋は「E」の文字あたりです -
上かせ見るとドバイ・モールの大きさがわかりますね
-
スーク・アル・バハール・ブリッジも良く見えます
-
徐々に夜景となっていきます
-
今までの写真はこの様な場所で撮影しています
-
ホテルの周りは次から次に建物が建っていくようです
-
上から見たドバイ・モール
広さが良くわかります -
巨大なドバイ・モール
-
ドバイ・ダウンタウンの街づくりが広がっています
-
砂漠の風景も見えます
-
ホテル側の景色
-
148階の外の展望スペースに出ました
上を写してみました -
エマールビルとドバイ・モール
-
いよいよ夜景になって来ました
クリークとスーク・アル・バハールの建物 -
ブルジュ・ハリファの建物の照明も見えます
-
ビルをライトアップしているのでしょうか
下から照明がまぶしいです -
クリークとスーク・アル・バハール
-
イチオシ
ブルジュ・ハリファ148階からの夜景
-
ブルジュ・ハリファ148階からの夜景
-
ブルジュ・ハリファ148階からの夜景
-
ブルジュ・ハリファ148階からの夜景
-
イチオシ
ブルジュ・ハリファ148階からの夜景
-
ブルジュ・ハリファ148階からの夜景
-
148階のラウンジと屋外展望スペースの間の通路
-
148階のラウンジ内風景
-
直行で上がってきたハイスピードのエレベーター入り口
-
外の景色を約50分眺めたので
そろそろ148階での展望時間終了なので
コーヒーを頂きました -
エレベーターの右手に外に出る通路があります
何も案内が無いので判り辛いです -
二度出ました
-
エレベーターで125階に下りて螺旋階段で124階に下ります
-
125階から124階に下りる螺旋階段風景です
-
125階から124階に下りる螺旋階段風景です
-
外の展望台から見た125階から124回へ下りる螺旋階段
-
124階も外に出て上を見上げました
-
先ほどはこの上の出っ張り部分に居たんだと思います
-
外から見た螺旋階段
-
124階からのモールの屋根
先ほどより近づいた感じがしました -
宿泊ホテル側のドバイ・モール
-
124階からの眼下の夜景
-
イチオシ
124階からの眼下の夜景
-
124階からの眼下の夜景
-
124階からの眼下の夜景
-
124階からの眼下の夜景
遠くに街の明かりが輝いています -
124階からの眼下の夜景
大都市ですね
東京都は高速道路の作りが違った景色です -
124階からの眼下の夜景
エマールビルがひときわ綺麗に輝いています -
124階からの眼下の夜景
高速道路の車のライトが線になっています -
少し移動して上を写しました
-
124階のお土産品売り場
お土産品としてAT THE TOPのTシャツと
光物のブルジュ・ドバイを二つ購入しました -
お土産品売り場は混むことなくスムーズに購入できました
-
二時間の展望見物は長すぎて一時間半で下りてきました
下りてくるとブルジュ・ハリファの建設の歴史案内が
外に出るまでの通路でありました
順番に写していきます -
二時間の展望見物は長すぎて一時間半で下りてきました
下りてくるとブルジュ・ハリファの建設の歴史案内が
外に出るまでの通路でありました
順番に写していきます -
二時間の展望見物は長すぎて一時間半で下りてきました
下りてくるとブルジュ・ハリファの建設の歴史案内が
外に出るまでの通路でありました
順番に写していきます -
二時間の展望見物は長すぎて一時間半で下りてきました
下りてくるとブルジュ・ハリファの建設の歴史案内が
外に出るまでの通路でありました
順番に写していきます -
二時間の展望見物は長すぎて一時間半で下りてきました
下りてくるとブルジュ・ハリファの建設の歴史案内が
外に出るまでの通路でありました
順番に写していきます -
二時間の展望見物は長すぎて一時間半で下りてきました
下りてくるとブルジュ・ハリファの建設の歴史案内が
外に出るまでの通路でありました
順番に写していきます -
二時間の展望見物は長すぎて一時間半で下りてきました
下りてくるとブルジュ・ハリファの建設の歴史案内が
外に出るまでの通路でありました
順番に写していきます -
二時間の展望見物は長すぎて一時間半で下りてきました
下りてくるとブルジュ・ハリファの建設の歴史案内が
外に出るまでの通路でありました
順番に写していきます -
二時間の展望見物は長すぎて一時間半で下りてきました
下りてくるとブルジュ・ハリファの建設の歴史案内が
外に出るまでの通路でありました
順番に写していきます -
二時間の展望見物は長すぎて一時間半で下りてきました
下りてくるとブルジュ・ハリファの建設の歴史案内が
外に出るまでの通路でありました
順番に写していきます -
二時間の展望見物は長すぎて一時間半で下りてきました
下りてくるとブルジュ・ハリファの建設の歴史案内が
外に出るまでの通路でありました
順番に写していきます -
二時間の展望見物は長すぎて一時間半で下りてきました
下りてくるとブルジュ・ハリファの建設の歴史案内が
外に出るまでの通路でありました
順番に写していきます -
二時間の展望見物は長すぎて一時間半で下りてきました
下りてくるとブルジュ・ハリファの建設の歴史案内が
外に出るまでの通路でありました
順番に写していきます -
二時間の展望見物は長すぎて一時間半で下りてきました
下りてくるとブルジュ・ハリファの建設の歴史案内が
外に出るまでの通路でありました
順番に写していきます -
二時間の展望見物は長すぎて一時間半で下りてきました
下りてくるとブルジュ・ハリファの建設の歴史案内が
外に出るまでの通路でありました
順番に写していきます -
二時間の展望見物は長すぎて一時間半で下りてきました
下りてくるとブルジュ・ハリファの建設の歴史案内が
外に出るまでの通路でありました
順番に写していきます -
二時間の展望見物は長すぎて一時間半で下りてきました
下りてくるとブルジュ・ハリファの建設の歴史案内が
外に出るまでの通路でありました
順番に写していきます -
二時間の展望見物は長すぎて一時間半で下りてきました
下りてくるとブルジュ・ハリファの建設の歴史案内が
外に出るまでの通路でありました
順番に写していきます -
二時間の展望見物は長すぎて一時間半で下りてきました
下りてくるとブルジュ・ハリファの建設の歴史案内が
外に出るまでの通路でありました
順番に写していきます -
二時間の展望見物は長すぎて一時間半で下りてきました
下りてくるとブルジュ・ハリファの建設の歴史案内が
外に出るまでの通路でありました
順番に写していきます -
二時間の展望見物は長すぎて一時間半で下りてきました
下りてくるとブルジュ・ハリファの建設の歴史案内が
外に出るまでの通路でありました
順番に写していきます -
二時間の展望見物は長すぎて一時間半で下りてきました
下りてくるとブルジュ・ハリファの建設の歴史案内が
外に出るまでの通路でありました
順番に写していきます -
二時間の展望見物は長すぎて一時間半で下りてきました
下りてくるとブルジュ・ハリファの建設の歴史案内が
外に出るまでの通路でありました
順番に写していきます -
二時間の展望見物は長すぎて一時間半で下りてきました
下りてくるとブルジュ・ハリファの建設の歴史案内が
外に出るまでの通路でありました
順番に写していきます -
二時間の展望見物は長すぎて一時間半で下りてきました
下りてくるとブルジュ・ハリファの建設の歴史案内が
外に出るまでの通路でありました
順番に写していきます -
二時間の展望見物は長すぎて一時間半で下りてきました
下りてくるとブルジュ・ハリファの建設の歴史案内が
外に出るまでの通路でありました
順番に写していきます -
二時間の展望見物は長すぎて一時間半で下りてきました
下りてくるとブルジュ・ハリファの建設の歴史案内が
外に出るまでの通路でありました
順番に写していきます -
二時間の展望見物は長すぎて一時間半で下りてきました
下りてくるとブルジュ・ハリファの建設の歴史案内が
外に出るまでの通路でありました
順番に写していきます -
二時間の展望見物は長すぎて一時間半で下りてきました
下りてくるとブルジュ・ハリファの建設の歴史案内が
外に出るまでの通路でありました
順番に写していきます -
二時間の展望見物は長すぎて一時間半で下りてきました
下りてくるとブルジュ・ハリファの建設の歴史案内が
外に出るまでの通路でありました
順番に写していきます -
二時間の展望見物は長すぎて一時間半で下りてきました
下りてくるとブルジュ・ハリファの建設の歴史案内が
外に出るまでの通路でありました
順番に写していきます -
二時間の展望見物は長すぎて一時間半で下りてきました
下りてくるとブルジュ・ハリファの建設の歴史案内が
外に出るまでの通路でありました
順番に写していきます -
二時間の展望見物は長すぎて一時間半で下りてきました
下りてくるとブルジュ・ハリファの建設の歴史案内が
外に出るまでの通路でありました
順番に写していきます -
まだ出口まで着きません
-
通路を更に移動していきます
-
上るときに通った場所の逆ルートみたいな感じです
-
ドバイ・モールへの出口です
-
ドバイ・モールからドバイ・ファウンテン側へ出てきました
-
ドバイ・ファウンテンから見た先ほどまで居た
ブルジュ・ハリファ -
ドバイ・ファウンテンから見た先ほどまで居た
ブルジュ・ハリファ -
遊覧船乗り場ドバイ・ファウンテンを鑑賞できます
-
ドバイ・ファウンテンから見た先ほどまで居た
ブルジュ・ハリファ -
LAKE RIDE THE DUBAI FOUNTAINの電照看板
-
ドバイ・ファウンテンから見た夜のブルジュ・ハリファ
-
ドバイ・ファウンテンから見た夜のブルジュ・ハリファ
-
ドバイ・ファウンテンから見た夜のブルジュ・ハリファ
-
ライトアップされたエマールビル
-
ドバイ・ファウンテンから見た夜のブルジュ・ハリファ
-
スーク・アル・バハール・ブリッジに
ドバイ・ファウンテンの噴水ショーを待ちわびる人々 -
とても綺麗にライトアップされたエマールビル
-
ドバイ・ファウンテンから見た夜のブルジュ・ハリファ
-
ドバイ・ファウンテンから見た夜のブルジュ・ハリファ
-
ドバイ・ファウンテンから見た夜のブルジュ・ハリファ
-
クリークの照明
-
ドバイ・ファウンテンから見た夜のブルジュ・ハリファ
-
ダウンタウンのビル
-
ザイードさんの絵がありました
-
レストランの入り口に馬の像がありました
-
両側に馬の象です
-
I LOVE DUBAIの電照フォトスポット
-
イチオシ
I LOVE DUBAIの電照フォトスポット
-
イチオシ
このレストランからはブルジュ・ハリファ全景が見えます
-
このレストランからはブルジュ・ハリファ全景が見えます
もう一枚 -
モードを切り替えてみました
ブルジュ・ハリファが消えてしまいました -
再び戻して撮影
-
写せるだけ写します
-
反対側のビル群
-
ボーっと写っていますね
-
モード設定を間違えている失敗写真ですね
こんな写真も記念に投稿 -
世界一のスタバです
お土産のカップを買い忘れました
失敗です -
もう少しの時間、モールに居れば良かったです
ブルジュ・ハリファのビル全体のプロジェクションマップのショータイムでした -
タクシー車内からでは撮影は無理でした
残念です -
ブルジュ・ハリファを後にします
-
ローヴ・ダウンタウンに戻ってきました
フロント前の風景です -
ローヴ・ダウンタウンの休憩スペースです
-
デザートサファリで鷹との撮影をします
こんな感じですね -
ホテルの壁面アート
-
エレベーターの絵をもう一度紹介します
-
ホテル内の壁面です
中々面白い演出です -
【タブレット編】
フロントフロアの壁面からスタートします
また最初からとなりますがお許しください -
チェックインの様子です
あっという間に終わりました -
フロント前を右側に行きエレベーターへ行きます
-
室内の様子です
-
ローヴ・ダウンタウンの部屋の様子
-
ローヴ・ダウンタウンの部屋の様子
-
ローヴ・ダウンタウンの部屋の様子
窓の外には -
ローヴ・ダウンタウンの部屋の様子
ブルジュ・ハリファです -
窓からの景色で当ホテルに決定しました
-
とてもいい眺めが良い部屋です
-
ゆったりと一人でベッドを使用します
-
洗面所
アメニティは基本ありません -
トイレとシャワールーム
シャンプーとコンディショナーは付いています -
旅行中にとても役に立ったるるぶ・ドバイの
ドバイ・モールを紹介します
昨日訪れたので大分位置関係がわかります -
旅行中にとても役に立ったるるぶ・ドバイの
ドバイ・モールを紹介します
昨日訪れたので大分位置関係がわかります -
旅行中にとても役に立ったるるぶ・ドバイの
ドバイ・モールを紹介します
昨日訪れたので大分位置関係がわかります -
タクシーでドバイ・モールに到着しました
-
AT THE TOPの受付を目指します
-
受付でチケットを交換してドバイ・ファウンテンに出てきました
-
18時開始のドバイ・ファウンテンの噴水ショータイムを撮影
-
18時開始のドバイ・ファウンテンの噴水ショータイムを撮影
-
18時開始のドバイ・ファウンテンの噴水ショータイムを撮影
ドバイ ファウンテン 劇場・ホール・ショー
-
18時開始のドバイ・ファウンテンの噴水ショータイムを撮影
-
18時開始のドバイ・ファウンテンの噴水ショータイムを撮影
-
18時開始のドバイ・ファウンテンの噴水ショータイムを撮影
-
18時開始のドバイ・ファウンテンの噴水ショータイムを撮影
-
18時開始のドバイ・ファウンテンの噴水ショータイムを撮影
-
18時開始のドバイ・ファウンテンの噴水ショータイムを撮影
-
18時開始のドバイ・ファウンテンの噴水ショータイムを撮影
-
ドバイ・ファウンテンからのブルジュ・ハリファ
-
入場チケット
特別入場券 @12,000円
少し高すぎますが
148階に直行です -
18:30の入場待ち合わせ時間に訪れました
チケット販売所の右横です
そのまままっすぐ1階のラウンジに入ります -
AT THE TOPで最初に見た148階からの景色
高さは東京スカイツリーの最上階展望スカイデッキとほぼ同じです -
148階からの景色を再び紹介します
-
148階からの景色を再び紹介します
-
148階からの景色を再び紹介します
-
148階からの景色を再び紹介します
-
148階からの景色を再び紹介します
-
148階からの景色を再び紹介します
-
148階からの景色を再び紹介します
-
148階からの景色を再び紹介します
-
148階からの景色を再び紹介します
-
148階からの景色を再び紹介します
-
148階のスカイラウンジです
見るのを終えた人々が休憩しています -
148階からの景色を再び紹介します
-
148階からの景色を再び紹介します
-
148階からの景色を再び紹介します
-
148階からの景色を再び紹介します
ライトが顔みたいです -
148階からの景色を再び紹介します
-
148階からの景色を再び紹介します
-
この通路を進むと外に出ることが出来ます
-
148階からの景色を再び紹介します
-
148階からの景色を再び紹介します
-
148階からの景色を再び紹介します
-
148階からの景色を再び紹介します
-
148階からの景色を再び紹介します
-
148階からの景色を再び紹介します
-
148階からの景色を再び紹介します
クリークが青く写ります -
148階からの景色を再び紹介します
真下はドバイ・ファウンテンです -
148階からの景色を再び紹介します
-
イチオシ
148階からの景色を再び紹介します
街の直ぐ近くは砂漠です -
外の風景です
ガラスの塀に隙間があり
隙間から外の景色が写真で撮れます -
更に上です
206階までありますが
一般の方が入れるのはここまでです -
148階からの景色を再び紹介します
徐々に夜景になってきました -
148階からの景色を再び紹介します
ドバイ・モール
世界最大級のモールです
上から見ると良くわかります -
ドバイ・モールの横は中東最大のディベロッパー「エマール」ビル
-
148階からの景色を紹介します
-
148階からの景色を紹介します
-
148階からの景色を紹介します
-
この場所からだとブルジュ・ハリファの更に上が見えました
-
148階からの景色を紹介します
-
148階からの景色を紹介します
-
ライトアップしています
-
いくつもこの様なライトがあり照らします
-
ビルの明かりが夕闇から
浮かび上がるようになって来ました -
148階からの景色を紹介します
-
ライトアップが模様のようになっています
-
展望には限られた人数しか上がれないので
この様に空いていて場所取りとかは無く
自由に廻ってそれぞれ利場所で撮影しています -
148階からの景色を紹介します
-
148階からの景色を紹介します
-
イチオシ
148階からの景色を紹介します
-
148階からの景色を紹介します
-
148階からの景色を紹介します
-
148階からの景色を紹介します
-
148階からの景色を紹介します
-
148階からの景色を紹介します
-
すっかり夜景になってきました
-
エマールビルのライトアップは凄いですね
ビル全体が輝いています -
ドバイ・ファウンテンを上から見た写真
-
ドバイ・ファウンテンを上から見た写真
-
ドバイ・ファウンテンを上から見た写真
-
ドバイ・ファウンテンを上から見た写真
-
ドバイ・ファウンテンを上から見た写真
-
ドバイ・ファウンテンを上から見た写真
-
ドバイ・ファウンテンを上から見た写真
-
ドバイ・ファウンテンを上から見た写真
-
ドバイ・ファウンテンを上から見た写真
-
ドバイ・ファウンテンを上から見た写真
-
ドバイ・ファウンテンを上から見た写真
-
ドバイ・ファウンテンを上から見た写真
-
ドバイ・ファウンテンを上から見た写真
-
ドバイ・ファウンテンを上から見た写真
噴水ショーが終了しました -
ドバイ・モールを上から見た夜景写真
-
ドバイ・モールとスーク・アル・バハールを上から見た夜景写真
-
ドバイ・モールとスーク・アル・バハールを上から見た夜景写真
-
ドバイの街の夜景
-
ドバイ・モールとスーク・アル・バハールを上から見た夜景写真
-
ドバイ・モールとスーク・アル・バハールを上から見た夜景写真
-
ドバイ・モールとスーク・アル・バハールを上から見た夜景写真
-
ドバイ・モールとスーク・アル・バハールを上から見た夜景写真
-
屋外展望から見たブルジュ・ハリファの最上階風景
-
屋外展望から見たブルジュ・ハリファの最上階風景
-
ドバイ・モールの屋根と夜景
-
ドバイ・モールの屋根と夜景
-
ドバイの街並みの夜景
-
ドバイの街並みの夜景
-
ドバイの街並みの夜景
-
ドバイの街並みの夜景
-
ドバイ・モールと街並みの夜景
-
ドバイ・モールのクリークの夜景
-
ドバイ・モールのクリークの夜景
-
夜のドバイの町並み 夜景が綺麗
残念なのは少し砂塵で霞んでいる -
夜のドバイの町並み 夜景が綺麗
残念なのは少し砂塵で霞んでいる -
スーク・アル・バハールとクリーク
-
スーク・アル・バハールとクリーク
-
スーク・アル・バハールとクリーク
-
スーク・アル・バハールとクリーク
下からのライトアップ -
ブルジュ・ハリファ148階(452m)AT THE TOP屋外展望台からの夜景
-
ブルジュ・ハリファ148階(452m)AT THE TOP屋外展望台からの夜景
-
ブルジュ・ハリファ148階(452m)AT THE TOP屋外展望台からの夜景
-
ブルジュ・ハリファの更に上層階
-
ブルジュ・ハリファ148階(452m)AT THE TOP屋外展望台からの夜景
-
ブルジュ・ハリファ148階(452m)AT THE TOP屋外展望台からの夜景
-
ブルジュ・ハリファ148階(452m)AT THE TOP屋外展望台からの夜景
-
ブルジュ・ハリファ148階(452m)AT THE TOPのラウンジでのコーヒー
ここは食べ物と飲み物が無料です -
スタッフが常にオーダーを聞いてすぐにもって来ました
-
見疲れてラウンジでゆっくりされるファミリーも散見されました
-
ブルジュ・ハリファブルジュ・ハリファ124階の屋外展望台からの夜景
気温は下より3度くらい低い36~7度です
風があるので暑さはあまり感じませんでした -
ブルジュ・ハリファブルジュ・ハリファ124階の屋外展望台からの夜景
気温は下より3度くらい低い36~7度です
風があるので暑さはあまり感じませんでした -
ブルジュ・ハリファブルジュ・ハリファ124階の屋外展望台からの夜景
-
ブルジュ・ハリファブルジュ・ハリファ124階の屋外展望台からの夜景
-
ブルジュ・ハリファブルジュ・ハリファ124階の屋外展望台からの夜景
-
ブルジュ・ハリファブルジュ・ハリファ124階の屋外展望台からの夜景
-
ドバイ・ファウンテンのショータイムです
上から見るライトが次から次へと変化していきます
下では噴水が高く上がっているのでしょう -
ドバイ・ファウンテンのショータイムです
上から見るライトが次から次へと変化していきます
下では噴水が高く上がっているのでしょう -
ドバイ・ファウンテンのショータイムです
上から見るライトが次から次へと変化していきます
下では噴水が高く上がっているのでしょう -
ドバイ・ファウンテンのショータイムです
上から見るライトが次から次へと変化していきます
下では噴水が高く上がっているのでしょう -
ドバイ・ファウンテンのショータイムです
上から見るライトが次から次へと変化していきます
下では噴水が高く上がっているのでしょう -
ドバイ・ファウンテンのショータイムです
上から見るライトが次から次へと変化していきます
下では噴水が高く上がっているのでしょう -
ドバイ・ファウンテンのショータイムです
上から見るライトが次から次へと変化していきます
下では噴水が高く上がっているのでしょう -
ドバイ・ファウンテンのショータイムです
上から見るライトが次から次へと変化していきます
下では噴水が高く上がっているのでしょう -
ドバイ・ファウンテンのショータイムです
上から見るライトが次から次へと変化していきます
下では噴水が高く上がっているのでしょう -
ドバイ・ファウンテンのショータイムです
上から見るライトが次から次へと変化していきます
下では噴水が高く上がっているのでしょう -
ドバイ・ファウンテンのショータイムです
上から見るライトが次から次へと変化していきます
下では噴水が高く上がっているのでしょう -
ドバイ・ファウンテンのショータイムです
上から見るライトが次から次へと変化していきます
下では噴水が高く上がっているのでしょう -
ドバイ・ファウンテンのショータイムです
上から見るライトが次から次へと変化していきます
下では噴水が高く上がっているのでしょう -
ドバイ・ファウンテンのショータイムです
上から見るライトが次から次へと変化していきます
下では噴水が高く上がっているのでしょう -
ドバイ・ファウンテンのショータイムです
上から見るライトが次から次へと変化していきます
下では噴水が高く上がっているのでしょう -
ドバイ・ファウンテンのショータイムです
上から見るライトが次から次へと変化していきます
下では噴水が高く上がっているのでしょう -
ドバイ・ファウンテンのショータイムです
上から見るライトが次から次へと変化していきます
下では噴水が高く上がっているのでしょう -
ドバイ・ファウンテンのショータイムです
上から見るライトが次から次へと変化していきます
下では噴水が高く上がっているのでしょう -
ドバイ・ファウンテンのショータイムです
上から見るライトが次から次へと変化していきます
下では噴水が高く上がっているのでしょう -
ドバイ・ファウンテンのショータイムです
上から見るライトが次から次へと変化していきます
下では噴水が高く上がっているのでしょう -
ドバイ・ファウンテンのショータイムです
上から見るライトが次から次へと変化していきます
下では噴水が高く上がっているのでしょう -
ドバイ・ファウンテンのショータイムです
上から見るライトが次から次へと変化していきます
下では噴水が高く上がっているのでしょう -
ドバイ・ファウンテンのショータイムです
上から見るライトが次から次へと変化していきます
下では噴水が高く上がっているのでしょう -
ドバイ・ファウンテンのショータイムです
上から見るライトが次から次へと変化していきます
下では噴水が高く上がっているのでしょう
ラストです約三分ちょっとのショーです
下では音楽が流れていて噴水は音楽に合わせていろんな
噴出しとライトに変わります -
ブルジュ・ハリファ125階の屋外展望台からの夜景
-
ブルジュ・ハリファ125階の屋外展望台からの夜景
-
ブルジュ・ハリファ125階の屋外展望台からの夜景
-
ブルジュ・ハリファブルジュ・ハリファ124階の屋外展望台からの夜景
-
一時間半の展望を終えて下に降りてきました
ライトアップされたブルジュ・ハリファの建物 -
一時間半の展望を終えて下に降りてきました
ライトアップされたブルジュ・ハリファの建物 -
一時間半の展望を終えて下に降りてきました
ライトアップされたブルジュ・ハリファの建物 -
一時間半の展望を終えて下に降りてきました
ライトアップされたブルジュ・ハリファの建物 -
一時間半の展望を終えて下に降りてきました
ライトアップされたブルジュ・ハリファの建物 -
ドバイ・ファウンテンの夜景
-
ドバイ・ファウンテンの夜景
水面に映る景色 -
夜のブルジュ・ハリファ
-
夜のブルジュ・ハリファ
全部を納めるのはここからは無理です -
ドバイ・ファウンテンのショーが始まる前に小船に乗ってみる観賞客が
沢山居ました -
水上からのドバイ・ファウンテンも最高でしょうね。
-
30分に一度の噴水ショータイムの始まりです
これは21時30分スタートのショータイムです -
30分に一度の噴水ショータイムです
これは21時30分スタートのショータイムです -
30分に一度の噴水ショータイムです
これは21時30分スタートのショータイムです -
30分に一度の噴水ショータイムです
これは21時30分スタートのショータイムです -
30分に一度の噴水ショータイムです
これは21時30分スタートのショータイムです -
30分に一度の噴水ショータイムです
これは21時30分スタートのショータイムです -
30分に一度の噴水ショータイムです
これは21時30分スタートのショータイムです -
30分に一度の噴水ショータイムです
これは21時30分スタートのショータイムです -
30分に一度の噴水ショータイムです
これは21時30分スタートのショータイムです -
30分に一度の噴水ショータイムです
これは21時30分スタートのショータイムです -
30分に一度の噴水ショータイムです
これは21時30分スタートのショータイムです -
30分に一度の噴水ショータイムです
これは21時30分スタートのショータイムです -
30分に一度の噴水ショータイムです
これは21時30分スタートのショータイムです
噴水に包まれたブルジュ・ハリファ -
30分に一度の噴水ショータイムです
これは21時30分スタートのショータイムです
噴水に包まれたブルジュ・ハリファ -
30分に一度の噴水ショータイムです
これは21時30分スタートのショータイムです
噴水に包まれたブルジュ・ハリファ -
30分に一度の噴水ショータイムです
これは21時30分スタートのショータイムです
噴水に包まれたブルジュ・ハリファ -
30分に一度の噴水ショータイムです
これは21時30分スタートのショータイムです
噴水に包まれたブルジュ・ハリファ -
30分に一度の噴水ショータイムです
これは21時30分スタートのショータイムです
噴水に包まれたブルジュ・ハリファ -
30分に一度の噴水ショータイムです
これは21時30分スタートのショータイムです
噴水に包まれたブルジュ・ハリファ -
30分に一度の噴水ショータイムです
これは21時30分スタートのショータイムです
噴水に包まれたブルジュ・ハリファ -
30分に一度の噴水ショータイムです
これは21時30分スタートのショータイムです
噴水に包まれたブルジュ・ハリファ -
30分に一度の噴水ショータイムです
これは21時30分スタートのショータイムです
噴水に包まれたブルジュ・ハリファ -
30分に一度の噴水ショータイムです
これは21時30分スタートのショータイムです
噴水に包まれたブルジュ・ハリファ -
30分に一度の噴水ショータイムです
これは21時30分スタートのショータイムです
波のように押し寄せてくる噴水 -
30分に一度の噴水ショータイムです
これは21時30分スタートのショータイムです
噴水に包まれたブルジュ・ハリファ
270m 高さ最高150mの噴水です -
30分に一度の噴水ショータイムです
これは21時30分スタートのショータイムです -
30分に一度の噴水ショータイムです
これは21時30分スタートのショータイムです -
30分に一度の噴水ショータイムです
これは21時30分スタートのショータイムです
高さがありますね -
30分に一度の噴水ショータイムです
これは21時30分スタートのショータイムです
結構な高さまで噴出しています -
30分に一度の噴水ショータイムです
これは21時30分スタートのショータイムです
円の吹き出しです -
30分に一度の噴水ショータイムです
これは21時30分スタートのショータイムです
綺麗な吹き出しでした -
30分に一度の噴水ショータイムです
これは21時30分スタートのショータイムです
高さがありますね -
30分に一度の噴水ショータイムです
これは21時30分スタートのショータイムです
まっすぐに吹き上げています -
左から右へと吹き出しが徐々に高くなっていきました
-
30分に一度の噴水ショータイムです
これは21時30分スタートのショータイムです
270m幅の噴水ショーです
上から見た横一列吹き出しですね -
30分に一度の噴水ショータイムです
これは21時30分スタートのショータイムです
ショータイムも終わりが近づいてきました -
30分に一度の噴水ショータイムです
これは21時30分スタートのショータイムです
今度は折り返していきます -
30分に一度の噴水ショータイムです
これは21時30分スタートのショータイムです
右から左へと移動していきます -
30分に一度の噴水ショータイムです
これは21時30分スタートのショータイムです
凄い水量です -
30分に一度の噴水ショータイムです
これは21時30分スタートのショータイムです
これは高さがありますね -
波の様です
-
ブルジュ・ハリファと噴水
-
ブルジュ・ハリファと噴水
-
ブルジュ・ハリファと噴水
-
ブルジュ・ハリファと噴水
-
ブルジュ・ハリファと噴水
-
ブルジュ・ハリファと噴水
-
ブルジュ・ハリファと噴水
-
ブルジュ・ハリファと高さある噴水
-
ブルジュ・ハリファと噴水
-
ブルジュ・ハリファと噴水
-
ブルジュ・ハリファを噴水が包み込みます
-
ブルジュ・ハリファと噴水
-
ブルジュ・ハリファと噴水
この噴水はとても高さがあります
100m越えでしょう -
ブルジュ・ハリファと噴水
-
ブルジュ・ハリファと噴水
-
ブルジュ・ハリファと噴水
-
ブルジュ・ハリファと噴水
-
ブルジュ・ハリファと噴水
-
ブルジュ・ハリファと噴水
-
ブルジュ・ハリファと噴水
-
ブルジュ・ハリファと噴水
-
ブルジュ・ハリファと噴水
-
ブルジュ・ハリファと噴水
-
ブルジュ・ハリファと噴水
-
ブルジュ・ハリファと噴水
-
ブルジュ・ハリファと噴水
-
ブルジュ・ハリファと噴水
-
ブルジュ・ハリファと噴水
-
噴水のしぶきが舞っています
-
徐々に高さを上げていきます
-
高さがとても高い噴水もあります
-
沢山の噴水が一度に多く出ています
-
ブルジュ・ハリファと噴水
波が押し寄せてくる感じです -
ブルジュ・ハリファと噴水
-
上から見た際の円形噴水ですね
-
ぐるぐる回る噴水です
-
噴水ショーが今回の旅の写真で一番多かったです
-
半端ではない今回の噴水ショーです
-
乱舞する噴水です
-
まっすぐ伸びる噴水と斜めに出る噴水とを演出しています
-
噴水の角度が変わっていきます
-
乱打している感じです
-
吹き上げる水の量が半端ではないです
-
まだまだ続きます
-
今回は意外と長い時間でした
-
ブルジュ・ハリファと噴水
これが最後の一枚です -
明かりのついてブルジュ・ハリファを最上階まで撮影しました
-
二階席からも沢山の見物客が見ていました
-
スーク・アル・バハール・ブリッジの先に行くと
電照のこの文字がありました
多くの人々が記念撮影をしていました
「I LOVE DUBAI !!」です -
スーク・アル・バハール・ブリッジの先に行くと
電照のこの文字がありました
多くの人々が記念撮影をしていました
「I LOVE DUBAI !!」です -
そろそろブルジュ・ハリファの鑑賞会を終えてホテルに戻りたいと思います
-
名残惜しいのですが撮りたい放題、写真に収めたので
記録にも記憶にも沢山残りました
来て本当に良かったです -
綺麗に天に伸びるブルジュ・ハリファ
人間はどこまで世界一を競い
こんなビルを建設していくのでしょうか
次は1000m越え、間近に出来そうです -
名残惜しいですがブルジュ・ハリファを後にしホテルに戻ります
-
もう少し居ればよかったと後悔したシーンです
ブルジュ・ハリファのプロジェクションマップが
スタートしました
すでにタクシーに乗ってホテルへと向かっている
車窓からです
ピントが合っていませんがイメージとしてアップします -
もう少し居ればよかったと後悔したシーンです
ブルジュ・ハリファのプロジェクションマップが
スタートしました
すでにタクシーに乗ってホテルへと向かっている
車窓からです
ピントが合っていませんがイメージとしてアップします -
ホテルに戻って部屋から見るブルジュ・ハリファの夜景と
エマールビルです -
部屋の明かりを消して外の景色を撮影しました
-
部屋の明かりを消して外の景色を撮影しました
-
ブルジュ・ハリファのAT THE TOP 展望からの景色を満喫して
これからは一人でホテルステイです
まずはシャンパンで乾杯します -
今夜のシャンパンのつまみは
サーモンとキャビアです
外での食事をしたと思えば・・・ -
たっぷりキャビアをサーモンに乗っけていただきたいと思います
一人では寂しい限りです -
こんな感じですか
少し塩分を取りすぎてしまいますね -
部屋から最高の景色を見ながら乾杯します
-
長々と写真を投稿しましたが
あくまでもこれは自分としての記録になります
しつこいですが日記ですので最後まで見ていただきました
ご訪問者の皆様には申し訳ありません
一生に一度は見てみたいブルジュ・ハリファ
大満足したのでもう来なくてもいいかなと思います。
暑いし・・・
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
-
前の旅行記
2018年7月のドバイ&アブダビは暑い!!そして何もかもが半端じゃない!! (*^-^*)のパート5~今回の...
2018/07/08~
ドバイ
-
次の旅行記
2018年7月のドバイ&アブダビは暑い!!そして何もかもが半端じゃない!! (*^-^*)のパート7~次に訪...
2018/07/10~
ドバイ
-
ただ今、エミレーツ航空で移動中(*^-^*) そしてドバイとアブダビの旅のダイジェスト版・帰国しました!!>...
2018/07/06~
ドバイ
-
2018年7月のドバイ&アブダビは暑い!!そして何もかもが半端じゃない!! (*^-^*)のパート1~アブダ...
2018/07/06~
アブダビ
-
2018年7月のドバイ&アブダビは暑い!!そして何もかもが半端じゃない!! (*^-^*)のパート2~アブダ...
2018/07/07~
アブダビ
-
2018年7月のドバイ&アブダビは暑い!!そして何もかもが半端じゃない!! (*^-^*)のパート3~アブダ...
2018/07/07~
アブダビ
-
2018年7月のドバイ&アブダビは暑い!!そして何もかもが半端じゃない!! (*^-^*)のパート4~無人メ...
2018/07/08~
ドバイ
-
2018年7月のドバイ&アブダビは暑い!!そして何もかもが半端じゃない!! (*^-^*)のパート5~今回の...
2018/07/08~
ドバイ
-
2018年7月のドバイ&アブダビは暑い!!そして何もかもが半端じゃない!! (*^-^*)のパート6~甥っ子...
2018/07/09~
ドバイ
-
2018年7月のドバイ&アブダビは暑い!!そして何もかもが半端じゃない!! (*^-^*)のパート7~次に訪...
2018/07/10~
ドバイ
-
2018年7月のドバイ&アブダビは暑い!!そして何もかもが半端じゃない!! (*^-^*)のパート8~ドバイ...
2018/07/10~
ドバイ
-
2018年7月のドバイ&アブダビは暑い!!そして何もかもが半端じゃない!! (*^-^*)のパート9~ドバイ...
2018/07/11~
ドバイ
-
2018年7月のドバイ&アブダビは暑い!!そして何もかもが半端じゃない!! (*^-^*)のパート10~ドバ...
2018/07/12~
ドバイ
旅行記グループをもっと見る
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったスポット
ドバイ(アラブ首長国連邦) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
ドバイ(アラブ首長国連邦) の人気ホテル
アラブ首長国連邦で使うWi-Fiはレンタルしましたか?
フォートラベル GLOBAL WiFiなら
アラブ首長国連邦最安
669円/日~
- 空港で受取・返却可能
- お得なポイントがたまる
旅行記グループ 2018年7月のドバイ&アブダビは暑い!!そして何もかもが半端じゃない!! (*^-^*)
0
504