山形旅行記(ブログ) 一覧に戻る
山形県へは2年前の旅行で山寺を観光しただけでしたので、今回はのんびり泊まり旅。<br />米沢観光をメインに米沢牛・山形グルメを味わい、温泉三昧してきました。<br /><br />1日目<br />上野→米沢(観光・温泉)→かみのやま温泉<br />宿泊:仙厳園 月岡ホテル<br /><br />2日目<br />→米沢観光→蔵王のお釜→山形(ちょこっと観光・温泉)→バスタ新宿

夏の山形 城下町米沢と温泉巡り【1日目】

77いいね!

2018/07/25 - 2018/07/26

409位(同エリア6797件中)

0

77

一泊二日

一泊二日さん

山形県へは2年前の旅行で山寺を観光しただけでしたので、今回はのんびり泊まり旅。
米沢観光をメインに米沢牛・山形グルメを味わい、温泉三昧してきました。

1日目
上野→米沢(観光・温泉)→かみのやま温泉
宿泊:仙厳園 月岡ホテル

2日目
→米沢観光→蔵王のお釜→山形(ちょこっと観光・温泉)→バスタ新宿

旅行の満足度
4.5
同行者
一人旅
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
高速・路線バス 新幹線 JRローカル
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 早朝の上野駅です。

    早朝の上野駅です。

  • 6:18発 山形新幹線 つばさ121号に乗車します。

    6:18発 山形新幹線 つばさ121号に乗車します。

  • 福島駅を過ぎると在来線を走ります。

    福島駅を過ぎると在来線を走ります。

  • 8:20 米沢駅に到着しました。<br /><br />駅レンタカーでレンタサイクルを借りるのもアリでしたが、

    8:20 米沢駅に到着しました。

    駅レンタカーでレンタサイクルを借りるのもアリでしたが、

  • 東京ほど蒸し暑くなく、時間に余裕があるので歩いて上杉神社に向かいます。(ちなみに上杉神社へは路線バスも出ています)

    東京ほど蒸し暑くなく、時間に余裕があるので歩いて上杉神社に向かいます。(ちなみに上杉神社へは路線バスも出ています)

  • 5分ほど歩くと最上川に出ます。<br />上杉神社まではほぼ一本道です。

    5分ほど歩くと最上川に出ます。
    上杉神社まではほぼ一本道です。

  • 駅から20分位歩いたでしょうか・・・<br />米沢城跡を整備して作られた松が岬公園に着きました。<br />左の建物は上杉博物館。

    駅から20分位歩いたでしょうか・・・
    米沢城跡を整備して作られた松が岬公園に着きました。
    左の建物は上杉博物館。

  • そのまま進んでいくと「上杉鷹山像」が公園の入口にあります。<br /><br />「なせば成る なさねば成らぬ 何事も 成らぬは人のなさぬなりけり」で有名ですね。

    そのまま進んでいくと「上杉鷹山像」が公園の入口にあります。

    「なせば成る なさねば成らぬ 何事も 成らぬは人のなさぬなりけり」で有名ですね。

  • 松岬神社。<br /><br />上杉神社の摂社で、9代藩主・上杉鷹山を祀り、大正8年に上杉景勝、昭和13年に直江兼続を配祀。

    松岬神社。

    上杉神社の摂社で、9代藩主・上杉鷹山を祀り、大正8年に上杉景勝、昭和13年に直江兼続を配祀。

  • 境内には上杉鷹山の「伝国の辞」の石碑があります。<br /><br />一、国家は先祖より子孫へ伝へ国家にして、我私すべき物にはこれ無く候 <br />一、人民は国家に属したる人民にして、我私すべき物にはこれ無く候<br />一、国家人民の為に立ちたる君にして、君の為に立ちたる国家人民にはこれ無く候<br /><br />鷹山が次期藩主・治広に家督を譲る際に申し渡した、3条からなる藩主としての心得です。

    境内には上杉鷹山の「伝国の辞」の石碑があります。

    一、国家は先祖より子孫へ伝へ国家にして、我私すべき物にはこれ無く候
    一、人民は国家に属したる人民にして、我私すべき物にはこれ無く候
    一、国家人民の為に立ちたる君にして、君の為に立ちたる国家人民にはこれ無く候

    鷹山が次期藩主・治広に家督を譲る際に申し渡した、3条からなる藩主としての心得です。

  • では、上杉神社へ。<br /><br />「毘」と「龍」の旗がなびいてます

    では、上杉神社へ。

    「毘」と「龍」の旗がなびいてます

  • 米沢城跡を整備しているため、周囲にはお堀があります。

    米沢城跡を整備しているため、周囲にはお堀があります。

  • 上杉謙信像。

    上杉謙信像。

  • こちらにも上杉鷹山像が。

    こちらにも上杉鷹山像が。

  • 伊達正宗生誕の地。

    伊達正宗生誕の地。

  • 鳥居をくぐり

    鳥居をくぐり

  • 手水舎には虎。

    手水舎には虎。

  • 上杉神社。<br />祭神は米沢藩藩祖・上杉謙信。

    上杉神社。
    祭神は米沢藩藩祖・上杉謙信。

  • 隣接する「上杉神社稽照殿」へ。(400円)<br /><br />直江兼続が所用していたとされる「愛」の前立の甲冑は必見もの。<br />上杉謙信・景勝が所用していたとされる甲冑や上杉謙信、直江兼続、<br />上杉鷹山の遺品などが展示されています。(国登録有形文化財)<br />※館内撮影禁止

    隣接する「上杉神社稽照殿」へ。(400円)

    直江兼続が所用していたとされる「愛」の前立の甲冑は必見もの。
    上杉謙信・景勝が所用していたとされる甲冑や上杉謙信、直江兼続、
    上杉鷹山の遺品などが展示されています。(国登録有形文化財)
    ※館内撮影禁止

  • 上杉神社のある米沢城跡には観光案内所があります。<br />ここで一旦休憩してから、レンタサイクルを借りて移動します。<br />(100円/1H 500円/1日上限)<br />ママチャリですが、安っ!

    上杉神社のある米沢城跡には観光案内所があります。
    ここで一旦休憩してから、レンタサイクルを借りて移動します。
    (100円/1H 500円/1日上限)
    ママチャリですが、安っ!

  • 上杉家廟所(350円)<br /><br />初代謙信から12代斉定までの歴代藩主の墓所。米沢市御廟1丁目。<br />市民からは御廟、御霊屋と呼ばれ、住所に「御廟」という<br />地名が使われているほど親しまれています。

    上杉家廟所(350円)

    初代謙信から12代斉定までの歴代藩主の墓所。米沢市御廟1丁目。
    市民からは御廟、御霊屋と呼ばれ、住所に「御廟」という
    地名が使われているほど親しまれています。

  • 杉木立の中は静寂な空気が流れます。

    杉木立の中は静寂な空気が流れます。

  • 上杉謙信の遺骸がある墓所。

    上杉謙信の遺骸がある墓所。

  • 上杉謙信を中心に

    上杉謙信を中心に

  • このように歴代藩主の廟が立ち並んでいます。

    このように歴代藩主の廟が立ち並んでいます。

  • (向かって左)<br />手前が2代・景勝、、、

    (向かって左)
    手前が2代・景勝、、、

  • 上杉鷹山の廟。

    上杉鷹山の廟。

  • (向かって右)<br />手前が3代・定勝、、、

    (向かって右)
    手前が3代・定勝、、、

  • 上杉伯爵邸。(国登録有形文化財)<br />明治29年、元米沢城二の丸跡に上杉家14代茂憲伯爵邸として建てられたが、大正8年の米沢大火で焼失。

    上杉伯爵邸。(国登録有形文化財)
    明治29年、元米沢城二の丸跡に上杉家14代茂憲伯爵邸として建てられたが、大正8年の米沢大火で焼失。

  • 大正14年に完成した銅板葦き、総ヒノキの入母屋づくりの建物で<br />米沢牛や米沢郷土料理が楽しめます。<br />

    大正14年に完成した銅板葦き、総ヒノキの入母屋づくりの建物で
    米沢牛や米沢郷土料理が楽しめます。

  • 浜離宮に倣って造られた庭園。<br /><br /><br />そろそろ、お昼の時間です。<br />11時オープンに合わせ移動します。。。

    浜離宮に倣って造られた庭園。


    そろそろ、お昼の時間です。
    11時オープンに合わせ移動します。。。

  • 「登起波」 11:00~21:00 火曜定休<br />https://www.yonezawabeef.co.jp/tokiwa/<br /><br />ここに決めていました。<br /><br />目的は・・・

    「登起波」 11:00~21:00 火曜定休
    https://www.yonezawabeef.co.jp/tokiwa/

    ここに決めていました。

    目的は・・・

  • 米沢牛。(^o^)

    米沢牛。(^o^)

  • 特選サーロインステーキ 300g (12,000円)

    特選サーロインステーキ 300g (12,000円)

  • ゴクリ。。

    ゴクリ。。

  • ナイフがサクッと入ります。<br /><br />いやぁ~、幸せなひと時を過ごさせて頂きました♪

    ナイフがサクッと入ります。

    いやぁ~、幸せなひと時を過ごさせて頂きました♪

  • 食後は、観光案内所でレンタサイクルを返却し、上杉博物館向かいの<br />バス停「上杉神社前」で白布温泉行きのバスに乗ります。

    食後は、観光案内所でレンタサイクルを返却し、上杉博物館向かいの
    バス停「上杉神社前」で白布温泉行きのバスに乗ります。

  • 30分程で終点の湯元駅前に到着。<br />標高920mまでバスで上がってきました。

    30分程で終点の湯元駅前に到着。
    標高920mまでバスで上がってきました。

  • 目の前は天元台ロープウェイがあります。<br />私の他にバスを降りた方は7~8名いましたが、全員登山モード。<br />天元台高原からのトレッキングやハイキング、又は日本百名山の一つ、<br />吾妻山の登山者かと思われます。

    目の前は天元台ロープウェイがあります。
    私の他にバスを降りた方は7~8名いましたが、全員登山モード。
    天元台高原からのトレッキングやハイキング、又は日本百名山の一つ、
    吾妻山の登山者かと思われます。

  • ちなみに、終点まで行かず「白布温泉」で下車し、日帰り温泉する選択肢もあったのですが・・・

    ちなみに、終点まで行かず「白布温泉」で下車し、日帰り温泉する選択肢もあったのですが・・・

  • 「一軒宿の温泉」に惹かれ、新高湯温泉 吾妻屋旅館へ。<br /><br />看板には【山奥の細道 終着地 直進1km】とあります。

    「一軒宿の温泉」に惹かれ、新高湯温泉 吾妻屋旅館へ。

    看板には【山奥の細道 終着地 直進1km】とあります。

  • 始めは緩い上り坂で渓流の流れを聞きながら歩いてましたが、<br />中盤から急な上り坂になり、(おいおい..;)<br />終盤は更に急でくねった道。。。(汗が止まりません)<br /><br />すべて砂利道の上り坂なのでスニーカー等では<br />地面にフィットせず歩き(上り)にくいです。

    始めは緩い上り坂で渓流の流れを聞きながら歩いてましたが、
    中盤から急な上り坂になり、(おいおい..;)
    終盤は更に急でくねった道。。。(汗が止まりません)

    すべて砂利道の上り坂なのでスニーカー等では
    地面にフィットせず歩き(上り)にくいです。

  • ロープウェイ前から20分位登ったでしょうか。<br />着きました。(汗ビッショリです)

    ロープウェイ前から20分位登ったでしょうか。
    着きました。(汗ビッショリです)

  • 「新高湯温泉 吾妻屋旅館」<br />日帰り温泉 13時~16時 500円<br />http://www.on1000.jp/<br /><br /> 【泉質】含硫黄‐カルシウム‐硫酸塩温泉(石膏硫化水素泉)(低張性中性高温泉) <br />【効能】動脈硬化、、きりきず、やけど、慢性皮膚炎、高血圧、慢性婦人病、糖尿病、神経痛、筋肉痛、関節痛など

    「新高湯温泉 吾妻屋旅館」
    日帰り温泉 13時~16時 500円
    http://www.on1000.jp/

    【泉質】含硫黄‐カルシウム‐硫酸塩温泉(石膏硫化水素泉)(低張性中性高温泉)
    【効能】動脈硬化、、きりきず、やけど、慢性皮膚炎、高血圧、慢性婦人病、糖尿病、神経痛、筋肉痛、関節痛など

  • では、さっそく。。

    では、さっそく。。

  • 宿の前にある2つの露天風呂へ。<br />(更に上の場所にも露天風呂があるようですが、私はここだけで)<br /><br />貸切状態です。(^^)

    宿の前にある2つの露天風呂へ。
    (更に上の場所にも露天風呂があるようですが、私はここだけで)

    貸切状態です。(^^)

  • まずは奥にある眺望露天風呂から。

    まずは奥にある眺望露天風呂から。

  • すべて、源泉かけ流しです。<br /><br />ちなみに、写真上の板で囲われてる場所が女性専用の露天風呂「大岩たぬき風呂」です。周りからは見えないようになっています。

    すべて、源泉かけ流しです。

    ちなみに、写真上の板で囲われてる場所が女性専用の露天風呂「大岩たぬき風呂」です。周りからは見えないようになっています。

  • ホッコリ☆<br />この解放感。さっきまでの疲れが癒されます。

    ホッコリ☆
    この解放感。さっきまでの疲れが癒されます。

  • 続いて、栗の根っこ風呂。樹齢300年の栗の木をくり抜いた湯船です。<br />3秒で行ける距離なのでタオルを巻いて移動しました。(^^)<br /><br />中央の緑のホースから地面に出ている水が冷たくおいしかったです。

    続いて、栗の根っこ風呂。樹齢300年の栗の木をくり抜いた湯船です。
    3秒で行ける距離なのでタオルを巻いて移動しました。(^^)

    中央の緑のホースから地面に出ている水が冷たくおいしかったです。

  • ぬるめの湯でした。

    ぬるめの湯でした。

  • 道路からは、こんな感じでマル見えですが(笑)<br />山奥の一軒宿ですから通行人はいません。

    道路からは、こんな感じでマル見えですが(笑)
    山奥の一軒宿ですから通行人はいません。

  • 汗を流し、気分もリフレッッシュしたところで今日の宿に移動します。<br />行きと同様にバスで米沢駅に戻り・・・

    汗を流し、気分もリフレッッシュしたところで今日の宿に移動します。
    行きと同様にバスで米沢駅に戻り・・・

  • JRで米沢から山形行きの普通列車に乗ります。<br /><br />(翌日も米沢に来ます)

    JRで米沢から山形行きの普通列車に乗ります。

    (翌日も米沢に来ます)

  • 普通列車の車窓に映る、のどかな田園風景・・・癒されます。

    普通列車の車窓に映る、のどかな田園風景・・・癒されます。

  • 奥羽本線の山形方向。田園風景が続きます。

    奥羽本線の山形方向。田園風景が続きます。

  • かみのやま温泉駅に到着しました。

    かみのやま温泉駅に到着しました。

  • かみのやま温泉駅。<br /><br />会津の東山、庄内の湯野浜と並び奥羽三楽郷といわれる「かみのやま温泉」

    かみのやま温泉駅。

    会津の東山、庄内の湯野浜と並び奥羽三楽郷といわれる「かみのやま温泉」

  • 駅前のバス停からは、蔵王のお釜を見に行く無料シャトルバスが午前・午後と1日2便、苅田駐車場まで運行しています。<br />翌日、この「グリーンエコー号」で蔵王のお釜を見に行きます。

    駅前のバス停からは、蔵王のお釜を見に行く無料シャトルバスが午前・午後と1日2便、苅田駐車場まで運行しています。
    翌日、この「グリーンエコー号」で蔵王のお釜を見に行きます。

  • 市内には5つの足湯、6つの共同浴場があります。

    市内には5つの足湯、6つの共同浴場があります。

  • 上山城。<br />平成の大改修として屋根瓦を全面改修工事中でした。<br />(平成31年3月22日まで)<br />館内は郷土資料館として営業中です。

    上山城。
    平成の大改修として屋根瓦を全面改修工事中でした。
    (平成31年3月22日まで)
    館内は郷土資料館として営業中です。

  • 今夜の宿「仙厳園 月岡ホテル」<br />http://www.tsukioka.co.jp/<br /><br />正保元年(1644年)創業の老舗です。

    今夜の宿「仙厳園 月岡ホテル」
    http://www.tsukioka.co.jp/

    正保元年(1644年)創業の老舗です。

  • 和室11.5畳の部屋。6階にアサインされました。<br />(予約時に上階をリクエスト)

    和室11.5畳の部屋。6階にアサインされました。
    (予約時に上階をリクエスト)

  • 部屋からの眺め。<br />(下に目をやると庭園が見えますが)

    部屋からの眺め。
    (下に目をやると庭園が見えますが)

  • ロビーから眺める日本庭園が一番です。

    ロビーから眺める日本庭園が一番です。

  • 早速、温泉へ。<br /><br />【泉質】弱アルカリ性ナトリウム、カルシウム塩化物硫酸塩泉<br />【効能】美肌効果・保湿効果やリラックス効果を兼ね備えた美しの湯<br /> 切り傷、やけど、動脈硬化症、神経痛、冷え性、慢性皮膚病

    早速、温泉へ。

    【泉質】弱アルカリ性ナトリウム、カルシウム塩化物硫酸塩泉
    【効能】美肌効果・保湿効果やリラックス効果を兼ね備えた美しの湯
    切り傷、やけど、動脈硬化症、神経痛、冷え性、慢性皮膚病

  • 夕食バイキング。<br /><br />刺身コーナー。左から(鯉の洗い、鯛、紅マス、寒八)<br /><br />和食、洋食、中華とありましたが・・・

    夕食バイキング。

    刺身コーナー。左から(鯉の洗い、鯛、紅マス、寒八)

    和食、洋食、中華とありましたが・・・

  • 山形の郷土料理コーナーが充実してました。<br /><br />左から(鯉の甘露煮、ぜんまい煮、棒鱈煮)

    山形の郷土料理コーナーが充実してました。

    左から(鯉の甘露煮、ぜんまい煮、棒鱈煮)

  • 山形の漬物。<br />左から(さくらんぼ漬、青菜漬、赤かぶ漬)

    山形の漬物。
    左から(さくらんぼ漬、青菜漬、赤かぶ漬)

  • 米沢牛の牛丼もあります。<br /><br />隣には山形そばの手打ち実演コーナーもありました。

    米沢牛の牛丼もあります。

    隣には山形そばの手打ち実演コーナーもありました。

  • 山形名物の芋煮、玉こんにゃくもあります。

    山形名物の芋煮、玉こんにゃくもあります。

  • 左下は「だし」です。<br /><br />こんな感じで郷土料理メインでいただきました。<br />(写真は最初のおかわり)

    左下は「だし」です。

    こんな感じで郷土料理メインでいただきました。
    (写真は最初のおかわり)

  • 夕食後はホテルからすぐの所にある武家屋敷へ。<br />(案内図)<br />現存する4軒が往昔の佇まいを見せ、当時をしのばせています。

    夕食後はホテルからすぐの所にある武家屋敷へ。
    (案内図)
    現存する4軒が往昔の佇まいを見せ、当時をしのばせています。

  • 茅葺屋根、鉤型の曲屋で玄関と通用口とを別にする武家中門造りの建築様式です。<br />

    茅葺屋根、鉤型の曲屋で玄関と通用口とを別にする武家中門造りの建築様式です。

  • つるべ井戸。<br /><br />現在も子孫が住んでいる、または最近まで住んでいた生活感のある武家屋敷で屋敷周囲や庭を見ることが出来ます。

    つるべ井戸。

    現在も子孫が住んでいる、または最近まで住んでいた生活感のある武家屋敷で屋敷周囲や庭を見ることが出来ます。

  • 武家屋敷通り。

    武家屋敷通り。

  • 時間は午後7時過ぎ。<br />のんびり部屋で寛ぎ、寝る前にもう一度温泉に入ってから就寝。。。<br /><br />【2日目】に続きます。<br />

    時間は午後7時過ぎ。
    のんびり部屋で寛ぎ、寝る前にもう一度温泉に入ってから就寝。。。

    【2日目】に続きます。

77いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP