逗子・葉山旅行記(ブログ) 一覧に戻る
第82部-372冊目 1/2<br /><br />皆様、こんにちは。<br />オーヤシクタンでございます。<br /><br />毎月一座を登頂する月イチ登山‥<br />1月は東南アジアの取材があったりして、なかなか登山に行けません。<br />しかし、昨年8月の石鎚山から毎月登ってきたので、ここでとめたくなく、2時間ほどで歩ける、三浦半島の鷹取山(139m)を登頂する事に決めました。<br />本編は、鷹取山登頂前に寄り道して、懐かしい電車を見に行きます。<br />拙い旅行記ですが、ご覧頂けたら幸いです。<br /><br />表紙写真‥京浜急行で活躍したデハ600形電車。<br /><br />━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━<br />平成30年1月26日 日帰り<br /><br />1月26日(金)-1 晴れ<br />①京急:急行 新逗子行<br />京急鶴見.13:33→神武寺.14:15 (29.7km/乗0:42)<br />↓<br />※徒歩(鷹取山ハイク)<br />神武寺駅.14:17<br />:<br />逗子市第1運動公園.14:25-14:52<br />: <br />東逗子駅.15:00<br /><br />━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━<br />京浜急行‥360円

月例登山報告/三浦半島「鷹取山」・その1.登山前に京急旧600形と再会

20いいね!

2018/01/26 - 2018/01/26

145位(同エリア574件中)

オーヤシクタン

オーヤシクタンさん

この旅行記のスケジュール

2018/01/26

  • ①京急:急行 新逗子行 京急鶴見.13:33→神武寺.14:15

  • 神武寺駅.14:17‥逗子市第1運動公園.14:25

  • 逗子市第1運動公園.14:52‥東逗子駅.15:00

この旅行記スケジュールを元に

第82部-372冊目 1/2

皆様、こんにちは。
オーヤシクタンでございます。

毎月一座を登頂する月イチ登山‥
1月は東南アジアの取材があったりして、なかなか登山に行けません。
しかし、昨年8月の石鎚山から毎月登ってきたので、ここでとめたくなく、2時間ほどで歩ける、三浦半島の鷹取山(139m)を登頂する事に決めました。
本編は、鷹取山登頂前に寄り道して、懐かしい電車を見に行きます。
拙い旅行記ですが、ご覧頂けたら幸いです。

表紙写真‥京浜急行で活躍したデハ600形電車。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
平成30年1月26日 日帰り

1月26日(金)-1 晴れ
①京急:急行 新逗子行
京急鶴見.13:33→神武寺.14:15 (29.7km/乗0:42)

※徒歩(鷹取山ハイク)
神武寺駅.14:17

逗子市第1運動公園.14:25-14:52

東逗子駅.15:00

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
京浜急行‥360円

同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
私鉄
旅行の手配内容
個別手配
  • 13:26<br />皆様、こんにちは。<br />月イチの月例登山‥<br />1月は色々あって、まだ行けていません。<br />この日しか時間がとれないので、三浦半島の鷹取山(139m)をプチ登山する事にしました。<br /><br />まず、京浜急行に乗ります。

    13:26
    皆様、こんにちは。
    月イチの月例登山‥
    1月は色々あって、まだ行けていません。
    この日しか時間がとれないので、三浦半島の鷹取山(139m)をプチ登山する事にしました。

    まず、京浜急行に乗ります。

  • 来ました!<br />急行.新逗子行に乗って‥<br /><br />①京急:急行 新逗子行<br />京急鶴見.13:33→神武寺.14:15 (29.7km/乗0:42)<br />乗車車両‥京急1580

    来ました!
    急行.新逗子行に乗って‥

    ①京急:急行 新逗子行
    京急鶴見.13:33→神武寺.14:15 (29.7km/乗0:42)
    乗車車両‥京急1580

    京急鶴見駅

  • 14:16<br />京急鶴見から42分。<br />神武寺で下車します。<br />この駅は下りホームと上りホームを構内踏切で行き来する、京急では珍しい駅です。<br />昔は多くの駅に構内踏切があったのですが、駅高架化や跨線橋によって姿を消していきました。<br />今、京急で残るのは、この神武寺駅だけだと思います。

    14:16
    京急鶴見から42分。
    神武寺で下車します。
    この駅は下りホームと上りホームを構内踏切で行き来する、京急では珍しい駅です。
    昔は多くの駅に構内踏切があったのですが、駅高架化や跨線橋によって姿を消していきました。
    今、京急で残るのは、この神武寺駅だけだと思います。

    神武寺駅

  • 神武寺駅には隣接して米軍池子住宅があり、専用改札があります。<br />私は入れません。

    神武寺駅には隣接して米軍池子住宅があり、専用改札があります。
    私は入れません。

  • 14:17<br />では、歩きましょう。

    14:17
    では、歩きましょう。

  • 14:25<br />神武寺駅から徒歩8分。<br />やって来たのは、逗子市第一運動公園です。

    14:25
    神武寺駅から徒歩8分。
    やって来たのは、逗子市第一運動公園です。

  • この公園には、市民プールがあります。<br />私のお目当ては‥

    この公園には、市民プールがあります。
    私のお目当ては‥

  • あっ!<br />ありましたよ。<br />行ってみましょう。

    あっ!
    ありましたよ。
    行ってみましょう。

  • 第一運動公園「デハ601車両」です。<br />京浜急行で、昭和31年から昭和59年まで活躍していた600形(2代目)が逗子市に譲渡され、「デハ601保存会」の皆様の手によって管理されています。<br /><br />私にとっては、子供の頃にお世話になった電車です。<br />では(デハ)、見てみましょう。

    第一運動公園「デハ601車両」です。
    京浜急行で、昭和31年から昭和59年まで活躍していた600形(2代目)が逗子市に譲渡され、「デハ601保存会」の皆様の手によって管理されています。

    私にとっては、子供の頃にお世話になった電車です。
    では(デハ)、見てみましょう。

  • 600形(2代目)デハ601号車です。<br />うわぁ、懐かしい‥<br /><br />では(デハ)、車内に入りましょう。

    600形(2代目)デハ601号車です。
    うわぁ、懐かしい‥

    では(デハ)、車内に入りましょう。

  • おぉ!<br />セミクロスシートが並ぶ車内。<br />当時のままだよ。

    おぉ!
    セミクロスシートが並ぶ車内。
    当時のままだよ。

  • 京急でも数少ないセミクロスシート。<br />快速特急(快特)を中心に運用されました。<br />座ってみましょう。

    京急でも数少ないセミクロスシート。
    快速特急(快特)を中心に運用されました。
    座ってみましょう。

  • 懐かしさに浸る筆者。

    懐かしさに浸る筆者。

  • 当時の停車駅案内が残っていました。<br />現在、京急久里浜や京急鶴見など京急〇〇と名かついた駅名はこの当時、京浜久里浜・京浜鶴見など京浜〇〇でした。<br />又、今の県立大学はこの当時京浜安浦で後に京急安浦、そして県立大学になっていきます。<br />今の能見台が、この当時は谷津坂だったのも懐かしいです。

    当時の停車駅案内が残っていました。
    現在、京急久里浜や京急鶴見など京急〇〇と名かついた駅名はこの当時、京浜久里浜・京浜鶴見など京浜〇〇でした。
    又、今の県立大学はこの当時京浜安浦で後に京急安浦、そして県立大学になっていきます。
    今の能見台が、この当時は谷津坂だったのも懐かしいです。

  • そして、明治ブルガリアヨーグルトの広告。<br />いやぁ、時代を感じますね。

    そして、明治ブルガリアヨーグルトの広告。
    いやぁ、時代を感じますね。

  • 東急車両.昭和31年とある。<br />私より大先輩だ。<br /><br />この車両は、昭和31年に700形(初代)デハ701としてデビューし、昭和41年の再編で、600形(2代目)デハ601となりました。<br />その後、新型クロスシート車2000形の登場によって、昭和59年に引退となりました。<br /><br />ちなみにこの車両の同輩は、香川県の琴平電気鉄道(ことでん)で、今も現役で活躍しています。

    東急車両.昭和31年とある。
    私より大先輩だ。

    この車両は、昭和31年に700形(初代)デハ701としてデビューし、昭和41年の再編で、600形(2代目)デハ601となりました。
    その後、新型クロスシート車2000形の登場によって、昭和59年に引退となりました。

    ちなみにこの車両の同輩は、香川県の琴平電気鉄道(ことでん)で、今も現役で活躍しています。

  • デビューした昭和31年当時は非冷房車でしたが、昭和46年に冷房化されました。

    デビューした昭和31年当時は非冷房車でしたが、昭和46年に冷房化されました。

  • 120cmの片開きドア。<br />昔の京急は、この片開きドアが主流でした。

    120cmの片開きドア。
    昔の京急は、この片開きドアが主流でした。

  • ドア脇と車両の両端部はロングシートになっています。<br />運転室に入ってみましょう。

    ドア脇と車両の両端部はロングシートになっています。
    運転室に入ってみましょう。

  • 運転席。<br />今の電車と比較するとシンプルですね。

    運転席。
    今の電車と比較するとシンプルですね。

  • 指差確認喚呼。<br />前方ヨシ!<br />安全運行上これは重要です。<br /><br />運転士ごっこをする筆者。<br />いい年したオッサンが何してんたか‥

    指差確認喚呼。
    前方ヨシ!
    安全運行上これは重要です。

    運転士ごっこをする筆者。
    いい年したオッサンが何してんたか‥

  • 外観を見てみましょう。<br /><br />前面二枚窓のマスク。<br />この当時は、国鉄80系(湘南電車)や東急5000系(アオガエル)など、湘南形と呼ばれた前面二枚窓のスタイルが流行りました。<br />シンプルでカッコいいですね。

    外観を見てみましょう。

    前面二枚窓のマスク。
    この当時は、国鉄80系(湘南電車)や東急5000系(アオガエル)など、湘南形と呼ばれた前面二枚窓のスタイルが流行りました。
    シンプルでカッコいいですね。

  • 斜めから‥<br />今の電車にはない洗練されたスタイル。<br />京急本線を時速100キロで走っていました。<br />

    斜めから‥
    今の電車にはない洗練されたスタイル。
    京急本線を時速100キロで走っていました。

  • 台車。<br />こんな奴だったのか‥<br />ちなみにTS-303台車と言うそうです。

    台車。
    こんな奴だったのか‥
    ちなみにTS-303台車と言うそうです。

  • いやぁ、懐かしいなぁ~<br />赤い京急カラーが眩しいよ。<br /><br />カシャカシャカシャ!<br />無心になって撮りまくる。

    いやぁ、懐かしいなぁ~
    赤い京急カラーが眩しいよ。

    カシャカシャカシャ!
    無心になって撮りまくる。

  • 14:52<br />名残惜しいですが、旧デハ601号車を後にしましょう。<br />又ね、さいなら。

    14:52
    名残惜しいですが、旧デハ601号車を後にしましょう。
    又ね、さいなら。

  • JR横須賀線に沿って歩いていると‥

    JR横須賀線に沿って歩いていると‥

  • 来ました!<br />JR横須賀線のE217系電車‥<br />113系から置き換えられたのが平成6年。<br />もう、24年になるんですね。

    来ました!
    JR横須賀線のE217系電車‥
    113系から置き換えられたのが平成6年。
    もう、24年になるんですね。

  • 15:00<br />横須賀線の東逗子駅に着きました。<br />寄り道をしましたが、この駅から、鷹取山登山となります。<br />続きは次回です。<br />拙い旅行記をご覧下さいまして、ありがとうございました。<br /><br />つづく

    15:00
    横須賀線の東逗子駅に着きました。
    寄り道をしましたが、この駅から、鷹取山登山となります。
    続きは次回です。
    拙い旅行記をご覧下さいまして、ありがとうございました。

    つづく

    東逗子駅

この旅行記のタグ

関連タグ

20いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (10)

開く

閉じる

  • エヌエヌさん 2020/02/25 11:00:30
    こんにちは!
    オーヤシクタンさま

    600形
    懐かしいっす!
    何度か乗りました。
    そうそうセミクロスでした。
    当時は1000形が大所帯で他に800形とか
    2000形に初めて乗った時には衝撃でした。(#^.^#)

    オーヤシクタン

    オーヤシクタンさん からの返信 2020/02/25 20:29:36
    RE: こんにちは!
    エヌエヌ様、こんばんは。
    オーヤシクタンでございます。

    京急の旧600形‥
    2ドアセミクロスシートで、快速特急に運用されていました。
    車両数が少なかったのか?
    私が子供の頃、快特を待っても待ってもロングシートの前1000形ばかりで、待てど待てど600形快特が来なかった記憶があります。
    この600形の後継となったのが2000形で、向かい合わせの2人掛けシート車は当時としては斬新で鉄道友の会.ブルーリボン賞を受賞したほどでした。
    2100形登場後、2000形は3ドアロングシートに改造され、最近まで活躍していましたが、ついに形式消滅となりました。
    800形は、2000形より早く登場し、ローレル賞を受賞。
    昔、京急で主流だった片開き扉の最終形式で、2000形から両開き扉になりました。
    800形は、もともと各駅停車用に製作された電車で、高速走行を前提としていなかったことから、車両の持ちが良かったのか、2000形より長命でしたが、これも形式消滅しました。
    600形は後に、3ドアクロスシート車として、形式が復活し、今は知っている京急車両の全面スタイルの基礎となり、今の電車はみんな同じ顔です。
    オールクロスシートで登場した600形ですが、今は車両両端部のクロスシート以外は、ロングシートとなって、今も活躍中です。

    逗子の公園に保存している600形は、有志の方々によって保存されており、私もしみじみと懐かしく、旅行記1冊書けちゃいました。

    コメントを頂きまして、ありがとうございました。

    オーヤシクタン。
  • Salaamさん 2018/06/24 02:56:59
    E217系
    オーヤシクタンさん、こんばんは。

    E217系に入れ替わってからもうそんなに時間が経つのですね。
    その昔の113系時代から横須賀線(今では総武快速)沿線の住民としては懐かしい反面、E217系のシルバーな車体を見た時の「未来が来た!」感はつい最近だったようにも感じるのに…。
    24年も経過するのであれば、E217系の世代交代ももう間もなくかもしれませんね。

    京急はコロコロと世代交代しているイメージ、そしてその合間をいつまでも古い車体の各停が縫っているイメージですが、やはり大手私鉄の方がJRより世代交代は頻繁に行われているのでしょうか。

    Salaam

    オーヤシクタン

    オーヤシクタンさん からの返信 2018/06/24 09:24:12
    Re: E217系
    Salaam様、おはようございます。
    オーヤシクタンでございます。

    Salaam様は横須賀線沿線に住んでおられたのですね。
    スカ色の113系
    当たり前のように走っていた電車が知らぬ間に消えてしまいE217系になりました。
    あれは、調べたら平成6年との事でした。
    東海道線より横須賀線の方が早く車両か入れ替わりました。
    もう20年以上走っているので、今、東海道線などで活躍しているE233系あたりに貫通ドアをつけて入れ替えるとのでは‥と、勝手に想像しています。
    そして、房総半島で活躍している209系あたりの入れ替えにE217系を入れるような事もあるかもしれません。
    209系は耐用年数が短いと聞いています。

    さて、登山と言いながら、赤い電車で、旅行記1冊が書けてしまいました。
    京急で一番古いのは800形で、昭和53のデビューです。
    3月に、昭和57年あたりにでした2000形の方が先に全車引退しました。
    と、なると、800形も時間の問題ですね。
    ちなみに昔の車両は耐用年数が長いのですが、今の新型車両はJRの方が早く入れ替えていますね。

    ご覧下さいましてありがとうございました。

    オーヤシクタン。
  • とのっちさん 2018/06/18 23:20:41
    あれ?山行旅行記?
    オーヤシクタンさま

    こんばんは。山に行くっつってんのに、赤い電車で旅行記が終わってしまったのは気のせいでしょうか(笑)

    旅行記が尽きないですね~うらやましい限りです。海外の長期遠征の興奮も冷めやらぬ1月の終わり、旅行記ネタを蓄積されているとは…

    京急電車はやはり魅力的ですね!1月の出張の合間に乗ることができてよかったです。高松の1070形は今の課題です。正面の表情は変わってしまいましたが、やはり2枚窓は風格があります。次は(もう読みましたが)さすがにちゃんとした山行旅行記、すばらしい前哨戦でした。

    とのっち

    オーヤシクタン

    オーヤシクタンさん からの返信 2018/06/19 17:44:43
    Re: あれ?山行旅行記?
    とのっち様、こんにちは。
    オーヤシクタンございます。

    登山報告が何故か?
    電車を見て終わってしまいました。

    これから、登頂する鷹取山は、逗子市側にも登山口がありまして、ならば‥
    と、逗子運動公園に展示してある、京急デハ601(2代目)を見に行きました。
    あの600形‥
    快特に運用されていたのですが、なかなか来ないレアもので、待っても待っても来るのは、ロングシートの初代1000形ばかり‥
    クロスシートの600形に乗るのは、至難の技でした。
    2000形が登場して、快特のクロスシート化が確立されたのです。
    その引き替えに2代目600形は引退となりました。
    あの2枚窓のマスク‥
    シンプルだけど、かっこいいですよね。
    お陰で、600形だけで旅行記1冊書けちゃいました。
    600形の後継となった2000形も、今年3月に全車引退となりました。

    何気に普段乗っている京急ですが、奥深さを感じました。
    次回は、ご覧になられたように、鷹取山登山の本題課題をクリアします。
    ありがとうございました。

    オーヤシクタン。
  • BTSさん 2018/06/17 16:54:40
    京急逗子線
    オーヤシクタンさまへ

    こんにちは~
    帰国して1週間も経たないうちに月一登山、オーヤシクタンさんのタフさには敵いません。

    オジサン逗子線には何回も乗っていますが、オーヤシクタンさんの旅行記を見て初めて知ることが2点ありました。神武寺駅に構内踏切が設置されていること、米軍しか通れない改札口が存在することです。神武寺駅は全ての列車が停車するので良いのですが、横浜駅~品川駅間に構内踏切が設置されていたら毎日のように人身事故が発生しているかもしれませんね。

    初代600形、懐かしいですね。
    オジサンも幼い頃に乗りました。
    現在の京急カラー赤色車体に白地ライン、初代600形が元祖です。
    車内に貼ってある路線図、逗子線の「京浜逗子」「逗子海岸」懐かしいです。現在は、この2駅を統合し「新逗子駅」になりました。
    600形の運転席に座るオーヤシクタンさんは、まるで運転士のようです。カッコいいですよ!

    BTS

    オーヤシクタン

    オーヤシクタンさん からの返信 2018/06/17 23:13:02
    RE: 京急逗子線
    BTS様、こんばんは。
    オーヤシクタンでございます。

    昨年の8月から続いている月イチ登山‥
    1月は危うかったのですが、近場の低山でなんとかつながりました。

    京急逗子線‥
    久しぶりに乗りました。
    神武寺駅はおそらく京急の駅構内踏切が最後に残っている駅だと思います。
    実はつい近年までは、京急のメインストリートである本線の大森町・梅屋敷・雑色と空港線の糀谷の駅に構内踏切があったのです。
    しかし、高架化によって消滅してしまいました。

    又、神武寺駅の裏の敷地は池子の森で米軍住宅を建てる建てないでモメてましたが、結局はできてしまいまして、隣接する駅には専用改札までできてしまったのです。

    京急の旧600形‥
    懐かしかったです。
    クロスシートですが、昔の座席って背もたれが低かったんですね。
    子供の頃に乗っていた電車なので、気になりませんでしたが、大人だと低く感じました。


    そうそう、逗子線の「京浜逗子」「逗子海岸」は昔別々の駅だたんですよね。
    この2駅を統合し「新逗子駅」になり、逗子海岸駅跡は、バスの車庫になっています。
    600形の運転席に座る私‥
    いい年したオッサンが‥と思われてしまいそうです。
    お褒めの言葉を頂きありがとうございます。

    これからもまだまだ旅行記は続きます。
    次回は、いつもお世話になっている民宿赤坂田にお邪魔します。
    ご期待下さい。

    オーヤシクタン。
  • ねもさん 2018/06/16 10:18:15
    お久しぶりです
    オーヤシクタンさんが車内外を満喫された車両は私と同年齢です(笑) 保存状態が良さそうにみえます。

    月一登山とはやりますね! 普通に山を歩く人にはわけないように思いますが、なかなか。オーヤシクタンさんはどうか分かりませんが、1月~3月が抜けることが多いです。
    続編もお待ちしています。

    オーヤシクタン

    オーヤシクタンさん からの返信 2018/06/16 22:31:05
    RE: お久しぶりです
    ねも様、こんばんわ。
    オーヤシクタンでございます。

    ねも様は京急旧600形と同年齢ですか。
    京急線を時速100キロで飛ばしていた名車です。
    保存会が結成されて、手入れをいるようです。

    昨年8月の石鎚山以来、ひと月に1座.登頂しています。
    どうしても、この時期って空白になってしまいますが、ここは低山でも1座は1座なので、短い時間で登れる山に登りました。

    さて、次の次に、民宿赤坂田逗留記がアップされます。
    いつも、ありがとうございます。
    今後も宜しくお願い申しあげます。
    ありがとうございました。

    オーヤシクタン。


オーヤシクタンさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP