その他の観光地旅行記(ブログ) 一覧に戻る
南インドの旅 初日(3月6日)の午後は、ホイサレーシュワラ寺院などを観光したハレービードからベルールへ移動。<br />ホイサレーシュワラ寺院と並ぶホイサラ朝寺院の代表とされるチェナケーシャヴァ寺院を観光。<br /><br />【歩き方】によれば、このチェナケーシャヴァ寺院で特に有名な彫刻が「鏡を見る美女」というものとか。その“美女”はどこにいるのか?

南インド2018・・・(3)ベルール チェナケーシャヴァ寺院 「鏡を見る美女」を探せ

14いいね!

2018/03/05 - 2018/03/12

148位(同エリア374件中)

0

52

azianokaze

azianokazeさん

南インドの旅 初日(3月6日)の午後は、ホイサレーシュワラ寺院などを観光したハレービードからベルールへ移動。
ホイサレーシュワラ寺院と並ぶホイサラ朝寺院の代表とされるチェナケーシャヴァ寺院を観光。

【歩き方】によれば、このチェナケーシャヴァ寺院で特に有名な彫刻が「鏡を見る美女」というものとか。その“美女”はどこにいるのか?

同行者
一人旅
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 3月6日午後 ホイサレーシュワラ寺院観光を終えたハレービードの街並み<br /><br />待機している車を呼び寄せるまで、しばらく待ちます。

    3月6日午後 ホイサレーシュワラ寺院観光を終えたハレービードの街並み

    待機している車を呼び寄せるまで、しばらく待ちます。

  • 車を待つ間に、サトウキビジュースを。<br /><br />一度絞ったサトウキビを二つ折りにして、再度絞る・・・そういうことを何回か繰り返します。<br /><br />10ルピーか20ルピーだったような。(17円~35円)だいたいチャイと同じ値段です。<br /><br />ヤシの実ジュースより、サトウキビジュースの方が好みです。<br /><br />ただ今回は、生水と同じ氷は遠慮したため生ぬるく、あまりおいしくありません。クセのある甘さが妙に飲みづらい感も。半分ほど飲んで捨ててしまいました。

    車を待つ間に、サトウキビジュースを。

    一度絞ったサトウキビを二つ折りにして、再度絞る・・・そういうことを何回か繰り返します。

    10ルピーか20ルピーだったような。(17円~35円)だいたいチャイと同じ値段です。

    ヤシの実ジュースより、サトウキビジュースの方が好みです。

    ただ今回は、生水と同じ氷は遠慮したため生ぬるく、あまりおいしくありません。クセのある甘さが妙に飲みづらい感も。半分ほど飲んで捨ててしまいました。

  • 寺院の前には、大型バスも何台も。それなりの観光地のようです。<br />ただ、外国人はまったく見ません。観光客はすべてインド人です。<br /><br />今回旅行した地域は、ある程度有名なハンピ以外では、外国人を見ることはほとんどありませんでした。<br /><br />そうこうするうちに車が到着。隣町のベルール(距離で十数キロか)へ移動。<br /><br />

    寺院の前には、大型バスも何台も。それなりの観光地のようです。
    ただ、外国人はまったく見ません。観光客はすべてインド人です。

    今回旅行した地域は、ある程度有名なハンピ以外では、外国人を見ることはほとんどありませんでした。

    そうこうするうちに車が到着。隣町のベルール(距離で十数キロか)へ移動。

  • ほどなくベルールのチェナケーシャヴァ寺院に到着<br /><br />近すぎるせいと逆光で見苦しい写真ですが、とりあえず正面入り口のゴープラム(南インドのヒンドゥー教寺院に見られる塔門又は楼門建築)です。<br /><br />13年前に南インドを回った際にマドゥライで見た、ミーナークシー・アンマン寺院の東西南北にそびえるゴープラムは壮麗でした。<br /><br />ゴープラムでも、寺院壁面でも、とにかく一分の隙間もなく装飾・彫像で埋め尽くすのがヒンズー様式のようで、無駄をそぎ落とした姿を“美”とする日本の美意識とは対極にあります。<br /><br />その点では、インド流が世界標準で、日本が世界的には異端でしょう。

    ほどなくベルールのチェナケーシャヴァ寺院に到着

    近すぎるせいと逆光で見苦しい写真ですが、とりあえず正面入り口のゴープラム(南インドのヒンドゥー教寺院に見られる塔門又は楼門建築)です。

    13年前に南インドを回った際にマドゥライで見た、ミーナークシー・アンマン寺院の東西南北にそびえるゴープラムは壮麗でした。

    ゴープラムでも、寺院壁面でも、とにかく一分の隙間もなく装飾・彫像で埋め尽くすのがヒンズー様式のようで、無駄をそぎ落とした姿を“美”とする日本の美意識とは対極にあります。

    その点では、インド流が世界標準で、日本が世界的には異端でしょう。

  • 例によって、見学時間を決めてガイド氏は外で待ちます。<br /><br />【歩き方】によれば、「鏡を見る美女」という彫刻が有名なようです。<br /><br />一応ガイド氏にどこにあるのか訊いてみますが、「中にあります」とのこと。それはそうでしょう。訊くだけ無駄でした。<br /><br />なお、ガイド氏まかせだったので記憶は定かではありませんが、ハレービードやベルールの寺院の入場料は【歩き方】では無料となっています。<br /><br />バーダーミやハンピでは、それなりに料金が課されていますが、ここ1~2年で倍額に値上げになっています。<br />(そう言えば、一昨年のエローラ・アジャンタ観光のとき、ガイド氏が近く倍額に値上げされると言っていたような気もします)

    例によって、見学時間を決めてガイド氏は外で待ちます。

    【歩き方】によれば、「鏡を見る美女」という彫刻が有名なようです。

    一応ガイド氏にどこにあるのか訊いてみますが、「中にあります」とのこと。それはそうでしょう。訊くだけ無駄でした。

    なお、ガイド氏まかせだったので記憶は定かではありませんが、ハレービードやベルールの寺院の入場料は【歩き方】では無料となっています。

    バーダーミやハンピでは、それなりに料金が課されていますが、ここ1~2年で倍額に値上げになっています。
    (そう言えば、一昨年のエローラ・アジャンタ観光のとき、ガイド氏が近く倍額に値上げされると言っていたような気もします)

  • チェナケーシャヴァ寺院は、1117年にチョーラ朝に対する戦勝記念に建てられたものだそうです。<br /><br />ハレービードのホイサレーシュワラ寺院(1121年から建造開始)より先に建造されています。<br /><br />なお、ベルールはホイサラ朝の最初の都で、その後、ハレービードに移されました。<br />

    チェナケーシャヴァ寺院は、1117年にチョーラ朝に対する戦勝記念に建てられたものだそうです。

    ハレービードのホイサレーシュワラ寺院(1121年から建造開始)より先に建造されています。

    なお、ベルールはホイサラ朝の最初の都で、その後、ハレービードに移されました。

  • 寺院正面から振り返ったゴープラム<br /><br />ゴープラムは数年ごとに塗り替えるとか。日本的には古い方が趣があるようにも思えるのですが。<br /><br />ネット情報によれば、ゴープラムは寺院より後の14世紀の建造とか。

    寺院正面から振り返ったゴープラム

    ゴープラムは数年ごとに塗り替えるとか。日本的には古い方が趣があるようにも思えるのですが。

    ネット情報によれば、ゴープラムは寺院より後の14世紀の建造とか。

  • とにもかくにも、中に入ってみましょう。<br /><br />壁面には、例によって夥しい彫像が溢れています。

    とにもかくにも、中に入ってみましょう。

    壁面には、例によって夥しい彫像が溢れています。

  • 獅子と戦う神でしょうか? 獅子の方が勝っているようなので悪鬼でしょうか?それとも撃破したチョーラ朝兵士でしょうか。

    獅子と戦う神でしょうか? 獅子の方が勝っているようなので悪鬼でしょうか?それとも撃破したチョーラ朝兵士でしょうか。

  • 内部に入ると・・・・ホイサレーシュワラ寺院と似ているといえば似ている、違うといえば違う・・・。<br /><br />以前回った南インド・カニャークマリのヒンズー寺院では、男性は上半身の服を脱ぐ必要があり面倒でしたが、こちらではそういったことはないようです。

    内部に入ると・・・・ホイサレーシュワラ寺院と似ているといえば似ている、違うといえば違う・・・。

    以前回った南インド・カニャークマリのヒンズー寺院では、男性は上半身の服を脱ぐ必要があり面倒でしたが、こちらではそういったことはないようです。

  • “ろくろ壷”柱だけでなく、いろんな趣の柱が。画面中央の柱などは、かなり凝った装飾です。

    “ろくろ壷”柱だけでなく、いろんな趣の柱が。画面中央の柱などは、かなり凝った装飾です。

  • ハレービードからお馴染みになってきた“ろくろ壷”柱

    ハレービードからお馴染みになってきた“ろくろ壷”柱

  • お祈りの準備中の方に、ついカメラを向けてしまいましたが、ご本尊(中央)は撮影禁止です。怒られます。

    お祈りの準備中の方に、ついカメラを向けてしまいましたが、ご本尊(中央)は撮影禁止です。怒られます。

  • 展示されていた宝物

    展示されていた宝物

  • 天井の装飾

    天井の装飾

  • 建物を取り巻く回廊にも、彫像が並んでいます。<br /><br />この寺院はホイサラ朝美術を代表するだけに、建物壁面の装飾も、建物内部の列柱なども、見事なものが多いのですが、ハレービードでも十分堪能してきたばかりなので、関心はもっぱら「有名な“鏡を見る美女”というのはどれだろう?」という一点のみ。<br /><br />(ほかの方の旅行記を見ると、自分がいかに何も見てこなかったのかがよくわかり、がっかりもします。)<br /><br />

    建物を取り巻く回廊にも、彫像が並んでいます。

    この寺院はホイサラ朝美術を代表するだけに、建物壁面の装飾も、建物内部の列柱なども、見事なものが多いのですが、ハレービードでも十分堪能してきたばかりなので、関心はもっぱら「有名な“鏡を見る美女”というのはどれだろう?」という一点のみ。

    (ほかの方の旅行記を見ると、自分がいかに何も見てこなかったのかがよくわかり、がっかりもします。)

  • 回廊に並ぶ多くの彫像の中に「鏡を見る美女」があるのだろうか・・・とも思って、それらを見て回りました。

    回廊に並ぶ多くの彫像の中に「鏡を見る美女」があるのだろうか・・・とも思って、それらを見て回りました。

  • それらしきものは見当たりません。

    それらしきものは見当たりません。

  • 後日、別の場所でガイド氏に教わったのですが、ナギニというインド神話の女神です。ガイド氏の説明では、“蛇の王様の奥さん”とか。<br />ウィキで検索すると、“ナギニとはナーガの女性形”とも。<br /><br />ハリポタに登場する巨大な雌蛇もナギニ。<br /><br />インドでは随分人気がある神様のようです。

    後日、別の場所でガイド氏に教わったのですが、ナギニというインド神話の女神です。ガイド氏の説明では、“蛇の王様の奥さん”とか。
    ウィキで検索すると、“ナギニとはナーガの女性形”とも。

    ハリポタに登場する巨大な雌蛇もナギニ。

    インドでは随分人気がある神様のようです。

  • 生身の美女もいいですが、今探しているのは「鏡を見る美女」

    生身の美女もいいですが、今探しているのは「鏡を見る美女」

  • 建物壁面にもたくさんの彫像が。

    建物壁面にもたくさんの彫像が。

  • 「鏡を見る美女」がどこにあるのかわからないので、境内入り口付近で待っていたガイド氏を呼び寄せ、どこにあるのか誰かに訊いてほしいと頼みました。<br /><br />正面階段にたむろしていた地元若者男性数人と何やら話していましたが(地元の言葉は使えないので、ヒンディー語でしょうか)、「ここにはそんなものはないそうです。地元の人が言うのですから間違いありません。」との答え。<br /><br />さっきは「中にあります」って言ってたじゃないか・・・というのはともかく、日本人がこだわるものに、地元住民が無関心というのは珍しくありません。これ以上詮索して仕方がないので、美女探しはあきらめることに。<br /><br />ホテルに戻ってネット確認したところ、正面入り口の軒下にあるとのこと。<br />(【歩き方】にも、ちゃんと“ひさしの下”と書いてあります。)<br /><br />「それなら、写真に写っているかも・・・」と探したところ、ありました。<br />この写真の軒下に飾られた4体のうち、左から2番目が、探していた「美女」のようです。

    「鏡を見る美女」がどこにあるのかわからないので、境内入り口付近で待っていたガイド氏を呼び寄せ、どこにあるのか誰かに訊いてほしいと頼みました。

    正面階段にたむろしていた地元若者男性数人と何やら話していましたが(地元の言葉は使えないので、ヒンディー語でしょうか)、「ここにはそんなものはないそうです。地元の人が言うのですから間違いありません。」との答え。

    さっきは「中にあります」って言ってたじゃないか・・・というのはともかく、日本人がこだわるものに、地元住民が無関心というのは珍しくありません。これ以上詮索して仕方がないので、美女探しはあきらめることに。

    ホテルに戻ってネット確認したところ、正面入り口の軒下にあるとのこと。
    (【歩き方】にも、ちゃんと“ひさしの下”と書いてあります。)

    「それなら、写真に写っているかも・・・」と探したところ、ありました。
    この写真の軒下に飾られた4体のうち、左から2番目が、探していた「美女」のようです。

  • 一部拡大写真ですから見づらいですが、なんとか「美女」の片鱗は・・・・<br /><br />もっとも、同じような彫像は軒下にたくさんあり、この「美女」がなぜそんなに特別なのかは、素人目にはよくわかりません。<br /><br />“鏡を見る”というポーズが、いかにも女性的で、こうした彫像の中にあってはユニークではありますが。<br /><br />自分の目で判別できないものを、評判だけで追い求めるのも、あまりほめられたことではないでしょう。

    一部拡大写真ですから見づらいですが、なんとか「美女」の片鱗は・・・・

    もっとも、同じような彫像は軒下にたくさんあり、この「美女」がなぜそんなに特別なのかは、素人目にはよくわかりません。

    “鏡を見る”というポーズが、いかにも女性的で、こうした彫像の中にあってはユニークではありますが。

    自分の目で判別できないものを、評判だけで追い求めるのも、あまりほめられたことではないでしょう。

  • 東西南北の壁面軒下に各4体置かれていますので、全部では16体あるのでしょうか。<br /><br />そのうちのひとつ。

    東西南北の壁面軒下に各4体置かれていますので、全部では16体あるのでしょうか。

    そのうちのひとつ。

  • 小さな装飾なら壁面に無数にあります。

    小さな装飾なら壁面に無数にあります。

  • 象を一番下にして、何段にも重ねられた装飾は、ハレービードのケダレーシュワラ寺院やホイサレーシュワラ寺院と同様式です。

    象を一番下にして、何段にも重ねられた装飾は、ハレービードのケダレーシュワラ寺院やホイサレーシュワラ寺院と同様式です。

  • 「美女」探しをあきらめて、境内をブラブラと。

    「美女」探しをあきらめて、境内をブラブラと。

  • なんの塔でしょうか?確認し忘れました。戦勝記念塔でしょうか。

    なんの塔でしょうか?確認し忘れました。戦勝記念塔でしょうか。

  • 井戸 これはわかります。

    井戸 これはわかります。

  • お目当ての美女に会えず、ちょっと心残りはありましたが、チェナケーシャヴァ寺院をあとにします。

    お目当ての美女に会えず、ちょっと心残りはありましたが、チェナケーシャヴァ寺院をあとにします。

  • ベルールの街並み<br /><br />車がやってくるまで、寺院前でしばらくあたりを眺めています。<br /><br />

    ベルールの街並み

    車がやってくるまで、寺院前でしばらくあたりを眺めています。

  • ベルールから、この日の宿泊地ハッサンに移動。<br /><br />旅行会社が用意したホテルで、名前も確認していません。(チェックインもガイドまかせ)<br /><br />WiFiが室内では、接続に携帯電話番号を登録して課金されるようなシステムのようで使えませんでした。<br /><br />部屋にトイレットペーパーがないのでホテルに要求するも、なかなか理解してもらえません。<br /><br />食事に使う紙ナプキンを持ってこられたり・・・。ここが“手洗い式”のインドであることをすっかり忘れていました。(この後に宿泊したホテルも、すべてトイレットペーパーは備えていませんでした。)<br /><br />それはともかく、粘り強い交渉の末、「10分ほどで持っていくから」とのことでしたが、結局持ってきてもらえませんでした。

    ベルールから、この日の宿泊地ハッサンに移動。

    旅行会社が用意したホテルで、名前も確認していません。(チェックインもガイドまかせ)

    WiFiが室内では、接続に携帯電話番号を登録して課金されるようなシステムのようで使えませんでした。

    部屋にトイレットペーパーがないのでホテルに要求するも、なかなか理解してもらえません。

    食事に使う紙ナプキンを持ってこられたり・・・。ここが“手洗い式”のインドであることをすっかり忘れていました。(この後に宿泊したホテルも、すべてトイレットペーパーは備えていませんでした。)

    それはともかく、粘り強い交渉の末、「10分ほどで持っていくから」とのことでしたが、結局持ってきてもらえませんでした。

  • ホテルチェックイン後、夕食のために一人で街に。<br /><br />(ガイド氏は別ホテルです。会社からは同じホテルを予約されているものの、それをキャンセルして、もっと安いホテルに移り、差額を浮かせている・・・ようにも。さだかではありません。<br />別に同じホテルにいてもらう必要もありませんし、払った代金が返ってくることもありませんので、そのあたりは“お好きにどうぞ”といったところです)<br /><br />写真はハッサンの中心街 結構大きな都市です。

    ホテルチェックイン後、夕食のために一人で街に。

    (ガイド氏は別ホテルです。会社からは同じホテルを予約されているものの、それをキャンセルして、もっと安いホテルに移り、差額を浮かせている・・・ようにも。さだかではありません。
    別に同じホテルにいてもらう必要もありませんし、払った代金が返ってくることもありませんので、そのあたりは“お好きにどうぞ”といったところです)

    写真はハッサンの中心街 結構大きな都市です。

  • ホテルへの帰路を見失わないように、慎重に歩きます。(ホテル名もろくに覚えていませんので)<br /><br />しかし、なかなか食事できる店が見当たりません。

    ホテルへの帰路を見失わないように、慎重に歩きます。(ホテル名もろくに覚えていませんので)

    しかし、なかなか食事できる店が見当たりません。

  • 店を探すにしても、例によって信号などありませんので、広い通りを横断するのは非常に困難、と言うか危険。

    店を探すにしても、例によって信号などありませんので、広い通りを横断するのは非常に困難、と言うか危険。

  • 帰路を見失わず、道路の横断は極力避けて・・・結構歩き回りましたが、食事ができる店が見当たりません。<br /><br />ハッサンの人は外食しないのでしょうか。(探した場所が、街の中心部過ぎたのかも)

    帰路を見失わず、道路の横断は極力避けて・・・結構歩き回りましたが、食事ができる店が見当たりません。

    ハッサンの人は外食しないのでしょうか。(探した場所が、街の中心部過ぎたのかも)

  • ようやく一か所発見するも、ドーサー(クレープのような生地でジャガイモのスパイス炒めを包んだもの)やヴァーダ(ドーナツのような揚げパン)ぐらいしかないとのこと。<br /><br />この際、なんでもいいので、ドーサーを注文。

    ようやく一か所発見するも、ドーサー(クレープのような生地でジャガイモのスパイス炒めを包んだもの)やヴァーダ(ドーナツのような揚げパン)ぐらいしかないとのこと。

    この際、なんでもいいので、ドーサーを注文。

  • ドーサーはかなりのボリュームがありますが、夜食用にヴァーダをテイクアウト。<br /><br />新聞紙で包んで、紙素材の不織布のような袋に。ビニール袋を使用しないのは環境保護の精神でしょうか?政府のお達しでしょうか?単に安いからでしょうか?<br /><br />とにかく、インドの街並み、特に農村にはプラスチックごみが溢れていますので、非常によい取り組みです。

    ドーサーはかなりのボリュームがありますが、夜食用にヴァーダをテイクアウト。

    新聞紙で包んで、紙素材の不織布のような袋に。ビニール袋を使用しないのは環境保護の精神でしょうか?政府のお達しでしょうか?単に安いからでしょうか?

    とにかく、インドの街並み、特に農村にはプラスチックごみが溢れていますので、非常によい取り組みです。

  • 肝心のヴァーダのお味は・・・あまり美味しいものではありませんでした。<br /><br />まあ、ドーサーとヴァーダで、150円ほどで夕食が済みました。<br /><br />明日は、ホスペットへの移動日です。

    肝心のヴァーダのお味は・・・あまり美味しいものではありませんでした。

    まあ、ドーサーとヴァーダで、150円ほどで夕食が済みました。

    明日は、ホスペットへの移動日です。

14いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

azianokazeさんの関連旅行記

azianokazeさんの旅行記一覧

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

インドで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
インド最安 296円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

インドの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP