宇都宮旅行記(ブログ) 一覧に戻る
栃木県宇都宮市にある大谷石採掘現場跡の大谷石資料館<br />がすごいらしいということを聞きつけたので、行ってみ<br />ることにした。<br /><br />大谷石については幼いころ、採掘現場が大きく陥没した<br />ニュースを見た記憶がある。このときの陥没現場がもの<br />すごく大きく、スタジアム1個分くらいあったのではな<br />いかと思う。空撮で見た陥没現場はまるでクレーターの<br />ようだった。<br /><br />宇都宮は、北関東の地方競馬場巡りをしていたころ、一<br />度だけ来たことがある。<br /><br />確か宇都宮線で行ったと記憶しているが、えらく時間が<br />かかったことだけは覚えている。2時間半くらいはかか<br />ったのではないだろうか。<br /><br />宇都宮競馬が施行されていたころだから、20年以上前で<br />はないかと思う。それ以来の2度目の宇都宮である。<br /><br />

ニッポン奇界遺産の旅―大谷石採掘現場跡の幻想的地下世界(栃木県宇都宮市大谷 大谷資料館)

39いいね!

2017/11/01 - 2017/11/01

158位(同エリア920件中)

2

48

ハイペリオン

ハイペリオンさん

栃木県宇都宮市にある大谷石採掘現場跡の大谷石資料館
がすごいらしいということを聞きつけたので、行ってみ
ることにした。

大谷石については幼いころ、採掘現場が大きく陥没した
ニュースを見た記憶がある。このときの陥没現場がもの
すごく大きく、スタジアム1個分くらいあったのではな
いかと思う。空撮で見た陥没現場はまるでクレーターの
ようだった。

宇都宮は、北関東の地方競馬場巡りをしていたころ、一
度だけ来たことがある。

確か宇都宮線で行ったと記憶しているが、えらく時間が
かかったことだけは覚えている。2時間半くらいはかか
ったのではないだろうか。

宇都宮競馬が施行されていたころだから、20年以上前で
はないかと思う。それ以来の2度目の宇都宮である。

旅行の満足度
4.5
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
JRローカル

PR

  • 大谷石は軽石の一種で、ブロック塀などによく<br />使われている。<br /><br />

    大谷石は軽石の一種で、ブロック塀などによく
    使われている。

  • これは、放置されてけっこうな年月が経ったよう<br />な感じだが、ご覧のように浸食が激しい。<br /><br />加工しやすい石なので、装飾のある壁などにも使<br />われている。<br /><br />古墳時代は石棺に使用されていたという。

    これは、放置されてけっこうな年月が経ったよう
    な感じだが、ご覧のように浸食が激しい。

    加工しやすい石なので、装飾のある壁などにも使
    われている。

    古墳時代は石棺に使用されていたという。

  • 新宿から湘南新宿ラインに乗ってたっぷり2時間。<br />宇都宮駅に到着。<br /><br />やっぱり栃木は遠いなという感じ。<br /><br />

    新宿から湘南新宿ラインに乗ってたっぷり2時間。
    宇都宮駅に到着。

    やっぱり栃木は遠いなという感じ。

  • 駅周辺は大きな道路がまっすぐ伸び、よく整備<br />された街である。<br /><br />駅前の駐輪場で自転車を借りた。引き取り手の<br />ない放置自転車をレンタルサイクルとして使っ<br />ているという。<br /><br />ママチャリは100円だが、電動アシスト付きの<br />ものしかないというので、300円払って借りた。<br /><br />大谷方面はダラダラの上りになるので、結果的<br />に電動アシスト付き自転車で正解だった。

    駅周辺は大きな道路がまっすぐ伸び、よく整備
    された街である。

    駅前の駐輪場で自転車を借りた。引き取り手の
    ない放置自転車をレンタルサイクルとして使っ
    ているという。

    ママチャリは100円だが、電動アシスト付きの
    ものしかないというので、300円払って借りた。

    大谷方面はダラダラの上りになるので、結果的
    に電動アシスト付き自転車で正解だった。

  • 大谷まで6キロか。30分もあれば着くだろう。<br />楽勝だな。<br />

    大谷まで6キロか。30分もあれば着くだろう。
    楽勝だな。

  • 車道も歩道も広く作られていて、とても走りや<br />すかった。<br /><br />このあたりは少し下りだが、これからずっとダ<br />ラダラの上りとなる。

    車道も歩道も広く作られていて、とても走りや
    すかった。

    このあたりは少し下りだが、これからずっとダ
    ラダラの上りとなる。

  • ここにも聖書の一節から取った標語が。<br /><br />田舎へ行くと必ずと言っていいほど見かけるキリ<br />スト教の看板。いったい誰が設置しているのか。<br />使用料は払っているのだろうか。<br /><br />この後もこの「神の国は近づいた」系の看板がい<br />くつも見られた。

    ここにも聖書の一節から取った標語が。

    田舎へ行くと必ずと言っていいほど見かけるキリ
    スト教の看板。いったい誰が設置しているのか。
    使用料は払っているのだろうか。

    この後もこの「神の国は近づいた」系の看板がい
    くつも見られた。

  • おお、野球で有名な作新学院ではないか。新しく<br />立派な造りだ。<br /><br />元キャスターで政治家に転身した畑恵と元祖政界<br />失楽園を演じた船田センセイが今も理事長を務め<br />ているのだろうか。<br /><br />このあと、駒生(こまお)というところから急に<br />道路がみすぼらしくなり、一車線で歩道のない田<br />舎道へと変貌する。<br /><br />それにしても、もう30分以上自転車をこいでるぞ。<br />いつになったら着くんだ?

    おお、野球で有名な作新学院ではないか。新しく
    立派な造りだ。

    元キャスターで政治家に転身した畑恵と元祖政界
    失楽園を演じた船田センセイが今も理事長を務め
    ているのだろうか。

    このあと、駒生(こまお)というところから急に
    道路がみすぼらしくなり、一車線で歩道のない田
    舎道へと変貌する。

    それにしても、もう30分以上自転車をこいでるぞ。
    いつになったら着くんだ?

  • 大谷が近づくにつれ、家屋に大谷石が使われてい<br />るのを見るようになった。<br /><br />これは大谷石で造られた土蔵。

    大谷が近づくにつれ、家屋に大谷石が使われてい
    るのを見るようになった。

    これは大谷石で造られた土蔵。

  • やっと大谷に到着。もう11時じゃないか。自転車<br />で6キロを走るのに1時間もかかるか? なんな<br />んだあの道路標識は。16キロの間違いじゃないのか。

    やっと大谷に到着。もう11時じゃないか。自転車
    で6キロを走るのに1時間もかかるか? なんな
    んだあの道路標識は。16キロの間違いじゃないのか。

  • 大谷は何から何まで、大谷石である。当然石材屋が<br />多く、会社の建物も大谷石で造られている。<br /><br />

    大谷は何から何まで、大谷石である。当然石材屋が
    多く、会社の建物も大谷石で造られている。

  • 株式会社屏風岩(笑)。<br /><br />会社の建物もこのようなゴシック建築風の建物にな<br />っている。<br /><br />周囲の大谷石の塀も装飾が施されていて、金持ちが<br />好みそうな立派な造りのものが多い。加工しやすい<br />からだろう。

    株式会社屏風岩(笑)。

    会社の建物もこのようなゴシック建築風の建物にな
    っている。

    周囲の大谷石の塀も装飾が施されていて、金持ちが
    好みそうな立派な造りのものが多い。加工しやすい
    からだろう。

  • 近くにはこのような大好物の廃墟があったりする。<br /><br />もっと近くまで行きたかったが、天理教の宗教施<br />設の奥にあったので、怖くなって行くのをはやめた。<br />

    近くにはこのような大好物の廃墟があったりする。

    もっと近くまで行きたかったが、天理教の宗教施
    設の奥にあったので、怖くなって行くのをはやめた。

  • 大谷資料館の駐車場に到着。<br /><br />エアーズロックのような巨大な岩がナタのような<br />ものでスパッと切られたようになっている。どう<br />やらここも石の切り出し場だったようだ。<br /><br />観光バスが何台か止まっていて、北関東なまりの<br />じいさんばあさんが降りて来た。<br />

    大谷資料館の駐車場に到着。

    エアーズロックのような巨大な岩がナタのような
    ものでスパッと切られたようになっている。どう
    やらここも石の切り出し場だったようだ。

    観光バスが何台か止まっていて、北関東なまりの
    じいさんばあさんが降りて来た。

  • 奥にあるのが大谷資料館。<br /><br />建物自体は小さいが、坑道を降りるとものすごく広い<br />のだ。<br /><br />受付で800円を支払い、採掘跡へ降りて行く。

    奥にあるのが大谷資料館。

    建物自体は小さいが、坑道を降りるとものすごく広い
    のだ。

    受付で800円を支払い、採掘跡へ降りて行く。

  • 階段状になったところを降りて行く。<br /><br />全体が大きな石の塊で、その中をくり抜いたよう<br />な感じだ。

    階段状になったところを降りて行く。

    全体が大きな石の塊で、その中をくり抜いたよう
    な感じだ。

  • ひょっとして、ピラミッドの内部もこんな感じだ<br />ったのだろうかと、ふと妄想してみたりする。<br /><br />気温は10度前後だろうか。かなりひんやりする。<br />ただ、地下は年間を通じて気温が変化しないはず<br />だから、真冬は逆に外よりも暖かく感じるかもし<br />れない。<br />

    ひょっとして、ピラミッドの内部もこんな感じだ
    ったのだろうかと、ふと妄想してみたりする。

    気温は10度前後だろうか。かなりひんやりする。
    ただ、地下は年間を通じて気温が変化しないはず
    だから、真冬は逆に外よりも暖かく感じるかもし
    れない。

  • 上から見ると、どんどん奥へ掘り進めて行ったの<br />がわかる。

    上から見ると、どんどん奥へ掘り進めて行ったの
    がわかる。

  • 地下にこんな広々とした空間があることに圧倒さ<br />れる。<br />

    地下にこんな広々とした空間があることに圧倒さ
    れる。

  • こういう青い照明を当てているところもある。

    こういう青い照明を当てているところもある。

  • 巨大な商業施設の1フロアー以上の広さだ。<br /><br />太平洋戦争の頃は陸軍が糧秣廠や被服廠の秘密倉庫<br />として使用されており、敗戦直前には中島飛行機の<br />軍需工場として使用されていたという。

    巨大な商業施設の1フロアー以上の広さだ。

    太平洋戦争の頃は陸軍が糧秣廠や被服廠の秘密倉庫
    として使用されており、敗戦直前には中島飛行機の
    軍需工場として使用されていたという。

  • 照明が当たっている側は手掘りによる採掘跡。<br />昭和30年代半ばまでは手掘りだったそうだ。<br />つるはしを1日中振るって掘るわけだから、相<br />当な重労働だっただろう。粉塵を吸い込んで肺<br />を悪くした労働者も多かったのではないだろうか。

    照明が当たっている側は手掘りによる採掘跡。
    昭和30年代半ばまでは手掘りだったそうだ。
    つるはしを1日中振るって掘るわけだから、相
    当な重労働だっただろう。粉塵を吸い込んで肺
    を悪くした労働者も多かったのではないだろうか。

  • 降りてきたところを下から見上げてみる。

    降りてきたところを下から見上げてみる。

  • 石切り用のカッターで切った跡。

    石切り用のカッターで切った跡。

  • こちらもカッターで切った跡。

    こちらもカッターで切った跡。

  • 地上の建物でいうと、ビルの3階か4階の高さが<br />ありそうだ。

    地上の建物でいうと、ビルの3階か4階の高さが
    ありそうだ。

  • こういうところだから、PVやCMの撮影にも<br />たびたび使用されている。<br /><br />元AKB48の板野友美もソロになってから、ここ<br />でPVの撮影を行っている。<br /><br />それがこの曲(板野友美 「little」)<br />  ↓   ↓   ↓<br />https://youtu.be/XNWn7FASHzQ<br /><br />もうちょっと歌がうまかったらよかったんだけどなあ。<br />ま、エロいからいいけど。

    こういうところだから、PVやCMの撮影にも
    たびたび使用されている。

    元AKB48の板野友美もソロになってから、ここ
    でPVの撮影を行っている。

    それがこの曲(板野友美 「little」)
      ↓   ↓   ↓
    https://youtu.be/XNWn7FASHzQ

    もうちょっと歌がうまかったらよかったんだけどなあ。
    ま、エロいからいいけど。

  • 階段も石を切削して作られていて、まるで地下宮殿<br />のよう。

    階段も石を切削して作られていて、まるで地下宮殿
    のよう。

  • おそらく採掘した大谷石を車などで運んだのだろう。<br /><br />真ん中の通りから左右に掘り進めて行ったのではな<br />いかと思われる。<br /><br />大型ダンプ一台が通れるような広さだ。<br /><br />これだけの空間になるまで掘り進めるのに何年かか<br />ったのだろうか。

    おそらく採掘した大谷石を車などで運んだのだろう。

    真ん中の通りから左右に掘り進めて行ったのではな
    いかと思われる。

    大型ダンプ一台が通れるような広さだ。

    これだけの空間になるまで掘り進めるのに何年かか
    ったのだろうか。

  • さて、階段を上って、地上へ戻ることにする。

    さて、階段を上って、地上へ戻ることにする。

  • 出口付近には採掘された大谷石が放置されていた。

    出口付近には採掘された大谷石が放置されていた。

  • 1階は昔の採掘工具などが置かれていた。<br /><br />これはどうやら石屋の看板のようだ。

    1階は昔の採掘工具などが置かれていた。

    これはどうやら石屋の看板のようだ。

  • 酒を飲みながら掘っていたのだろうか。それとも<br />水を入れていたのだろうか。

    酒を飲みながら掘っていたのだろうか。それとも
    水を入れていたのだろうか。

  • 年表を見ると奈良時代から採掘されていたとされている。

    年表を見ると奈良時代から採掘されていたとされている。

  • 資料館の近くには平和観音という巨大な観音像がある。<br /><br />高さ26.9メートルである。

    資料館の近くには平和観音という巨大な観音像がある。

    高さ26.9メートルである。

  • 仏像彫刻家の飛田朝次郎と地元の有志と6年かけて<br />そう手彫りで作られた。

    仏像彫刻家の飛田朝次郎と地元の有志と6年かけて
    そう手彫りで作られた。

  • 横の階段を上って顔の近くまで行くことかできる。

    横の階段を上って顔の近くまで行くことかできる。

  • 牛久の大仏などに比べるととても及ばないが、<br />これも中々の威容だ。

    牛久の大仏などに比べるととても及ばないが、
    これも中々の威容だ。

  • すぐそばには戦没者慰霊の塔があった。

    すぐそばには戦没者慰霊の塔があった。

  • 大谷観音の近くには天台宗の大谷寺がある。<br /><br />平安時代には我が国最古の摩崖仏(岩肌に彫られ<br />た仏像)、千手観音があり、これが本尊となって<br />いる。<br /><br />もともと、縄文人が使っていた跡に観音像を彫った<br />ようだ。<br /><br />弘法大師が彫ったというが、これはまあ伝説だろう。<br />

    大谷観音の近くには天台宗の大谷寺がある。

    平安時代には我が国最古の摩崖仏(岩肌に彫られ
    た仏像)、千手観音があり、これが本尊となって
    いる。

    もともと、縄文人が使っていた跡に観音像を彫った
    ようだ。

    弘法大師が彫ったというが、これはまあ伝説だろう。

  • 下っ腹がぽっこり出た仁王様がお出迎え。

    下っ腹がぽっこり出た仁王様がお出迎え。

  • 門のところに和歌が奉納されていた。<br /><br />「名をきくも めぐみ大谷の観世音<br />    みちびきたまへ しるもしらぬも」

    門のところに和歌が奉納されていた。

    「名をきくも めぐみ大谷の観世音
        みちびきたまへ しるもしらぬも」

  • 拝観料300円で内部の写真撮影は禁止。<br /><br />案内人という名の監視人のおばちゃんがついて来る<br />というので、中に入るのはやめた。

    拝観料300円で内部の写真撮影は禁止。

    案内人という名の監視人のおばちゃんがついて来る
    というので、中に入るのはやめた。

  • しかし、4トラの旅行記を見ると、<br />      ↓  ↓<br />https://4travel.jp/travelogue/11231972<br /><br />ほかにも石仏がたくさんあって、なかなか神聖な空気<br />が流れるいいところのようだ。

    しかし、4トラの旅行記を見ると、
          ↓  ↓
    https://4travel.jp/travelogue/11231972

    ほかにも石仏がたくさんあって、なかなか神聖な空気
    が流れるいいところのようだ。

  • 近くには「天狗の投石」という史跡(?)もある。<br /><br />大谷石が浸食されて不安定なまま残ったものだが、<br />天狗が投げた石がここに着地してそのまま残った<br />ということになっている。

    近くには「天狗の投石」という史跡(?)もある。

    大谷石が浸食されて不安定なまま残ったものだが、
    天狗が投げた石がここに着地してそのまま残った
    ということになっている。

  • 台座に固定されていますけどね。

    台座に固定されていますけどね。

  • 来た道を再び宇都宮駅に向かって自転車をこいだ。<br /><br />帰りは下りになるので、結構楽だった。行きは1<br />時間以上かかったが、帰りは45分で着いた。<br /><br />大谷資料館の周囲は古い史跡が多く、なかなか見ご<br />たえがある。宇都宮駅からバスも出ているから行き<br />やすいと思う。

    来た道を再び宇都宮駅に向かって自転車をこいだ。

    帰りは下りになるので、結構楽だった。行きは1
    時間以上かかったが、帰りは45分で着いた。

    大谷資料館の周囲は古い史跡が多く、なかなか見ご
    たえがある。宇都宮駅からバスも出ているから行き
    やすいと思う。

  • 宇都宮に来たから餃子でも食って帰ろうかと思った<br />が、餃子みたいなもんどこで食っても一緒だしと思<br />案しているうちに、上野行きの電車の到着が間近に<br />迫ったので、そのまま帰ることにした。

    宇都宮に来たから餃子でも食って帰ろうかと思った
    が、餃子みたいなもんどこで食っても一緒だしと思
    案しているうちに、上野行きの電車の到着が間近に
    迫ったので、そのまま帰ることにした。

39いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • someさん 2017/11/25 20:47:33
    仁王様がちょっと餓鬼っぽく見えました。。。
    こんばんは someです。
    ロードレースのジャパンカップ観戦で何回か宇都宮を訪問しながらも
    なかなか行けなかった大谷石採掘現場跡
    ご紹介ありがとうございました。
    大谷石で作られた石造りの蔵とかジャパンカップに行く途中で
    よく見かけてまして 気になってたんです。
    やはり無理にでも時間を作って行くべきだったかと 思ってます。
    石の採掘場って異世界みたいで興味深いです。
    妄想に拍車がかかりそう~
    大谷寺の仁王様が餓鬼に見えちゃった!仏罰が当たるかも?
    いずれゆっくり北関東など巡ってみたいです。
    いろんな穴場がありそうで楽しみです。



    ハイペリオン

    ハイペリオンさん からの返信 2017/11/27 16:57:40
    RE: 仁王様がちょっと餓鬼っぽく見えました。。。
    こんにちは。

    > ロードレースのジャパンカップ観戦で何回か宇都宮を訪問しながらも
    > なかなか行けなかった大谷石採掘現場跡

    ひょっとして、ロードレーサーに乗られるんですか?
    スリムな体形も自転車で鍛えたものなのでしょうか。
    なかなか体重を落とせず、医者から「このままだと
    血管が破裂するよ」と脅されている身としてはうらや
    ましい限りです。

    > 大谷石で作られた石造りの蔵とかジャパンカップに行く途中で
    > よく見かけてまして 気になってたんです。

    石造りの土蔵、ご覧になったんですね。あれはつい気に
    なってしまいますよね。あの辺りは何でもかんでも大谷
    石って感じです。

    採掘現場跡は、地下の広大な空間に圧倒されました。
    ただ、平安時代の摩崖仏を見なかったのを少し悔やんでいます。

    機会があれば一度訪れてみてください。駅前で自転車を
    借りれるので、ロードレーサーに乗られるのなら、30分
    あまりで着いてしまうでしょう。

    では。

ハイペリオンさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP