アキテーヌ地方旅行記(ブログ) 一覧に戻る
アキテーヌ地方の中で、特にペリゴール地方(これは昔の呼び方で、今はほぼ同じ地域をドルドーニュ県というらしい)は特に見所が多い地域です。多くの美しい村以外にも、サルラ・ラ・カネダ、レゼジー、ルフィニャック洞窟などの一度は訪れてみたいところがあり、とても楽しい時間を過ごせました。<br />写真はサルラ・ラ・カネダのリベルテ広場にあるカモ(アヒル?)の像です。フォアグラはペリゴール地方の名産です。ここでの昼食でいただきました。とても美味しかったです。(フォアグラについては批判もあるようですが。)

フランスの美しい村を訪ねて(15)アキテーヌ地方(その2)ペリゴール地方

5いいね!

2017/09/07 - 2017/09/18

168位(同エリア365件中)

0

22

カングー

カングーさん

アキテーヌ地方の中で、特にペリゴール地方(これは昔の呼び方で、今はほぼ同じ地域をドルドーニュ県というらしい)は特に見所が多い地域です。多くの美しい村以外にも、サルラ・ラ・カネダ、レゼジー、ルフィニャック洞窟などの一度は訪れてみたいところがあり、とても楽しい時間を過ごせました。
写真はサルラ・ラ・カネダのリベルテ広場にあるカモ(アヒル?)の像です。フォアグラはペリゴール地方の名産です。ここでの昼食でいただきました。とても美味しかったです。(フォアグラについては批判もあるようですが。)

旅行の満足度
5.0
同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
50万円 - 100万円
交通手段
レンタカー
航空会社
エールフランス
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 9番目はモンパジィエ(Monpazier)に行きました。これは、アーケードが外付けではなく、家と一体となっていて珍しかったので写真を撮りました。

    9番目はモンパジィエ(Monpazier)に行きました。これは、アーケードが外付けではなく、家と一体となっていて珍しかったので写真を撮りました。

  • これは家の外側に、とても立派なアーケードがありました。

    これは家の外側に、とても立派なアーケードがありました。

  • この村の中心の広場にも、市場の建物がありました。

    この村の中心の広場にも、市場の建物がありました。

  • この村の役場です。村の中心から少し外れており、比較的新しそうな建物でした。

    この村の役場です。村の中心から少し外れており、比較的新しそうな建物でした。

  • この村の中心にある広場と、周りを囲う建物です。

    この村の中心にある広場と、周りを囲う建物です。

  • サン・ドミニク教会です。石の色が色々なので、破壊された教会を何度も再建したのでしょうか。村の一番奥にありました。

    サン・ドミニク教会です。石の色が色々なので、破壊された教会を何度も再建したのでしょうか。村の一番奥にありました。

  • 犬が繋がれて大人しくしていました。

    犬が繋がれて大人しくしていました。

  • 村の入り口の塔です。

    村の入り口の塔です。

  • とても大きく立派な犬ですが、放し飼いでした。近付いても怖い感じはしませんでした。

    とても大きく立派な犬ですが、放し飼いでした。近付いても怖い感じはしませんでした。

  • 猫がちょこんと座っていました。

    猫がちょこんと座っていました。

  • 今度は犬が座っていました。写真を掲載した犬や猫以外にも多数いました。この村はとても多かったです。

    今度は犬が座っていました。写真を掲載した犬や猫以外にも多数いました。この村はとても多かったです。

  • 10番目はベルヴェス(Belves)に行きました。村役場がある建物ですが、役場は一部を使っているようでした。左側に鐘のある塔がありました。

    10番目はベルヴェス(Belves)に行きました。村役場がある建物ですが、役場は一部を使っているようでした。左側に鐘のある塔がありました。

  • 村の中心にある通りです。この写真には写っていませんが、レストランの前にテーブルと椅子を出して、多くの人が楽しそうに食事をしていました。

    村の中心にある通りです。この写真には写っていませんが、レストランの前にテーブルと椅子を出して、多くの人が楽しそうに食事をしていました。

  • 村の中心にあった広場の市場に使っていた(?)らしい建物です。

    村の中心にあった広場の市場に使っていた(?)らしい建物です。

  • 中央広場を囲っている建物の一部です。

    中央広場を囲っている建物の一部です。

  • 石を積み上げて造られた建物です。石の様子がよく分かるため、写真を撮りました。

    石を積み上げて造られた建物です。石の様子がよく分かるため、写真を撮りました。

  • 中央広場に隣接した教会です。

    中央広場に隣接した教会です。

  • この村にも犬がいました。写真を撮ったら、じっとこちらを見ていました。

    この村にも犬がいました。写真を撮ったら、じっとこちらを見ていました。

  • 村の様子を村の入り口の方から撮りました。村の右側は、ずっと坂になって下っています。

    村の様子を村の入り口の方から撮りました。村の右側は、ずっと坂になって下っています。

  • 少し拡大して写真を撮りました。

    少し拡大して写真を撮りました。

  • この村で食べた昼食です。サラダですが、上にのっているのはチーズです。下には野菜やハムがあります。他にパンがつきます。

    この村で食べた昼食です。サラダですが、上にのっているのはチーズです。下には野菜やハムがあります。他にパンがつきます。

  • これはメロンに生ハムと果物と野菜の付け合わせです。メロンなどの果物もこの地方の名産です。

    これはメロンに生ハムと果物と野菜の付け合わせです。メロンなどの果物もこの地方の名産です。

この旅行記のタグ

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フランスで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
フランス最安 199円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

フランスの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP