アキテーヌ地方旅行記(ブログ) 一覧に戻る
フランスに着いて2日目は、ミディ地方から北上してアキテーヌ地方に入りました。アキテーヌでよく知られた地名では、ボルドーや洞窟の壁画で有名なラスコーがあります。どちらも以前に行ったことがあるため、今回は行きませんでした。<br />アキテーヌ地方の中のペリゴール地方は特に見所が多く、中心の都市であるサルラ・ラ・カネダ(Sarlat-la-Caneda)のアパートに4泊して滞在を楽しむとともに、あちこちに行くことにしていました。確かに見所も多く、観光客も大勢いました。<br />写真はサルラ・ラ・カネダのチーズ店の店頭で見たディスプレイ用のチーズです。

フランスの美しい村を訪ねて(15)アキテーヌ地方(その1)

6いいね!

2017/09/07 - 2017/09/18

144位(同エリア365件中)

0

20

カングー

カングーさん

フランスに着いて2日目は、ミディ地方から北上してアキテーヌ地方に入りました。アキテーヌでよく知られた地名では、ボルドーや洞窟の壁画で有名なラスコーがあります。どちらも以前に行ったことがあるため、今回は行きませんでした。
アキテーヌ地方の中のペリゴール地方は特に見所が多く、中心の都市であるサルラ・ラ・カネダ(Sarlat-la-Caneda)のアパートに4泊して滞在を楽しむとともに、あちこちに行くことにしていました。確かに見所も多く、観光客も大勢いました。
写真はサルラ・ラ・カネダのチーズ店の店頭で見たディスプレイ用のチーズです。

旅行の満足度
5.0
同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
50万円 - 100万円
交通手段
レンタカー
航空会社
エールフランス
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 7番目はピュジョル・ル・オー(Pujols-le-Haut)に行きました。この村もフランス中世のコロンバージュ様式の建物が残る村です。この村には木で手作りした玩具を展示しているギャラリーがあり、2人(お年寄りと若い人)で遊び方を説明してくれていて、大勢の人が聞いていました。なかなか工夫して造られており、とても面白かったです。写真は村の中心の広場にある市場(と思われる)の建物です。

    7番目はピュジョル・ル・オー(Pujols-le-Haut)に行きました。この村もフランス中世のコロンバージュ様式の建物が残る村です。この村には木で手作りした玩具を展示しているギャラリーがあり、2人(お年寄りと若い人)で遊び方を説明してくれていて、大勢の人が聞いていました。なかなか工夫して造られており、とても面白かったです。写真は村の中心の広場にある市場(と思われる)の建物です。

  • 村の教会です。塔の上の方に鐘が見えます。

    村の教会です。塔の上の方に鐘が見えます。

  • 市場の建物に飾られた花ですが、訪問者を楽しませてくれる配慮がうれしいです。

    市場の建物に飾られた花ですが、訪問者を楽しませてくれる配慮がうれしいです。

  • 村の街並みです。

    村の街並みです。

  • 通りの真ん中に井戸(または井戸の跡)がありました。

    通りの真ん中に井戸(または井戸の跡)がありました。

  • 石造りの家の石の種類や組み立て方も、村により千差万別です。この村は大きさが色々な白い石を、粘土(かな?)で固めて積み上げていました。この家も花を飾っていました。

    石造りの家の石の種類や組み立て方も、村により千差万別です。この村は大きさが色々な白い石を、粘土(かな?)で固めて積み上げていました。この家も花を飾っていました。

  • 城壁の出入り口からアキテーヌの平地が見えます。

    城壁の出入り口からアキテーヌの平地が見えます。

  • 小高い丘の上にある村から、近くの市街地の家々が見えました。

    小高い丘の上にある村から、近くの市街地の家々が見えました。

  • この村の役場です。

    この村の役場です。

  • 8番目はモンフランカン(Monflanquin)に行きました。この日は到着した時間が遅かったため、村内の散策はやめにしました。写真は宿泊したホテル(レストラン付き)です。ホテルの右側の駐車スペースに駐車したのですが、一方通行の出口のため村の外側を一周して止めました。駐車スペースに止める際に、後ろがクラクションなど騒がしかったので、なんだろうと見ると結婚式の車のパレードでした。賑やかですが不快な感じはしません。旅行期間中に一度くらいは遭遇します。駐車スペースに入れる間は、特に急かされるのでもなく待っていてくれました。一番手前に駐車している車が、今回借りたレンタカーです。

    8番目はモンフランカン(Monflanquin)に行きました。この日は到着した時間が遅かったため、村内の散策はやめにしました。写真は宿泊したホテル(レストラン付き)です。ホテルの右側の駐車スペースに駐車したのですが、一方通行の出口のため村の外側を一周して止めました。駐車スペースに止める際に、後ろがクラクションなど騒がしかったので、なんだろうと見ると結婚式の車のパレードでした。賑やかですが不快な感じはしません。旅行期間中に一度くらいは遭遇します。駐車スペースに入れる間は、特に急かされるのでもなく待っていてくれました。一番手前に駐車している車が、今回借りたレンタカーです。

  • この村に到着した日の翌日、早朝に村内を散策しました。フランスの朝は遅いこともあり、ほとんど人はいませんでした。ホテルは村の下側にあり、緩やかな坂を登って頂点にある広場に向かいました。

    この村に到着した日の翌日、早朝に村内を散策しました。フランスの朝は遅いこともあり、ほとんど人はいませんでした。ホテルは村の下側にあり、緩やかな坂を登って頂点にある広場に向かいました。

  • 坂を登っていく途中の家の中に猫がいました。ガラス越しだったためか、とても落ち着いた様子でした。

    坂を登っていく途中の家の中に猫がいました。ガラス越しだったためか、とても落ち着いた様子でした。

  • 中央の広場に面した建物にアーケードがありました。今回訪れた村はアーケードが多かったです。

    中央の広場に面した建物にアーケードがありました。今回訪れた村はアーケードが多かったです。

  • この村の役場です。中央広場を囲んだ建物群の一角にありました。

    この村の役場です。中央広場を囲んだ建物群の一角にありました。

  • 中央広場を囲っている建物群の一部です。2階建ての建物でした。

    中央広場を囲っている建物群の一部です。2階建ての建物でした。

  • これも中央広場を囲う建物群ですが、石の建物ではなく表面上は木組みの家に見えました。

    これも中央広場を囲う建物群ですが、石の建物ではなく表面上は木組みの家に見えました。

  • 教会の建物ですが、前面が壁のようになっていました。この辺りの教会は、前面が壁のようになっている教会も多かったです。

    教会の建物ですが、前面が壁のようになっていました。この辺りの教会は、前面が壁のようになっている教会も多かったです。

  • 白い猫が人懐こく近寄ってきました。

    白い猫が人懐こく近寄ってきました。

  • ホテルの朝食です。パン(4種)、ジュース、コーヒー、ヨーグルトです。

    ホテルの朝食です。パン(4種)、ジュース、コーヒー、ヨーグルトです。

  • 同じ朝食の写真ですが、前の写真からコーヒーカップが増えています。

    同じ朝食の写真ですが、前の写真からコーヒーカップが増えています。

この旅行記のタグ

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フランスで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
フランス最安 199円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

フランスの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP