奈良旅行記(ブログ) 一覧に戻る
関西方面へはよく行きますが、修学旅行以来の奈良県。<br />なんとなーく落ち着いた雰囲気の街並みや寺社仏閣、鹿。<br />そして、鹿に、和風モダンなカフェ、雑貨屋さん。<br />1泊2日、奈良市内だけですが、盛りだくさん楽しみました♪<br />母と2人、夏の暑い中…よく歩きました!!!<br /><br />★1日目★<br />①JR奈良駅~cafe cojica<br />②三条通り~猿沢池<br />③興福寺~氷室神社<br />④東大寺(ミュージアム~大仏殿~二月堂)<br />⑤春日大社<br />⑥新薬師寺<br />⑦空気ケーキ~浮御堂<br />⑧志津香(大宮店)~ホテル日航奈良<br />⑨平城京(天平たなばた祭)<br /><br />★2日目★<br />①ホテル日航奈良~唐招提寺<br />②薬師寺~近鉄奈良駅<br />③おちゃのこ~ならまち(庚申堂・奈良町資料館など)<br />④鹿の舟~ならまち<br />⑤三条通り~JR奈良駅<br /><br />宿泊:ホテル日航奈良<br />移動:JR(奈良まで)、徒歩・バス(奈良)<br /><br />この旅行記①では…1日目の前半<br /><br />11:00 JR奈良駅到着~<br />11:30 cafe cojicaでランチ<br />    ~三条通りを買い物しながら散策~猿沢池・采女神社<br />13:00  興福寺~奈良公園~氷室神社<br />14:20 東大寺(南大門~大仏殿~二月堂など)<br />    ~若草山<br />15:50 水谷神社(春日大社までもう少し!)<br /><br />気温32℃、時間にして約5時間、歩行距離4km程度。<br />「THE奈良」という感じの定番コースです(*^-^*)<br />約半日でどこまで歩けるのか、巡れるのか、参考にして頂ければ♪<br /><br />写真が多くなりそうなので、とりあえず、ここまでの旅行記としました。<br />このページにたどり着いたかた、よかったら、お読みください♪<br />

たくさん歩いた奈良の旅①~cafe cojica~興福寺~東大寺(大仏殿・二月堂)♪~

32いいね!

2017/08/27 - 2017/08/28

2583位(同エリア13439件中)

0

39

Riosa

Riosaさん

関西方面へはよく行きますが、修学旅行以来の奈良県。
なんとなーく落ち着いた雰囲気の街並みや寺社仏閣、鹿。
そして、鹿に、和風モダンなカフェ、雑貨屋さん。
1泊2日、奈良市内だけですが、盛りだくさん楽しみました♪
母と2人、夏の暑い中…よく歩きました!!!

★1日目★
①JR奈良駅~cafe cojica
②三条通り~猿沢池
③興福寺~氷室神社
④東大寺(ミュージアム~大仏殿~二月堂)
⑤春日大社
⑥新薬師寺
⑦空気ケーキ~浮御堂
⑧志津香(大宮店)~ホテル日航奈良
⑨平城京(天平たなばた祭)

★2日目★
①ホテル日航奈良~唐招提寺
②薬師寺~近鉄奈良駅
③おちゃのこ~ならまち(庚申堂・奈良町資料館など)
④鹿の舟~ならまち
⑤三条通り~JR奈良駅

宿泊:ホテル日航奈良
移動:JR(奈良まで)、徒歩・バス(奈良)

この旅行記①では…1日目の前半

11:00 JR奈良駅到着~
11:30 cafe cojicaでランチ
    ~三条通りを買い物しながら散策~猿沢池・采女神社
13:00  興福寺~奈良公園~氷室神社
14:20 東大寺(南大門~大仏殿~二月堂など)
    ~若草山
15:50 水谷神社(春日大社までもう少し!)

気温32℃、時間にして約5時間、歩行距離4km程度。
「THE奈良」という感じの定番コースです(*^-^*)
約半日でどこまで歩けるのか、巡れるのか、参考にして頂ければ♪

写真が多くなりそうなので、とりあえず、ここまでの旅行記としました。
このページにたどり着いたかた、よかったら、お読みください♪

旅行の満足度
5.0
交通手段
高速・路線バス JRローカル 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 11:00<br />JR奈良駅に到着!<br />駅直結のホテル日航奈良に荷物を預けて、散策スタート。<br />

    11:00
    JR奈良駅に到着!
    駅直結のホテル日航奈良に荷物を預けて、散策スタート。

    JR 奈良駅 名所・史跡

  • JR奈良駅の横には、旧駅舎が観光案内所として利用されています。<br />レトロな外観が素敵です。

    JR奈良駅の横には、旧駅舎が観光案内所として利用されています。
    レトロな外観が素敵です。

  • 11:30<br />奈良駅から歩いて5分ほどの「cafe cojica」へ。<br />11:30~予約していたので、すぐに入店。<br />町屋カフェで、鹿グッズも置いてあって、癒される雰囲気。<br />予約席も多く、あっという間に満席に。<br />

    11:30
    奈良駅から歩いて5分ほどの「cafe cojica」へ。
    11:30~予約していたので、すぐに入店。
    町屋カフェで、鹿グッズも置いてあって、癒される雰囲気。
    予約席も多く、あっという間に満席に。

    カフェ コジカ グルメ・レストラン

  • 大和ポークの冷しゃぶのランチセットを注文。<br />デザートはほうじ茶ケーキを選択(*^-^*)<br />お砂糖にコジカの柄入り★<br />料理が出てくるのに、なぜかかなり時間がかかったけど、ゆっくりできました(笑)<br />

    大和ポークの冷しゃぶのランチセットを注文。
    デザートはほうじ茶ケーキを選択(*^-^*)
    お砂糖にコジカの柄入り★
    料理が出てくるのに、なぜかかなり時間がかかったけど、ゆっくりできました(笑)

  • 12:40<br />三条通りを奈良公園の方向に向かって真っすぐ歩くと色々なお店があります。<br />「日本市奈良三条店」でお買い物。<br />お店の外には、涼し気なサイダーが。

    12:40
    三条通りを奈良公園の方向に向かって真っすぐ歩くと色々なお店があります。
    「日本市奈良三条店」でお買い物。
    お店の外には、涼し気なサイダーが。

    日本市 (奈良三条店) 専門店

  • お土産のハンカチやふきん、マステを購入。<br />

    お土産のハンカチやふきん、マステを購入。

  • さらにまっすぐ歩くと「猿沢池」の前に到着。<br />JR奈良駅~猿沢池まで約1km、余裕で歩けます。

    さらにまっすぐ歩くと「猿沢池」の前に到着。
    JR奈良駅~猿沢池まで約1km、余裕で歩けます。

    猿沢池 名所・史跡

  • 猿沢池のほとりに「采女神社」。<br />奈良時代に帝の寵愛が衰えたの嘆き、身投げした采女を祀っているそうです。

    猿沢池のほとりに「采女神社」。
    奈良時代に帝の寵愛が衰えたの嘆き、身投げした采女を祀っているそうです。

    采女神社 寺・神社・教会

  • 13:00<br />奈良公園の玄関口に建つ「興福寺」へ。<br />興福寺は、平安遷都が行われた710年に藤原不比等が創建。<br />何度も火災と再建を繰り返しながらも、奈良時代の様式で再建されてきました。<br />

    13:00
    奈良公園の玄関口に建つ「興福寺」へ。
    興福寺は、平安遷都が行われた710年に藤原不比等が創建。
    何度も火災と再建を繰り返しながらも、奈良時代の様式で再建されてきました。

    興福寺 寺・神社・教会

  • 三重塔。

    三重塔。

  • 奈良時代の様式を随所に残す北円堂。(鎌倉時代再建)<br />三重塔~北円堂辺りは、とっても静か。<br />

    奈良時代の様式を随所に残す北円堂。(鎌倉時代再建)
    三重塔~北円堂辺りは、とっても静か。

  • 日本最大の木造八角円堂である南円堂。<br />

    日本最大の木造八角円堂である南円堂。

  • 手前の台(?)は中門跡、前方は再建中の中金堂です。<br />

    手前の台(?)は中門跡、前方は再建中の中金堂です。

  • 興福寺と言えば…の五重塔と東金堂。<br />五重塔の高さは約50m、こちらも奈良時代の建築様式を今に伝えています。<br />

    興福寺と言えば…の五重塔と東金堂。
    五重塔の高さは約50m、こちらも奈良時代の建築様式を今に伝えています。

  • 東金堂。<br />堂内には本尊の薬師如来像、十二神将立像、四天王立像が安置されていました。<br />拝観料は300円でした。<br /><br />興福寺と言えば阿修羅像ですが、この時期は見るコトができませんでした。<br />

    東金堂。
    堂内には本尊の薬師如来像、十二神将立像、四天王立像が安置されていました。
    拝観料は300円でした。

    興福寺と言えば阿修羅像ですが、この時期は見るコトができませんでした。

  • 興福寺を抜けて、奈良県庁の前までやってくると、鹿さんの登場!<br />奈良だーーー!って改めて思います(笑)

    興福寺を抜けて、奈良県庁の前までやってくると、鹿さんの登場!
    奈良だーーー!って改めて思います(笑)

  • 14:00<br />進んでいると、奈良国立博物館の向かいにある「氷室神社」。

    14:00
    進んでいると、奈良国立博物館の向かいにある「氷室神社」。

    氷室神社 寺・神社・教会

  • 奈良時代に、氷室や氷池の守り神を祀っていたのが始まりとされる神社。<br />氷みくじや、氷のお供えをすることもできます。

    奈良時代に、氷室や氷池の守り神を祀っていたのが始まりとされる神社。
    氷みくじや、氷のお供えをすることもできます。

  • 14:20<br />そして、東大寺に入ってきましたー!<br />修学旅行以来の東大寺…この辺りが一番混雑していました;<br /><br />

    14:20
    そして、東大寺に入ってきましたー!
    修学旅行以来の東大寺…この辺りが一番混雑していました;

  • 人だけではなく、鹿もたくさん。<br />でも、暑かったので、疲れています。

    人だけではなく、鹿もたくさん。
    でも、暑かったので、疲れています。

  • 東大寺の正門である南大門が見えてきました!<br />高さ25mの門で、現在の門は鎌倉時代に再建されたもの。

    東大寺の正門である南大門が見えてきました!
    高さ25mの門で、現在の門は鎌倉時代に再建されたもの。

    東大寺 寺・神社・教会

  • 南大門では、運慶・快慶らが完成させた高さ8mの金剛力士像が左右でお出迎え。<br />

    南大門では、運慶・快慶らが完成させた高さ8mの金剛力士像が左右でお出迎え。

  • さらに進むと、東大寺ミュージアム。

    さらに進むと、東大寺ミュージアム。

    東大寺ミュージアム 美術館・博物館

  • ミュージアム前。<br />盧舎那仏の手の模型!入館していませんが、これは見られます。<br />中で、ミュージアムショップ見ながら少し休憩。<br />ここまでで2kmちょっと歩いています。<br />

    ミュージアム前。
    盧舎那仏の手の模型!入館していませんが、これは見られます。
    中で、ミュージアムショップ見ながら少し休憩。
    ここまでで2kmちょっと歩いています。

  • 鏡池を横に進むと、中門があります。<br />中門を曲がって、回廊の入口で拝観料500円を納めます。

    鏡池を横に進むと、中門があります。
    中門を曲がって、回廊の入口で拝観料500円を納めます。

  • 14:40<br />そして、大仏殿!!!<br />東大寺の本堂で、世界最大級の木造古建築。<br />幅57m、奥行き50m、高さ48mという迫力。

    14:40
    そして、大仏殿!!!
    東大寺の本堂で、世界最大級の木造古建築。
    幅57m、奥行き50m、高さ48mという迫力。

    東大寺 寺・神社・教会

  • 大仏殿の中には、盧舎那仏坐像、奈良の大仏様です。<br />高さ15mで、奈良時代から修復を繰り返しているそうです。

    大仏殿の中には、盧舎那仏坐像、奈良の大仏様です。
    高さ15mで、奈良時代から修復を繰り返しているそうです。

  • 大仏様の鼻の穴と同じ大きさという、柱の穴。<br />小学生の時はくぐったかもですが…さすがにもう笑

    大仏様の鼻の穴と同じ大きさという、柱の穴。
    小学生の時はくぐったかもですが…さすがにもう笑

  • さて、東大寺本堂を出て、二月堂方向へ歩いていきます。

    さて、東大寺本堂を出て、二月堂方向へ歩いていきます。

  • 鐘楼、行基堂、俊乗堂などを見ながら進みます。<br />写真の俊乗堂は、公慶上人が重源上人の遺徳を讃えて建立したらしいです。

    鐘楼、行基堂、俊乗堂などを見ながら進みます。
    写真の俊乗堂は、公慶上人が重源上人の遺徳を讃えて建立したらしいです。

  • 二月堂の途中にあるお店たちの前で(^^)

    二月堂の途中にあるお店たちの前で(^^)

  • 二月堂参道を上ります。

    二月堂参道を上ります。

  • まずは、四月堂に到着。<br />この三昧堂は「法華三昧会」が旧暦の4月に行われるため、一般に四月堂と呼ばれるそうです。<br />

    まずは、四月堂に到着。
    この三昧堂は「法華三昧会」が旧暦の4月に行われるため、一般に四月堂と呼ばれるそうです。

    東大寺 寺・神社・教会

  • 15:20<br />修二会(お水取り)で有名な二月堂。<br />二月堂は急な斜面の上にあり、京都の清水寺のような「舞台造」になっています。

    15:20
    修二会(お水取り)で有名な二月堂。
    二月堂は急な斜面の上にあり、京都の清水寺のような「舞台造」になっています。

    東大寺 寺・神社・教会

  • その舞台の上から見た、奈良の景色。<br />ここまでで3kmほど歩いています。<br />

    その舞台の上から見た、奈良の景色。
    ここまでで3kmほど歩いています。

  • 東大寺の現存最古の建物である法華堂(三月堂)。

    東大寺の現存最古の建物である法華堂(三月堂)。

    東大寺 寺・神社・教会

  • 手向山八幡宮。<br />東大寺の守護神として宇佐八幡宮から勧請され「鎮守八幡宮」と呼ばれていたそうです。

    手向山八幡宮。
    東大寺の守護神として宇佐八幡宮から勧請され「鎮守八幡宮」と呼ばれていたそうです。

  • 若草山のふもと(?)を春日大社方向に向かって歩いています。<br />山全体が芝生でおおわれており、三つの笠を重ねたようなので三笠山ともいいます。<br />この周辺、めっちゃ鹿がいました。<br />

    若草山のふもと(?)を春日大社方向に向かって歩いています。
    山全体が芝生でおおわれており、三つの笠を重ねたようなので三笠山ともいいます。
    この周辺、めっちゃ鹿がいました。

    若草山 自然・景勝地

  • 15:50<br />だいぶ春日大社が近づいてきました。<br />水谷神社の近くの川までたどりきました(*^_^*)<br /><br />JR奈良駅から、4kmほど歩いてきております♪<br />写真の数も多くなってきたので、旅行記①は、ひとまずここで。<br />最後まで読んでくださり、ありがとうございました!<br />続きも、機会あればよんでみてください。<br />

    15:50
    だいぶ春日大社が近づいてきました。
    水谷神社の近くの川までたどりきました(*^_^*)

    JR奈良駅から、4kmほど歩いてきております♪
    写真の数も多くなってきたので、旅行記①は、ひとまずここで。
    最後まで読んでくださり、ありがとうございました!
    続きも、機会あればよんでみてください。

    水谷神社 寺・神社・教会

32いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP