
2017/06/07 - 2017/06/07
9位(同エリア68件中)
comestaiさん
- comestaiさんTOP
- 旅行記303冊
- クチコミ665件
- Q&A回答12件
- 768,041アクセス
- フォロワー127人
6月 7日(水)、晴れ
イタリア三都市 + イストラ半島ドライブ #14 : ポレチュ、世界遺産の聖堂です。ポレチュは紀元前1~2世紀に小さな半島に作られた古代ローマ都市で、現在は世界遺産の街、リゾート地となっています。
表紙の写真は、ポレチュの最大の見所、世界遺産「エウフラシウス聖堂」です。聖堂は4~5世紀に原型が建てられ、543~554年にポレチュの司教を努めたエウフラシウスによって再建されたそうです。聖堂は身廊や側廊を備えたパジリカ様式で建てられ、内壁には精緻なモザイク装飾が施されています。
<参考にしたサイト・書籍>
役立つクロアチア観光情報満載! クロたび
http://www.crotabi.com
旅名人ブックス84
クロアチア、スロベニア、ボスニア・ヘルツェゴヴィナ、モンテネグロ
以下、イタリア三都市 + イストラ半島ドライブの7泊9日の旅程です。
□ 6/03 (土) 成田 12:45 AZ787 → 18:30 ミラノ
□ 6/04 (日) ミラノ
#1 ミラノ街歩き http://4travel.jp/travelogue/11255676
#2 ブレラ絵画館 http://4travel.jp/travelogue/11256515
#3 グラツィエ教会 http://4travel.jp/travelogue/11257124
ミラノ 15:15 → 17:28 ベネチア
□ 6/05 (月) ベネチア (終日)
#4 迷宮の街歩き http://4travel.jp/travelogue/11258649
#5 サン・マルコ界隈 http://4travel.jp/travelogue/11260576
#6 リアルト橋界隈 http://4travel.jp/travelogue/11262132
#7 水の都を満喫 http://4travel.jp/travelogue/11263577
□ 6/06 (火) ベネチア?→プーラ
#8 プーラ http://4travel.jp/travelogue/11269397
→ロヴィニ
#9 アドリア海の夕陽 http://4travel.jp/travelogue/11273070
■ 6/07 (水) ロヴィニ
#10 朝日で輝く旧市街 http://4travel.jp/travelogue/11277954
#11 絵になる港町 http://4travel.jp/travelogue/11278027
#12 鐘楼と旧市街 https://4travel.jp/travelogue/11285304
#13 フォトジェニックなロヴィニ https://4travel.jp/travelogue/11290128
→ポレチュ
#14 エウフラシウス聖堂
→ピラン
→ベネチア
□ 6/08 (木) ベネチア 9:37 → 11:30 フィレンツェ
□ 6/09 (金) フィレンツェ 15;00 → 16;40 ミラノ
□ 6/10 (土) ミラノ 15:25 AZ786 → 帰国の途へ
□ 6/11 (日) 10:45 成田着
最初に、全旅程をカバーしたダイジェスト版をアップしましたので、併せてご覧下さい。
イタリア三都市 + イストラ半島ドライブ : ダイジェスト版
http://4travel.jp/travelogue/11252896
アリタリア航空のミラノ直行便は初めてでしたが、座席配置が2-4-2のエアバスA330だったので、お手洗いにも行きやすく良かったです。航空運賃は、税、燃油サーチャージ込みで、2人で184,360円でした。
また、ベネチアからクロアチアへの道中、トリエステの手前の高速で豪雨に遭いましたが、それ以外は期間中、お天気も良く、日も長かったので、充実した旅でした。
何より、無事、9日間の旅を楽しめたのが、良かったです。4トラの皆様には、旅行記を参考にさせて頂き、大変、感謝する次第です。また、旅行記作成にあたって、ちょくちょく訪問させて頂きます。
今年の旅は、これでおしまい!来年も行けますように!
- 旅行の満足度
- 4.5
- 観光
- 4.5
- 同行者
- カップル・夫婦
- 交通手段
- レンタカー 徒歩
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
ポレチュ
Zagrebacka ul.
暑い!6月上旬だけど、日射しが強いですね。
右手はレンタカー屋さん、Vetura Rent A Car ですね。 -
ポレチュ
Zagrebacka ul.
この辺りは比較的、新しい建物が多く、通りの左手には観光案内所、Tourist Office Porec がありました。 -
スロボデ広場
Trg slobodeスロボデ広場 広場・公園
-
スロボデ広場
郵便局
Hrvatska Postaスロボデ広場 広場・公園
-
スロボデ広場
快晴で、日射しが強く、初夏といった感じで暑いです。スロボデ広場 広場・公園
-
デクマヌス通りへ
Ul. Decumanus
ローマ時代に造られた通りで、今でも町のメインストリートになっています。通りの左手はレストラン、Pelivan、その先に城門の要塞であった五角形の塔、右手前は調剤薬局、Ljekarna Klezinger-Stefanko です。Decumanus通り 散歩・街歩き
-
デクマヌス通り
Ul. Decumanus
ショッピングストリートとなっていて、暑い日には日陰が嬉しいですね。左手は五角形の塔で旧市街入口になります。Decumanus通り 散歩・街歩き
-
デクマヌス通り
Ul. Decumanus
来た道を振り返って・・・通りの先に見えるカトリック教会は、スロボデ広場にあったものです。Decumanus通り 散歩・街歩き
-
デクマヌス通り
Decumanus
暑いので、アイスクリームが欲しくなりますね!Decumanus通り 散歩・街歩き
-
デクマヌス通り
Ul. Decumanus
古代ローマの都市計画に基づいて建設された通りで、五角形の塔からマラフォロ広場まで、東西400mほどのデクマヌス通りが延びています。Decumanus通り 散歩・街歩き
-
デクマヌス通り
Ul. Decumanus
窓の縁飾りが素敵なベネチア時代の邸宅には、窓辺に赤いお花が飾られていました。ベネチア・ゴシック様式の「ゴシックの家」と呼ばれているようです。Decumanus通り 散歩・街歩き
-
デクマヌス通り
Ul. DecumanusDecumanus通り 散歩・街歩き
-
聖エレウテリヤ通り
Ul. Svetog Eleuterija
エウフラシウス聖堂の参道で、両側にお土産屋が並んでいます。Eleuterija通り 散歩・街歩き
-
聖エレウテリヤ通り
Ul. Svetog Eleuterija
突き当たりは、エウフラシウス聖堂の入口でした。Eleuterija通り 散歩・街歩き
-
エウフラシウス聖堂・入口
入口上部のモザイクは、オーストリア時代の1902年に改築されたものだそうです。 -
エウフラシウス聖堂
入口を振り返って見て・・・ポレチュ歴史地区のエウフラシウス聖堂建築群 史跡・遺跡
-
エウフラシウス聖堂・案内図
ポレチュ歴史地区のエウフラシウス聖堂建築群 史跡・遺跡
-
エウフラシウス聖堂・回廊
アトリウムと呼ばれる回廊があり、古代末期から初期中世のバシリカには必ずあったそうです。エウフラシウス聖堂 寺院・教会
-
イチオシ
エウフラシウス聖堂・アトリウム
アトリウムはもともと、ローマ時代の大邸宅の玄関を入った場所にある、中庭のような列柱で囲まれた四角いスペースのことだそうです。回廊と中庭、素敵ですね。
初期のキリスト教会には入口にアトリウムが設けられ、それをバジリカ様式と呼んだそうです。エウフラシウス聖堂 寺院・教会
-
エウフラシウス聖堂・アトリウム
聖堂の回廊から、教会の塔を望んだところです。アトリウムの奥には、4、5世紀に使っていた洗礼堂があり、八角形の洗礼場があります。エウフラシウス聖堂 寺院・教会
-
エウフラシウス聖堂・洗礼堂
ポレチュ歴史地区のエウフラシウス聖堂建築群 史跡・遺跡
-
エウフラシウス聖堂・洗礼堂
八角形の屋根ですね。ポレチュ歴史地区のエウフラシウス聖堂建築群 史跡・遺跡
-
エウフラシウス聖堂・洗礼堂
真ん中に洗礼場があります。 -
エウフラシウス聖堂・洗礼堂
この洗礼場は、4、5世紀のものだそうです。 -
エウフラシウス聖堂・洗礼場
-
モザイク模様
-
エウフラシウス聖堂・洗礼堂
この洗礼堂には塔があり、120段の階段で上ることができます。 -
エウフラシウス聖堂・洗礼堂
-
鐘楼から眺めた旧市街
旧市街の先に、美しいアドリア海が広がっています。 -
鐘楼から眺めた旧市街
-
鐘楼から眺めた旧市街
-
鐘楼から眺めた旧市街
-
イチオシ
エウフラシウス聖堂
見下ろすと、回廊が見えます。エウフラシウス聖堂 寺院・教会
-
鐘楼から眺めた旧市街
-
鐘楼から眺めた旧市街
-
鐘楼の鐘
エウフラシウス聖堂 寺院・教会
-
エウフラシウス聖堂・洗礼堂
-
エウフラシウス聖堂・博物館
-
エウフラシウス聖堂
博物館・案内図 -
エウフラシウス聖堂・博物館
-
エウフラシウス聖堂・博物館
-
エウフラシウス聖堂・博物館
-
エウフラシウス聖堂・博物館
-
エウフラシウス聖堂
博物館 -
外を覗いてみました。
-
エウフラシウス聖堂・博物館
-
エウフラシウス聖堂・博物館
-
エウフラシウス聖堂・博物館
どなたでしょうか? -
エウフラシウス聖堂・博物館
-
エウフラシウス聖堂・博物館
-
エウフラシウス聖堂・博物館
-
エウフラシウス聖堂
鐘楼 -
エウフラシウス聖堂・博物館
-
エウフラシウス聖堂・博物館
-
エウフラシウス聖堂・博物館
ポレチュ歴史地区のエウフラシウス聖堂建築群 史跡・遺跡
-
エウフラシウス聖堂・博物館
-
エウフラシウス聖堂・博物館
-
エウフラシウス聖堂・博物館
綺麗なモザイク模様ですね。 -
エウフラシウス聖堂・博物館
-
エウフラシウス聖堂・博物館
こちらは魚のモザイクですね。 -
エウフラシウス聖堂・博物館
-
エウフラシウス聖堂建築群
ポレチュ歴史地区のエウフラシウス聖堂建築群 史跡・遺跡
-
エウフラシウス聖堂建築群
ポレチュ歴史地区のエウフラシウス聖堂建築群 史跡・遺跡
-
エウフラシウス聖堂建築群
-
紺碧のアドリア海に面した海辺の遊歩道
散歩すると気持ち良さそうですね! -
海辺の遊歩道
-
エウフラシウス聖堂建築群
ポレチュ歴史地区のエウフラシウス聖堂建築群 史跡・遺跡
-
聖マウロの棺
-
聖マウロの棺
-
パンフレット
-
聖堂のチボリウムと後陣
中央に「チボリウム」と呼ばれる天蓋式の祭壇があり、精巧なモザイクが施されています。エウフラシウス聖堂 寺院・教会
-
イチオシ
エウフラシウス聖堂
6世紀中頃、司教エウフラシウスは、5世紀に小さな礼拝堂の跡地に建てられた古い聖堂を三つの後陣を持つ三廊式の聖堂に改築したそうです。エウフラシウス聖堂 寺院・教会
-
エウフラシウス聖堂
聖堂は身廊や側廊を備えたバジリカ式という様式で建てられています。エウフラシウス聖堂 寺院・教会
-
エウフラシウス聖堂
モザイクで埋め尽くされた豪華な中央後陣には、天使や聖人、この地の殉教者に囲まれた、幼児のキリストを抱く聖母マリアが描かれており、ラヴェンナのサン・ヴィターレ聖堂と並ぶモザイク美術の傑作として名高いそうです。
写真、上段には中央にはキリストがいて、左右にキリストの12人の使徒が並んでいるのがわかりますね。エウフラシウス聖堂 寺院・教会
-
エウフラシウス聖堂・祭壇
この祭壇は13世紀のベネチア時代に造られたものです。エウフラシウス聖堂 寺院・教会
-
天蓋付きの祭壇
ビザンチンモザイクで装飾された祭壇は、チボリウムと呼ばれているそうです。 -
祭壇のビザンチンモザイク
-
祭壇のビザンチンモザイク
幼子キリストを抱いた聖母マリアのモザイク。中央のマリアから左へ3番目の黒い衣の人物がバシリカを抱えるエウフラシス司教。その左がクラウディウス。エウフラシウス聖堂 寺院・教会
-
エウフラシウス聖堂
-
エウフラシウス聖堂
ポレチュ歴史地区のエウフラシウス聖堂建築群 史跡・遺跡
-
エウフラシウス聖堂・アトリウム
再び、聖堂の回廊から見た洗礼堂と鐘楼です。エウフラシウス聖堂 寺院・教会
-
エウフラシウス聖堂・出入口
世界遺産を堪能しました。続いて、お昼を挟んで、旧市街の散策をします。(続く)
今月はこれで3冊目の旅行記の投稿なので、次は11月に入ってからの予定です。フォートラベル・ポイントが月4冊になると良いですね。お楽しみに!
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
イタリア三都市 + イストラ半島ドライブ
-
前の旅行記
イタリア三都市 + イストラ半島ドライブ #13 : フォトジェニックなロヴィニ
2017/06/07~
ロヴィニ
-
次の旅行記
イタリア三都市 + イストラ半島ドライブ #15 : 古代ローマのポレチュ旧市街
2017/06/07~
ポレチュ
-
イタリア三都市 + イストラ半島ドライブ : ダイジェスト版
2017/06/03~
ロヴィニ
-
イタリア三都市 + イストラ半島ドライブ #1 : プロローグ、ミラノ街歩き
2017/06/03~
ミラノ
-
イタリア三都市 + イストラ半島ドライブ #2 : 名画の宝庫、ブレラ絵画館
2017/06/04~
ミラノ
-
イタリア三都市 + イストラ半島ドライブ #3 : 最後の晩餐、グラツィエ教会
2017/06/04~
ミラノ
-
イタリア三都市 + イストラ半島ドライブ #4 : ベネチア、迷宮の街歩き
2017/06/05~
ベネチア
-
イタリア三都市 + イストラ半島ドライブ #5 : ベネチア、サン・マルコ界隈
2017/06/05~
ベネチア
-
イタリア三都市 + イストラ半島ドライブ #6 : ベネチア、リアルト橋界隈
2017/06/05~
ベネチア
-
イタリア三都市 + イストラ半島ドライブ #7 : ベネチア、水の都を満喫
2017/06/05~
ベネチア
-
イタリア三都市 + イストラ半島ドライブ #8 : プーラ、ローマ遺跡の宝庫
2017/06/06~
プーラ
-
イタリア三都市 + イストラ半島ドライブ #9 : ロヴィニ、アドリア海の夕陽
2017/06/06~
ロヴィニ
-
イタリア三都市 + イストラ半島ドライブ #10 : ロヴィニ、朝日に輝く旧市街
2017/06/07~
ロヴィニ
-
イタリア三都市 + イストラ半島ドライブ #11 : ロヴィニ、絵になる港町
2017/06/07~
ロヴィニ
-
イタリア三都市 + イストラ半島ドライブ #12 : ロヴィニ、鐘楼と旧市街
2017/06/07~
ロヴィニ
-
イタリア三都市 + イストラ半島ドライブ #13 : フォトジェニックなロヴィニ
2017/06/07~
ロヴィニ
-
イタリア三都市 + イストラ半島ドライブ #14 : ポレチュ、世界遺産の聖堂
2017/06/07~
ポレチュ
-
イタリア三都市 + イストラ半島ドライブ #15 : 古代ローマのポレチュ旧市街
2017/06/07~
ポレチュ
-
イタリア三都市 + イストラ半島ドライブ #16 : ピラン、スロベニアの港町
2017/06/07~
ピラン
-
イタリア三都市 + イストラ半島ドライブ #17 : 芸術の都、フィレンツェ
2017/06/08~
フィレンツェ
-
イタリア三都市 + イストラ半島ドライブ #18 : フィレンツェ、ドゥオーモ
2017/06/08~
フィレンツェ
-
イタリア三都市 + イストラ半島ドライブ #19 : ウッフィツィ美術館
2017/06/08~
フィレンツェ
-
イタリア三都市 + イストラ半島ドライブ #20 : フィレンツェ散策・前半
2017/06/09~
フィレンツェ
-
イタリア三都市 + イストラ半島ドライブ #21 : フィレンツェ散策・後半
2017/06/09~
フィレンツェ
-
イタリア三都市 + イストラ半島ドライブ #22 : フィレンツェからミラノへ
2017/06/09~
ミラノ
-
イタリア三都市 + イストラ半島ドライブ #23 : ミラノの下町 ナヴィリオ地区
2017/06/10~
ミラノ
旅行記グループをもっと見る
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったスポット
もっと見る
ポレチュ(クロアチア) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
ポレチュ(クロアチア) の人気ホテル
クロアチアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?
フォートラベル GLOBAL WiFiなら
クロアチア最安
289円/日~
- 空港で受取・返却可能
- お得なポイントがたまる
旅行記グループ イタリア三都市 + イストラ半島ドライブ
0
82