日光旅行記(ブログ) 一覧に戻る
川治温泉に宿泊し、温泉を満喫、翌日、大改修が完成した日光東照宮の陽明門を見学してきました。

川治温泉満喫と日光東照宮

14いいね!

2017/09/22 - 2017/09/23

1300位(同エリア3286件中)

0

56

thiko

thikoさん

川治温泉に宿泊し、温泉を満喫、翌日、大改修が完成した日光東照宮の陽明門を見学してきました。

PR

  • 今回の宿泊先は、川治温泉湯けむりの里柏屋さんです。<br />温泉を満喫したいと思います。

    今回の宿泊先は、川治温泉湯けむりの里柏屋さんです。
    温泉を満喫したいと思います。

  • 予定より早く着いてしまったのですが、快くチェックインさせていただき、荷物を置いて、ホテルの近辺を散策しました。道中は、結構雨が降っていたのですが、雨も止みちょうど良かったです。<br />ホテルの裏は、男鹿川と鬼怒川の合流する渓谷で、先には、野岩鉄道会津鬼怒川線の高架橋が見えました。<br />

    予定より早く着いてしまったのですが、快くチェックインさせていただき、荷物を置いて、ホテルの近辺を散策しました。道中は、結構雨が降っていたのですが、雨も止みちょうど良かったです。
    ホテルの裏は、男鹿川と鬼怒川の合流する渓谷で、先には、野岩鉄道会津鬼怒川線の高架橋が見えました。

  • 男鹿川沿いを歩きます。<br />紅葉はまだまだですね。

    男鹿川沿いを歩きます。
    紅葉はまだまだですね。

  • 小さな露天風呂が点在しますが、現在は、営業してないみたいです。

    小さな露天風呂が点在しますが、現在は、営業してないみたいです。

  • 遊歩道が整備されていて歩きやすいです。

    遊歩道が整備されていて歩きやすいです。

  • こちらは、日帰り温泉です。営業中です。

    こちらは、日帰り温泉です。営業中です。

  • 宿の庭に鳥居がありました。

    宿の庭に鳥居がありました。

  • ホテルに戻って来ました。<br />ロビーには、素敵なお花が生けてあります。<br />夕食前にまず温泉に浸かりたいと思います。

    ホテルに戻って来ました。
    ロビーには、素敵なお花が生けてあります。
    夕食前にまず温泉に浸かりたいと思います。

  • 温泉でゆっくりして、夕食時間になりました。<br />では、いただきます。

    温泉でゆっくりして、夕食時間になりました。
    では、いただきます。

  • デザートの写真がないですが、それぞれおいしくいただきました。ごちそうさまでした。お腹いっぱいです。また、時間をおいてから温泉に行きたいと思います。

    デザートの写真がないですが、それぞれおいしくいただきました。ごちそうさまでした。お腹いっぱいです。また、時間をおいてから温泉に行きたいと思います。

  • 朝起きて、まず温泉に浸かり、朝食を済ませ、日光東照宮に向かいます。今回の宿では、温泉を満喫しました。こちらは、朝ごはんのメニューです。カメラを忘れ写真はありません。

    朝起きて、まず温泉に浸かり、朝食を済ませ、日光東照宮に向かいます。今回の宿では、温泉を満喫しました。こちらは、朝ごはんのメニューです。カメラを忘れ写真はありません。

  • 川治温泉から日光東照宮に着きました。陽明門の大修理も完成。

    川治温泉から日光東照宮に着きました。陽明門の大修理も完成。

  • 石鳥居。<br />元和4年、九州筑前藩主黒田長政公によって奉納されたものです。

    石鳥居。
    元和4年、九州筑前藩主黒田長政公によって奉納されたものです。

  • 五重塔。<br />慶安3年、若狭の国小浜藩主酒井忠勝公によって奉納され、文化12年火災にあい、その後文政元年に同藩主酒井忠進公によって再建されました。

    五重塔。
    慶安3年、若狭の国小浜藩主酒井忠勝公によって奉納され、文化12年火災にあい、その後文政元年に同藩主酒井忠進公によって再建されました。

  • 拝観チケットを購入。<br />東照宮拝観券と宝物館入館券のセットで大人2100円です。二人で4200円、高っ、びっくりです。

    拝観チケットを購入。
    東照宮拝観券と宝物館入館券のセットで大人2100円です。二人で4200円、高っ、びっくりです。

  • 表門から入って行きます。

    表門から入って行きます。

  • 三神庫。

    三神庫。

  • 振り替えると、神厩舎。<br />有名な三猿の彫刻がみれるところです。

    振り替えると、神厩舎。
    有名な三猿の彫刻がみれるところです。

  • 見ざる・言わざる・聞かざるの三猿です。

    見ざる・言わざる・聞かざるの三猿です。

  • いよいよ今回の見所、陽明門が見えてきました。

    いよいよ今回の見所、陽明門が見えてきました。

  • 参拝客も多いです。

    参拝客も多いです。

  • 平成29年3月に大改修が完成した陽明門。

    平成29年3月に大改修が完成した陽明門。

  • 日本を代表する最も美しい門と言われています。<br />きらびやかです。

    日本を代表する最も美しい門と言われています。
    きらびやかです。

  • 故事逸話や子供の遊び、聖人賢人など500以上の彫刻がが施されています。<br />細かい作業を経て完成、職人さんの努力の賜物です。

    故事逸話や子供の遊び、聖人賢人など500以上の彫刻がが施されています。
    細かい作業を経て完成、職人さんの努力の賜物です。

  • 天井画。

    天井画。

  • 眠り猫。<br />ここから、奥宮に通じています。<br />今回は、パスします。

    眠り猫。
    ここから、奥宮に通じています。
    今回は、パスします。

  • 宝物館も見学します。<br />中には、シアターもあり、陽明門をCGで細密に記録したバーチャルティ映像などが上映されています。

    宝物館も見学します。
    中には、シアターもあり、陽明門をCGで細密に記録したバーチャルティ映像などが上映されています。

  • 輪王寺三仏堂は、現在、平成の大修理中です。

    輪王寺三仏堂は、現在、平成の大修理中です。

  • 日光もそろそろ紅葉が始まってました。これからは、紅葉も進みますます観光客も多くなりそうですね。

    日光もそろそろ紅葉が始まってました。これからは、紅葉も進みますます観光客も多くなりそうですね。

  • 最後に、今回、陽明門大修理完成記念の御朱印帳を購入しました。

    最後に、今回、陽明門大修理完成記念の御朱印帳を購入しました。

  • 御朱印もいただきました。

    御朱印もいただきました。

この旅行記のタグ

関連タグ

14いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP