キタ(大阪駅・梅田)旅行記(ブログ) 一覧に戻る
大阪府大阪市の北部、大阪駅・梅田駅周辺の一地区であるキタを訪れました。ミナミや新世界などとともに、大阪市を代表する歓楽街の一つです。キタと呼ばれるエリアは、梅田を中心に北新地、堂島、中之島、西天満あたりを指すらしいですが、それらの地区とさらにやや北東の天神橋筋まで足を延ばして。<br />★梅田周辺で冷たい生ビールと美味いお好み焼き。<br />★中之島の近代建築と梅田・西天満界隈の見どころ巡り。<br />★大阪天満宮と、日本一長いアーケード商店街「天神橋筋商店街」をぶらり散策。<br /><br />[いただいた郷土料理/ご当地グルメ]<br />◎「きじ」「ゆかり」のお好み焼き<br />◎やきとん

大阪 キタ_Osaka Kita 北新地に曽根崎新地!大阪城下北側の盛り場が発展した巨大繁華街

46いいね!

2018/08/31 - 2018/09/02

604位(同エリア4163件中)

RAINDANCE

RAINDANCEさん

大阪府大阪市の北部、大阪駅・梅田駅周辺の一地区であるキタを訪れました。ミナミや新世界などとともに、大阪市を代表する歓楽街の一つです。キタと呼ばれるエリアは、梅田を中心に北新地、堂島、中之島、西天満あたりを指すらしいですが、それらの地区とさらにやや北東の天神橋筋まで足を延ばして。
★梅田周辺で冷たい生ビールと美味いお好み焼き。
★中之島の近代建築と梅田・西天満界隈の見どころ巡り。
★大阪天満宮と、日本一長いアーケード商店街「天神橋筋商店街」をぶらり散策。

[いただいた郷土料理/ご当地グルメ]
◎「きじ」「ゆかり」のお好み焼き
◎やきとん

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
グルメ
4.0
同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
ANAグループ JRローカル 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 羽田から大阪国際(伊丹)空港へ。

    羽田から大阪国際(伊丹)空港へ。

  • 伊丹空港からはモノレールで阪急線に乗り継ぎ梅田に向かいます。

    伊丹空港からはモノレールで阪急線に乗り継ぎ梅田に向かいます。

  • 大阪梅田駅に到着。

    大阪梅田駅に到着。

  • 駅に着くなり、「梅田スカイビル」へまっしぐら。

    駅に着くなり、「梅田スカイビル」へまっしぐら。

  • スカイビルといえばやはり「空中庭園」…なのですが、それは後回しにして、まずはこちら「レトロ食堂街 滝見小路」へ。

    スカイビルといえばやはり「空中庭園」…なのですが、それは後回しにして、まずはこちら「レトロ食堂街 滝見小路」へ。

  • 大正か昭和レトロを再現した食堂街です。

    大正か昭和レトロを再現した食堂街です。

  • ここに店を構えるのが、「お好み焼き きじ」。本店は梅田にあるお好み焼きの有名店のスカイビル支店。

    ここに店を構えるのが、「お好み焼き きじ」。本店は梅田にあるお好み焼きの有名店のスカイビル支店。

  • 4~5人の順番待ちを経て…

    4~5人の順番待ちを経て…

  • …カウンターに着座。目の前で焼かれていきます。

    …カウンターに着座。目の前で焼かれていきます。

  • 基本の豚玉。きじ本店は行ったことありませんが、ミナミの美津のなどに比べるとやや小ぶり(薄め)に見えます。

    基本の豚玉。きじ本店は行ったことありませんが、ミナミの美津のなどに比べるとやや小ぶり(薄め)に見えます。

  • 味も歯ごたえも良いです。すごく感動するほどではないが。ビール片手につまむには最高です。

    味も歯ごたえも良いです。すごく感動するほどではないが。ビール片手につまむには最高です。

  • 食後に小路を少し偵察。ビクター犬。

    食後に小路を少し偵察。ビクター犬。

  • レトロ三輪車。

    レトロ三輪車。

  • …で、一度は行っておこうと思っていた空中庭園へ。

    …で、一度は行っておこうと思っていた空中庭園へ。

  • 入場は、大人ひとり1,500円と結構なお値段。

    入場は、大人ひとり1,500円と結構なお値段。

  • エレベーターで上がって、この長いエスカレーターで庭園へ。

    エレベーターで上がって、この長いエスカレーターで庭園へ。

  • 登りエスカレーターの終点。

    登りエスカレーターの終点。

  • 市街の高層ビル群。

    市街の高層ビル群。

  • 反対の淀川方面。

    反対の淀川方面。

  • BARもあります。

    BARもあります。

  • シティビューを楽しみながらお茶する外国人客が目立ちます。

    シティビューを楽しみながらお茶する外国人客が目立ちます。

  • 私たちも。

    私たちも。

  • スカイビルの後は、「中之島」へ。梅田の南、堂島川と土佐堀川に挟まれた中洲であるため”島”。江戸時代の豪商”淀屋”が架けた「淀屋橋」の向こうに見えるのが大阪市役所。

    スカイビルの後は、「中之島」へ。梅田の南、堂島川と土佐堀川に挟まれた中洲であるため”島”。江戸時代の豪商”淀屋”が架けた「淀屋橋」の向こうに見えるのが大阪市役所。

  • 市役所の向かいには「日本銀行大阪支店」、明治36年(1903年)建設。

    市役所の向かいには「日本銀行大阪支店」、明治36年(1903年)建設。

  • 市役所の隣に建つのがこの「大阪府立中之島図書館」、明治37年(1904年)開館。

    市役所の隣に建つのがこの「大阪府立中之島図書館」、明治37年(1904年)開館。

  • ネオ・バロック様式のこの建物は空襲も免れ、本館と左右の両翼が国の重要文化財に指定されています。

    ネオ・バロック様式のこの建物は空襲も免れ、本館と左右の両翼が国の重要文化財に指定されています。

  • 会議室も見ることが出来ます。

    会議室も見ることが出来ます。

  • これは建物を寄贈した住友家の住友友純氏の肖像でしょうか。

    これは建物を寄贈した住友家の住友友純氏の肖像でしょうか。

  • 続いては、中之島図書館の隣に建つ「大阪市中央公会堂」へ。

    続いては、中之島図書館の隣に建つ「大阪市中央公会堂」へ。

  • 大正2年(1913年)に建てられたネオ・ルネサンス様式で、こちらも国の重要文化財に指定されています。

    大正2年(1913年)に建てられたネオ・ルネサンス様式で、こちらも国の重要文化財に指定されています。

  • 見学経路に沿って歩いてみましょう。

    見学経路に沿って歩いてみましょう。

  • この公会堂を寄贈した株式仲介人、岩本栄之助氏(完成を待たず自殺)など、公会堂の歴史を紹介するフロア。

    この公会堂を寄贈した株式仲介人、岩本栄之助氏(完成を待たず自殺)など、公会堂の歴史を紹介するフロア。

  • ホールでは何かの演奏が行われてましたが中には入れずガラス越しに。リハーサル中?

    ホールでは何かの演奏が行われてましたが中には入れずガラス越しに。リハーサル中?

  • 日本でこんな大きなタペストリーを見るのは珍しいかも。

    日本でこんな大きなタペストリーを見るのは珍しいかも。

  • 旧淀川の分流だった土佐堀川。

    旧淀川の分流だった土佐堀川。

  • 大阪駅に来ました。

    大阪駅に来ました。

  • ケンミンショーなどで良くテレビに出てくる横断歩道。”信号が待てない大阪人”として紹介されてました。<br />

    ケンミンショーなどで良くテレビに出てくる横断歩道。”信号が待てない大阪人”として紹介されてました。

  • 大阪ステーションシティを抜けて…

    大阪ステーションシティを抜けて…

  • HEP FIVEの観覧車と「梅田 UMEDA」のオブジェ。

    HEP FIVEの観覧車と「梅田 UMEDA」のオブジェ。

  • なぜこちら方面に来たかというと、この「阪急東通商店街」…

    なぜこちら方面に来たかというと、この「阪急東通商店街」…

  • …その中にある「お好み焼き ゆかり」。

    …その中にある「お好み焼き ゆかり」。

  • 「きじ」に続いてお好み焼きのハシゴです。

    「きじ」に続いてお好み焼きのハシゴです。

  • 豚玉。きじに比べてボリューミーです。

    豚玉。きじに比べてボリューミーです。

  • そして、シーフード焼きそばタマゴ乗せ。<br />しかし、お好み焼きも高くなりましたね。ま、こんな1等地に店があると仕方ないですかね。本来は財布に優しい庶民の味なのですが。

    そして、シーフード焼きそばタマゴ乗せ。
    しかし、お好み焼きも高くなりましたね。ま、こんな1等地に店があると仕方ないですかね。本来は財布に優しい庶民の味なのですが。

  • 「綱敷天(つなしきてん)神社」、平安時代創建で嵯峨天皇と菅原道真を祀っているとのこと。

    「綱敷天(つなしきてん)神社」、平安時代創建で嵯峨天皇と菅原道真を祀っているとのこと。

  • 大阪駅方面へ戻り「露天(つゆのてん)神社」へ。

    大阪駅方面へ戻り「露天(つゆのてん)神社」へ。

  • この神社の通称は「お初天神」。

    この神社の通称は「お初天神」。

  • 江戸時代の1703年、とある心中事件がこの神社でありました。

    江戸時代の1703年、とある心中事件がこの神社でありました。

  • 堂島新地の遊女”お初”と内本町の役人&quot;徳兵衛&quot;が、この神社の”天神の森”で心中したという事件だそうです。

    堂島新地の遊女”お初”と内本町の役人"徳兵衛"が、この神社の”天神の森”で心中したという事件だそうです。

  • この事件は、近松門左衛門の人形浄瑠璃「曽根崎心中」のモデルとなったのだとか。

    この事件は、近松門左衛門の人形浄瑠璃「曽根崎心中」のモデルとなったのだとか。

  • こちらは2004年に建てられたお初と徳兵衛の像。

    こちらは2004年に建てられたお初と徳兵衛の像。

  • このようなキュートなバージョンも。

    このようなキュートなバージョンも。

  • 露天神社から東へ1kmほど歩き、”天満の天神さん”こと大阪天満宮の「表大門」に着きました。ここまで来ると、もはや「キタ」と呼ばれるゾーンからはちょっと外れていますが(キタに含む説もあり)、少し足を伸ばせば来れるのでキタに含めて紹介を。

    露天神社から東へ1kmほど歩き、”天満の天神さん”こと大阪天満宮の「表大門」に着きました。ここまで来ると、もはや「キタ」と呼ばれるゾーンからはちょっと外れていますが(キタに含む説もあり)、少し足を伸ばせば来れるのでキタに含めて紹介を。

  • 表大門は閉まっていましたので、少し北側の「蛭子門」から入ります。

    表大門は閉まっていましたので、少し北側の「蛭子門」から入ります。

  • 江戸中期に長崎の商人が、この周辺でオランダ人から学んだガラス製造を始めたことが、日本のガラス製造の始まりだったそうです。その石碑(1979年設置)が蛭子門の横にあります。

    江戸中期に長崎の商人が、この周辺でオランダ人から学んだガラス製造を始めたことが、日本のガラス製造の始まりだったそうです。その石碑(1979年設置)が蛭子門の横にあります。

  • 天満宮の「御本殿」。現在の建物は、大火の後に天保14年(1843年)に再建されたそうです。

    天満宮の「御本殿」。現在の建物は、大火の後に天保14年(1843年)に再建されたそうです。

  • この神社は、奈良時代の大将軍社という神社が起源なのだとか。

    この神社は、奈良時代の大将軍社という神社が起源なのだとか。

  • こちらは本殿横の「登竜門」。<br />この神社はまた、全国の天満宮とともに日本三大祭の「天神祭」が催されることでも知られています。

    こちらは本殿横の「登竜門」。
    この神社はまた、全国の天満宮とともに日本三大祭の「天神祭」が催されることでも知られています。

  • これは天満宮の傍らにある、上方落語唯一の寄席「天満天神繁昌亭(はんじょうてい)」。

    これは天満宮の傍らにある、上方落語唯一の寄席「天満天神繁昌亭(はんじょうてい)」。

  • ...で、天満宮から少し南下して、日本で一番長いアーケード商店街、「天神橋筋商店街」がここから始まります。まずは「天一」。

    ...で、天満宮から少し南下して、日本で一番長いアーケード商店街、「天神橋筋商店街」がここから始まります。まずは「天一」。

  • およそ400年前に青物市が出来、その後天満宮の参道そして寺町として発展し、”天下の台所”の中心として活気に満ちていたそうです。

    およそ400年前に青物市が出来、その後天満宮の参道そして寺町として発展し、”天下の台所”の中心として活気に満ちていたそうです。

  • 続いて「天二」へ。

    続いて「天二」へ。

  • 西洋の影響を受けた近代のアーケード街、イタリアでいうガレリア、フランスでいうパサージュ、ですね。

    西洋の影響を受けた近代のアーケード街、イタリアでいうガレリア、フランスでいうパサージュ、ですね。

  • こちらは大阪名産品の店。

    こちらは大阪名産品の店。

  • 例によって、ちょっとつまみたくなるお店が待ち構えています。

    例によって、ちょっとつまみたくなるお店が待ち構えています。

  • 天二は、アーケードのゲートからして異彩を放ちます。

    天二は、アーケードのゲートからして異彩を放ちます。

  • こちらは「天三」。

    こちらは「天三」。

  • アーケード天井の鳥居が天三の目印です。

    アーケード天井の鳥居が天三の目印です。

  • 天三は、中小企業庁が活性化に頑張っている商店街を選ぶ、「がんばる商店街77選」に選ばれているそうです。

    天三は、中小企業庁が活性化に頑張っている商店街を選ぶ、「がんばる商店街77選」に選ばれているそうです。

  • 続いて「天四」。天四は”4番街”と”天四北”に分かれています。<br />こちらは4番街のシンボル”てんとう虫”のゲート。

    続いて「天四」。天四は”4番街”と”天四北”に分かれています。
    こちらは4番街のシンボル”てんとう虫”のゲート。

  • 4番街の雰囲気。

    4番街の雰囲気。

  • ビフテキの店。いいですね、昭和の”ビフテキ”という響き...

    ビフテキの店。いいですね、昭和の”ビフテキ”という響き...

  • 英国風でレトロ感漂うティールーム。

    英国風でレトロ感漂うティールーム。

  • もちろんたこやきも。

    もちろんたこやきも。

  • 大阪を代表する激安スーパー、”スーパー玉手”もあります。

    大阪を代表する激安スーパー、”スーパー玉手”もあります。

  • 4番街はJR天満駅に近いので、人が多く活気があります。

    4番街はJR天満駅に近いので、人が多く活気があります。

  • ここがちょうどJR天満駅の真横。<br />ここから”天四北(てんしきた)”商店街です。

    ここがちょうどJR天満駅の真横。
    ここから”天四北(てんしきた)”商店街です。

  • ちょっと横丁を覗くと、渋い雰囲気が...<br />この周辺は後ほどまた来るとして...

    ちょっと横丁を覗くと、渋い雰囲気が...
    この周辺は後ほどまた来るとして...

  • 次は「天五」へ。<br />天五になると、ぐっと道幅が狭まってきます。

    次は「天五」へ。
    天五になると、ぐっと道幅が狭まってきます。

  • お店もギュッとコンパクトになり、昔ながらの雰囲気が漂ってきます。

    お店もギュッとコンパクトになり、昔ながらの雰囲気が漂ってきます。

  • 昭和のムードが残るアーケード。

    昭和のムードが残るアーケード。

  • そして最後は「天六」。

    そして最後は「天六」。

  • 天神橋筋の中でも最もアーケードのデザインが凝ってます。

    天神橋筋の中でも最もアーケードのデザインが凝ってます。

  • かつ、最もコンテンポラリーな感じ。

    かつ、最もコンテンポラリーな感じ。

  • しかし、そのアーケードの片隅にはさりげなく...

    しかし、そのアーケードの片隅にはさりげなく...

  • 天神祭の神輿。天神祭の神輿と言えば、前夜祭での「ギャルみこし」が有名ですね。

    天神祭の神輿。天神祭の神輿と言えば、前夜祭での「ギャルみこし」が有名ですね。

  • 天六に「大阪くらしの今昔館」があります。全国初の住まいの博物館だそう。

    天六に「大阪くらしの今昔館」があります。全国初の住まいの博物館だそう。

  • まずは10階まで上り、9階の江戸時代の大阪の町並みを眺めます。

    まずは10階まで上り、9階の江戸時代の大阪の町並みを眺めます。

  • 9階に降りて町並み散策。

    9階に降りて町並み散策。

  • あるインターバルで夜になる演出のようです。花火もあがります。

    あるインターバルで夜になる演出のようです。花火もあがります。

  • 夜が明けました。祭の神輿。

    夜が明けました。祭の神輿。

  • 新世界のジオラマ。

    新世界のジオラマ。

  • さて、天四北へ戻って横丁に入ってみます。

    さて、天四北へ戻って横丁に入ってみます。

  • そこで見つけた「天満食肉センター」へ突入。

    そこで見つけた「天満食肉センター」へ突入。

  • スゴイ名前の店ですが、「やきとん串」が名物の居酒屋です。

    スゴイ名前の店ですが、「やきとん串」が名物の居酒屋です。

  • とりあえず生。290円。

    とりあえず生。290円。

  • おススメのメニューを確認して...

    おススメのメニューを確認して...

  • そこに載っていた「うまキャベツ」と「ピリ辛もやし」。

    そこに載っていた「うまキャベツ」と「ピリ辛もやし」。

  • かしら、りっぷ、おススメのやきとん。

    かしら、りっぷ、おススメのやきとん。

  • ししとう。

    ししとう。

  • 焼酎に切り替えて...

    焼酎に切り替えて...

  • しいたけ。

    しいたけ。

  • まるちょう、てっぽう...主なやきとん串の価格帯は90~150円。<br />オープンエアの大衆酒場で、大阪のダウンタウンの夜を満喫し店を後にします。

    まるちょう、てっぽう...主なやきとん串の価格帯は90~150円。
    オープンエアの大衆酒場で、大阪のダウンタウンの夜を満喫し店を後にします。

  • このように、天神橋筋商店街からひとつ筋違いの横丁にも見逃せない飲み屋が散見されるので、少し道を外れてみるのも良いです。

    このように、天神橋筋商店街からひとつ筋違いの横丁にも見逃せない飲み屋が散見されるので、少し道を外れてみるのも良いです。

  • いわゆる”ショッピングモール”全盛の時代ですが、子供時代を下町で過ごした私にとっては、こういったアーケード商店街にノスタルジーを感じずにはいられません。

    いわゆる”ショッピングモール”全盛の時代ですが、子供時代を下町で過ごした私にとっては、こういったアーケード商店街にノスタルジーを感じずにはいられません。

  • JR天満駅から大阪環状線に乗り、天神橋を後にします。<br />

    JR天満駅から大阪環状線に乗り、天神橋を後にします。

  • 大阪を代表する繁華街・歓楽街である大阪キタは、駅周辺の開発を含めて経済や市政の中心としての歴史を感じられつつ、ミナミや新世界が持つような大阪のコテコテ感も楽しめるエリアです。

    大阪を代表する繁華街・歓楽街である大阪キタは、駅周辺の開発を含めて経済や市政の中心としての歴史を感じられつつ、ミナミや新世界が持つような大阪のコテコテ感も楽しめるエリアです。

46いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP